三井不動産レジデンシャル株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-17 12:38:03
 削除依頼 投稿する

パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/

所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/

[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16

現在の物件
パークホームズ六本松フォレストクロス
パークホームズ六本松フォレストクロス
 
所在地:福岡県福岡市中央区輝国2丁目129番10(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩11分
総戸数: 168戸

パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2021-10-11 21:28:58]
ベランダにスロップシンクが装備されないようです。オプションでも付かないみたいです。実際住んでみると植物を育てたりする時、水道が必要になってくると思うんですが?風呂場からホースを通すことになるのでしょうか?何か別にいい方法はありませんか?
302: 匿名さん 
[2021-10-11 23:38:24]
緑豊かを売りにしてるんじゃないの!?思わずHP確認しちゃったよ。バルコニーでのガーデニング、謳ってるじゃん!三井さんそれはあんまりだわ!

何かいい方法があればいいけど…うちは前のマンション、ホースリールに合う蛇口がなくて、結局シャワーヘッドから取れるタイプに行き着きました。運ぶよりは楽です。
303: マンション検討中さん 
[2021-10-12 10:43:29]
>>302 匿名さん

ありがとうございます。緑豊かを売りにしていてバルコニーでのガーデニングを謳ってるいるので、三井さんがスロップシンクの代わりになるような配管等通してくれるのなら購入を検討する人も多くなると思います。これは何か騙された感じですよネ。
304: ご近所さん 
[2021-10-13 19:07:19]
ここのちょっと上の土地が売り出し中
規模からして将来マンション建つ
車通り気を付けてね
ペーパーは邪魔だから運転すんなよ
305: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-27 16:07:45]
>>304 ご近所さん
上というのは、どの辺りですか?
GMの方ですか?教えていただけると嬉しいです。
306: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-27 22:27:51]
>>305 口コミ知りたいさん

横ですが、この間モデルルーム見に行った時に、マンションの奥の土地が分譲地になって売り出し中って言ってましたよ。マップも見せてもらえましたよ。
病院や薬局もいくつかできるみたいです。
307: 評判気になるさん 
[2021-10-28 09:19:41]
>>306 口コミ知りたいさん

南側の坂を上ったところ(いま区画整地済)には戸建て、その北側に賃貸マンションと老人ホーム。いずれも整地が進んでいます。
病院等については、本物件HP(PC版)の下部に三井ホームが広告バナーを上げていますね。
308: マンション検討中さん 
[2021-11-26 08:27:50]
ディスポザーは標準でついてないんですか?
309: 通りがかりさん 
[2021-11-27 19:30:16]
付いてないですね
専用の下水システムが必要なので1部屋だけつけるのも無理かと
310: マンション掲示板さん 
[2021-12-06 16:02:10]
たくさんあった反対運動の看板やノボリが、気づいたらキレイに無くなっていました。それが理由で購入を迷われていた人は、一度現地を見に行かれると良いかと思います。
311: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-19 01:41:40]
>>310
何で少なくなったのですか?

ゴルフの打ちっぱなし場を丸ごとマンションにしてしまったこの建物、
住環境が一気に悪化するので周りからかなり迷惑がられていますよね。

反対運動が弱まったという話は聞きませんが。
312: 通りがかりさん 
[2021-12-19 09:06:13]
あれだけ広い敷地に歩道やら喫茶店に老人ホームまで出来るのに迷惑がられてるってエアプ業者さんですかね
313: マンション検討中さん 
[2021-12-19 09:50:44]
行政が認可した計画は法律遵守。
法の支配が法治国家。

それにクレーム付けるのはいただけない。
316: 匿名さん 
[2021-12-19 17:38:40]
[No.314~本レスまで、ご本人様からの依頼にのため、削除しました。管理担当]
317: 周辺住民さん 
[2021-12-20 00:02:00]
>>310 マンション掲示板さん
一度検討していましたが、反対運動をみて検討から外していましたが、
先週、現地を見に行ってきました。
確かに、のぼり旗が全て撤去されていました。
六本松駅までも平坦で、パン屋さんやコーヒー屋さん、サニーなど住環境をみても良さそうだったので、我が家は検討してみます。
318: 注目しています 
[2021-12-21 19:41:34]
先週、今週と年末になって成約が増えてきましたね。反対運動解消の効果でしょうか。資材高騰も続きそうですし、もしかして他のマンションも売れているのかな。
319: マンション検討中さん 
[2021-12-21 21:58:17]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
320: 地元民 
[2021-12-21 22:05:36]
>>317
>>318

隣接する道路は細いのに、交通量がハンパなく多いです。
穏やかとはほど遠い住環境にあります。

ゴルフ遊技場を潰して巨大マンションが建つことで、交通状況はさらに悪化するでしょう。

あそこのサニーは公営団地に囲まれており、買い物客の質は低いです。

あなたが消費者になりすました施工業者でないならば、しっかり現地確認することをオススメします。
321: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-21 22:21:30]
いまどき団地disとか…
322: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-21 22:55:07]
確かにあの道は自転車で走るのも怖い。
さらに車が増えるとますます危険になるね。
323: 謎 
[2021-12-22 00:04:24]
>>320 地元民さん

どうせマンションは建つのに、自分の地元の住環境を悪く言うのはなぜ?まさかマンション販売の足を引っ張るため?笑

「マンションが建つとゴルフ練習場の時より道が混む」って本当ですか?

あなたのおかげで、地元の方(団地ではなく)のレベルはよく分かりました。でもここ買う人はこのサイトで判断しませんから大丈夫ですよ。
324: 地元民 
[2021-12-22 02:01:50]
>>323

ここは情報交換の場です。

そんなにいきり立って煽らないでください。

笹岡小学校区なのに、なんで「六本松」なんて名付けたんですか。

六本松と真逆の方向ですよ(笑)

しかも、車がビュンビュン通る道路を歩かせることになります。

集団で警戒している朝の通学はいいですが、みんなバラバラで帰る夕方はかなり危険です。

こうした子どもの安全に関わる情報は子育て世代にとって極めて重要ですよ。
325: 匿名さん 
[2021-12-22 09:44:23]
>>324 地元民さん
マンションのネーミングなんて、住環境と関係ないじゃん
感情的だな
326: 通りがかりさん 
[2021-12-22 11:10:13]
地元の住環境の率直な感想くらい誰でも書くと思いますよ・・・・
ここの企画が発表された時は六本松駅前の開発があってて
業界内でもよくあんな道路狭い抜け道に大型開発するな、売れると思えんが・・・と噂になる立地ですからね
地元民なら複雑な気持ちになるのは仕方ないでしょうね

でもまあ今なら他に適当な売り物が少ないし土地仕入れ時の価格設定のまま売ってるなら買う人もいるんじゃないですかね
こういうタイミングまで寝かしとくとかも不動産ビジネスの基本ですね
給与が上がらない日本で家の価格だけこんなに上がって手を出す勇気が無くなりましたので羨ましいですよ
327: 通りがかりさん 
[2021-12-22 17:14:23]
羨ましさ?に発狂コメントしているようにしか見えないけど…
実際だいぶ契約埋まってきてそう
328: マンション掲示板さん 
[2021-12-23 10:20:04]
私は今月契約しました。前の道の車も緑道を歩けば気にならないし、緑道通って六本松、そこから大濠公園まで散歩出来るのが良いなと。他にも色々良し悪しあると思いますけどね。

価格表を見る限り、契約は80件、今はもう90件いってるかも?くらいだと思います。

契約された方、これからされる方、宜しくお願いします。
329: 名無しさん 
[2021-12-23 11:48:13]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
330: 匿名さん 
[2021-12-23 20:28:49]
>>328
その緑道の入り口までが遠いんですよ。
しかも、交通量の激しい道路を子どもに渡らせなければなりません。

その点では、輝国公園そばのUR輝国団地のほうが安全で豊かな生活ができると思いますよ。
住環境を悪化させられた周辺住民に恨まれるようなこともありません。
331: 地元の通りがかりさん 
[2021-12-24 00:02:49]
ここでマンションを蔑んだりマンション購入者を煽っている地元の人々は、その行為が結果的に自治会の足を引っ張っていることに気がついていないのか。

半年前に、このサイトで自治会加入要否が話題になった。
購買層の若い世代は元々自治会ニーズがないのに、陰で三井は自治会加入するよう要請を続けている。これではどちらが地元に貢献してるのかわからない。

私の知っている糸島の築3年のマンションでは、地元住民の言動がきっかけで、総会で全員自治会脱退を決議した。

マンションは、開発許可が出てどうせ建つ。アンピールも積水もそうだった。ストレス発散もいい加減にして仲良くしないと、それこそ責任問題になるぞ。
332: マンション掲示板さん 
[2021-12-25 00:26:05]
私は購入しました。
一期だったので、もう駐車場の場所も決まって、オプションの相談も終わりました。
選んだ理由は、立地や価格、維持など色々考えて1番バランスがとれていたからです。

地元住民の方の件について、本音は気になっていました。ただ、これだけ嫌がらせを受けているため、入居者160世帯で団結することが容易だと感じています。

結局は、向こう三件両隣。
マンションを購入された方、よろしくお願いします。
333: マンション購入しました 
[2021-12-25 01:16:07]
>>328 マンション掲示板さん
>>332 マンション掲示板さん

私も購入者です。
みなさんよろしくお願いします。
いろいろ検討し現地にも何度か足を運んで、契約してあっという間に約半年。駐車場もほぼ希望通りになりよかったです。

まだ入居まで一年以上ありますが、ここや住民スレ?で情報交換できればと思います。

いま購入検討されている方々には、わかることは協力しますので活発に情報交換しましょう。つまらない雑音はスルーで。
334: マンコミュファンさん 
[2021-12-25 03:57:53]
>>332 マンション掲示板さん
嫌がらせではないでしょうよ
335: 匿名さん 
[2021-12-25 08:16:07]
私もマンション購入しました。決めた理由はやはり立地、駐車場、売主の信頼性、環境などです。市内近辺のマンションを色々と検討しましたが、総合的にとてもいいマンションだと思うので契約する人が多いのではないでしょうか。ですからご近所の反対される方や他のマンション業者の方は根掘り葉掘り悪口や難点の書き込みはやめましょう。もっと大人になりましょう。
336: マンション掲示板さん 
[2021-12-25 11:10:00]
>>334 マンコミュファンさん
嫌がらせという言葉について、失礼しました。
ただ、そういった言葉になったのは、こちらに記載されている住民と思われる方が書かれている内容はマンションの検討の域を超えていると感じたからです。
>>291 管理人より投稿があったのも、それかと。
337: 周辺住民さん 
[2021-12-25 11:24:33]
周辺に住んでいる者です。
ゴルフ場がなくなってすぐは何ができるのかな?と楽しみにしていました。
結果はマンション。正直残念だったのは本音です。
大きなマンションができることで、日当たりが悪くなるのか?とか色々と考えました。
近くの方はなおのことではないか、と想像しています。
ただ、マンション側からも丁寧に説明を受けており、住民側の要望にも答えてもらっているようです。
反対運動をしてマンション側から解決金をもらえないか?反対運動に協力するよう無理強いすることもあったと、あれこれ聞きます。
今は、マンション側と住民側で話し合い、のぼり旗も下げることに決まりました。
ただ、掲示板の匿名性を利用している方がいるようですね。

自分語りになってしまいましたが、私はもう納得しています。
マンション敷地内にカフェもできるそうなので、楽しみです。
反対されている方ばかりではないです。

輝国は住みやすくて、とてもいい所ですよ。
マンションに住われる方、よろしくお願いします。
338: 名無しさん 
[2021-12-25 19:17:59]
>>332

> これだけ嫌がらせを受けているため、入居者160世帯で団結することが容易だと感じています。

私もそう思います。それくらいの覚悟で臨もうと思っています。

私は笹岡校区が気に入りました。
だからこのマンションに絶対に住むつもりです。
339: 購入者です 
[2021-12-26 19:39:43]
今日、クルマで近くを通ったので見てきました。
西側は6階まで組み上がっていました。南側はもう少し上までかな。カバーが掛かっているので新たな発見はなかったです。笑
340: 匿名さん 
[2021-12-27 00:10:31]
私も先日マンション予定地が接する小道を通ったのですが、
「マンション建設反対!」を掲げている家がまだいくつか残っていました。
業者さんが話をつけてくれたとはいえ、
戸建エリアですから納得していない人も少なくないのでしょうか。
購入者と既存住人との話し合いの場を持ちたいですよね。
いずれにせよ、子どもには必ず防犯ブザーを持たせます。
341: マンション検討中さん 
[2021-12-27 09:25:20]
>>340 匿名さん

私は、入居後に菓子折りを持って行く予定です。
342: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-27 16:20:04]
>>340 匿名さん
もう看板やノボリ無くなったみたいですよー

>>341 マンション検討中さん
購入された方ですか? それとも地元の方ですか?

343: ご近所さん 
[2021-12-27 19:09:15]
>>337 周辺住民さん
私も、同感。
反対運動に反対運動したいくらい。
疲れました。
344: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-28 10:44:53]
我が家も契約しました。
理由は、資産価値。
売主の信頼、都会の利便性と住宅地の静寂さが両方ある、七隈線の延長、平置き駐車場、チャリチャリの常設、洗車コーナーの設置、間取りの広さ、ハザードマップ対象外エリアなどなど。
唯一のデメリットが周辺住人の反対運動だったかなと。それも解消されましたし、我が家は納得の購入となりました。
ご参考になれば。
345: 通りがかりさん 
[2021-12-28 20:18:06]
>>342
>>343
>>344

マンションの設備にこだわっているのは十分に分かりました。

ところで、住民の不満は本当に解消されたと思っているのですか?
知り合いに話を聞く限り、どうもかなりの人たちがくすぶっているようなのですが。。。
こういうのはお金の問題ではありませんから。

もう真正面からの激しい反対運動はないでしょうけど、そういった感情面を解決できるといいですね。
346: 匿名さん 
[2021-12-28 22:19:21]
出来上がれば、地元にもきっといいエリアになると思います。マンションに理解ある方々が地元でも声を上げて下さるようになり、本当に良かったですね。これからも自治会の統率力に期待します。
347: 買い替え検討中さん 
[2021-12-29 01:57:16]
>>346
地元の説得など三井さんも大変な努力をされてきたものと思います。敬服いたします。
ただ、敷地内にカフェや老人ホームをつくったとしても、どうしようもない問題があるのですよね。
巨大な壁に覆われることになるエリアでは、土地や中古戸建が格安で売りに出され始めています。
激しい反対運動は終わったものとして片付けずに、地元と話し合う場を持ち続けた方がいいと思いますよ。
それがお互いのこれからのためだと思います。
348: 購入検討者さん 
[2021-12-31 13:48:20]
>>345 通りがかりさん
購入検討者です。
この方がおっしゃるように、この掲示板を見る限りではありますが、不満を持つ方が一定数いるのは明白かと。
他のマンションでも満場一致ってのはなかなかないでしょうが。

ただ、現時点で、マンションの購入者の方が地域住民の方へ接触するのはルール違反です。なので、購入者の皆様は仲介になっている不動産会社に頼るのみなのでしょう。

入居後は、同じ地域住民になるので各々の自由だと思います。解消に向けて話し合うのか、解消せぬまま行くのか。

戸建であれば、村八分を恐れて解決に向けた働きかけが重要と思います。が、マンションとなると。解消しないという、解決法もあるのかもしれませんね。
そこが地域の煩わしさを受けないことがマンションのメリットでもありますし。
349: 匿名さん 
[2022-01-02 21:32:05]
>>348
マンションに入る子どもたちは、
地域住民と同じ笹岡小学校に通うことになるのですよ!
保護者同士の付き合いは高確率で生じます。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
350: 通りがかりさん 
[2022-01-04 14:11:30]
どうでもいい細かいことなんですが、どうしても気になりまして…

皆さんずっと笹岡笹岡と書かれてますが、
"笹丘"
なんですがね…
正しい地名もわからないまま色々と議論するのもどうなんでしょうね(~_~;)
マンション建設反対の書き込みしてる方は本当に地元の人なのか?と思ってしまいました。

細かい事、失礼しましたー。
351: 通りがかりさん 
[2022-01-04 15:39:38]
>>350 通りがかりさん

私もずっと気になってました…細かい事だけれど笑
352: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-04 17:13:12]
場所が場所だけにいろんな人が関わっていますからね。

「マンション購入者」を名乗る人が続々と登場するのに、
同じ内容ばかりで具体的な書き込みが続かないのもおかしいとは私も思っていました。。。
353: 匿名さん 
[2022-01-08 21:52:52]
マンションの建設現場を見てきました。
南側の保存林が空かれてて、南側の低層階もしっかり日が差し込んでいました。
前の通りは、確かに車の通りはありましたが、歩行者用の白線に加えて赤色で塗装もしてあったので、走っている車は注意深く走行していました。
354: 匿名さん 
[2022-01-09 04:06:09]
>>353
私も見てきました。

狭い道路が抜け道になっていて、車はみんな歩行者すれすれを飛ばしていくから本当に危険です。
信号のない抜け道なので、スピードを落とすと煽られてしまうという事情もあるようです。

体ひとつ分しかない歩道を電柱が占有しているので、ところどころで車道に飛び出して歩かねばなりません。
もちろん、人とすれ違うときは必ず車道に飛び出さねばなりません。
並んで歩きたがる子どもは本当に危険です。

夜は暗く、「警察巡回中」の看板が不審者の多さを物語っていました。
355: マンション検討中さん 
[2022-01-11 00:03:06]
交通量が気になって平日休日朝昼晩と時間帯を変えて観察してきました。1分間に1、2台車が通る感じで、ものすごく静かでした。ここで言われている感じとだいぶ印象が違ったので安心しました。
356: eマンションさん 
[2022-01-11 00:30:16]
普通の人と悪意のある人がスレッドに混在する状況。
この物件に限らず、実際にマンション検討する人は現地で冷静に自分の目で見て判断するでしょうね。
357: eマンションさん 
[2022-01-11 03:42:39]
>>355
>>356

【令和3年度4回福岡市開発審査会会議録より】

「市道輝国 938 号線はラッシュ時には油山観光道路の抜け道として利用されている。現況幅員が約5.45mと狭小であり、加え両側に電柱が立っているため、通行に支障をきたしている」


業者側の宣伝文句を鵜呑みにせず、自分で調べ、確かめることが極めて重要です。
358: マンション検討中さん 
[2022-01-11 09:07:29]
>>357 eマンションさん
この会議録引用は、建設反対者の主張の抜粋ですね。
そして開発委員会で、反対者の主張は退けられています。

この表記があたかも客観的であるような書き方をしてはいけませんね。
359: マンション検討中さん 
[2022-01-11 09:54:06]
>>358


(閉 会) 〇口頭審理の内容や提出された資料を基に十分検討を行ったうえで、裁決を行う。


マンション道路の危険性についての指摘は否定されていませんよ。「マンション業者が県警と協議し、『問題ない』との言質を取った」とされているだけです。



「区域内の共同住宅の一部が高齢者福祉施設への計画変更が予定されており、計画変更となった場合には市道輝国 938 号への交通負荷が今以上に増大することが予想される」

審査会では、こういった危険性についても指摘されています。
360: 匿名さん 
[2022-01-11 10:56:47]
>>359 マンション検討中さん

ムキになって釣られていますね。
誰の書き込みかバレるから気をつけて。
361: マンション検討中さん 
[2022-01-11 11:12:39]
>>359 マンション検討中さん

もう裁決終わってますよ。条例により非公表。
362: 匿名さん 
[2022-01-11 11:28:48]
>>360
>>361

繰り返しになりますが、
マンション道路の危険性は否定されていません。マンション業者さんが県警から「問題ない」との言質を取っただけです。

マンション業者側としては、以下の問題に真摯に対応していく必要があります。住民側にも生活がありますから、脅しをかけても屈することはないと思いますよ。


「市道輝国 938 号線はラッシュ時には油山観光道路の抜け道として利用されている。現況幅員が約5.45mと狭小であり、加え両側に電柱が立っているため、通行に支障をきたしている」


「区域内の共同住宅の一部が高齢者福祉施設への計画変更が予定されており、市道輝国 938 号への交通負荷が今以上に増大することが予想される」
363: マンション掲示板さん 
[2022-01-11 12:02:24]
>>362 匿名さん
単なる繰り返しは無理筋だなー
364: マンション掲示板さん 
[2022-01-11 12:11:35]
>>363
それはおたくのような立場の人ではなく、掲示板を見ている人たちが判断することですよ。
内容を見れば、何が問題なのかは明らかです。
365: 匿名 
[2022-01-11 12:43:52]
>>364 マンション掲示板さん

私は地元の人間ですが、正直にここまで読ませて頂いて、あなたは何がしたいのかわかりません。デベロッパーは真摯に対応していますよ。
マンションと地元の対立を煽りたいのなら迷惑です。
あなたは地元の人でもなく、利害関係がない人ですよね。
地元とデベロッパーの話も既に終わっているのに、危険性をただ繰り返すのは、地域の名誉を毀損する迷惑行為なのでやめてください。
366: 匿名さん 
[2022-01-11 13:00:08]
>>365
審査会でも住民からの不安が相次ぐのは、地元の住民の意見を汲み取れていない証左でしょう。
そんなに感情的にならず、道路の安全確保にどう取り組むのか答えてください。

名前を変えながら連投されていますが、
人のまばらな掲示板にたった数時間でいくつもの即レスがつく不自然さに気付きましょうよ。
367: ご近所さん 
[2022-01-11 13:11:08]
>>366 匿名さん

ちょっと何言ってるかわからない。
365はデベではない。三井の人はなりすまし投稿するほど暇じゃないでしょ。

名前を変えながらって、自分に言ってるの?
368: 買い替え検討中さん 
[2022-01-11 17:24:04]
>>355 マンション検討中さん
同感です。あまりにここで騒がれていたので、買い物ついでに何度か視察しました
音も静か、のぼり旗もなく、周囲の家が売られているのというのもありませんでした。
369: 通りがかりさん 
[2022-01-11 17:53:05]
誰がどうみても名前変えながら1人で難癖つけてるようにしかみえないし、誰も聞いてない議事録?をコピペ連投
何が目的なんだろうか
370: 匿名さん 
[2022-01-11 18:32:16]
>>364 マンション掲示板さん
出ていってください。
371: 匿名さん 
[2022-01-11 18:35:37]
>>352

本当に、それですよね。

掲示板も重要な宣伝媒体になるので必死になるのも分かりますが、
ここまで露骨だと品性を疑ってしまいます。

これ以上大きな禍根を残さないよう、書き込み者を過剰に煽って問題を誤魔化そうとするのではなく、
安全面の問題にきちんと向き合うべきだと思います。
372: 匿名 
[2022-01-11 18:39:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
373: 匿名さん 
[2022-01-11 19:22:33]
>>371 匿名さん
嫌がらせやめたら?
374: マンション検討中さん 
[2022-01-11 21:55:29]
>>362 匿名さん
生活があるから屈しないというのはマンション建設を中止して欲しいということですか?それとも立ち退き料を払ってほしいということですか?何に屈しないつもりなのかよく分かりません。
375: 買い替え検討中さん 
[2022-01-12 00:03:06]
>>357 eマンションさん
おそらく、輝国にお住まいで、この道路を使われている方だと思います。
長い間悩まれているのでしょう、心中お察しします。

素朴な疑問ですが、貴方が貼り付けている
「市道輝国 938 号線はラッシュ時には油山観光道路の抜け道として利用されている。現況幅員が約5.45mと狭小であり、加え両側に電柱が立っているため、通行に支障をきたしている」 これは【道路の話】ですよね。

道路の問題とマンションは、別の話ではないですか?

仮にマンションが建設されたからと行って、交通量が増えるのかどうかは未来のことなので誰にもわかりません。現状がないことには対処のしようがありません。

ここはマンションの購入検討をしている方がお互いに情報を交換する場です。

問題視されている道路のことは、自治会や議員さんを通して、正規ルートで行政に問い合わせてはいかがでしょうか。

あなたが地域の道路のことを真剣に考えていることはよく分かります。
ただ、発言の場を誤ると、正しいことも正しく伝わりません。

他の方もおっしゃっていましたが、嫌がらせと思われたり、
匿名とはいえど、IPのログなどから調べれば身元は分かります。
営業妨害と訴えられぬよう、気をつけてください。

真剣なのであれば、公の場で正々堂々とご発言ください。
良い結果になると良いですね。
376: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-12 00:22:31]
自分は書き込んだ人間でもなければ反対派ってわけじゃないんですがね
道路問題が別ってことはないでしょうよ
生活環境は当然に考慮されるべきです。
自分が購入検討する人間だったら知っておきたいと思いますけどね。
残念ながら道路問題じゃなくて高すぎて買えませんがね

しかも近隣住民じゃなくても知ってる人は多数いる抜け道です。
地元の人なら嘆願くらいはしてるかもしれませんね・・・・
マンションが接するところくらいは公開空地、もしくは土地提供で拡幅するんですかね?
逆に離合地点が増えてくれるならありがたい気もするけど
開発許可が合法にでているなら建築しても問題はないでしょうが
匿名掲示板で問題提起するくらいで営業妨害って言いだすとか
本当にそれこそ脅迫してるように見えますよ
購入を前向きに検討する人間だけしか書き込めないなんて事は無いはずです
377: 買い替え検討中さん 
[2022-01-12 01:26:11]
>>376 口コミ知りたいさん
まず、不愉快な想いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
私にも行き過ぎた発言があったと反省しました。

確かに道路含め、住環境は考慮する点だと思いますし、
ネガティブな意見が聞けるのも掲示板の良さですので、367さんと同意見です。

何度も道路幅について発言されている方のお気持ちを考えると、
公の場で訴える場がないものかと考えた次第でした。

マンションは、土地の一部を提供し遊歩道が建設されます。
また、問題の電柱も移動させると説明を受けました。
道路が広くなるわけではありませんが、歩行者の安全面は強化されるそうですよ。
また、自治体との話し合いで決着がついたと説明を受けてます。

道路の件含め、現地をご自身の目でみて確認することが大切ですね。
失礼しました。
378: マンション検討中さん 
[2022-01-13 11:08:30]
>>371
たぶんだけど、この板に書き込んでいる人間は3人くらいしかいない
379: マンション検討中さん 
[2022-01-15 10:46:05]
ここのやり取り見てると色々な人の思惑が絡んで大変そうな物件なのかなと思って購入検討迷ってしまう小心者の自分
立地と生活環境は申し分無いだけ悔やまれる
380: 通りがかりさん 
[2022-01-16 01:01:38]
モデルルーム行ってから判断してもいいんじゃ
この掲示板ほど狭い世界もないですよ
381: 名無しさん 
[2022-01-16 04:06:32]
モデルルームの営業マンは販売に有利なことしか言いませんよ。

平日昼過ぎにお子さんを連れて輝国団地そばの公園に行ってみてください。

同じ年ごろのママさんに声をかけてそれとなく尋ねれば、
マンション業者のフィルターを通さない本当の情報を教えてくれるはずです。
382: マンション検討中さん 
[2022-01-16 10:12:45]
>>379 マンション検討中さん
ググると分かりますがいまは有名で人気なマンションも建設時には目の前のマンションから実は反対運動あったみたいな話はどこでもよくあるものですよ
383: マンション検討中さん 
[2022-01-16 10:45:39]
これだけ激しい住宅街の抜け道沿いに巨大マンションを強行する業者は全国的にも稀です
住民側の訴えが認められ、部屋の引き渡し直前に建築確認が取り消されるケースもありますよ
384: マンション検討中さん 
[2022-01-16 11:33:00]
裁判で勝たないと難しいでしょうし、既に具体的な営業妨害行為をしてますから逆に損害賠償を求められる可能性もありますね。
https://nts0770.jp/case/%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E3%81%AF%...
385: マンション比較中さん 
[2022-01-16 18:53:25]
12月末で90強売れたそうです。
386: 匿名さん 
[2022-01-16 19:26:42]
入居が楽しみです。
389: 通りがかりさん 
[2022-01-18 13:46:38]
多分執拗にマンションを毀損しているのは全部同じ1人だったりするんじゃ?
損害賠償請求されないといいですね

検討している人は色々なモデルルームをみたり現地に行ったり実際の行動に起こしてるでしょうからここで喚いても無駄な気がしますけど
390: マンション検討中さん 
[2022-01-18 23:07:49]
最近できたばかりのすぐ近くにあるグランドメゾン六本松ザテラスだって同じ道に面してるのに掲示板荒れてなかったのは結局自分にとって邪魔かどうかなんでしょうね。
391: スネーク部隊 
[2022-01-19 09:21:20]
大濠のモデルルームへ潜入してきました。

理由 興味本位と検討
当方 ○鉄や○電力、○○デックなど検討経験

営業スタイル
よろしければ御検討ください。という上品な感じ。

地域のこと
地域の状況は担当者から積極的に説明。
また、道路利用者のため遊歩道で確保することなど説明あり。物件近くのパーキング無料券をもらい、ご自身の目でご確認くださいとの配慮あり。

契約数
契約数は半分強の100くらい。
駐車場やオプションの話をしている人もいた。

何か質問あればどぞー。
392: マンション掲示板さん 
[2022-01-19 10:04:44]
マンションエリアに建つグランドメゾンと戸建エリアを破壊する三井マンションとでは、立地条件が正反対ですよ。

そもそも、グランドメゾンは地権者など富裕層向けの中規模マンションです。
周辺環境にも十分すぎるほど配慮されています。

御社のマンションの計画当初から激しい反対運動が展開されてきたのには、大きな理由があります。
しっかりと向き合い、対処すべきだと思いますよ。
393: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-19 10:24:55]
>>392 マンション掲示板さん

「御社」って、この人ずっと三井の人が書き込んでると信じて何度も書きこんてるんだな。マンション検討スレの意味も分かってない。
「向き合い対処する」とか、脅してお金を要求する姿勢がだんだんあからさまになってきた。
 こういうのは自治会がちゃんと抑えないといけないよね。あるいはどこかの団体みたいに訴訟で制裁するか。

394: 通りがかりさん 
[2022-01-19 10:42:24]
>>393 検討板ユーザーさん
福岡市の町内会にはそんな力はないですよ、良い悪いは別にして。マンションの管理組合とかの方がよっぽど加入者への力はあるでしょう。
395: マンション掲示板さん 
[2022-01-19 10:52:23]
>>394 通りがかりさん
こういう392のようなモラルの低い地元民がいるから「管理組合として自治会には入らない」というのはあるよね。
396: 匿名 
[2022-01-19 10:58:48]
>>392 マンション掲示板さん
結局、対応とは[お金]ということが見えましたね。
マンション建設地は元々ゴルフ場なので、誰かの土地を無理に買収していないことは誰でもわかること。

積水は、地域にお金を払いました。→賛成
三井は、地域にお金は払いません。→反対

一度、うまい汁を吸うと欲は尽きませんね。
397: 通りがかりさん 
[2022-01-19 11:06:30]
匿名掲示板だから、あんまり真に受けなくてもいいのかなとも思いますけどね。誰が書き込んでいるかもしれないし。全然関係者じゃない人が適当に書き込んでいるかもしれないし。
398: 匿名 
[2022-01-19 11:08:06]
再三述べられていますが、三井に対処を求める場ではありません。
399: 住み替え検討中 
[2022-01-19 11:12:21]
グランドメゾンどんな配慮があり、三井にどんな対処を求めているのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる