住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-26 23:58:25
 

パート4です。
よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
総戸数:349戸 
完成年月:平成21年2月(完成済)

前スレッド(part3):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6942/

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.16】

[スレ作成日時]2009-05-13 21:47:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 4】

150: 匿名はん 
[2009-06-18 12:21:00]
確かに有料放送ならスクランブルかければいいのに。
地デジになるし、簡単だと思いますね
151: 匿名さん 
[2009-06-18 12:56:00]
高層に住んでいる場合、小雨とかわかりますか?
152: 匿名はん 
[2009-06-18 15:43:00]
NHKの集金の人年収1000万って情報本当なの?
高層階キャッシュで買えるクラスだろうねスゲーな
153: もうええやん 
[2009-06-18 20:36:00]
NHKの件は人それぞれ受けとめ方があるし、主義主張も異なるし、答えがないと個人的に思うので、この掲示板での議論はもうええんちゃいますか。

マンションネタについて、この掲示板を活かしましょうよ。

〉151さん
高層は小雨がわかりにくいと感じています。窓から見て、道路を歩いてる人の傘のさし具合で判断してます。
夜はとてもわかりにくいのでベランダから手を出す等で確認してます。

以上です。
154: 匿名さん 
[2009-06-18 21:10:00]
高層だと小雨は分かりにくいですね
うちも朝はベランダに出て歩いている人をみて判断してます(笑)
155: 親と同居中さん 
[2009-06-18 23:19:00]
場所はいいの?
156: 購入検討中さん 
[2009-06-19 00:47:00]
福島の中では良いよ。
157: 契約済みさん 
[2009-06-19 06:45:00]
そういえばスカイラウンジでも受信料を払っていないせいか地デジでNHKは写りませんね?
158: 近所に住んでます 
[2009-06-19 07:55:00]
スーパー、クリニックと生活には便利ですね
駅前にはジャスコもあるし、
外食するにも色んな店あるし。
車、自転車とも使うにも意外に便利。
静かだしね
駅直結でなきゃいやだって感じでなければ、場所的には、よい方だと思う
159: 匿名はん 
[2009-06-19 08:05:00]
福島及び鷺洲、海老江周辺について、どんな感じですか?
あまり都会的な場所ではなく、梅田に便利だけど、ちょっと離れている場所が理想で、
福島区内で色々と考えていますが、土地勘なくて
福島在住の人、ご意見ください。
160: 匿名さん 
[2009-06-19 10:12:00]
155>
立地が悪いからこんなに大量に売れ残ってるんですよ。
ここを立地がいいと書き込むのはデベによるものがほとんどです。
161: 匿名はん 
[2009-06-19 11:05:00]
俺の持論だけどマンション購入する前に
安い賃貸でも何でもいいから、実際住んでみて周辺環境や利便性なりを自分で調べろと言いたい。
住んでだいたいの土地勘つけば理想の立地が分かって、後で不満も出て来ない。
マンションの仕様にばかり気をとられて、大まかな地図だけみて判断する奴多すぎ。
162: 159です 
[2009-06-19 11:46:00]
160さん
横からすみません。
立地についてはどのマンションでも賛否両論になるので、そこだけを取り上げて話しを止めてしまっては困ります^^;
160さんにとってはNGなマンションなんだろうなとは、書き込みからして理解しました。
私はマンション自体の比較は自分の目でしていきますが、
地域的な事をもっと知りたいです。
野田阪神、海老江をメインとして鷺洲がダメと言う指摘なら、そのあたりの理由を書いていただけると話が続きます。
地域性から色々教えていただけませんか?
163: 匿名はん 
[2009-06-19 11:57:00]
160に言わせると、このマンションに限らず周辺も含めてダメ出しなんでしょうね
ダメ出ししている人に話を聞いてもネガティブな意見しかでないよ。
もっと中立的に話を聞きたいなら、
ご自分の印象とか書いてから、意見も求めた方がよいかと思いますね
私は海老江までは、
土地勘はあまりないですが、福島にはよく飲みに行きます。
それから感じるには、
のんびり暮らすには、
福島駅からの距離や番地を考えるとよい方じゃないかと思います
164: 入居済み住民さん 
[2009-06-19 13:35:00]
以前は、もう少し福島駅の方に住んでいて、こちらに引っ越したのですが。
どちらかと言えば、阪神野田駅周辺に行動範囲が移っています。
距離的にも野田阪神の方が近いのが主な理由ですが。
JR福島駅周辺は最近おしゃれな店やCAFEやら穴場がありますが、野田阪神はもっと庶民的というか、
買い物や生活には事欠かないって感じです。
あと、すごく静かな環境で驚いています。 福島区の中でも特に静かな地域ではないでしょうかね。

昔は、福島駅周辺も長屋が残っていたりしたのですが、阪神電車の踏み切りが無くなったのと共に
少し変わってきました。
このマンションの周りは長屋や古い家が沢山残っていますが。
だんだん変わっていくのでしょうね。中崎町みたく、古い家がカフェになったり、ギャラリーになったり
なれば、面白い街になるかもしれないですね。 無理かな-(汗)
165: 匿名さん 
[2009-06-19 14:54:00]
ここは立地が悪くその割には販売価格が高すぎる。
もっと価格下げないと四天王寺や西梅田や天満のようになりますよ。住友さん。
166: 匿名さん 
[2009-06-19 15:20:00]
夜は思ったより暗くて怖くないですか?
最近越してきたばかりですが、前に住んでた所より、夜道がかなり暗く感じます。

ちなみに天満ってまだ、1期が終わったくらいですよね?165さん。
ここはどちらかというと安い方だと私は思います。
167: 匿名さん 
[2009-06-19 15:26:00]
安いのには理由がある。不動産にお買い得はありません。
168: 匿名さん 
[2009-06-19 15:53:00]
167さんは、ああ言えばこう言う。タイプの人ですよね。否定されたら絶対許さないみたいな。
169: 通りすがりさん 
[2009-06-19 16:43:00]
気に入らない物件は、何を言ってもダメなんでしょうね
いいんじゃないかな。
気に入る人もいれば、不満に思う人もいる
当たり前だと思います。
ただムキになって言い合う程の事ではないと思います(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる