三井不動産レジデンシャル株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-17 12:38:03
 削除依頼 投稿する

パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/

所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/

[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16

現在の物件
パークホームズ六本松フォレストクロス
パークホームズ六本松フォレストクロス
 
所在地:福岡県福岡市中央区輝国2丁目129番10(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩11分
総戸数: 168戸

パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?

No.101  
by 匿名希望 2021-04-07 17:11:35
>>100 マンション初心者さん

私の場合、他の大都市の三井パークホームズと比較したり、不動産会社に勤務している知り合いに相談したりして判断しました。

例えば、南向きのF-F(71.20㎡)タイプの場合、当初5,200万円台~5,300万円台だったのが4,900万円台~5,000万円台に値下げされましたが、私はまだまだかなり割高だと思うので、検討すらする気にならないのです。勿論、値段が納得いくなら私も南向きが欲しいのですよ。?
No.102  
by 匿名希望 2021-04-07 17:47:47
>>101 匿名希望さん

先程の私のレスの最後に?が付いていますが、手が滑ったためであり、他意はありません。無視して下さい。失礼しました。
No.103  
by 周辺住民さん 2021-04-08 12:16:29
南棟は、正面が保存林にされている傾斜地の輝国緑地の高い雑木林があるので、低層階の部屋は、日影になり陽当たりが悪いかと思います。
西棟は、南西向きのベランダになりますので、午後から日没まで西日が強く当たり夏場は、とても暑くなると思います。
東側は、鴻巣山山系の傾斜地の丘陵地になる為、朝日が当たらいです。
No.104  
by 評判気になるさん 2021-04-08 23:37:47
>>101 匿名希望さん
>>103 周辺住民さん

101の者です。お二人とも、ご丁寧にありがとうございました。
南向き=光が入りやすいと考えていましたが、雑木林の影響も考える必要がありますね。値段ももう少し下がると、検討しやすいですし、嬉しいですね。
No.105  
by マンション初心者 2021-04-09 08:14:00
>>103 周辺住民さん
とてもよい物件だと思って検討していましたが、向きや地理を考えると住み心地の良い部屋はほんの一部になるようですね。そう考えると値段が高いと感じますね。
No.106  
by マンション検討中さん 2021-04-09 23:41:29
北西角のPAは狙い目感。
83平米で5100万くらい?
No.107  
by マンション検討中さん 2021-04-09 23:47:31
>>82 周辺住民さん
西松はシティタワー恵比寿でコールドジョイントやらかしたゼネコンです。
No.108  
by 検討板ユーザーさん 2021-04-11 18:19:25
>>98 マンション検討中さん
どっちも変わらないよ
目くそ鼻くそ
No.109  
by デベにお勤めさん 2021-04-14 09:41:03
昔住んでたけど、ここの前の道はほんとに危ないのよ。山の上にあるマンションやら一軒家もここの道から出入りするし、最近新しいマンションがいくつも出来て交通量がグンと増えた上で、さらにこのマンション世帯数多すぎだしどんだけ車通るの?

保存林横の道を上からチャリで降りてきた男の子が飛ばして走ってた車とぶつかりそうになって、ブレーキで車体一回転して腕折れて骨露出してたなあ…懐かしい。
ゴルフ場の時ですらそんなんなのに、このマンションギリギリに建てるんだもん、、見通し悪くて大変そう。
No.110  
by ご近所さん 2021-04-14 11:15:19
>>86 eマンションさん
道でおしっこする変なおじさんとか歩いてる、

↑で笑ってもうたw
輝国って昔から変態呼び寄せる土地よね。中は入り組んでるのにどの方向に逃げても大通りに出るから警察に捕まりにくいらしい。
小学生の時は名物露出狂のおじさんとか毎日通学路で見かけてそれが普通だと思ってたら通報案件だったと大人になってから知った。パンツめくって触ってくる作業服きた若い男が居ますとか注意喚起は小学校とか校区の連絡網であったけどね。まあ日常茶飯事って感じで。
今はどうなんだろう、子供居ないから知らないや。
No.111  
by ご近所さん 2021-04-15 10:14:47
近くのマンションに住んでいますが、輝国緑地の保存林や輝国公園の雑木林があるので、鳥害(糞)が多くてマンションの壁や駐車場の車についてくるので困っています。
最近、輝国公園の公園の高い赤松の天辺にカラスが桜の小枝で巣を作っていますので、産卵後のこれから木の下に近づくと警戒してカラスが襲い掛かって来るので心配です。
No.112  
by 通りがかりさん 2021-04-15 23:07:03
ここのレスは元々、建設反対してた方の口コミかな(笑)

反対運動してる奴ら知ってるけどビラ貼りとか
口コミお疲れさん

検討を考えてる方はネガコミは相手にしないで
振り回されないで、よく検討してほしい。

謎のXより。
No.113  
by 匿名希望 2021-04-16 07:10:56
>>112 通りがかりさん

確かにこんなにネガティブなコメントが多い掲示板も珍しいですね。度が過ぎると真剣に検討している人には迷惑です。
No.114  
by 匿名希望 2021-04-16 08:02:39
>>113 匿名希望さん

ネガティブでも本当の事は、勿論大歓迎です。以前、浄水通のマンションを購入直前までいったのですが、この掲示板で隣のマンションと裁判中と知り、そう言えば思い当たる節(マイナス面)が多々あり思い止まりました。
No.115  
by 匿名さん 2021-04-17 00:12:41
反対運動されてるってだけでもなんか嫌ですけどね。
入居後もご近所関係に影響しそうじゃないですか?
No.116  
by 検討板ユーザーさん 2021-04-17 02:12:27
>>114 匿名希望さん

あれひっそりと解決してたね
No.117  
by 匿名さん 2021-04-17 14:54:46
ここの道だけじゃ無く福岡市は道が狭いから調子乗って高層マンション建て過ぎると交通がパンクする
もっと規制かけるべし

ともあれゴルフ場跡地開発が成功か否か楽しみに注目してる
No.118  
by 口コミ知りたいさん 2021-04-17 15:21:25
草香江の樋井川沿いのマンションも反対運動しててそのまま建ったみたいだけどさすがに気の毒になる様な気もしつつ、反面教師としてああいう立地は気を付けようと思った。
しかし今や谷も梅光園も輝国も草香江も新しいのは全部マンション名が六本松。。。
No.119  
by マンション検討中さん 2021-04-19 01:52:18
立地もマンションのデザイン予想図も大変気に入りました!始めはグランドメゾン六本松に劣るかなと思いましたが、むしろ綺麗でした。三井さんの高級物件、かなり期待できますね。実際歩いて駅まで行くと難なく行けましたよ。六本松駅まで10分、バス停も近いしは狙い目と思いましたよ!
No.120  
by 匿名さん 2021-04-19 10:28:48
単純に外観がちょっとダサくない?値段の割に。
もうちょっとおしゃれなのにして欲しかった。
No.121  
by 周辺住民さん 2021-04-19 12:52:45
マンションと輝国公園との間の道路は、狭いので電柱が通学に立しまっていますがとても狭くて住宅街の制限速度は、30kmが大半ですが、ここは20kmに制限されています。
しかしながら、油山観光道路の裏道となって利用者が多く40から50kmで飛ばして行きますので、とても住民は危ないです。
No.122  
by 通りがかりさん 2021-04-19 15:11:43
西松建設、大丈夫でしょうか。
施工不良がNHKニュースに出てますね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/amp/k...
No.123  
by 匿名さん 2021-04-19 15:45:32
>>122 通りがかりさん
どんな不備だったのかいまいち分からんね
ちょくちょくこういうのやらかしてんの?
No.124  
by 口コミ知りたいさん 2021-04-19 16:08:48
不備がないマンションなんてないと思うけど、ここまでニュースに取り上げられるのは珍しいので、施工不備の度合いとしてはひどいのではないかと推察されます。
No.125  
by マンション検討中さん 2021-04-19 16:48:23
西松は買い取り対応にしたって。
No.126  
by 匿名さん 2021-04-19 22:11:18
>>120 匿名さん
ちょいちょい入れてきますね、例えばどんな?具体的に説明して。
No.127  
by 匿名希望 2021-04-21 11:22:30
>>56 匿名さん

カラスについてのお願いです。
購入を真剣に検討しています。この前の週末に3日間、計6回現地に行って来ました。

1日目はカラスは気になる程いなかったのですが、2日目、3日目は大勢のカラスがやかましく鳴いていました。

但し、付近の道路に糞は落ちておらず、また、隣接している団地で鳥避けのネットをしているのは1軒だけでした。

また、市役所、区役所、害鳥駆除業者1社に問合せしましたが、カラスのねぐらがある等の情報とか苦情、駆除の相談は特にないとのことでした。

本掲示板では今までも有益な情報をいろいろと頂いていますが、追加情報があれば是非お願いします。

No.128  
by 購入を拒否されたさん 2021-04-21 14:55:04
>>108 検討板ユーザーさん
三井不動産リアルティは
いろいろマンションの購入する人に対して、差別が凄かった、サンリャン別府を現金一括で購入すると伝えたけど、駄目だと言われた、???

No.129  
by マンション検討中さん 2021-04-21 15:01:11
三井不動産リアルティ九州株式会社
サンリャン別府、売ってくれない理由も教えてくれないだった、新聞記者に読んで行ったらいいとおすすめされた?
No.130  
by マンション検討中さん 2021-04-21 15:01:39
>>108 検討板ユーザーさん
三井不動産リアルティは
いろいろマンションの購入する人に対して、差別が凄かった、サンリャン別府を現金一括で購入すると伝えたけど、駄目だと言われた、???

No.131  
by マンション検討中さん 2021-04-24 03:01:34
>>127 匿名希望さん
56です。
あれからカラスを少し注意して観察してます。
私の住んでいる近隣のマンションになりますが
正直飛んでいるのはよく見ますが
集団では朝通過して夕方桜坂方面に帰ってます。
昼間は数匹たまに飛び交ってますが私は気になりません。
バルコニーに直接カラスは来ません。
ただ屋上には鳥の糞があるそうで清掃の方が入ります。
屋上以外では糞は見当たりません。
駐車場の屋外の方の車の上に止まっているのは
一度見かけましたが、車に糞がついている感じは見受けません。
少しでもご参考になれば…
No.132  
by 匿名希望 2021-04-24 07:11:18
>>131 マンション検討中さん
56番さん、ご親切にも追加情報を寄せて頂き、まことにありがとうございました。おかげさまで現地の状況がよく分かりました。
実は家内がカラスに襲われたことがあり、非常に気にしていたのです。本当に助かりました。感謝です。
No.133  
by ご近所さん 2021-04-24 07:38:15
>>130 マンション検討中さん
全く違う販売会社だけど
去年現金一括でも収入証明を提出しないと販売できないと言われた
理由は反社排除の方法の一つとして購入原資を知りたいとのこと
原資の確認は税務署の仕事だし
反社でないことは契約書にサインするわけだから
これ以上関わる必要ないと思って別な物件を購入しましたけどね
もちろん収入証明なんて必要なかったです
No.134  
by マンション初心者 2021-04-24 18:19:04
>>131 マンション検討中さん
ご丁寧にありがとうございます。
昔、バルコニーに鳩が住み着き大変な思いをしたことがあり心配していたので、参考になりました。
No.135  
by マンション掲示板さん 2021-04-24 20:26:47
>>133 ご近所さん
東京で販売会社に勤めてましたが、基本的に販売会社が購入を断ることはありませんよ。契約さえすれば手数料が入ってきますから。断るのは売主で、売主が反社以外で断るのは来場時からトラブルメーカーだった人とかですかね。特に高級マンションとかだと他の入居者に迷惑かけて欲しくないので。ちなみに収入証明は貰ったことないですが、場合によっては口座の残高証明を出してもらうことはあります。出してもらうのは反社かの確認のためではなく、引渡し直前でお金が無いと言われると困るためです。特にその一件が販売計画上大きい一件とかだと販売会社は慎重になります。反社確認は免許証とかでやってますよ。
No.136  
by ミスターX 2021-04-24 20:56:14
現金一括で断われた?
来場時に現金一括って、このご時世
逆に怪しいだろ(笑)
そもそも口コミも日本語になってないしな(笑)
No.137  
by 購入経験者さん 2021-04-25 10:29:32
>>135 マンション掲示板さん
ご丁寧にありがとうございます。参考になります。
No.138  
by マンション検討中さん 2021-04-25 10:58:28
>>133 ご近所さん
あまりにも無知すぎ。
No.139  
by マンション掲示板さん 2021-04-25 19:20:43
西松建設が気になるよな。
設計図面大丈夫か?
No.140  
by 周辺住民さん 2021-04-25 22:36:32
六本松スポーツ跡地の大規模マンション建設地は、鴻巣山丘陵にある福岡市動植物園の西側の傾斜地に位置し、伏流水が地下5m位には流れています。
それなのに今回のこのマンションの設計は、地盤対策のパイル打たずに地盤の基礎は問題ないとしています。お隣の輝国緑地は、伏流水に因り沼地になっていて、6月にはホタルが飛び交う場所になっています。北側の側溝は、伏流水が流れていて天気良くてもいつも水が流れています。
現在基礎工事中ですが、天気続いても降った雨が浸透せずにいつまでも残っています。また、伏流水が流れているので薄い岩盤の下が基礎工事で柔いのが判明した様で設計をカバーすべく大量に生コンを西松建設は、赤字覚悟で投入している様です。地下1階の地上12階の巨大マンションですので、地盤は心配です。
東側の傾斜地も高い崖になっていますが、7mもあるコンクリートブロックの擁壁が伏流水からの土圧で滑ってしまわないか心配です。
事業主の三井不動産レジデンシャル社は、杭の一部に不具合が判明した横浜市所在分譲マンションが有りました。不具合発生原因となった不適切な施工と現場管理状況を踏まえ、売主としての責任を果たし、お客様からの信頼を回復するため、分譲マンションにおいて、杭施工に関する再発防止策を実施する事にされています。
No.141  
by ご近所さん 2021-04-25 23:35:29
マンション名のフォレストクロスは、南側の市の保存林の輝国緑地と西側の狭い街区公園の半分が雑木林の輝国公園から取って命名しているかと思いますが、この緑地は、昔トンビが住んでいてカラスはいなかったのですが、今はトンビがいなくなってカラスのねぐらになっています。毎朝そのかん高い鳴き声に悩まされています。また、輝国公園の赤松の頂上にカラスが近くのマンションのベランダからハンガーや植木鉢の支柱をくわえて持ち去り巣を作ってしまいました。つがいのカラスがこの巣を監視していて、他のカラスが近づくと追い払うのに大騒ぎしています。これからの子育て期間は、巣の下には人にも襲ってくるので、近づけません。被害が出る様であれば、市に連絡して巣を取り除く様に依頼します。
また、外装をやり変えたばかりのマンションの壁面や駐車場の車に空中から落とした鳥糞がこびりついて皆さん困っています。
このマンションの近くの団地の屋上や軒先には、鳩も20羽程常時住み着いていて、時々は輝国公園に舞い降りて来ます。
No.142  
by 匿名希望 2021-04-26 10:08:42
>>140 周辺住民さん

参考までに教えて下さい。
伏流水は最終的にどこに流れて行っているのでしょうか?自然保護林の沼だけでは受け止めきれないと思われるので、樋井川でしょうか?
No.143  
by マンション比較中さん 2021-05-02 14:24:43
恐らく樋井川だと思います。自然保護林の水は、一方で、輝国住宅とグランドメゾンの間を下って、梅光園に流れ込み、最終的に樋井川に。もう一方は、六本松方面に下って、最終的に樋井川に流れるように思います。昔は、水が流れる部分にコンクリートの蓋があったのですが、殆どが暗渠になり分かりにくくなってます。違ってたらごめんなさい。
No.144  
by 匿名希望 2021-05-02 14:35:23
>>143 マンション比較中さん

ご回答ありがとうございました。
ということはあの辺一帯は下に伏流水が流れているということだと理解しましたが、地盤沈下の話は聞いていない気がしますが・・・
No.145  
by 匿名さん 2021-05-03 15:56:19
あの山って何回か雨が降った時に崖崩れあったと思うが
水が溜まると地盤ぐずぐずなるんかな?
No.146  
by 匿名さん 2021-05-03 16:01:49
>>126 匿名さん
形が変だよ
周りの建物と相まってただ団地がでかくなったみたいに見える
高級マンションには見えない
No.147  
by マンション比較中さん 2021-05-04 15:09:59
マンションのごみ置き場は、普通建物の中心部に設置されますが、この巨大マンションのごみ置き場は、中央部でなく南棟の東側の一番外れにあって、西棟の北側の人は、約130m程度も運ぶのは、大変。
No.148  
by 周辺住民さん 2021-05-04 15:30:50
この大型マンションに接する輝国緑地の保存林と輝国公園に雑木林は、昔トンビが住んでいましたが、トンビがいなくなって今はカラスのねぐらになっています。
No.149  
by 匿名さん 2021-05-05 07:44:48
>>147マンション比較中さん
130mとはどういう測り方をされたのですか?全体の図面で確認されたのですか?
No.150  
by マンション比較中さん 2021-05-09 08:38:12
依然近くに賃貸で住んでた時に保存林に住む野良犬がゴミを漁るのが問題になっていましたが、今はもう改善されたのでしょうか?
No.151  
by 通りがかりさん 2021-05-11 21:02:40
>>150
近くに住んでます。保存林に野良犬初めて聞きました。見たこともないです。
カラスは見ますが害などは周りで聞きません。
屋外駐車場ならたまに糞を落とされたりの可能性はあるのかもしれません。

ただ、最近工事の音がかなり大きくなってます。
道一つ離れた私の住む場所にも聞こえてきます。
現地目の前、裏などに住まれている住民の方々は、あれだけの騒音なので、大変な思いを毎日されていると思います。
会社は少しでもそんな方々の気持ちに寄り添ってあげて欲しいとお節介ながら思います。
No.152  
by ご近所さん 2021-05-13 20:29:42
建設計画のお知らせによると西棟が約90mで南棟が約40mの設計になっていますので、ごみ置き場は、南棟の東側の外れにあって、西棟の北側の端の部屋から約130mの距離があります。ごみ置き場が遠い所にあるとしんどいですね。
No.153  
by ご近所さん 2021-05-13 20:35:04
輝国公園の赤松に巣作りしたカラスのつがいは、子育てに入りました。巣の下には近づけません。
No.154  
by マンション比較中さん 2021-05-15 09:15:47
>>151 通りがかりさん
道一つ離れた場所にお住まいなら野良犬は知らなくて当然だと思います。当時居たのはおそらくペットショップかブリーダーの捨てた集団でいきなり10匹以上現れて、保存林の隣の輝国住宅で夜ゴミ袋を漁っていました。昼間は保存林から出て来ず、遊歩道で見かけたことも無いのでたぶん行動範囲はかなり狭かったみたいです。
No.155  
by マンション検討中さん 2021-05-15 22:32:42
こちらの物件を検討しているものです。
カラスや犬、地盤、建設会社など色々言われていますが、よくない物件なのでしょうか?
不安になってきました。
No.156  
by マンション検討中さん 2021-05-15 23:27:27
シティタワー恵比寿を造った西松建設の壁構造は納得ゆくまで質問します。
No.157  
by 匿名さん 2021-05-16 00:53:34
とりあえず目の前の道路が狭く危ないのは事実。
近隣の家が反対活動しているが、本当に危ないお思う
No.158  
by 匿名希望 2021-05-16 14:22:15
>>155 マンション検討中さん
投稿されている情報は、参考になるものが多いのですが、僭越ながら現地に何度も足を運び、また、インターネットを駆使して自分で情報を集めたうえで判断することになろうかと思います。例えば、地崩れ・洪水は福岡市のハザードマップで調べられます。地震も同様です。犬、カラス・鳩、車などは現地に何度も行ってかなり分かりました。
No.159  
by マンション検討中さん 2021-05-16 16:17:47
私は違う物件探すことにしました。実際歩いてみて駅からの距離や、学区、リセールのしやすさなど総合的に考えました。
平置き駐車場、ブランド力は魅力なんですがね。ただブランドを笠にきて強気の価格設定から、一気に価格を下げるやり方には不信感を覚えましたが、、、
アンチなコメントたくさんありますが、同じ人が連投してるんですかね笑 まあ、自分で納得するまで調べることが大事ですよね。
No.160  
by 心配性 2021-05-16 22:00:11
>>155 マンション検討中さん
確かにこの掲示板は否定的な情報・意見が多いですね。近くのグランドメゾンの掲示板は否定的な情報は非常に少ないのに。なんででしょうねぇ?理由を知りたいです。
No.161  
by マンション検討中さん 2021-05-16 23:53:03
155です。
皆様、たくさんのコメントありがとうございます。皆さんがおっしゃる通り、結局はネットで情報を集めたり、現地を歩いてみたり納得が行くまで検討することが大切ですね。
よく検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.162  
by 匿名希望 2021-05-17 06:58:47
>>160 心配性さん

本当ですね。グランドメゾンの掲示板では、車のことくらいで、地崩れ、カラス・鳩、犬等は全然書かれていないですね。
No.163  
by マンション比較中さん 2021-05-21 07:45:00
グランドメゾンは地崩れやカラスなどは全く関係ないからじゃないですか?あそこは位置が違いますので当然だと思います。
地崩れは山側で起こっていることなので道挟んだ遊歩道側は関係ないです。カラスも目の前に保存林と輝国公園があるのと、輝国住宅や独身寮を挟んだあちらとでは事情が全然異なります。

ところで犬について質問した者ですが、昔のツテで聞き込みできましたのでご報告を。動物愛護団体の方がまとめて全部保護してくれたようで現在は解決済みとのことでした。お騒がせしました。
No.164  
by 匿名さん 2021-05-23 19:31:00
この価格で、この場所なら、すぐに完売しちゃうでしょう!
No.166  
by マンコミュファンさん 2021-05-25 13:59:21
この1年で10件近くの物件をみてきましたが、良い物件だと私は思いますよ。
No.167  
by マンション掲示板さん 2021-05-25 23:24:26
現地まで足を運びましたが、マンション反対運動が思ったより猛烈だったので購入は様子見にしようかなと思いました。
立地は申し分ないと思ったのですが、やはり今後住んでいくことを考えると周辺住民とトラブルを抱えたくないと思ってしまい…
No.168  
by 匿名さん 2021-05-26 17:19:30
近所で、毎日マンションが建つ前の道を使っていますので詳細をお伝えしますね。
車は確かに朝9時位までと夕方、夜19時位迄は車が多いし、結構なスピード出してます。夜は21時過ぎると少ないというかほぼ走ってません。
駅からは15分位かかるので遠いでしょうか。私はちょうどいいくらいの運動と思っています。
既出になりますが、朝・夕はカラスも確かにいます。けどフン害はありませんね。
逆に緑道にいる野良猫の方が最近は多いような気がします。私はカラスよりも野良猫の方がいい迷惑です。夜になると小笹の方に行くにつれて野良猫が多いです。
反対運動も確かにやってますが、私の住んでいる所はなにもしていません。目の前の住民の方は、生活環境が変わってしまうので、それは大変な思いなのでしょう。
私は車持っていないので自転車が多いですが、スーパーも近いし、バス停もあるし駅は少々遠いですけど、生活環境は住みやすいし気に入ってます。ただマンションが建つ前の道路の微妙なゆるすぎる上り坂に毎日疲れてます・・。参考までに・・・。
No.169  
by 周辺住民さん 2021-05-26 22:37:49
近隣の反対する方の黄色旗が増えましたね。
接続する西側道路(どんぐり公園道路)を歩道付きの9m道路にする事を事業主の東京の大手デベロッパーの三井不動産レジデンシャル社は、条例があるのに条例遵守していない福岡市の行政の規制の甘さに乗じて、地域住民の熱望を無視して市が開発を許可してしまった事を盾にして、しかと福岡はなめられてしまい食い物されています。
マンションに住まわれた方は、条例で求められている砂場やぶらんこ等のある児童公園がマンション敷地内になく、狭い道路を渡って乳母車を押して、目の前にあるけど決して広くはない輝国公園に行くしかない事になります。
No.170  
by マンションコミュファン 2021-05-26 23:22:21
>>169 周辺住民さん
私はこちらの口コミをよく見ている者です。

まず、目の前に大きなマンションが建設されることは、自分に置き換えて考えてみても、良い気分はしないと思います。

道幅の件について訴えがあるようですが、あの道よりもっと狭い道路は福岡県内にたくさんありますよね。
また、マンション側も遊歩道を作るなど地域住民の声に耳を傾けていると感じます。遊歩道を作らなければ、もっと広くて、高額な部屋を作れかもしれません。しかし、今回はしなかった。それは地域住民の皆さんの声が届いたからではないでしょうか?

こちらの地区は六本松駅にも近く、自然が多くて住みやすい環境であることはわかります。
しかし、カラスがどうとか、公園がどうとか、輝国のネガティブな情報をこちらに書き込むことで、輝国全体の価値を下げることになり、それは輝国地区に土地を持つ地域住民の方にとっても不利益なことではありませんか?
マンションの反対運動に力を入れすぎて、ご自身が持つ資産の価値を下げないでくださいね。
No.171  
by eマンションさん 2021-05-27 02:01:23
>>170 マンションコミュファン

道幅の件について訴えがあるようですが、あの道よりもっと狭い道路は福岡県内にたくさんありますよね。

それはそうだろうが、あそこは車飛ばし過ぎで対面だと狭く歩行者もチャリもそこそこいるので危ない。

あと六本松に近くはないよ。雨降ると最悪だよ。
カラスは横の森に多い。ネコはかなり多い。資産云々よりも夕方と夜に近くを歩いてみるのが一番だよ

No.172  
by マンション検討中さん 2021-05-27 06:06:02
嫌なら見ない買わないで良いのでは?
輝国をわざわざ貶める理由は?
No.173  
by マンション検討中さん 2021-05-27 09:57:14
一昨日、徒歩で現地視察してきました。
以前輝国に住んでいたので、周辺の環境は良く分かっています。輝国公園は雑草も少なく光も入り、昔みたいに陰気な感じではなくなっていました。
マンション前の道路ですが、私達の横を車が速度50kmは出して通って行き、とてもヒャッとしました。子供達があの道を通学路として通る事を考えると心配です。
一応、モデルルーム見学には行きますが…
No.174  
by 周辺住民さん 2021-05-27 17:14:55
福岡市内の住宅街の車の制限速度は、ほとんど30km規制ですがこのマンションの前の道路は、狭くて危ないので、20kmに規制されています。
現地見学の際には、制限速度20kmの道路標識を是非確認して通行して下さい。
しかし、渋滞する油山観光道路の裏道として六本松から筑紫新道へ抜ける道になっていて、スピード違反して猛スピードで通り過ぎる車も多くて怖い道路です。
輝国から筑紫新道への約1kmは、狭いながらこの道しかないので、無理やりはじに細い幅の緑色の学道になっていて、筑紫新道の先にある笹丘小学校へ子供たちは恐々通学しています。
このマンションで168戸増えるとなると更に密な道路になります。
尚、7時から9時は、筑紫新道からこの道へは、侵入禁止になっていますので、渋滞する油山観光道路へ迂回するしかありません。
No.175  
by マンコミュファンさん 2021-05-28 14:45:21
>>172 マンション検討中さん

同感です。
反対されている住民の方は、マンションのネガティブなコメントを書くことで、マンションが売れにくくなることで、三井に仕返しをしているつもりですか?

マンションの購入検討者の方は、この掲示板をみて輝国には近寄らないと判断ができますが、今輝国に住んでる者としてはデメリットしかありません。

六本松の開発などにより輝国のイメージも良くなってきていたのに、結局嫌な地区だと思われる。
なぜ、貶めるようなことをするのでしょうか。

確かにマンション前の道路は抜け道になっており、注意が必要な場所です。ですが、それとマンションは関係なくないですか?仮にゴルフ場の部分だけ広くして、それで抜け道に利用する人が減るんですか?
根本の問題がなんか違うなと。

輝国に住む方が不憫でなりません。
No.176  
by 周辺住民さん 2021-05-28 16:18:24
>>169 周辺住民さん

168ですけど、黄色い旗全然増えてないですよね・・・。
反対運動の気持ちもわかりますが、他の方も仰っている通り、逆に輝国の価値が下がっちゃいますよ。
私は地方出身ですが、輝国いい所だと思ってます。
せっかくの掲示板なのですからネガティブな意見ばかり出すのではなく、いい所をアピールすべきです。
一生に一度の買い物ですから、いろいろな意見を聞いて、後は購入者さんが決めればいいことです。
No.177  
by 匿名希望 2021-05-28 18:00:43
>>175 マンコミュファンさん
どんぐり公園通りについては、住民で市役所・区役所へ車がスピードを出せないような対策を陳情してはどうでしょうか。例えば、50メートル毎に道路に盛り上がりを造ってもらうとか。

ところで、この前の土曜日にまた現地を見てきましたが、保護林の北側の道路とどんぐり公園通りの交差点に胸に制限速度20キロのゼッケンをつけた作業員が車や人を誘導していました。施工者側も気を遣っていると思いました。
No.178  
by マンション掲示板さん 2021-05-28 22:55:02
>>170 マンションコミュファンさん
ネガティブな情報に蓋をするのではなく、
事実を公開して行政に改善を求める方が大事だと思いますよ。
購入検討する人も知らずに買うよりは知ってから買う方が良いでしょう。
購入した方や地域住民の方にとってもあそこの道路の改善は利益になるでしょう。
野良猫は餌やりの人たくさんいるのも問題です。
カラスは木がある限りは共存するしかないでしょう。
あの抜け道はやりようがあると思います。
平尾で見たのですが車道用の減速帯をあそこの通りに設置するのも一つの解決策になるかなとは思います。
No.179  
by 匿名希望 2021-05-28 23:25:57
>>178 マンション掲示板さん
要はネガティブな情報を言い放しにするのではなく、問題があれば解決策も合わせて提案したら建設的な論議になり、時間の無駄にならなくていいと思います。
No.181  
by 匿名希望 2021-05-29 06:38:43
[No.180と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.182  
by 匿名さん 2021-05-30 00:19:19
こちらの掲示板は荒れていますね。
色々まとめると・・・

長所
1)三井のブランド力
2)六本松との程よい距離感
3)100%の平面駐車場
4)多すぎず、少なすぎずの程よい戸数
5)中央区アドレス

短所
1)前面道路が狭い
2)抜け道として利用されており、スピードを出した車が通っている
3)カラスやネコの目撃情報あり
4)一部の周辺住民が反対している
5)駅から徒歩11分でやや遠い

こんなところでしょうか?
No.183  
by eマンションさん 2021-05-30 00:34:28
>>182 匿名さん

周囲が団地
No.184  
by 通りがかりさん 2021-05-30 21:11:31
>>169
マンションから目の前の公園に行くくらいなんともないのでは?目の前であんなに近いのに乳母車押して行くのはどうとかって、さも大変そうに書いてますが、めちゃくちゃ近くて便利と思いますけど。マンション内に公園作ったところであの目の前の公園よりちーいさな物しかできませんよね。他のマンションも敷地内の公園は小さくて、皆さん結局他の公園に行かれてます。
No.185  
by 職人さん 2021-05-30 23:36:20
平置き駐車場しかないので、車を大事にする人に対して厳しいかもしれん。
No.186  
by 周辺住民さん 2021-06-03 21:13:08
なんかごちゃごちゃ意見が交錯しとるけどそもそも建築計画の時点で条例違反なのに許可した福岡市が一番悪い。
次いでコロナを盾にまともな説明も改善策もなくさっさと強行工事始めた三井なんちゃらはそりゃあ印象悪い。

輝国は良いところだから資産価値下げるような言動すんなってのは違うと思う。反対してる人は輝国を良くしたいから下手くそな開発するやつに反対してんだよ。ディベロッパーはその土地の将来の安全性や資産価値なんて1ミリも考えてないからねえ。むしろこのマンション建つと周囲の資産価値落ちるわ。。

ちなみに私は直接反対運動には参加してないけどご近所さんから話は聞く程度。
No.187  
by 周辺住民さん 2021-06-03 21:38:18
あともう一個書いて去る。

通り抜けでスピードが速いから危険ってことばかり挙がってるけど、マンションが新しく出来るたびに交通量自体が多くなって困ってるのもある。
なにせサッと離合できる道幅じゃないから台数が多いとそれだけ大変+無謀なスピード出すやつのダブルパンチ。なんでこっちばっか譲らないかんのや。
ただ台数が増えるだけでも十分大変。

もう建っちゃうしどうしようもないけどせめて電柱地中化して道幅確保してって言いたい。あ、福岡市に対してね。
No.188  
by 匿名さん 2021-06-04 13:06:00
最後の稼ぎ時と言うことでディベロッパーも無茶苦茶やっているのが各地でちょっとしたトラブルになってそうですね。
特に福岡は不動産投資を煽るような宣伝文句がよく報道されてますからここ数年一気に関東のディベがやってきて金に任せてやりたい放題です。どこの地域もそうやって変わっていくんでしょうが一福岡市民としてはもううんざりです。
No.189  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-04 19:51:45
リビングイン風呂の間取が多い。
要注意だ。
No.190  
by マンションファンさん 2021-06-04 20:53:41
>>189 検討板ユーザーさん
ダメなのですか?
No.191  
by マンション検討中さん 2021-06-04 20:57:28
風呂やトイレがリビング必ず通るのは女性が嫌がる。
No.192  
by マンション検討中さん 2021-06-04 20:58:16
6月19日登録受付開始
No.193  
by 匿名さん 2021-06-04 21:36:45
今時GMもリビングインだよ。
No.194  
by マンション検討中さん 2021-06-04 21:42:10
LDを広く表記するため、廊下を短くするマジック
No.195  
by マンション検討中さん 2021-06-05 13:36:34
>>193 匿名さん


安い部屋だけじゃない?
No.196  
by マンコミュファンさん 2021-06-05 13:56:11
キッチンはどちらのメーカーが入っているのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
No.197  
by マンション検討中さん 2021-06-05 15:08:54
オーヴィジョン良かったよなあ。
No.198  
by マンション検討中さん 2021-06-05 17:07:55
>>197 マンション検討中さん
オーヴィジョンはマンション正面にある赤と青の大きなマークが格好悪く感じました。。。
No.199  
by マンション検討中さん 2021-06-05 17:18:23
>>198 マンション検討中さん

確かにあれはね…
No.200  
by マンコミュファンさん 2021-06-07 11:15:00
>>161 マンション検討中さん
続155です。
検討した結果、反対運動がやっぱり心配で、、、我が家は、少し様子をみることにしました。
第一期でどれくらい購入者がいるのか気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる