名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】メイツ西白井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 清水口
  6. 【契約者専用】メイツ西白井
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-08 06:46:10
 削除依頼 投稿する

メイツ西白井の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657900/

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-n27...

所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総線「西白井」駅より徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:60.00m2~100.17m
売主;名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2021-01-13 11:58:17

現在の物件
メイツ西白井
メイツ西白井
 
所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「西白井」駅 徒歩3分
総戸数: 270戸

【契約者専用】メイツ西白井

351: 契約者さん1 
[2022-11-24 23:22:35]
>>349 契約者さん8さん

うちも無音ですね。壁はエコカラットで角部屋だからかもですが、床はどうなんだろ?
352: 契約者さん4 
[2022-11-25 13:00:31]
あまりにもうるさいときは、風呂乾燥用のランドリーパイプで天井ドンドンつついてます。

353: 契約者さん 
[2022-11-25 17:38:33]
それよりバイクの方がうるさくないですか?
毎日耳障りです
354: 契約者さん2 
[2022-11-26 13:33:14]
>>353 契約者さん
窓を開けている時はとてもうるさいですね。
最近は閉め切っているのであまり気になりません。
355: 契約者さん 
[2022-11-28 06:38:31]
>>350 匿名さん
騒音問題を管理人室で聞いたところ掲示板の注意喚起の貼り紙は2週間ほどで剥がしてしまうそうです。また、上の階の床と下の階の天井は20cmほど間があるそうなので、子どもの立てる音が聞こえるようなものではないし、普通に生活していれば足音や生活音は聞こえないと建築元の方に言われたそうです、、、再度貼り紙をするとのことでしたが、それでも改善しないようであれば直接相手に伝えに行くしかないそうです(*_*)
356: マンション住民さん 
[2022-11-28 20:38:30]
>>355 契約者さん
ステレオの大音量とか部屋で騒いでいるとか発生源が明確な場合は良いのですが、振動音等の場合、発生源は必ずしも真上の部屋とは限らないので、慎重な対応が必要です。

また、受忍限度との関係もありますので、対外的にアクションする前に、まずは録音や発生時間の記録を残して専門家に相談するのが良いと思います。残念ながら、ほとんどが受忍限度の範囲になると想像しますが・・・。
357: 匿名さん 
[2022-11-28 21:21:35]
知人が怒鳴り込まれた側でしたが、発生していたとされる時間帯のうちの大半は平日日中だったそうです。
階下の方は旦那さんが夜勤仕事なので日中うるさいのが困るんだと。
ただ知人夫婦は共働き、2歳の娘さんは保育園。
その時間帯は誰もいないと言っても話にならず、万が一でも娘に危害を加えられたら怖いからと、結局知人側が引越してました。
管理会社は間に入ってくれず、警察は民事不介入、裁判する元気もないから仕方ないと。。
そういうこともあるので、音の発生源の確認は慎重にされた方が良いと思います。
358: 契約者さん5 
[2022-11-29 17:33:41]
なんか子育て層に厳しい人がいらっしゃるけど、このマンションは子育て層の割合多いから、どうしてもここに住みたいなら多少の理解は必要だと思う。
ゲームやテレビの音量とかは、みんな気をつけないといけないと思う。ただ子供のドンドンに関しては、寛容さも大事だと思う。
359: 契約者さん 
[2022-11-29 21:35:39]
>>358 契約者さん5さん
確かにそうですね。可愛らしいお子さんをよく見かけますし、ある程度は容認しなければと思います。
ただ、お子さんのドンドンは、親御さんの躾も必要かと。エレベーターなどで、きちんと挨拶するのと同じで、注意はして欲しいですね。
引越したばかりの新居ですから、皆さんと気持ちよく生活したいです。
360: 契約者さん1 
[2022-11-30 01:52:34]
>>358 契約者さん5さん
子育て層に厳しいというよりは親が子供に対してダメなことはダメだと教えられてないのが原因かと、、
子育て層が多いからと言って子供が騒いで良いかと言ったらそうではないし家の中で走ったり飛び跳ねたりしてはいけないと教えることができない親のレベルの低さだと思うので寛容さの問題ではないと思います、、
361: 契約者さん1 
[2022-11-30 07:23:30]
親のレベルの低さ…
362: 契約者さん1 
[2022-11-30 08:16:09]
親御さんの躾にも限界があると思うので、ある程度は寛容でありたいですが、音が鳴り止まない時なんかはうまく他の遊びに誘導してくれないかなぁ、と思います。
363: 契約者さん 
[2022-11-30 09:53:37]
下の階の配慮もできない親の子供かわいそ
364: 契約者さん6 
[2022-11-30 11:04:18]
>>360 契約者さん1さん
ダメだと言われて素直に聞き入れる子供は少数だと思います。かといってマンションに住みながら一日中飛び跳ねる子供に対して何も言わないのはどうかと思いますが。子育て世代の親には最低限防音マットを敷くとか何かしらの対策はしてもらいたいですよね。新築なのでダサいマットを敷きたくない気持ちはわかりますが、そこは子供のためにも我慢かなと思います。ちなみに自分は防音タイルカーペット全面に敷いています。
365: 契約者さん5 
[2022-11-30 12:25:18]
>>364 契約者さん6さん
なかなか難しい問題ですよね。他よりも安い価格のマンションですし、お金をかけたくない気持ちもわかります。かと言って一日中飛ばれても参りますよね。1階を購入できたらいいですけど、空いてなければそういうわけにもいかず。躾大事ですね。ルール決めがあればいいですが、縛られる生活もいかがなものかと。
366: 契約者さん1 
[2022-11-30 20:08:41]
色々な方のご意見があると思いますが、
親のレベルの低さって何が基準になるのでしょうか。
悪いことは悪いと子供に注意したり怒ったりすると虐待だと児相に通報されてしまう世の中です。
それぞれの世代の価値観の違いでしょうか。
公園で子供を遊ばせていたらベンチで休憩されていた方に、砂埃が立つ、そんな事も分からないのか、お前は親だろうと罵倒されたことがあります。
そもそも働き盛りの年齢層のご家庭は共働きでお子さんは保育園です。平日、朝から夜までお家には居ません。
本当にお子さんの足音などなのでしょうか。
キッズルームを貸し切って飲酒を含む宴会、交流会を開いている方が音が響いて気になってしまいます。
367: 契約者さん7 
[2022-11-30 20:42:53]
>>366 契約者さん1さん
悪いことは悪いと言わないと駄目だよ。モンペかな?
368: 契約者さん1 
[2022-11-30 21:10:59]
367さん
もちろん、子供に悪い事、危ないことは教えています。
ただ、公園で遊ばせているだけで罵倒されてしまう事に恐怖を感じてしまいました。
ここで子供の出す音についてご意見をたくさんいただいているのは認識していたので、週末、在宅中も大人も、子供も生活音には気をつける様にしていました。
369: 契約者さん 
[2022-11-30 21:38:29]
>>368 契約者さん1さん
公園の口うるさいオジサンの件は災難でしたね。公園は子供を遊ばせる所なのにね。でもそんな事そうそうある事ではないと思いますし、人がいるから砂立てないようにしようね、と子供に言えば済む事ですよ~。それに、うるさいから静かにしなさいね、と言うくらいで虐待だなんて誰も思いませんよ~。
ただ度々、上からドタドタ聞こえてくるおウチはホントに気の毒だと思います。この掲示板見てる方々は、少なくともお互い気をつけよう、という意識を共有できるので良いけれど。
少し前に、管理会社から駐車場についての注意喚起のお手紙が入りましたが、あんな風に全戸にお手紙入れてもらったらどうでしょうか。何もしないよりマシかも。
370: 契約者さん1 
[2022-11-30 22:23:44]
マンション内の掲示板を全く見ない方もいると思うので全戸に注意喚起の書面を配布するのは良いかもしれませんね。

私は平日もほぼ家にいますが、日中もお子さんを連れている方をちらほら見かけるので、片働き、もしくは育休中のご家庭が多いんだな、と思っていました。
例えばお子さんの在宅率が高いお家の真下が在宅ワーカーのお家だったりすると、どちらも悪くなくても不満が出てきてしまうかもしれませんね…
371: 契約者さん4 
[2022-12-02 03:23:59]
>>358 契約者さん5さん
まさしく子育て層ですが、一軒家ではないので下の方や左右の方に迷惑にならないよう注意することは伝えていますし、防音対策に通常より厚いジョイントマットなどをひいたりしています。子どもは元気に飛び跳ねたり走り回ったりするのにはもちろん理解はありますが、朝早い時間から夜遅い時間までドンドン・ドタドタとされても契約者さん5さんは寛容に受け止められますか?騒音に悩まされる下の階の方の立場になったらそんなこと言えないと思いますよ。
360さんのおっしゃってるように親の躾あってこその寛容さではないでしょうか?
372: 契約者 
[2022-12-02 07:04:54]
そうですね。子供は言うことを聞かないもの、と言うのも間違いで、そこは親が根気強く理解させなければいけないと思います。でも、マットを敷いたり工夫されてる方がいる事も分かりましたし、もう躾の定義を論じるより、対策を考えるべきです。やはり管理組合に訴えて、全戸配布のお手紙、それを大きく引き伸ばしてエレベーター内に掲示して貰う、それでも改善されずあまりに非常識と思われるお宅には再度ポスティング。そのくらいしても良いかと。
373: 契約者さん 
[2022-12-02 10:19:07]
>>366 契約者さん1
親の伝え方では?ただ一方的に怒鳴りつけたり長時間泣いていたりすれば少なからず可能性はあるかと思いますが。
悪いことを悪いと注意しなければお子さんが危ない場面もあるのでお子さんを想ってこそ言わなければいけないこともありますよ。
私も働き世代ですが毎日子どもと家にいます。
ご自身、周りの方は共働きでお子さんは保育園なのかもしれませんが全員が全員そうではありません。在宅ワークの方もいますし。平日の日中は誰もいないのが当たり前、ではないですよね。
公園の老害の件はお気の毒です。
子育てに参加しなかったやつが言うことです。
公園は子どもが元気に遊べるように遊具がありますし子どもがいるのがわかっててベンチに座ってるのに文句言うな!と言いたくなりますが、色々なひとが利用する場なので配慮はしなければいけないですね。
マンションの目の前にある複合センター内に児童館もありますし、そこなら老害がくることも罵倒されることもないですよ。
374: 契約者さん1 
[2022-12-02 19:35:49]
やはり民度が低い人が多い気がします。
375: 契約者さん1 
[2022-12-02 20:46:43]
民度低いですかね…マンション内ですれ違う限りでは皆さん感じが良いので実感がないです。
376: 匿名さん 
[2022-12-03 00:18:23]
拝見していて、どちらに対しても攻撃的にならず理性的な言葉をかけられている方が多いので、私は一連の流れに対して「民度が低い」とは感じませんでしたよ。

話を変えてしまって申し訳ないんですが、動物を飼ってらっしゃる方いますか?
近々猫のお迎えを検討していて、もし評判の良い動物病院があったら教えていただけると嬉しいです。
377: 348 
[2022-12-03 01:14:41]
マンション内のポスト脇の掲示板見るたびに、
レベルの低い注意の張り紙がされていて、民度が低いと感じています。
まあ、県内最安レベルの新築マンションなので、しかたないのかなーとは思っていますが。

直近あった注意だけでも以下のような物がありました。
①マンション敷地内にタバコの吸殻がポイ捨てされている。
 →書きっぷりから、駐車場だけでなくバルコニーで吸っている方もいそう。
  1階の方が被害を受けている?
②来客駐車場の予約時間外の利用
 →おそらく予約していた方が使えなかったと思われます。
③駐車場で、隣の人が車を出せないレベルでの幅寄せしての駐車
④路上から駐車場への侵入が左折ではなく、右折(逆走)での侵入

④は、実際やろうとしているのに遭遇しました。
車種書くと個人特定につながるのであえて書きませんが、**な行動にふさわしい**な車でした。
交通ルールがわからないのなら免許返納して欲しいです。
378: 契約者さん 
[2022-12-03 01:42:31]
駐車場に入る時の逆走は危ないのでやめてほしいですね。
マンションの目の前に交番あるので、見かけたらナンバー控えて通報しようかしら。
379: 契約者さん10 
[2022-12-03 17:07:56]
>>377 348

>>378契約者さん


つい先日ポストの中に駐車場利用の注意喚起が入っていましたよね。その後にもまだ逆走してる車を見かけました。いい大人が注意されてるのにまだやめないなんて情けないです。今度見かけたら車種、ナンバー、駐車場所、証拠動画控えておきます。
380: 契約者さん 
[2022-12-03 18:09:25]
いいですね。車種、ナンバー、停めてる所が分かれば個人特定できますし。
何回もやる犯罪者は通報していきましょ
381: 契約者さん4 
[2022-12-04 21:10:26]
>>380 契約者さん
賛成~

382: 入居済みさんB 
[2022-12-05 13:29:39]
>>377
>>378

民度が低いって書き込みありましたが、
交通ルールや、マンションのルールを守らない方を見かけると
民度が低いなって感じてしまいます。
近隣住民の方からすると、【メイツ西白井の住人は】という見かたをされるので、
すぐにやめてほしいですよね。

内見用の駐車場、昨夜19時過ぎにも停まってました。
来客用の駐車場もあるし、近くにコインパーキングもあるのに
そこまでする神経が理解できないです。
※私だったら恥ずかしくてできません。
383: 契約者さん7 
[2022-12-05 15:13:23]
>>382 入居済みさんBさん

同じ車が内見用の駐車場に停まってたと思いきや、別の日には通常の住民用駐車場に停まってたりします。誰か知り合いが来た時に内見用駐車場に置いてるんですかね?
一部の人の行いで、住民全体のイメージが悪くなるのは勘弁してほしいです。大半の方は普通に過ごしてると思うんですよね。
384: 契約者さん1 
[2022-12-05 22:48:08]
逆走は法律違反なので皆さんのおっしゃる通り通報すれば良さそうですが、マンションのルール違反はどうすれば解決できるんですかね…該当者は注意喚起の紙を見ても気にしていないってことですよね。
385: 契約者さん5 
[2022-12-06 02:04:46]
もう少し来客駐車場の数を増やして欲しいなと思ってしまいます、、
270戸のマンションで来客3つだけだと必然的に足りない気がしてならないです、、
386: 契約者さん4 
[2022-12-06 02:48:13]
だからと言ってもルールは守ってもらわないと
387: 契約者さん5 
[2022-12-06 15:06:02]
一世帯1台は確実に停められるように駐車場増やしてほしいです。
388: 契約者さん5 
[2022-12-06 16:01:35]
>>387 契約者さん5さん
来客用をですか?管理費あがりますよね?
389: 契約者さん1 
[2022-12-06 20:11:35]
うちは車を保有しておらず、来客もないのですが、住人用の駐車場も不足しそうということでしょうか?完売後、住人用の駐車スペースが余っている期間は一時的に来客用に転用するなどの運用ができないですかね…
390: 契約者さん1 
[2022-12-06 20:59:12]
>>389 契約者さん1さん
自己レスです。
来客用への転用は管理費に影響するのでダメでしたね。失礼しました。
なんとか今の台数で足りると良いですけれど…
391: 契約者さん1 
[2022-12-07 21:41:42]
マンションの前の信号が新しいものに交換されていますね。
ちょっと嬉しいです。
392: 契約者さん7 
[2022-12-09 20:41:57]
>>377 348さん
タバコの吸い殻で思い出した。
一昨日あたりかな?マンション1階のエレベーター付近の庭にマスクが捨てられてるのを見て悲しくなりました。
ただ、これって必ずしも住民とは限らないかもしれない。
住民なら普通は綺麗にしようと思うものだけど、配達員とかの嫌がらせも有りうるかなと。
393: 契約者さん2 
[2022-12-09 21:24:32]
民度低いって書き込み、ブーメランなんだけど自覚あるのかな?w

394: 契約者さん 
[2022-12-11 12:12:49]
あ?なんだてめえ
395: 契約者さん1 
[2022-12-11 18:53:15]
寒くなってきましたが、床暖房暖かくて最高ですね~。
396: 契約者さん 
[2022-12-11 23:38:51]
>>395
床暖は初めてなのですが、こんなに暖かいとは。エアコンよりはるかに良いですね!
397: 契約済みさん 
[2022-12-12 14:11:56]
>>393 契約者さん2さん
あなたはどれに該当しているんですか?
逆走進入ですか?
契約外の駐車場使用ですか?
共用部へのポイ捨てですか?
ルールを守って、最低限のモラルを持って行動してください(*^_^*)
398: 契約者さん3 
[2022-12-12 21:34:15]
今日みたいに天気の良い日は小さいですがスカイツリーは勿論、富士山も見られて幸せです。
周辺自体は決して魅力のある街並みとは言えませんが良い所もありますね(´ω`)
399: 契約者さん4 
[2022-12-12 21:46:15]
>>398 契約者さん3さん
今の季節、夕方の景色がきれいですよね!
入居前は大して気に留めていなかったのですが、意外と嬉しいものですね。
400: 契約者さん 
[2022-12-14 17:36:22]
>>399 契約者さん
この富士山が見えるという事が、このマンションに決めた理由のひとつでもあります。今日も夕陽をバックに美しかったですね。夏の間は殆ど見えなくて残念でしたけど、最近は、朝晩眺めて清々しい気分に浸っています。

401: アンパンマン 
[2022-12-14 23:29:29]
富士山見えるのいいですね~。残念ながら私は南向きの中住戸なので見えませんが、富士山を見ると嬉しくなります。

最近ウグイスの声を聞かないな、と思ってましたが、この間お散歩していて貯水池にたくさん白鳥と鴨がいるのを見て、のどかで良い所だな、としみじみ思いました。
402: 契約者さん 
[2022-12-15 02:10:00]
目の前のマンションじゃま
403: 契約者さん1 
[2022-12-15 07:31:54]
じゃまって…人様のお家に酷いこと言いますね…
メイツの方が後から建っていますし…
404: 契約者さん7 
[2022-12-15 12:08:52]
>>397 契約済みさん
あなたも最低限のモラルを持ちましょうね( ^o^)
405: 契約者さん7 
[2022-12-15 12:09:30]
>>394 契約者さん
書き方が乱暴ですよ。節度を持ちましょう。
406: 契約者 
[2022-12-15 12:17:05]
てめえとかムキになりすぎ。傍から見てて不愉快ですよ。
407: 住民A 
[2022-12-15 15:30:57]
富士山とスカイツリー、わりと西寄りに見えませんか?
うちからはベランダに出て、西の方に見えます。

こんな記事が出てました!
都内の街と並んでびっくりです(笑)
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5710/
408: アンパンマン 
[2022-12-15 17:54:50]
>>407 住民Aさん
暗くなってきたので、さきほどカーテンを閉めようとした所、とても夕焼けが綺麗だったのでベランダに出たら美しい夕焼けと富士山のシルエットが見えました!流石にスカイツリーは小さかったですが(笑)。ここからでも富士山が大きく見えるんですね。心が洗われました。

記事にあるように、東京のベッドタウンとして発展して欲しいですね!
409: 契約者さん 
[2022-12-15 20:50:00]
夕焼けキレイでいいですよね。
小さいですがスカイツリーと富士山が見えるなんて贅沢ーと思って見ています。
私は朝焼けもキレイで好きです(^^)
410: 契約者さん8 
[2022-12-15 21:20:20]
駐車場を契約しようとしたら残り6個ほどとのことでした。
なんだかんだで駐車場もこれから入居する人で埋まりそうとのことでした。
411: 住民A 
[2022-12-15 21:43:35]
>>408 アンパンマンさん
見られたようでよかったです!
夕焼けも朝焼けも綺麗ですよね~
田舎ゆえに空が広くて気持ちがいいです。

ちなみに共用廊下からは、後方のマンションの隙間からにはなりますが筑波山が見えました。
あちらも形がかっこよくて好きです。
412: 契約者さん1 
[2022-12-15 22:02:01]
ローカルですが、明日千葉テレビで白井市が出てくるみたいです。
https://www.chiba-tv.com/sp/program/detail/1134?hl=ja
413: 契約者あああ 
[2022-12-16 00:40:35]
そういえば管理組合ってどうなってるんでしょう?
素敵ネット見ても全然情報出て無くて結構不安です
414: 契約者さん4 
[2022-12-16 07:25:56]
>>413 契約者あああさん
確かに…夏に越してきてからずっとバタバタしていて管理組合まで気が回っていませんでした。
まだ理事会の議事録を見た記憶がないのですが、今時はポストに投函とかはされないんですかね。

事前連絡の上傍聴OKであれば、次回の開催日時、議題なども知りたいですね。
415: 契約者さん 
[2022-12-16 10:25:40]
たしかに何の情報もないですよね。
管理人に聞けばわかるのでしょうか?
416: アンパンマン 
[2022-12-16 19:48:56]
割と最近何かで見たと思うのですが、ポストに入っていたか、ポストの所の掲示板だったのか。
今は暫定的に長谷工さん(かグループ会社)が管理されてると思うのですが、管理組合に移行する、みたいな文面だったような。思い切りあやふやな情報ですみません。
417: 契約者さん8 
[2022-12-18 22:53:19]
駅前、ひかえめですがロータリーのところにイルミネーション?電飾が飾られてましたね
418: アンパンマン 
[2022-12-18 23:51:42]
>>417 契約者さん8
そうなんですよね!去年のクリスマスごろに西白井に来た時にはクリスマスのイルミネーションが全然なかったので、市のほうに、西白井の駅前も千葉ニュータウン中央駅みたいにクリスマスイルミネーションが欲しいと言う意見を出しました。今回飾って下さったのが、市なのか周りの商店街なのか、他の団体の方々なのか分かりませんが、ちょっとだけクリスマスの雰囲気になりましたね!

419: 契約者さん8 
[2022-12-19 00:48:09]
>>418 アンパンマンさん
そうなんですね!過去レスを見て、西白井はイルミネーションないんだな~と思っていたので、今日電飾があるのを見て感動しました!
改札横の駅員さんがいる所にも小さなツリーや飾りがあって、派手ではないけどこれはこれで可愛くていいなと思いました(^.^)

420: 契約者さん3 
[2022-12-19 22:00:46]
中央駅はキラキラですよね!この間初めて見てびっくりしました。
西白井はクリスマスとは無縁だと思っていたので、駅前のイルミネーションや駅事務室の飾りつけは嬉しいですね^ ^
イルミネーションは中途半端にやると野暮ったくなってしまう気がするので、西白井の駅規模だと今のシンプルさがちょうど良いかもしれませんね。
421: 契約者さん3 
[2022-12-22 21:56:27]
少し離れていますが、白井の湯閉店しちゃうんですね…
422: 契約者さん1 
[2022-12-23 12:30:33]
https://www.instagram.com/p/CknNQFdpNSa/?igshid=MDJmNzVkMjY=

今年の西白井駅前のイルミネーションは、軒先市の皆さんが中心となって付けてくださっているようです。ありがたいですね。
423: 422 
[2022-12-23 12:35:18]
上の投稿、軒先市のインスタのリンクを貼ったつもりが貼れていませんでした。

軒先市の出店料や、カンパ、寄附していただいた絵の販売利益などで賄っているようです
424: アンパンマン 
[2022-12-23 18:46:48]
>>423 422さん
そうだったんですね!ありがたいです!!!
もう少しライトの本数があると華やかになるかな、と思っていて、寄付とか出来ないかなと考えていました。ただ電気代が高騰しているので、あんまりたくさんライトを寄付したら、逆にヒンシュクなのかな、と。
今年はちょっと間に合わないので、来年のクリスマスには電力消費量の低いライトを寄付したいです。

425: アンパンマン 
[2022-12-23 18:49:57]
>>421 契約者さん3さん
温泉があったんですね。存在すら知りませんでした。
残念です(;_;)
426: 契約者あああ 
[2022-12-24 11:05:21]
最近寒い日続いてますが、床暖房とエアコンだと、どっちの方が光熱費的に安いんですかね?
427: 契約者さん6 
[2022-12-24 15:38:34]
>>426 契約者あああさん
私も気になっているのですが、今のところどちらを使っても電気とガスの料金を合算すると大きく変わらない気がしています。
私は足元を重視したいので、床暖房を主力にエアコンで補う感じで使っています。

428: 契約者さん3 
[2022-12-24 16:24:06]
>>427 契約者さん6さん
我が家は床暖のみで充分足りてる感じです。エアコンまだつけてないです。
429: 契約者さん7 
[2022-12-24 22:50:10]
>>422 契約者さん1さん
そうだったんですね!
軒先市、1回ゆっくり見てみたいと思いながら、なかなかタイミングが合わなくて知りませんでした。来年は募金協力しようと思います。
430: 1階の住人 
[2022-12-25 00:37:52]
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、せっかくなので、
お得ネタ3点共有します。
1.千葉プレミアム食事券
 https://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/inshoku-taisaku/premium-campaign.h...
 イ.認証店及び確認店のうち加盟店で使用可能な食事券 が、
 利用できるお店が多くおすすめです。
 購入した金額に対して、20%増しの金額が利用できます。

2.PayPayキャンペーン 2023/1/16~予定
 https://paypay.ne.jp/notice/20221115/cp-jichitai/
 25%ポイント還元

3.白井市 親元同居近居支援補助金制度
https://www.city.shiroi.chiba.jp/soshiki/kankyo/k07/ken003/ken019/ken0...
親が、同じ市内に住んでいることが前提となりますが、最大50万円の補助金がもらえます。
毎年、前期(5月ごろ)、後期(12月ごろ)で、申請を受け付けています。
今年度後期は終了したので、直近入居された方は、来年度前期にチャレンジしてみると良いと思います。
431: 契約者さん3 
[2022-12-25 10:50:45]
SUUMOに中古物件として一部屋売りに出されていました。
初めての中古ですかね。
432: 契約者さん 
[2022-12-25 14:38:43]
もう中古!すぐに手放す方もいるんですね。びっくりです
433: 契約者さん6 
[2022-12-25 22:29:11]
一瞬、まだ築浅なのにけっこう安く手放しちゃうんだな、と思いましたが、2LDKなので新築時とほぼ同額での販売っぽいですね。今の新築マンションの価格を考えると信じられないぐらい安かったですねー。
434: 契約者さん1 
[2022-12-26 08:30:57]
>>431 契約者さん3さん
いくらぐらいで売れたんですかね?気になります
435: 契約者さん1 
[2022-12-26 12:31:10]
>>430 1階の住人さん
情報ありがとうございます。
プレミアム食事券、近所でも使える店舗があって良さそうですね。さっそく購入してみました!

>>434 契約者さん1さん
横ですが今もSUUMOに載っているので、まだ売れていないかと思います。
436: 入居予定さん 
[2022-12-29 12:10:41]
来年に入居することになりました。
よろしくお願いします!
家具や家電を購入中ですが、「メイツ西白井」の住所が二つありまして迷っています。
1。千葉県白井市清水口2丁目1691番1 メイツ西白井
2。千葉県白井市清水口2丁目1?21 メイツ西白井
どちらが正しいのか教えていただきますでしょうか?
437: アンパンマン 
[2022-12-29 14:27:10]
>>436 入居予定さん

配送先としての正しい住所は白井市清水口2-1-21 メイツ西白井のほうです。

来年ご入居なんですね。よろしくお願いします!
438: 入居予定さん 
[2022-12-29 14:40:32]
>>437 アンパンマンさん

ありがとうございます!
大変助かりました!
引き続きよろしくお願いします。
439: 契約者さん1 
[2022-12-31 13:11:41]
もう少しで今年が終わりますね。
白井市に住むのは初めてなので、この掲示板でマンション内のことだけではなく、地域の情報も得られて助かりました。
また、マンション内ですれ違う際など、皆さん感じ良く挨拶して下さるので、気持ち良く過ごせています。いつもありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
440: 契約者さん5 
[2022-12-31 18:01:57]
お住まいの方々に質問です。
昼間、リビングではレースカーテンなどで目隠しはしていますか?
我が家は向かいのマンションがちょっと気になるので、基本的にはレースカーテンをしますが、冬に日が入る昼間はカーテン無しで過ごす場合もあります。
部屋の位置で若干違いそうですが、皆様の過ごし方を伺いたいです。
441: 契約者さん 
[2022-12-31 20:44:16]
うちは昼間も夜もとくに気にせずカーテン開けてしまってますかお
442: 契約者さん1 
[2023-01-02 09:54:10]
今まで住宅街の中に住んでいたので、その時の癖で常にレースカーテンをしています。
眼前のマンションと少し距離があるので、開けていても良さそうですね。
443: 契約者さん 
[2023-01-02 21:05:30]
みなさま今年もよろしくお願いします。
カーテンですが、昼間はレースも開けていて夜は閉めてますね。
444: 契約者さん5 
[2023-01-08 21:34:40]
管理費と合わせてケーブルテレビの料金を支払っていますが、これは強制ですよね?
ふと疑問に思ったのでどなたかご存知でしたら教えてください。
445: 契約者さん8 
[2023-01-11 13:23:45]
>>444 契約者さん5さん
私も聞いたら強制とのことでした!
446: 住民さん5 
[2023-01-11 17:53:37]
>>445 契約者さん8さん
ありがとうございます!
447: 住民さん 
[2023-01-12 20:53:49]
この辺りでおすすめの手土産ってありますか?
友人宅に訪問する時のちょっとしたもので良いのですが…
白井市のふるさと産品から選ぶのが無難ですかね。
448: 住民さん8 
[2023-01-15 18:30:52]
>>447 住民さん
さつまやのどら焼きはどうでしょう?
449: 住民さん1 
[2023-01-15 21:09:30]
>>447 住民さん
夏なら梨、今の季節だと、、、マルエツで文明堂のカステラを買うしかないかな。と西白井出身の妻が申しておりました。

450: 住民さん 
[2023-01-16 08:18:22]
>>448 住民さん8さん
>>449 住民さん1さん
ご返信ありがとうございます。
やはり今の季節、西白井駅辺りには地元ならではの手土産はないですよね(^^;;
さつまやは初めて知りました。神々廻の方面ですね。ちょっと見てみます!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる