近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ上本町タワーって、どうですか?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ザ上本町タワーって、どうですか?!
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-02-19 17:44:43
 

すぐ近くにできるレジデンスタワーとどうしても比較の対象となると思いますが、良い点悪い点がどれくらいあるでしょうか?
また、ザ上本町タワーは早い時期に中間金が手付金と同じだけ発生するみたいですが、どうしてでしょうか?

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-09-06 21:51:00

現在の物件
ザ・上本町タワー
ザ・上本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 263戸

ザ上本町タワーって、どうですか?!

270: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 17:05:49]
よ~く見えます。
ネオンがひときわ華やか?なので、
まず、夜景を眺めると一番目につきます。

また、意外と距離的にも一番近く見えます・・・。
271: 購入検討中さん 
[2009-10-27 18:56:06]
270さんへ

ありがとうございます。やはりかなり見えるんですね…
これから育児生活も含めて考えているので、きびしいですね…ちなみに方角はどちらですか?レジデンスタワー上本町からも同じように見えてしまいますか?
272: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 19:05:33]
レジデンスの方がより高台だし、
いろんな建物に隠れるので見えないと思います。

そうですねーこれから育児生活ですか。
私も、子供さんがいるかたには
見えない方が宜しいかと思います。
ネオン、外壁とも、やけに生々しいので・・・。
それに、古くからあるので
これからもなくならいように思いますし。
273: 購入検討中さん 
[2009-10-27 19:37:41]
272さんへ
ありがとうございます。
レジデンスタワーからは見えないんですね!?そちらで検討してみます。

住環境としては住みやすそうに見えますが、いかがですか?もし何か気付かれることがあったら教えてください!
274: 入居予定さん 
[2009-10-27 20:12:54]
またレジデンスの営業ぽいですね

音がどうのこうの喚いてたと思ったら、今度は、白々しくラブホネタですか・・・

レジデンスが売れないからって誹謗中傷するとは、本当に下品な会社ですねぇ、伊○忠はw

275: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 20:34:16]
でも、営業じゃなくても、本当のことだしねぇ。
276: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 21:24:59]
けれども、あのラブホ、かなり低い建物ですよね。
灯台もと暗し、といいますが、逆に上本町タワーから見えないのでは?

しかし、レジデンスならドンキホーテさんの明かりも朝まで煌々と......。
よくお見えではないかと、お察しいたします。



277: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 22:18:18]
いや、あのラブホよ~く見えますよ。
ホントです。
278: 住民さん 
[2009-10-27 22:47:49]
276さん
入居済み住民さんのわりには客観的な口調ですが?あなたこそ上本町タワーの見張り番では?

子を持つ身からしますと、ドンキとラブホならドンキの明かりのほうが何倍もましです。私は夜の明かりのことも考慮して南西角にしましたから、ホテルの明かりは見えませんが。

少しでも上本町タワーにマイナスな話になると、『レジデンスの営業叩き』が始まるこのスレを悲しく見ています。このスレを見て購入検討する人も多いだろうに、なんかこのスレを見るかぎり印象悪いだろうな…

レジデンスの営業も上本町タワーの営業も排除して、本音で話せるといいのになぁ…
279: 276 
[2009-10-27 23:08:00]
>278さん

残念ながら、我が家もこのマンションの住人です。
あなたと同じく、我が家からも方角違いでラブホは全く視野に入りません。

近さの違いはあるでしょうが、南西角からも生玉付近のラブホの明かりはお見えになるでしょう?
都会に住んだ以上、どのみち避けられないものです。
それは、この上本町タワーであろうと、付近のどの物件であろうと。

それをことさら取り上げる輩のほうが、見当違いも甚だしいかと。
いやならば、このあたりにお住まいになるのは、考えなおされたほうがよろしいかと思いまして。

明かりが見える見えない別として、存在することには変わりないわけですから。



280: 入居予定さん 
[2009-10-27 23:14:19]
レジデンスの営業が幾らここの住民を装った所で、白々しさが残るんですね。
騒音の時とパターンが一緒だしw

自分で高いお金を出して買った高価で大事なマンションを上階の住民の騒音や
ラブホの灯りが良く見える等、第三者の掲示板に書く事などしませんよw 

普通におかしいでしょ?
281: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 23:24:28]
騒音の話の件は
一般的に新築のマンションでは響くから
みんなで気をつけましょうよ。
という意味もあるのでは?

皆が皆、営業と決めつけるのもどうかと思います。
282: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 05:38:25]
同じく南西ですが、ラブホの明かりなんて見えませんよ?
南側も西側も。
生玉ってどこの方角になりますか?
もしかしたらレジデンスやウェリスが隠してくれているのかも。
283: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 07:33:41]
生玉の方角がわかりました。
近鉄、新歌舞伎座やその手前のマンションで、
その方角の低い建物は見えないです。
284: 物件比較中です 
[2009-10-28 10:37:46]
今、上本町界隈のマンションの購入を検討中です。

もしご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、今後さらにマンションが予定されてる土地ってありますか?
また、上本町タワーの南の、桃陽こどもの広場って何か建ちそうでしょうか?
285: 匿名さん 
[2009-10-28 11:43:20]
知っていますが、こんな所であなたになど教えてやれません。
マルチポストうざいですよ。
286: 284です 
[2009-10-28 12:10:03]
それぞれのマンションの方が見られると思い書き込みました。
285さんのような両方御覧になってるような方にはうざくなってしまいすみません。

情報お持ちの方もいらっしゃるということは何か建設予定があるのでしょうか、他の方でご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

287: 入居済み住民さん 
[2009-10-28 13:07:13]
282、283を書き込んだ者ですが、
北東のラブホはマンション計画があるみたいですね。
といってもいつになるかわかりませんが。
イニシア上町台・筆ヶ崎の掲示板を見てみました。
あちらは出入り口の前にありますので。
こちらの北東の方だと近すぎて目に入らないのではないでしょうか。

>>284
上本町のものは聞かないですね。特にタワーは打ち止めかと。
四天王寺だと小宮住宅団地再生プロジェクトがあります。
タワーだと着手してから2年はかかりますが。
桃陽こどもの広場が市営のものであれば、
売却は考えにくいですが、、
288: 匿名 
[2009-10-29 09:48:18]
285は情報持ってないでしょう。ただの嫌がらせです。ああいうレスが上本町タワーの評判を下げるんでしょうね
私もこどもの広場のあたりにはタワマンは建たないだろうと聞きましたが、既に何か建設予定なんですかね…実際はどうなんでしょう
289: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 14:25:14]
評判下げたくないですが、ピアノの練習音が、、調律かも
防音設備をせずにピアノをひいているような、、
早く管理組合がはじまりますように。
290: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 18:50:09]
防音なしでピアノはまずいでしょう。
以前の近所の一軒家の窓を解放のお宅。
ピアノで同じ曲を
エンドレス、エンドレスで同じところを詰まり詰まりで。。。
ノイローゼで病院いきました。
ピアノがやまっても耳の中でエンドレス曲か・・・。

そこんとこ、私がひいてやる~。
と思った口です。
でも、できませんでしたけど。

乾式壁はコンクリじゃなくて軽いのでしピアノの音筒抜けです。
防音なしじゃ、向こう三軒両隣は聞こえそう。

ピアノ件聞くとデベは逃げますよね。
時間守ってくだされば。みたいな。
でも、一日中ひく人は?一日中聞く人は?

スタジオではないんですよ。マンションは。
ガンガンひくなら、アビテックス入れてほしいですね。

291: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 18:58:08]
私もこのマンション好きですし、評価下げたくないですが。
重量音が激しいんです。

テレビ、家族の話声は本当に聞こえません、
感激です。ゴミドラムも本当に便利ですし、
家にゴミがたまりません。

管理人さんもがんばってゴミの仕分けして、くださっていて感謝です。
(中にはペットボトル洗わない人もいますが)

でも、おもたーい足音が気持ち悪いくらいに
リビング中に周るんです。

家具の引きずる音も、11時30まで。
これ解決できるかな~。
どうすればいいと思いますか?

音の苦情ってでてるのかなあ??
292: 入居済み住民さん 
[2009-10-29 19:31:30]
ピアノはアップライトですか?
電子ピアノですか?

調律というから、生ピアノかな?
293: 匿名 
[2009-10-30 22:32:56]
291さん

理事会でどうなるかということは別として、現在の状況を管理人さんにお伝えしておくのがよろしいのではないでしょうか?
苦情、だと管理人さんも対応に困られるかもしれませんので、管理組合ができた時に伝えてほしい、というようなニュアンスだと聞いてもらいやすいのではないでしょうか?
294: 匿名さん 
[2009-10-31 18:09:25]
293さん
ありがとうございます。
管理人さんも誰だかわからないし
正直、私だけかもと思い、いい辛いんですよね。
295: 入居済み住民さん 
[2009-11-01 09:32:57]
ピアノはやだな~
296: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 13:20:35]
すみません、
ピアノの音が聞こえるお部屋ってありますか?
297: 住人 
[2009-11-03 14:33:11]
管理人の身元調査したほうがいい
298: 匿名 
[2009-11-03 16:55:52]
297さん
管理人さん、おかしいんですか?
299: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 19:21:58]
未だに誰が管理人さんかわからないが、
なんでですか???
300: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 21:13:35]
管理人さんたちの紹介はありましたよね?
近鉄住宅管理の方々。
掲示板に掲載された方がいいかもしれないですね。
301: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 21:14:16]
掲示板というのはエレベーターの横の掲示板のことです。
302: 検討中さん 
[2009-11-05 14:47:48]
どなたか遮音等級を教えてもらえますか?
303: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 17:58:44]
302さん
戸境壁でいいですか?
乾式壁です。
TLD-57です。
悪くないです。
声、テレビ音は(空気音)は聞こえません。

窓を開けない限りは。

でも、タワーですから特に
上下の音、足音などは抜けやすいですね。(重量音)
これは、音が部屋中に周りますね。

梁とかは軽い音がします。
タワーは軽く作るためにしょうがないですね。
304: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 00:50:29]
最近、騒音マンションになってきた・・・
305: 検討中さん 
[2009-11-06 09:14:41]
どういう騒音ですか?
住民の質はどうですか?
306: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 09:30:18]
我が家の場合、騒音は気になりませんが、最近、住人の質には疑問を持ち始めました。

もちろん、良い方も、セレブな方も、さまざまいらっしゃるのですが、エレベーター内の養生に落書きが目立ちます。
とはいえ、ペンなどで書かれているわけでなく、鍵などの硬い物で傷をつけている、という感じなのですが、
この養生が剥がされたときに、これを傷つけた人たちは、同じようにエレベータの内装に傷をつけたりするのではないかしら、という不安です。

このような悪戯をするのは、お子さんでしょうが、ご家庭のしつけに跳ね返ってくるものかとも思います。



307: 住まいに詳しい人 
[2009-11-06 14:34:50]
>303
確かにタワーは軽く造る事を目指しますが、だからと言って騒音は仕方ないではすまないでしょう。
設計、施工方法で騒音、特に床騒音は大きく変わります。

初期のタワマンでは確かに騒音問題が多発しましたが、技術的な進歩で最近は殆ど聞きません。それにも拘らずこのマンションの騒音に関する不満のレスがかなり多いのが気がかりです。

マンションは一生に一度の買い物。本当に設計/施工、特に施工上の問題は無いのか専門家に調査を依頼されてはどうでしょうか。
308: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 14:59:00]
私も306さんのように、思った程ではないように思います。

住民の人もこちらの挨拶も無視せず、いい人が多いですが、
実は私はイマイチな人に出会ってしまいました。
全員が全員、いい人ではない世の中ですけどね。

エレベーターの落書きも、鍵で傷つけてますよね。
養生がキャラクターのイラストなので面白がっているのでしょう。

養生をとると傷だらけになるのは、さすがにちょっと・・・。

ご家庭の躾はなってない人いますよ。
ウチは、ガタゴト騒音や足音に
ホトホト参っています。
ここは、気をつけて、静かに住まないといけませんね。
タワーの防音性は低いは本当だった・・・。

気をつけて住むくらいがちょうどいいです。

上階が、床、壁にドンドンするとウルサイこと、響くこと・・・。

また、2重床、2重天井で防音も少しはマシかと思ったら
逆にダメでした。ちょっと失敗。
悲しいです。
309: 匿名 
[2009-11-06 15:14:39]
騒音ひどいですね…それなりの金額してるんだし、困りますよねぇ…早いうちに転売しようかな。残り10戸くらいなんですよね、よく売れてるのはなぜだろう。

ところで、玉造筋沿いのフォレストスクエア東側でなんか工事してますが、何ができるかご存じの方いませんか?
310: 元購入検討者 
[2009-11-06 19:14:00]
246です。このスレは2回目です。またクレーマー扱いされても困りますが、
営業の人たちはこの状況を認識すべきだと思いますよ。
私自身は、総合的判断でやめましたが、営業の人は決して嘘は言ってないと思いましたが、
このような状況ですよと、きちんと説明されたかどうかは疑問に感じます。
施工会社も立派なので、心配する方は少なかったかも知れないですが、
他の2タワーに入ったときと比較すると、差があるとは感じた次第です。
どちらにしても、検討している立場から言うと、このような既に居住されている方の
ご意見はとても参考になります。
311: 元購入検討者 
[2009-11-06 19:16:55]
すいません。書き忘れです。
おそらく、イニシア近くに引っ越した病院の
建て壊しです。その後のことは私も気になってます。
ちなみに、更に北のふぐやさんの後は又店舗のようです。
312: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 19:21:41]
戸建てと同じ感覚の人はいますね。
どすどす歩かれていますし、洗濯物を外から見える場所に干したり、、
音に関しては、モデルルームで試せないものでしょうか。
家族が階下と階上とで分かれて、どう歩くと響くか、
走るとどうなるかテストできれば意識が高まるかと。
できれば静かな夜に試してもらう機会があればいいのですが。
私自身、どの程度までなら足音をたててよいのかわからず、すり足で歩いています。
313: 匿名はん 
[2009-11-06 19:25:53]
上階からの騒音はあると思います。
防音スレ見たら酷いものです。
下階や隣からでも騒音聞こえるようなマンションですか?
それとも上階からだけでマシですか?

子供の走りや大人の踵落とし歩きだけよく聞こえるのではないでしょうか?

隣と下階からも聞こえるなら悲惨ですから。

普通の生活なら賃貸でも聞こえません。
314: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 19:30:59]
男性に多い、ドスドス歩きに泣かされています。
音に関しては入居してみないとわからないものです。

私も、マンション暮らしが長いので
どんな物件でもドスドス歩きが
階下にどれだけダメージがあるか知ってます。

すり足歩きは、正解です。
私もそうして歩く癖がつきました。
315: 検討中さん 
[2009-11-06 20:03:01]
310さん

もしよかったら他の2タワー(どことどこですか?)との比較の詳細を教えてください。

そしてもしどちらか購入されているなら決め手を教えて欲しいです。

モデルルーム見るだけでは景色や設備などばかりの話で、デベさんからなかなか本質の話が聞けなくて…
316: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 20:43:54]
>>313
そうです。上階の大人のどすどす歩き&走りです。子供が走り回る音と。
他は静かです。隣や階下は人が住んでいないのかと思うぐらいです。

>>314
すり足は正解なのですね。
厚みのあるスリッパなら普通に歩けますでしょうか
317: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 21:02:06]
316さん
底が厚くて、柔らかめのスリッパなら大丈夫だと思います。
ルームシューズのような感じの・・・。

うちは、寝ていたら隣の足音のような気がするんですが。
でも、音源がいまいち分からない・・・。
318: 匿名さん 
[2009-11-06 21:09:01]
隣と下階からも聞こえるかどうかが問題です。
上からは多少仕方ないと思いますが下や隣からも聞こえるようでは悲惨です。
普通の常識ある人の足音は聞こえるはずないと思いますよ。
踵落とし歩き人と子供走りです。
ジャンプとびはねなどされたら大きくきけるのではないでしょうかね。
とびはねは上階へも聞こえるだろうか??
319: 匿名さん 
[2009-11-06 21:17:37]
騒音問題に対する技術的な進歩なんてほとんどないのでは?
コンクリートスラブの厚みと設計通りきっちりつくられているかどうかと思うのですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる