名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】メイツ西白井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 清水口
  6. 【契約者専用】メイツ西白井
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-08 06:46:10
 削除依頼 投稿する

メイツ西白井の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657900/

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-n27...

所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総線「西白井」駅より徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:60.00m2~100.17m
売主;名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2021-01-13 11:58:17

現在の物件
メイツ西白井
メイツ西白井
 
所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「西白井」駅 徒歩3分
総戸数: 270戸

【契約者専用】メイツ西白井

30: 契約者 
[2021-11-26 21:36:52]
>>29 アンパンマンさん
なるほど!長谷工のアフターサービスとの兼ね合いもあるんですね。ありがとうございます。
水回りのコーティングはやっておくべきですかね。
検討します。
31: 住民板ユーザーさん8 
[2021-11-26 22:07:52]
>>26 契約者さん8さん
私はフロアコーティング契約しちゃいました!犬を家族に迎える予定なのもあって気になってたので
確かに床暖房の保証もなくなりますが10年で壊れることもないかなと思ってます。
剥離できるのもいいなと思ったポイントです。
シートフローリングの品番との相性もわかってる筈なので外注よりかは安心かなとも思うんですが、外注の方がきっと安いとは思います。
32: 入居済みさん 
[2021-11-26 23:21:01]
>>31 住民板ユーザーさん8さん
私も犬を飼いたいので、フロアコーティング考えました。ただ、仕事の関係で長期出張とかも時々あるので当分は無理かな、と。うらやましいです。わんちゃん迎えるのであれば、フロアコーティングはしておいたほうが絶対いいですよね!そのままだと滑るのでわんちゃんの体にもよくないですし、汚れもつきにくいと思います。
33: 入居済みさん 
[2021-11-26 23:33:16]
>>30 契約者さん
お掃除大好きな方ならそれほど必要じゃないかもですが、私は出来れば楽をしたいので。ただ水回りのコーティングも種類が色々あるみたいで、効果の持続期間もまちまちなので迷い中です。コーティング剤を買って自分でやれば安上がりなので、入居前だけ業者さんにお願いして、それ以降のメンテナンスは自分でやろうかとも考えています。でもその前に使われているバスタブとか設備の確認しないとですね。最新のものは色々防カビ、抗菌、撥水とかの加工がすでにされているものも多いみたいです。
34: 契約者 
[2021-11-27 23:05:10]
内覧会はじまっていますが、すでに参加された方いらっしゃいますか?
指摘したポイントなどありましたでしょうか?
35: アンパンマン 
[2021-11-28 01:07:11]
>>34 契約者さん
内覧会行きました。
ご参考になるか分かりませんが、私が指摘した事は
1)玄関ドア(木枠)が一部削れてささくれだっていました。
2)オプションで壁をクロスからホーローにしたところがありましたが、一部小さな穴があいていました。
3)床に1センチくらいのへこみ、その他目立つ凹み
4)納戸内のクロスが一部破れていました
5)引き戸の枠の凹み
6)浴室の壁の大きめのキズ
7)天井のクロスが少し膨らんでいました(接着剤の固まり?)
8)洗面台コーキングの汚れ
9)バルコニー外壁の角の凹み
10)クロスについた汚れ(しみ)
11)天井と壁の境のクロスの剥がれ、隙間、汚れ 
(接着剤か分かりませんが木枠に何箇所か白く汚れがついてました)
内覧会は初めてだったのですが、インターホンやディスポーザーの使い方など、別の担当の方が入れ替わり立ち替わりで入ってこられるので、とても1時間では足りず延びてしまいました。
ネットで新築マンション内覧会チェックリスト、等で検索すると、たくさんチェックリスト形式になったものがあるので持参しました。写真付きで確認方法が載っているものもあり便利です。あと、YouTubeにも建築士の方が新築マンション内覧会でのチェックポイントを解説した動画もたくさんあるので参考にしました。


36: 契約者 
[2021-11-28 01:29:38]
>>35 アンパンマンさん
かなり具体的にお教え頂きありがとうございます!
来週内覧会なので大変参考になります。
YouTubeの動画は私も視聴して参考にしていました。
アンパンマンさんのご指摘内容をみると、まさに動画にある内容ですね。
気持ちよく入居するためにも、しっかりと確認することが大切ですね。

37: 契約者さん8 
[2021-11-28 01:39:06]
>>35 アンパンマンさん
こんなに不具合があるとは驚きです。
しっかり見て、チェックしないといけませんね。
詳しく教えて頂きありがとうございました。
38: アンパンマン 
[2021-11-28 01:48:07]
>>36 契約者さん

来週なんですね!出来上がった部屋に入った時はテンションがとても上がりましたが、嬉しい気持ちを抑えて地味なチェック作業に専念しました。

住宅取得コンサルティングのアネストというところで掲載している写真付きのチェック方法も見ておくと参考になると思います。(この物件はクッションフロアなので、巾木と床の隙間は少し開いていても大丈夫らしいですが)。
時間が足りずにカーテン等の採寸が出来なかったので、直していただいた箇所の確認時(2週間後)に採寸です。
39: アンパンマン 
[2021-11-28 02:08:31]
>>37 契約者さん8さん
もうすぐ入居で楽しみですね。
私の部屋の場合は、天井との境のクロス(特に角)の処理が雑なところが多い印象でした。今住んでる賃貸は新築で入居したのですが、クロスの処理が綺麗に出来ていないところは時間の経過とともに剥がれてきたりするので、気づいたら指摘されたほうがいいと思います。

あと、嫌がられるとネットで書かれていましたが、水は全て出してチェックしたほうが良いとあったので、内覧会前(受付時)に水を出していいか許可を取り、トイレの水を流したり、洗面所、バスタブの水を溜めてから流して配管の水漏れがないか、キッチンのディスポーザーと食洗機が動くか、等もチェックしました。本当はバルコニーの溝も水を流してちゃんと溝に流れるか確認したかったのですが、これは入居後ですね。

水を流してそのままにしておくと水滴が染みになるので内覧会で水を流すのは嫌みたいですね。担当者の方が、内覧会前に水回りは全てチェック済とおっしゃっていたので神経質になる必要はないのかもしれませんが、購入者としては、小さなキズとかと違い、入居後の水回りのトラブルはストレスになるのでチェックさせていただきました。
40: 契約者 
[2021-11-28 09:43:47]
>>38 アンパンマンさん
初めて部屋に入るのは楽しみでもありますが、
しっかりチェックできるか緊張しております(笑)
内覧会では時間をオーバーした、というのはよくネットであがっていますが、今回は時間でキッチリ切られる感じですかね?
アネストさんのサイト拝見しました。写真付きで詳しく記載されていて、大変参考になります。
諸々ご丁寧にありがとうございます!
41: 住民板ユーザーさん4 
[2021-11-28 10:26:44]
>>40 契約者さん
我が家は指摘箇所が多すぎて3時間くらい滞在してました。
42: 住民板ユーザーさん4 
[2021-11-28 10:27:24]
>>39 アンパンマンさん
水流して良いかは当日に受付で言えば対応可能なのでしょうか?
43: 契約者さん7 
[2021-11-28 11:43:23]
>>41 住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます。参考になります。
設備の使用方法の説明、指摘箇所の確認、採寸など含めると、それぐらいは普通にかかりそうですね。
44: アンパンマン 
[2021-11-28 11:51:25]
>>40 契約者さん
一級建築士が新築マンションを内覧する場合でも2時間半はかかるらしいので、素人であれば時間オーバーは当然かと思い、内覧スタート前に時間オーバーすると思うと担当の方に伝えておきました。

私は最後の時間枠だったため、5時以降は建物を閉めるのでそれまでには終わらせるようにと言われました。内覧中に受付から、お時間過ぎてます、と2回くらいプレッシャーがかかりました(笑)。ただ、担当の方は、後から指摘するより今日中にしっかり見つけてください、とおっしゃって下さったので、5時少し前まで見せていただきました。受付に降りて行ったら、私より遅くまで内覧していたらしい方々が後から結構降りて来られたので、皆さん結構時間オーバーになっていたと思います。

あと、私は30分くらい早くについて、最初椅子にかけて待っていたのですが、担当者の方を待たずに先に見せていただけないかな、とダメ元で受付のかたにお聞きしたところOKだったので、内覧時間より少し早目に担当者の方がいらっしゃるまで見る事が出来ました。それでも時間足りなかったですけどね(笑)
45: アンパンマン 
[2021-11-28 11:55:56]
>>42 住民板ユーザーさん4さん

担当者の方に聞いても大丈夫だと思いますけど、多分権限がなさそうなので、担当の方が水の件でも、他の事でも毎回電話して他の方に確認していました。なので先に許可取っておくと時間のロスが少なくてすむと思います。受付で許可取ったと言っても、実際は受付の方が他の方に確認しに行っていたので待たされます。お時間に余裕があるのでしたら、当日は早目に到着する事をおすすめします。
47: 住民板ユーザーさん4 
[2021-11-28 17:41:12]
>>46 契約者さん5さん
傷や汚れは多いなと感じました。立て付けも完璧ではないかなと。
48: 契約者さん3 
[2021-11-28 18:16:22]
>>47 住民板ユーザーさん4さん
建て付けはどの辺が気になりました?次回指摘項目を確認するついでに、先日確認出来なかったところもザッと見てこようかと思ってるのですが。

49: 住民板ユーザーさん4 
[2021-11-28 19:40:45]
>>48 契約者さん3さん
全体的に雑な感じです

50: 契約者 
[2021-11-28 22:22:42]
>>44 アンパンマンさん
たびたびご丁寧にありがとうございます。
みなさん時間過ぎてらっしゃるんですね。
安心しました。多くの方にとって人生で一番大きな買い物になりますから、可能な限りしっかり確認したいですよね。
私も後悔のないよう隅々まで確認しようと思います!
51: 契約者さん1 
[2021-11-29 09:30:55]
この掲示板を見てから内覧会に行けば良かったです。サラッと確認しただけで帰ってきてしまいました…。これからの方はじっくり確認してきて下さい。
52: 契約者9 
[2021-11-29 12:26:06]
内覧会、14時30分からだったんですが床コーティング等の説明もあり私も17時には終わりませんでした。
アンパンマンさんのように早めに入ることができるか確認するべきでした。
確認会も行くので、採寸等気になるところを見てきます!!
53: アンパンマン 
[2021-11-29 13:40:25]
>>51 契約者さん1さん
アフターサービスもあるので、自分や引越業者さんがつけたキズ、汚れ等は無理ですが対応していただけるものもたくさんあるのではないかと思います。内覧会で1つも指摘していなかったのであれば、鍵受け取り後で引越し前に物件の確認をして写真や動画を撮って依頼する事が出来るのではないかと思いますので、長谷工さんにご確認したらいかがでしょうか?
54: 契約者 
[2021-11-29 20:48:00]
本日内覧会参加してきました。
クロスはある程度キレイに張り付けてありましたが、コーキングのはみ出しや荒いところ、糊汚れ、細かなキズは結構ありました。
この辺は気にし出すとキリがないですね。
その他パッキンの潰れ、木枠のささくれなどがちょいちょいあり、指摘させて頂きました。
ドアや収納の扉、お風呂、洗面の排水など基本的な設備関係の動作は全く問題ありませんでした。
長時間お付き合い頂いた担当の方に感謝です。
55: アンパンマン 
[2021-11-29 21:31:56]
>>54 契約者さん
お疲れ様でした。大きな不具合なくて良かったですね!
56: 契約者 
[2021-11-30 09:59:33]
>>55 アンパンマンさん
アドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました!
入居がとても楽しみです。
57: 住民板ユーザーさん6 
[2021-11-30 13:15:25]
内覧会で初めてマンション内に入りましたが、エントランスを抜けてエレベーターまでの間にも緑があり嬉しかったです。
また、完成した平面駐車場も確認できて、やはりここに決めて良かったなと思いました!
明日引越し日が決まりますね。
引越し準備は大変ですが、私も入居がとても楽しみです。
58: ご近所さん 
[2021-11-30 14:34:17]
昨日内覧会に行ってフロアコーティングの説明を受けました。
早速、他の業者にも見積もりしたところ

●内覧会の業者(ヒュージョン&カンパニー)
 価格 38万円
 仕様 フロアマニュキアナノ(水性)

●A社
 価格 236,527円
 仕様 UVフロアコーティング(油性)
 特典 収納フルセットに防カビ無料
    トイレ壁クロスコーティング無料

●B社
 価格 194,000円
 仕様 UVフロアコーティング(油性)
 特典 キッチン・トイレ・浴室・洗面所に防汚&防カビコーティング無料
    下駄箱・各収納に防カビコーティング無料

A社・B社ともに見積もりだけで施工を頼んだことがありませんので、信頼性等は
わかりません。
また、UVコーティング→ガラスコーティング→シリコンと使用を下げれば、
更にお安くなります。

 
59: 住民板ユーザーさん4 
[2021-11-30 21:48:39]
>>58 ご近所さん
水性が特徴と言ってたような気がしてます。
60: 契約者さん7 
[2021-12-01 10:43:41]
コメント失礼します。
フローリングの床材のメーカーご存知の方、いらっしゃいますか?
フロアコーティング検討中です。
61: アンパンマン 
[2021-12-01 19:27:15]
入居日決定しましたね!
フロアコーティングの説明聞いていたら頼みたくなってしまいました。よく考えないと、既にかなりオプション頼んでしまってるので(泣)。オプションで頼むと料金はとんでもなく高いですが、業者選びしなくていいのは楽ですね。オプション金額がもう少し安いといいんですけどね。
62: 契約者さん8 
[2021-12-01 20:06:52]
ウチは年寄りネコを連れて行くので、やはり滑りにくいコーティングを考えてます。まさか内覧会で今更こういう提案をされるとは思ってなかったので驚きましたが、聞いてみるとコーティングしたくなりました。。思う壺ですよねw
でもやはり他社を探すと多少安くなるだけでなく、保証も長く、また水回りのコーティングもサービスしてくれたり、色々選べるとわかりました。というわけで、他社で見積もりもらって検討中です。
63: アンパンマン 
[2021-12-01 20:32:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
64: アンパンマン 
[2021-12-01 20:44:17]
>>62 契約者さん8さん
オプションと同じものと思われるフロアコーティングを検索してみましたが、オプションの金額だと同じ面積のクッションフロア張替えとあまり変わらないかも、と思いました。(床暖房のところの張替えはもっと高いですが)。
私ももう少し探してみます!
65: ご近所さん 
[2021-12-03 10:25:33]
>>60 契約者さん7さん
メーカー:永大産業

商品名:シートフローリング

品番:TFP-SN501
66: 契約者さん1 
[2021-12-04 05:14:03]
引越しの日時が決まりましたね。幹事会社であるサカイの見積もりはもうお済みになりましたか?
67: 住民板ユーザーさん4 
[2021-12-04 11:51:24]
>>66 契約者さん1さん
済みました。サカイさん安いですね。
68: アンパンマン 
[2021-12-04 20:28:22]
>>67 住民板ユーザーさん4さん
私は明日見積にきてもらいます。サカイさん安いんですね!引越しに伴い家具、家電の買い替えや、その他の施工で大幅に予算オーバーしてるので、引越し料金が安い時ありがたいです。
70: アンパンマン 
[2021-12-06 18:12:01]
>>69 契約者さん7さん
UVコーティングでしょうか?
私はかなり先になりますが、犬を飼おうと思っているので、ペット用に良さそうなフロアコーティングをしようかな、と思っていますが今検討しているところは20年保証です。かなりピカピカのコーティングなので、もう少しツヤを抑えたコーティングで滑らないものがあるといいなと。
72: 契約者さん1 
[2021-12-08 15:46:56]
フロアコーディングについて、床や床暖房の保証がなくなるので怖いですよね...猫飼いたいので床暖房必要ですよね?まだ飼ったことがないのでわからないですが…
73: 契約者さん8 
[2021-12-08 20:31:41]
>>72 契約者さん1さん
うちは…猫のためにピカピカはちょっと抵抗ありましたが、滑らないUVコーティングにしました。床暖房も、保証がなくなるとはいえ、そう簡単には故障しないであろうと気楽に考えてますが…少し心配ではあります。でもウチの猫が今、ホットカーペットの上でぬくぬくしてるのを見ると、床暖房はありがたいなぁとは思っています。
74: 住民板ユーザーさん6 
[2021-12-09 10:02:54]
ペットを飼うことを予定されている方も多いのですね。
うちは飼う予定はなく、ペット可のマンションで暮らすのも初めてです。
ペット飼育規則もありますしそれほど心配はしていませんが、住民みんなが気持ち良く暮らせる環境でいたいですね。
75: アンパンマン 
[2021-12-09 12:28:14]
>>74 住民板ユーザーさん6さん
飼育規則に限らず、規則全般をそれぞれが遵守すれば、快適に過ごせるのではないかと思います。価値観やマナーは個人差があると思いますが、せっかく新居を購入したので、なるべくお互いストレスにならないよう気持ちよく過ごしたいですね。

76: 契約者さん1 
[2021-12-10 13:11:37]
うちも猫を飼う予定ですが、フロアコーティングは見送りました。
かなり迷いましたが、やはり保証が気になり。。
でも入れてる方けっこういらっしゃるんですね。
77: アンパンマン 
[2021-12-10 14:17:53]
フロアコーティングの施工が可能か業者さんに問い合わせたところ、メイツ西白井ですか、と聞かれました。住民の方で私の施工希望日の翌日に予約されてる方がいるそうです。

フローリングの保証と、ペットが怪我した場合の医療費、入居後に施工した場合の費用(家具の移動があるのでかなり高くなります)、施工せずにフローリングの張替えした場合の費用(床暖房の設置箇所以外は安いです)、コーティングして自分でキズをつけた場合の補修費用、自分でつけなかったとしても保証期間中に無料修理していただけるない可能性、無料であったとしても出張費を取られるケース、施工代が安くてもクオリティが低い場合(髪の毛やホコリがコーティングの中に入っている等)、色々考慮してますが、ペットをまだ飼っていないので余計に迷います(笑)
自分でつけたキズでも保証期間中無料で修理してくれる業者さんに問い合わせたところ、当然かもしれませんが施工希望日の予約は取れず、キャンセル待ちも締め切ったとの事でした。フロアコーティングは当初全然考えていなかったので、施工したい場合は早めに動かないとだめですね。
78: 契約者さん 
[2021-12-11 13:17:06]
説明会行ってきました。所要時間は1時間程度でした。若い方から中高年まで幅広い世代の方がいた印象です。
79: 契約者さん4 
[2021-12-11 23:45:46]
同じく、説明会行ってきました。私も1時間程度で終わりました。
ただ、私が入る前から帰る時までずっと話してる方も複数名いらっしゃいましたね。
登記関係で相談してる方、もしくは自己調達融資の方だと時間かかってしまうのかな?と推察しました。
80: アンパンマン 
[2021-12-12 13:40:22]
私は2時間半くらいかかりました。ローン借りる金融機関の書類の量にもよるんでしょうかね。あと、混んでいたせいか、次に説明にいらっしゃる方がまだあかない、と20-30分くらい待つ事が2回。少し疲れましたが、とりあえずこれでほぼ手続き完了なので嬉しいです。皆さんおっしゃっているように、年代など住民層の幅は広そうですね。

81: ご近所さん 
[2021-12-14 09:49:50]
質問です。
電力会社は選べませんが、ガス会社はどうされますか?
無難な京葉ガス、あるいはお得な会社などありますか?
82: アンパンマン 
[2021-12-15 23:36:30]
>>81 ご近所さん
ちゃんと比較検討した訳ではないのですが、見積を取った引越し業者の紹介(?)でPinTガスというところにしました。今契約している東京ガスより3%安いそうです。全然知りませんでしたが、京葉ガスは東京ガスより高いんですね。電気とセットだと安くなるところが多いですが、ガス単体の申し込みの場合は、ガスの使用量によりシュミレーションしたほうがいいかもしれません(特に床暖房の使用頻度が高い場合)
83: ご近所さん 
[2021-12-17 11:04:59]
>>82 アンパンマンさん
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
84: 契約者さん3 
[2021-12-20 20:47:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
85: 契約者 
[2021-12-20 21:46:14]
先日の入居説明会参加されましたか?
コープデリさんの勧誘がありましたが。
個配との説明で、配達の曜日がまだ分からないとの事なので保留にしました。
玄関先に発泡スチロール置いてはダメとか説明は何もありませんでした。こちらから管理会社には確認してませんが、もし玄関先に発泡スチロール置けないのなら、個配の意味がないですよね。
あと、次の週まで玄関内のどこに発泡スチロール置いておけばいいのか?とか考えると置いておく場所が無いなあと思いやっぱりやめようか?考え中です。参考にならないと思いますがすみません。
86: 契約者さん3 
[2021-12-21 09:37:45]
>>85 契約者さん
ありがとうございます。コープデリ様の勧誘はありましたし、置き配も可能になるかもしれません。
発泡スチロールを置いておくことも、問題ないかもしれません。
管理会社は一応今の段階では物は置けないと返答するしかなく、あとは入居後に入居された方々の声で決めていくことだとのことでした。
混乱させてしまい申し訳ありません。
私も不在時宅配を希望しています。

88: 契約者さん1 
[2021-12-24 23:51:48]
170戸から190戸になりましたね^_^
89: 契約者 
[2021-12-25 21:15:10]
ゆっくりですが契約が伸びているのが嬉しいですね!
あと80戸、良いご縁があるよう祈ってます!
90: 住民板ユーザーさん6 
[2021-12-30 16:45:24]
今日メイツの横を通りましたが、カーテンが付いている部屋がちらほらありました。オプションで頼んだものも取り付けられて、いよいよ入居まであと僅かになってきましたね!
91: 契約者さん 
[2022-01-11 17:51:09]
はじめまして。ついに入居が近づいてきましたね!我が家は春に引越のためまだ入居は先ですが鍵の引渡しがもうすぐてワクワクしてます(*^^*)
3LDKの間取りのみなさんリビングのレイアウト決まってますか?ソファやテレビの位置が決まらず悩んでます。窓側か壁側か、あるいはスライドドアのとこか…何かいいアドバイスあれば教えてほしいです?.*?
92: 住民板ユーザーさん4 
[2022-01-11 22:28:45]
>>91 契約者さん
我が家は壁側以外のレイアウトが思い浮かばず、アイディアあれば教えて欲しいです。
93: 契約者さん6 
[2022-01-11 23:33:35]
はじめまして。
3階から7階にお住まいの方で、南側のリビング、洋室側のお部屋のカーテンの寸法を既に測られている方がいらっしゃいましたら、情報共有いただけないでしょうか?
昨年末に契約をした者なのですが、現在の家が遠方にあることもあり、なかなか現地に伺う事が出来ず、もし分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
94: 契約者さん 
[2022-01-12 07:28:42]
>>92 住民板ユーザーさん4

壁側にはテレビ置きますか?隣の部屋をリビングと一体化してソファを置こうかと思ってます。隣を1つの部屋として使う場合ソファをどこに置こうか…って感じです。みなさまのアイディア教えてくださいほしいですね(o^^o)

95: 契約者さん 
[2022-01-12 07:35:27]
>>93 契約者さん6さん
内覧会の時に測ったサイズはリビング横約250.縦約210でした。南側3LDKの73平米です。時間がなく急いでたため正確でないかもです(´????????`)我が家も遠方で引越まで現地行けないため他の方の正確な採寸も教えてほしいです?.*?
96: 契約者さん8 
[2022-01-12 22:50:17]
>>93 契約者さん6さん

はじめまして。
リビングカーテン 縦206/横253
リビング隣の部屋 縦206/横160
レールにカーテン専用メジャーを引っ掛けてはかりました。
縦は床に合わせて測っているのでお好みで調整が必要かと思います。
上記サイズをお店に伝えて-1センチでオーダーカーテン発注済みです。
寸法に合わせて調整してくれたので、サイズを伝えれば問題ないかと存じます。
97: 契約者さん2 
[2022-01-14 15:42:56]
>>96 契約者さん8さん
ありがとうございます!とても助かります。
早速こちらを参考にカーテン発注しました。
98: 契約者さん2 
[2022-01-18 08:08:39]
おはようございます。
エアコンの取り付けをするのですが、バルコニーの外壁の色がどのような色だったか覚えていらっしゃる方、または写真を撮ってある人がいらっしゃいましたらお助けいただきたく存じます。
何卒宜しくお願い致します。
99: アンパンマン 
[2022-01-18 22:38:22]
>>98 契約者さん2さん
部屋の場所によって色が違うかもしれません。外観の写真を拡大すると、外壁の色が違うように見えます。
私の部屋はダーク系カラーのところです。ご参考になるかわかりませんが、バルコニーのサイズ測った写真に壁が少し映っていたのでご覧ください。
部屋の場所によって色が違うかもしれません...
100: 契約者さん7 
[2022-01-19 08:08:18]
>>99 アンパンマンさん
ありがとうございます!助かりました。
白系の色かこの写真の色のどちらかなのですかね?
本当にありがとうございました!!
101: 購入者 
[2022-01-22 20:03:20]
>>98 契約者さん2さん
今日行ってきました!
引っ越しの方もいて、他に荷物を運びに来ている方もたくさんいらっしゃいました。
確かにベランダは外観の色ですね。私は低層階なので茶色でした。
102: 住民板ユーザーさん4 
[2022-01-22 21:36:41]
>>101 購入者さん
結構搬入されている方多くてびっくりしました。
103: 匿名 
[2022-01-22 23:53:03]
引っ越しはまだ先なんですけど、近所なので待ちきれずに軽い荷物は搬入してしまいました。やはりこれだけ広い平面駐車場は使い勝手がよく、スムーズに荷物を運ぶことができました。昨日今日と搬入しましたが地方ナンバーの車もチラホラいらっしゃいました。
104: 住民板ユーザーさん6 
[2022-01-23 06:35:45]
こんにちは。皆様にご質問です。
引っ越しは月末なのですが、鍵の引き渡しが21日にあったため、22日に部屋の寸法を図るため部屋にはいりました。
そしたら、柱に傷がありました。
入居前チェックの時は気づけなかった傷のようです。。今さらいっても長谷工さんは、やはり無駄でしょうか。だからといって、まだ住んでないのに、傷があるのはショックで。

皆様、こんなときどうすればよろしいでしょうさ。ご意見いただけた幸いです。
105: 匿名 
[2022-01-23 20:23:32]
我が家も本日室内を確認しました。
フローリングに傷、トイレの床材に塗料、扉にも塗料が付着していました。
12月の内覧の際も書き切れないほど指摘事項があり、是正してもらいました。
是正の確認には行けなかったので残念です。
入居3ヶ月後に不具合確認があるような説明を受けたのでその時に申し出ようかその前に連絡するか迷っています。
106: 契約者さん4 
[2022-01-24 07:44:03]
>>101 購入者さん

おはようございます。
ありがとうございます。
お陰様で今週末エアコン工事予定です!
これから宜しくお願い致します!
107: 契約者 
[2022-01-24 07:59:12]
>>104 住民板ユーザーさん6さん
私も昨日軽い荷物の搬入を兼ねて傷等の確認をしに行きました。オプションは玄関のミラーのみつけましたが、ドア開けた瞬間にわかるくらい大きいノリの汚れがついており残念でしたね。チェックしたのか確認のため電話したところ確認したとのこと、、笑
頑張って自分で落としました?
特に傷なら電話した方が宜しいかと思います。
せっかくの新築でしかも購入したものですから遠慮は要らないと私は思いますよ!!荷物とかエアコン工事予とか入るとその時の傷なんじゃないですか?となりそうな予感がするので早ければ早いほどいいかなと思います。
長々と申し訳ございません
108: 匿名さん 
[2022-01-24 10:09:12]
私も入居前ですが週末に行ってきました。
人がたくさんいて賑わっていて、引越しが楽しみになりました。
皆さまよろしくお願いいたします。

エアコンの配管カバーはブラウンの壁でもアイボリーにされてる方けっこういらっしゃいましたね。
見た感じではそんなに違和感なかったです。

リビングは陽が入るとすごくあったかいですね。
今はそこそこの築年数の家に住んでいて暖房つけてても隙間風で寒いので笑、あんなに暖かいのかとびっくりしました。(さすがに陽が陰ると寒いですが)
109: 住民板ユーザーさん4 
[2022-01-24 22:25:20]
>>103 匿名さん
平置きであればもうちょっとゆとりが欲しかった印象です。なかなか狭いですね。
110: 契約者さん1 
[2022-02-10 21:10:11]
よそからの音が結構聞こえます。
低音っぽいのだけなので、話し声なのかテレビのスピーカー振動なのか…。
ある程度はやはり仕方がないというか、慣れるしかないんだろうなと思いつつ…。
もう少し静かかと思いましたが、意外と気になりました。
111: 購入者 
[2022-02-18 13:08:38]
>>110 契約者さん1さん
私も同様です。もう少し静かかと思ったら隣のテレビの音?と子供の走る音?が結構聞こえます。
上ともう一つの隣はまだ空いてそう?でそこも入居したらまた気になりそうです。

112: 契約者さん1 
[2022-02-23 19:05:24]
窓を閉めていてもお隣のペットの鳴き声が聞こえます。お子さんが居ない、ペットが居ないご家庭はそれなりに音は気になると思います。
113: はじめまして 
[2022-02-24 00:10:57]
集合住宅ですから、ある程度の生活音は仕方ないのではないでしょうか。一戸建てでも、車の騒音や子供の騒ぐ声は聞こえてきます。上下左右に人が住むのはわかっていて購入した訳ですし…。私は静かだったお隣から物音がして、あぁ、引越してこられたんだな?どんな方かな?とワクワクしました。
とにかく自分は、余計な騒音を出さないように気をつけたいと思います。





114: あんぱんまん 
[2022-03-08 00:30:16]
はじめまして。3LDK、73平米を購入しましたが遠方でまだ引越できてません。テレビボードのサイズは皆様どのくらいの幅ですか?140cmか180cmで悩んでますが180だと圧迫感ありそうですか?ちなみにテレビは55インチです。なかなか見に行けず、、アドバイスいただければ嬉しいです。
115: ばいきんまん 
[2022-03-08 22:47:27]
>>114 あんぱんまんさん
はじめまして。ということですが、
「あんぱんまん」さんは「アンパンマン」さんとは別の方でしょうか?
116: アンパンマン 
[2022-03-08 23:33:09]
>>115 ばいきんまんさん

投稿者の方のお名前まであまり注意して見てなかったんですが、「あんぱんまん」さんもいらっしゃるんですね。私は既に入居済です(笑)
117: 匿名さん 
[2022-03-09 19:04:38]
>>114
160cmのものを使ってますが、うちはリビングに収納家具を置いてないのもあって余白が広すぎるように感じているので、もう少し大きくてもよかったかなと思ってます。
他の家具とのバランスや高さにもよると思うので、ご参考までに。
118: あんぱんまん 
[2022-03-11 07:36:11]
>>116 アンパンマンさん
すいません笑 名前かぶってたのきづかなかったです!
私は引渡し済ですが引越しは転勤の関係でまだです。
アンパンマンさんも、ばいきんまんさんもみなさまこれからよろしくお願いします?.*?
119: あんぱんまん 
[2022-03-11 07:38:35]
>>117 匿名さん
ありがとうございます!とても参考になります!
ほしいテレビボードが140か180だったので160があれば1番良かったんですが(>_<)他のものとも比較しながら決めたいと思います♪
120: アンパンマン 
[2022-03-13 23:46:00]
>>118 あんぱんまんさん
あんぱんまんさんは転勤なんですね。
こちらこそよろしくお願いします!
121: あんぱんまん 
[2022-03-28 08:50:40]
>>120 アンパンマンさん

はい!早く引越したくて毎日ワクワクしてます?よろしくお願いします(^^)
122: 入居済みさん 
[2022-03-29 13:20:41]
ご存じの方も多くいらっしゃるかと思いますが…
下の暮らしやすさアンケートに回答されている方のようにもしご存じでない方がいれば参考までに
運転免許証の住所変更について、印西警察署までいかなくても白井市役所東庁舎内に
白井分庁舎が開庁されています!こちらで平日16:00まで変更できます。
123: 入居予定 
[2022-04-03 21:04:56]
こんばんは。入居予定のものです。
電気は決まったところと聞きましたがガスは京葉ガスにされましたか?現在は電気ガスセットの割引があるところにしているため今回ガスはどこにすればいいのか悩んでます(・ω・`)
124: 契約者さん6 
[2022-04-11 12:47:04]
>>123 入居予定さん
京葉ガスが1番安いかと。残念ながら京葉ガス管轄地域の自由化は全然進んでおりません。調べたところ数社のみでマンションの付帯設備を勘定すると京葉ガスは9%割引きになった気がします。
125: しばんばんばん 
[2022-04-11 20:22:26]
こんばんは。
既に入居しているものですm(_ _)m皆さん、インターネットはマンションの物で契約しましたか?うちは契約したのですが、Lineの画像や動画の送信、各種アプリ等からのネットへの接続がかなり遅くストレスになってます。皆さんのお宅はいかがですか??
126: 匿名さん 
[2022-04-12 11:51:47]
わかります。全く同じで、かなり遅くて困ってます…。
127: 契約者さん8 
[2022-04-12 12:52:26]
>>126 匿名さん
私のスマホもそうでした。iPhoneだと…スムーズに動くのにAndroidだと動画、ライン、スマホゲーム等が全くダメでした。
私は、そのへんは全く詳しくないのでよくわからないのですが、家族が色々調べてくれて設定を変えたらスムーズに繋がるようになりました(^^)
128: 匿名さん 
[2022-04-13 14:41:03]
西白井って皮膚科や耳鼻科がない気がするのですが、皆さんどちらに行かれてるんでしょうか?
(駅前のクリニックがそのあたりも見てくれそうな記載を見かけたものの、Googleレビューへの返信を見ると怖くてあまり行く気になれず…)
花粉症持ちでして今は通勤がてら会社近くの病院に通ってますが、他の方々がどうされているのかと気になった次第です。
129: はじめまして 
[2022-04-13 20:34:21]
>>128 匿名さん
入居済み住人です。西白井には20年住んでいますが、ここ最近はウチは家族でそのクリニックにお世話になっています。あのレビューのコメント見るとちょっと引きますが(うちの家族は皆大笑いでコメント読みました)、とても親身になって下さる先生です。早口ですが、色々説明して頂けるので安心です。小児科・皮膚科・内科…町の診療所感覚のなんでも診てくださる先生です。なにしろ道路も渡らず徒歩1分ですし、受付した後スマホでQRコードを読み取ると自分の順番がわかるので、おうちで待つこともできます。確かに混んでいますしお薬も多めですが、感じのいい若々しい先生です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる