セントラル総合開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO
 

広告を掲載

王子の王子さま [更新日時] 2023-12-20 17:29:06
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ王子神谷TOKYOの契約者スレッドです。
契約手続き・オプション・引っ越し・学区・通学など、新生活について情報交換させてください。
よろしくお願いいたします。

なお契約者・居住者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。


検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661248/

[スレ作成日時]2021-01-21 07:40:04

現在の物件
クレアホームズ王子神谷 TOKYO
クレアホームズ王子神谷
 
所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩11分
総戸数: 83戸

【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO

510: 住民板ユーザーさん5 
[2022-05-01 11:04:26]
音に敏感な方々がいらっしゃいますね。
しかし近隣住民からすれば、ここ何年もずっと工事の音が朝から晩まで聞こえていたことでしょう。
さらに不特定多数の見慣れぬ人たちが、モデルルームの見学だの、入居者説明会だのと連日のように押し掛けて、気分を害した人もいるでしょう。

購入された皆さんのなかには、建設工事の進捗状況を見にきた人もいらっしゃるでしょう。
写真を撮影して、ここにアップロードした方もいらっしゃいました。

近隣からすれば、見慣れない不審者ですよね。

そうして建設されたマンションに住んでいて、やれラッパの音だ、やれドリルだ工事音だ、これは管理会社から注意喚起してもらわなきゃと意見するのは、どうなのでしょう?

少なくとも私は違和感があります。
511: 住民さん7 
[2022-05-01 11:14:50]
>>510 住民板ユーザーさん5さん

休日朝8時前からのマンション内ラッパ音や工事騒音に関しては許容できないのでは?
住民板ユーザーさん5さんが毎週我慢できるのであれば、そのような意見をこの掲示板でおっしゃって頂いても良いと思うのですが。
512: 住民さん8 
[2022-05-01 11:25:21]
>>510 さん

私も同意見です。 
私も朝から隣の建設現場のドリル音が煩いとは思いましたが、今の音はマンション内か近隣なのかに関わらず、少し寛容な心で接しても良いのではとおもいます。

513: 住民さん8 
[2022-05-01 14:16:28]
>>511 住民さん7さん
同意です
我慢できる人が我慢できない人に我慢を強いるのは感覚がおかしいですね。
引っ越しおばさんみたいな人が出てきてるならまだしも。

我慢できない人はルールに則って管理組合などに報告すればいいだけでルール内での抗議に対して文句を言うのは筋違いですよね。

正直マンション内のドリル音は引っ越しを検討するレベルでうるさかった印象です。
514: 匿名希望 
[2022-05-01 17:50:37]
>>511 住民さん7さん
マンション内でラッパ音が聞こえたのですか?
隅田川の方から聞こえたことはありましたが。
マンション内ならピアノと違ってラッパは時間によらずアウトでは?
515: 住民さん8 
[2022-05-01 19:44:08]
>>513 住民さん8さん
マンション内の騒音でしたら管理組合に言えば良いだけで、それは私も同意です。
ここに書き込むより管理会社に連絡する話だと思います。

ただ、確認するにしても時間外のマンション内の工事についての話かと思いますので、日中のマンション内工事、隣の工事のドリル音、近隣かマンション内か分からないのラッパ音?はまた別の話かと思います。
516: 住民板ユーザーさん5 
[2022-05-02 11:18:26]
>>511 住民さん7さん

休日朝8時前からマンション内ラッパ音は知りませんでした。
いつの話でしょうか、教えてください。

もしやとは思いますが、ドリル音や工事音とごっちゃになっていませんか?
またそれらの音も、マンション内と確定したわけでは無いと思いますよ。
近接する土地では、住宅工事が行われていますし。

そして以前に書いた通り、このマンションができるときには、もっと大きな音を出していたはずです。エアコン設置や内装工事のときには、みなさんどの部屋でも同じような音を立てるでしょう。
そこはお互いさまなはずですし、共同住宅や社会で生きるとは、そのお互いさまを理解して許容する必要があるんじゃないでしょうか。

ご自身が入居し、音を出し終えたとたんに、他の人の音だけを問題視するのは、ちょっと身勝手な感覚ではないかと私は思います。

>>513 住民さん8さん

だれも「我慢を強い」てはいないと思いますよ。

そして前記の通り、このマンションができるときも、ご自身のお部屋の内装工事のときも、エアコンを設置するときも、相当の音を立てていたはずです。
ご自身ではお気づきでないだけで。
同じマンションに住むご近所さんが、同じ工事をしたときは抗議するのですか?

「ルール内での抗議に対して文句を言うのは筋違い」とおっしゃいますが、少なくともエアコン設置工事を日中に行うのはルール内の行為です。管理会社などへの届け出も必要ありません。
その「ルール内の工事」について「文句を言うのは筋違い」ではないのですか?

ご自身の意見や権利の主張が強いあまり、ちょっと他の方をないがしろにしている印象を受けます。

もうすぐ集中引っ越し期間もおわり、少なくともマンション内での工事音などは激減するはずです。
みんな縁があって同じ地域、同じマンションに住むことになったのですから、もうちょっと寛容・寛大な心で仲良くやりませんか。
517: 住民さん8 
[2022-05-02 12:58:13]
皆さん挨拶もして頂いて良いマンションです。
縁があって同じコミュニティになったのでルールは守りつつ仲良くやりたいですね。
時間外の工事や騒音が近隣なのかマンション内なのか私はわかりませんが、マンション内と断定できていて気になる方はここではなく管理会社に適切に申告して、近隣の可能性もあるならば、お互い様の精神で寛容な心でいたいですね。
518: 住民さん7 
[2022-05-02 13:17:43]
>>516 住民板ユーザーさん5さん
休日朝8時前からマンション内ラッパ音は例えで言っただけであって、私は時間外(早朝)の工事音や規定外の騒音が迷惑だと言っています。別にルールに則ったマンション内外の工事音や騒音には誰も文句言ってないと思いますよ。
あなたが勝手に誤解釈されて、喧嘩腰に身勝手だとか言われる筋合いはないですね。

517 住民さん8 さんの意見に同意します。
519: 住民板ユーザーさん5 
[2022-05-02 14:32:07]
>>518 住民さん7さん

「ラッパ音は例えで言っただけ」ならば、最初からちゃんと例えと言っていただかないと、私以外にも実際の出来事と受け止めていますので。
確認ですが「休日朝8時前からマンション内ラッパ音」は存在しない話だったのですね。

そして「マンション内外の工事音や騒音には誰も文句言ってない」どころか、この掲示板を見る限りでも、何人もがドリル音や工事音にブツクサ言っていますよ。
実際に管理会社へ苦情を申し立てた方もいたようで、エレベーター内や集合ポスト前には、注意書きが張られています。

例え話じゃなくて、事実に基づいて話をしたほうが良いと思います。
520: 住民さん7 
[2022-05-02 16:25:50]
>>519 住民板ユーザーさん5さん
繰り返しになりますが、少なくとも私は休日朝8時前からのマンション内ラッパ音は例えで言っただけであって、時間外(早朝)の工事音や規定外の騒音が迷惑だという一般論を言っているだけですので、あなたに喧嘩腰に身勝手と言われる筋合いはないです。

あなたは時間外(早朝)の工事音や規定外の騒音を許容できるのでしょうか??

521: 住民板ユーザーさん5 
[2022-05-02 19:14:23]
>>520 住民さん7さん

一般論とか例え話とか、実際には存在しない架空の出来事ばかり聞かれても困ってしまいます。

私は事実に基づいて、現実の話をしたいだけなので。
空想的な話はできませんが、いまの現状については、前述の通り「お互いさまなので寛容に」です。
522: 住民さん8 
[2022-05-02 19:17:57]
>>519 住民板ユーザーさん5さん

自分を含め、迷惑だと思ってる事はここに愚痴を書く人も居ますし (あくまで掲示板のルール範囲内だと思ってます)、我慢出来なければ管理組合に言う人もいます。
これはどちらもルール範囲外の事なのでしょうか?
他人のちょっとした愚痴も許容できないならそもそも掲示板を利用しない方がいいと思いますが…
もちろん騒音に対して騒音で返すなど逸脱した方が居るなら別の話ですが過激な行動出てる人がいるわけでも無いのに。

各々の状況はともかく、騒音は迷惑、愚痴も言うし場合によっては管理組合に言う。それだけの事なのに熱くなる意味がわかりません。
523: 住民さん8 
[2022-05-02 19:24:02]
>>522 住民さん8さん
状況は各々違うのに騒音を一律「お互い様なので寛容に」と強いてますよね?
事例はともかく、ルール内で抗議する分には問題ないわけで。
全てを許容できる人ばかりではありません、愚痴すら許容できないのであれば、掲示板やネットのご利用を控える事をお勧めします。
524: 住民さん7 
[2022-05-02 21:32:57]
>>521 住民板ユーザーさん5さん
朝8時前からのドリル音は事実ですよ。マンション内外問わず、それは誰だって迷惑だと感じるでしょう。
別にマンション内で犯人探しをする気は毛頭ないですが、この掲示板で騒音についての対策・意見交換をするのもダメなんでしょうか。これから夜も眠れないくらいの騒音が毎日発生しても、「お互いさまなので寛容に」と我慢を強いられるのでしょうか。
525: 住民さん8 
[2022-05-02 21:45:10]
意見の相違はあるかと思いますけど、ここで話すより今後の管理組合でご意見をして頂ければ良い話ですよ。
一般論としてはお互い正論ですし、私にはどちらも理解できますが、匿名で争ってもなにも解決しませんよ。 
526: 住民さん1 
[2022-05-02 21:50:14]
>>517 住民さん8さん
で答えが出ているような気が.....
527: 住民さん1 
[2022-05-02 23:20:19]
て言うか、エアコンの化粧カバー設置は壁に穴を開けるんで普通に申請が必要な工事ですよね。ただ、紳士協定的に黙認されてるだけかと。だから、文句言う人を止めることは出来ません。気になる人は管理組合に物申しても問題は無いと思います。ただ、大多数の方が黙認することにいちゃもんつけるのはちょっとカッコ悪い気もしますが…
528: 住民さん7 
[2022-05-03 00:06:02]
>>527 住民さん1さん
さすがに朝7時台の穴開け工事は黙認できないです。

529: 住民さん2 
[2022-05-03 10:56:37]
まぁ落ち着きましょう。
黙認できなくて解決されたいのでしたら管理会社に申告するのが一番ですよ。
ここで火に油を注ぐように見えるやり取りは匿名同士で何も産みませんし、せっかく同じコミュニティで仲良くしたいと思っている人からすると非常に悲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる