エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内本町
  7. ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-21 00:07:25
 削除依頼 投稿する

ウエリスタワー谷町四丁目についての情報を希望しています。
津波や震災を重要視して検討をしています。
こちらは高台で浸水等の被害が少ない地域と思うのですがいかがでしょうか。

公式URL:https://wellith.jp/tanimachi148/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1(地番)
大阪府大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交 通:
(1)Osaka Metro 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分(3号出入口)
(2)Osaka Metro 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩7分(1号出入口)
総戸数:148戸
間取り:1LDK~3LDK+WIC+SIC
専有面積:37.97㎡~105.63㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造地上25階建
売 主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
完成時期:2023年2月下旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】「ウエリスタワー谷町四丁目」オススメ住戸有り 低層階3LDK 5,900万円以下?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/5809/

[スレ作成日時]2020-12-28 11:29:05

現在の物件
ウエリスタワー谷町四丁目
ウエリスタワー谷町四丁目
 
所在地:大阪府大阪市中央区内本町二丁目45番1、大阪市中央区鎗屋町二丁目40番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩5分 (3号出入口)
総戸数: 148戸

ウエリスタワー谷町四丁目ってどうかな?

246: 通りがかりさん 
[2022-08-24 17:24:16]
>>245 通りがかりさん
それならそれでいいのでは?一般的にはオール電化は検討から外れることが多いのは事実で、この板でオール電化の話は広がるメリットないです。
247: マンション検討中さん 
[2022-08-24 17:29:19]
オール電化で困ったこと特にないです。湯切れするしないは設定の問題ですし。シャワーの水圧は強いとまではいかないですが普通の満足できるくらいの水圧はでます。光熱費は安いので十分メリットとおもってます
248: 評判気になるさん 
[2022-08-24 17:31:48]
>>246 通りがかりさん

どこにそんな事実があるんですか??
251: eマンションさん 
[2022-08-29 11:38:24]
他の近いマンションでも話題になってますが、難波宮再整備、楽しみですー!
谷町付近もそうですが、大阪が盛り上がってくれると嬉しいです^^
252: マンション検討中さん 
[2022-08-30 22:01:06]
大阪の新規タワマンを全て回した後、最後はやはりここを決めるかも。
公共施設のスカイラウンジ、ゲストハウスがないことは少し残念ですが、上町台地且つ免震構造で、結構住民に安心感を与えてくれるタワマンになると思うね
そして、駅にもまぁまぁ近いし、ICT技術も導入したし~少し期待できそうな部分もありますねー
これから、マンションに住む良い方々と良い出会いがあるように少し祈ります~笑
259: 検討版ユーザーさん 
[2022-08-31 01:44:25]
購入済みで荒れようが今更感でダメージゼロなので。むしろ荒らして常に上位に載ってくれると認知度も上がって嬉しいです。本物件、仕様は良い部分あるのにPRの仕方が下手で認知度もあまり無いんですよね。グランドメゾンなどが荒れたお陰で売れ行きアップしたので、ここもそろそろ来るかなと思ってました。頑張ってください。
270: マンション検討中さん 
[2022-09-01 06:30:32]
竣工済みタワーマンションでも、まだ空室あります。理由はたくさんあると思いますが、やはり高いのでしょうね。購入者が安心できるのは、やはり完売することだと思います。完売するということは、値段に内容が合っている、だから評価されて選択した人が多数いて完売した、自分の選択は正しかったということでしょう。
271: マンション検討中さん 
[2022-09-01 14:42:28]
少し気になったことがありまして、南向きでも西向きでも夏になったら、どの向きの部屋でもエアコンは絶対必須になると思いますね
冬になったら、西向きはもっと暖かくなるし、夕日も見えるし、午後から夜まで家もずっと明るいし、、、何がデメリットなの?
逆に南向きより1000万も安いし、断熱対策も4レベルですし、LowEガラスも標準規格で、これぐらいの対策があれば、全然西向きの夏日を気にならなくなると思うけどね、、
272: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 15:14:45]
>>265 マンション検討中さん

ええーそうなんや
どこが低グレードって逆に聞きたいな~笑
ほんまに興味がありました~
273: 通りすがりさん 
[2022-09-01 16:42:26]
>>270 マンション検討中さん
その話も一理ありますが、少し前の記事ですが、近年は竣工前完売を目指していない会社も増えてきてますね。シティタワー大阪本町も竣工後5年計画です。記事は3年前の関東の記事ですが、遅れて関西も影響受けてるはずなので、大阪でも同様の考え方は十分にあるかと。重要なのは管理規約に『売れなくても管理費や修繕積立金は会社が払ってくれるか』の記載があるかどうかですね。払われなければ住人の負担がその分大きくなるので。わりと記載がないところありますよ。購入後に受け取った管理規約を見るに、ウエリスは少なくとも上記の記載ありです。そのため急ぎ売れなくてもそこまでかと。(あとはイメージの問題ですね)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53009920V01C19A2QM8000/
274: 匿名さん 
[2022-09-01 20:58:49]
ここは検討してる人のための掲示板です。
ここのマンションの文句とか良くないとか言う人ってなんなんですか?ありとあらゆるマンションに住んだ感想ですか?違いますよね?
住めば都です。このマンションがいいと思ったらここに決めればいいと思います。
275: 検討版ユーザーさん 
[2022-09-01 22:50:59]
>>268 検討版ユーザーさん
>>269 マンション検討中さん
268の者です。日中は仕事なので深夜に来てます。荒らしご苦労様。あなたのおかげで活発化してきたので、引き続きお願いしますね。私も268で長文で書いたら考えが整理出来て、良い面の確信が強くなったので良い機会でした。
ちなみに指摘している件、スレッドは伸びたら売却メリットとてつもなく大きいですよ。あなたは購入を検討できない人だと思うので知らないかと思いますが。「本気で」マンションを購入しようと考えた人の多くがマンション名でググります。すると検索1ページ目に必ずこの掲示板がヒットします。議論できる口コミサイトってここしかないんですよ。ググって口コミ出てくるなら見ない人いないですよね。安い買い物するようなAmazonでさえ、口コミ見ないで買う人は少数派ではないでしょうか。
スレッドが伸びる分、常に上位表示されるので見る人は確実に増えます。特に、現在はスレッドが何よりも伸びてほしいので、アンチだろうが万々歳です。268の良い面は確信していて、アンチされてもダメージ0なので、これからもアンチさん、スレッド数向上に貢献お願いしますね。
276: 匿名さん 
[2022-09-01 23:45:57]
>>253 マンコミュファンさん
個人の意思を否定するあなたはどこマンションを購入されたんですか?
何の目的でこのような書き込みをされたんでしょうか。
277: マンション検討中さん 
[2022-09-02 00:12:15]
どこのマンションにも当然ながら一長一短ありますよね。
その上で、個々の事情や考えがあって購入された住宅なんで、外野が良し悪しを決める必要なんて無いのかなぁって思います。
私は単純に、大きな買い物、決断をされた方に、おめでとうって思います。
参考にさせていただけるような書き込みに、期待しております。
278: 通りがかりさん 
[2022-09-02 06:04:22]
300レスにも満たないんやな、このスレは…
シティテラスの方が余裕で1000超えてるし、資産価値高いな。
279: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-02 08:28:28]
>>278 通りがかりさん

笑~
シティテラスのレスの半分以上は宗教に関する喧嘩コメントなんで、もしこれは資産価値が高いという指標であれば、どうぞ~シティテラスの方を買ってください~~笑
280: 評判気になるさん 
[2022-09-02 09:52:18]
>>278 通りがかりさん

シティテラスもこちらも残念ながら同レベルです。
結局まともなタワマンには勝てず、妥協要素満載です。
今後不動産価格が頭打ちor下落傾向となった時に最も影響を受けやすいのは、中途半端な物件です。
高グレードの物件は富裕層の需要が無くならないし、低価格の物件は下がり幅が限定的でしょう。
中身は低グレードで価格は市況に合わせて割高のペンシルタワマンは最も危険と思われます。
281: 通りがかりさん 
[2022-09-02 10:39:15]
>>280 評判気になるさん

正直に言うと、人によりそれぞれと思うー
批判してもいいし、褒めてもいいし、結局買う人は買う、買わない人は買わないね
シエリアタワー天満橋はどう?僕は買わない理由はに間取りは良くない、床暖房もない、仕様グレードも普通だが、購入者にとってはいいマンションでは?
同じく、僕にとっては、シティテラス上本町も仕様グレード低くて、買わないですが、購入者にとっては仕様を妥協して、みどりいっぱい味わえることが大事かもね
だからこそ、中途半端のタワマンはそもそも存在しない、単純に買う人の考えによります~
283: 通りがかりさん 
[2022-09-02 14:53:33]
>>279 口コミ知りたいさん

268さんと同一人物ではないと思うけど、268さんの論理やとそういう結論になるから、煽っただけやで笑
そうピリピリしなさんな、どうせここの物件は伸びないからさ
284: マンション検討中さん 
[2022-09-02 15:01:20]
この物件はもう完売ですか?
別物件タワマン営業マンからウェリス谷町は好調と伺いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる