近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ上本町タワーって、どうですか?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ザ上本町タワーって、どうですか?!
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-02-19 17:44:43
 

すぐ近くにできるレジデンスタワーとどうしても比較の対象となると思いますが、良い点悪い点がどれくらいあるでしょうか?
また、ザ上本町タワーは早い時期に中間金が手付金と同じだけ発生するみたいですが、どうしてでしょうか?

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-09-06 21:51:00

現在の物件
ザ・上本町タワー
ザ・上本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 263戸

ザ上本町タワーって、どうですか?!

164: 物件比較中 
[2009-10-10 20:04:47]
163さん

情報ありがとうございます。
マナーや音は困りましたね…

レジデンスタワーのコミュ見ると、かなりしっかりしているようなので、少し高くても頑張ろうかなぁ。。。

レジデンスタワーは管理組合がしっかりしているようですが、上本町タワーはどうですか?管理組合が規律作ってくれたら助かりますよね〜

高い買い物なので、少しでもましになるようにもっていけるといいですね!
165: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 20:52:00]
管理組合はまだです。
11月からです。
でも、どうなることやら今から不安です。

「マンションは管理を買え」といいますから、
管理のしっかりしているところを買った方がいいです。
そうしないと、築年数が経つにつれて、無法地帯化します。

余談ですが、ここのキッチンはあまり使い勝手はよくありません。
見た目はいいのですが、使い勝手が残念賞です。
細かな引き出しがないのです。
それに、ワークトップのキズ、水アカがとれないので
手入れが大変なのです。

フローリングもすぐへこむし、傷がつくし、こんなモノなのかな~。

いいところは、レジデンスより日赤がより近いことです。
レジデンスは近くにコンビニができたので、いいな~。
166: 匿名さん 
[2009-10-10 21:13:19]
こちらのマンションも、購入後に色々なご不満をもたれている方がいらっしゃるようですね。
私もいろんなマンションを検討し、あるマンションを購入しましたが、やはり細かな不満は出てきました。

でも、今のマンションは大体どこも一定レベル以上の造り(もちろん細部は違いますが)に
なっていると思います。
とくにこちらのマンションは、私の目で見る限り、上質の部類に入るのではないでしょうか。

あとは入居される方の使い方次第だと思います。

ご不満をもたれている方のご意見も、足音、物音、ワンちゃん抱っこ、ゴミ出しなど、
使い方の問題ですよね。

お互いにほんの少し気遣うことができれば解決する問題なのですが、
多人数が住むマンションでは色んな方がおられますので、
すぐに解決と言うわけにはいかないですね。お気持ち、お察しします。

でも、あまりにも目にあまり、多くの方に迷惑をかけているような場合には、
管理組合などでも意見が出るのではないでしょうか。

不満点や問題点も、多数の住民の意見となれば、一つ一つ解決していけると思いますよ。

こちらのマンションは、まだまだ入居が始まったばかり。
管理組合も、まだ始まってはいないと思います。

すぐにがっかりせずに、これからに期待されてはどうですか?
私は、上本町タワーはホントにいいマンションだと思いますよ。

あと、住民層やヤンキー風味ですか。

その方たちが、あまりに回りに迷惑をかけているなら、前述のように多数意見として出てくるでしょうが、
そうでないなら、あまり気にしない方がストレスにならないと思います。

世の中には色んな方がおられるのは、皆さんご存知の通りでしょう。
こちらのマンションは規模も大きいし、ひとつの街のようなもの。
街を歩いていると色んな方をお見かけしますが、いちいち気にしていたら身が持ちません。

気にしない気にしない。

いろんな方のいろんなご意見を取り入れた、いいマンションになるといいですね。
きっとなりますよ。






167: 物件比較中 
[2009-10-10 21:17:19]
日赤が近いのはいいところなんですか!?
目から鱗でした。私は近いほうが救急車の音などうるさいだろうから、近いのはデメリットかと思ってました。(日赤は紹介状が無いと初診料も高いときいたので、普段使いにはしにくそうだし…)


管理組合早くできるといいですね!レジデンスタワーだって、上本町タワーと見比べて入居する人がいると思うと、噂に聞く住民の質の違いはなんなんでしょうねぇ?
使い勝手は実際住んでみないとなかなかわからないですよね〜この連休で最終決定したいな☆
コンビニ目の前だし、ドンキホーテもすぐだし、レジデンスタワーよさそうですね。

レジデンスタワーは値引きありと聞いていますが、上本町タワーもしてもらえそうでしょうか?
(変なこと聞いてすみませんm(__)m)
168: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 22:13:16]
シャワーの水圧ってどうでしょうか?

以前のマンションと比較して、かなり勢いが弱いように感じるのは私だけでしょうか?
頭を洗って、泡を流しきるまですごく時間がかかります。

高層なので水道ポンプもかなりのパワーが必要だと思うのですが、パワー不足なのでしょうか?
169: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 01:04:36]
上本町タワーは値引きなしと聞いて入居したものです。
「値引きしなくても完売しますから!」と強気な見解でしたが、
入居が始まっても、まだ完売してませんね(笑)
今のご時世仕方のないことでしょうが。

でも、いつまでも売れなかったら少しくらいの値引きは、内々であるかもしれませんね。
デベも現金が入らないと困りますから。
売れない期間の管理費、固定資産税などもデベが払うのでは?

家はシャワー水圧は全開にすると何とか大丈夫です。

ガス給湯器から、エコキュートに変えると水圧が低くて、シャワー圧に不満を感じる人が
おられますよ。
170: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 09:29:24]
レジデンスは自分でゴミ出しをしなくていいのが
いいですよ。
171: 物件比較中 
[2009-10-11 09:59:42]
170さん

そうなんですよね。今まで、大阪によくある24時間ゴミ出しOKだったので、それにもかなり助けられてましたが、更にワンフロアごとにゴミ捨てが出来るというのは、助かります!

上本町タワーは新聞は各部屋に配達してもらえますか?(レジデンスタワーは朝刊のみ配達してもらえます。)

上本町タワーはワンフロアに何戸ですか?

172: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 15:48:41]
新聞は朝刊のみ配達してもらえます。
夕刊は1階ポストです。

フロアの部屋数は、まちまちで、もちろん上層階に行くと部屋数は
少ないです。図面を見ると分かることですが。

参考までに・・・

2階は駐輪場。出し入れちょっと不便。
レールに入れにくい。2階部分のラックもあるが、置いてある人皆無。
女性で2階ラック部分はまず無理でしょう。

電動自転車なんて、死んでも上げられませんよ。

4階から14階は9部屋
15階から23階は8部屋

上層階に行くにつれて、一つの部屋が広くなるので、ますます部屋数減ります。
個人情報もあるので、このくらいしか書けませんが。。。

質問があれば、分かる範囲で答えますよ。



173: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 16:43:06]
玄関先に傘立ておくのやめてください。
共有廊下(内廊下)にはなにもモノを
おいてはいけませんよ。

消防法で決まっています。
シューズクロゼットに立派な傘立ますよね。
しかも、雨の日で一時的ではなく、絶えず置きっぱなし。
見た目も悪い。
一つを許すと皆が「このくらいは、いいわよね~。」となってしまいますので。
174: 匿名さん 
[2009-10-11 17:10:05]
こんな所でしか、言えないの?
かなり陰湿なマンションになりそうですね…
175: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 17:17:44]
自転車、エレベーターに乗せて、自宅までもちこんでいましたが、
これってokですか?
養生外すと、汚れますかね。
176: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 17:27:53]
こんなところではしか言えないのは
管理組合がまだないからでは?
管理組合が出来ると、また違うと思います。
いろんな意見が出されるでしょう。

また、いろいろな注意も今後、掲示板に張り出されることでしょう。

お互いいいマンションにしていきたいですよね。

やっぱり、若干高級な高層マンションといっても、
音漏れしてうるさく感じることもあるので、
壁一枚、床の下はよそ様のお宅というのを忘れずに
皆で気をつけて生活していきたいものです。

集合住宅ですから、お互いの思いやり、気配り大切ですよね。

177: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 09:48:36]
シャワーの水圧は気にならないです。
お湯はりをしている間は下がりますが、はってからだと気になりません。

ドンキホーテが近いのはデメリットのような(^^;
住民の質を気になる入居者さんもいらっしゃいますし。

玄関先に傘立てを置く人がいるのですか。
うちのフロアにはいらっしゃいません。

管理組合ができたら、さらに良いマンションになりそうですね。
ルールが守れない入居者がいるかどうかで
住民の質がはかられるのではないでしょうか。
今はわかっていない、注意を覚えていない人がいるみたいですね。
178: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 10:15:51]
管理組合ができたら、絶対騒音のこと
絶対言ってやる!!
毎日毎日、うるさいよ!
179: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 11:00:22]
戸数多いことでしょうから、管理しづらい面もありますね。 
その分、お隣のレジデンスが値段も高いわけですね。

180: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 11:44:38]
私もレジデンスにすればよかったかも。。。
営業にやられた~。
しかも、もうその営業いないし。
コロコロ営業変わってもういや~。
181: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 11:46:22]
そういえば、うちの営業ウーマンもいないですね。
182: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 12:02:06]
レジデンスは床下に吸音材をいれていたから
響かないのかな~?
上本町タワーはないよね。
183: 匿名さん 
[2009-10-12 12:07:15]
レジデンスの営業マンってウザイ
レジデンス値下げしてたし、さぞ売れてないんだろうね
184: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 13:24:23]
上本町タワーの営業もちょっと・・・。
契約の印鑑を押す時、「カチン」とする一言。

契約するのやめます、って言おうかと思ったくらい。

大人げないから、グッとこらえたけど。

今は、もういないようだけどね。
185: 匿名 
[2009-10-12 14:23:36]
184さん

わたしもモデルルームへ伺った際にカチンと来たことがありました。

このタワーは値段もそこそこ高いんやったら、営業さんも品位がいるのではないかと…

186: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 16:20:34]
営業さんも、売る前はあんなに熱心だったのに。
「また、モデルルーム来てください、また来てください」って。

契約後はいきなり担当者が変わって、それなのに新担当者は引き継ぎの
挨拶もなし・・・。

売ったらもうお終いなのですね。
187: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 16:38:32]
皆さん、室内の玄関付近であまり大声で
しゃべらないほうがいいですよ。

内容が分かるほど、筒抜けですから。
188: 匿名さん 
[2009-10-12 16:42:53]
営業さんってみんな借りてきた猫じゃないですかね。
基本給は安いみたいですが、一件売ったら、いくらか入る歩合制のようです。
終わったら次の獲物探しにいく、その繰り返しでしょう。人生に一度あるかどうか
高価の買い物だから、また会わない会えない、会うことないと思っているでしょうね。
189: 匿名さん 
[2009-10-12 16:47:30]
近くのマンションに入っているものですが、確かに静かですわ。まあ~静かしすぎくらいです。
引越しして半年たっていますが、同じ階で誰が住んでいるかまだ顔も見たことのない、接触も
ないです。隣のおっちゃんは怪しいひとで、顔も隠していましたよ(笑)。

 ここのマンショントイレの水を流す音が聞こえるのはちょっとまずいですな。
196: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 08:29:51]
上本町に不満があっても、レジデンスはないわ〜
病院の跡地で、買収失敗みたいな土地あるし、
駐車場は変だし、出入り口暗いし。
ヒルズマークが良かったが知った時には売り切れてたしな。
騒音だって比べたわけじゃないのに防音対策ができていると思い込むのはどうかな。
197: 匿名さん 
[2009-10-13 10:13:09]
バルナバ病院で出産しました。

レジデンスタワーは、病院跡地といっても、バルナバの職員の方の駐車場だった場所に立っています。
出入り口も暗くないと思いますが・・・。
198: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 11:20:07]
なんか、いっぱい削除されてる。。。
199: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 11:26:28]
私もバルナバで出産しましたが、それでもやはり病院跡地は遠慮したい感がありました。
両親からも「病院跡地ではないのかどうか」をしつこいほど確認されました。

レジデンスがどうのこうのはありませんが、私は上本町タワーに入居して、本当に満足しています。
設備も仕様も満足のいくものであるし、コンシェルジュカウンターの方など、外出から戻ってきたときに、「お帰りなさいませ」と出迎えてくれ、少し規則に厳しい感はありますが、とてもきっちり監視してくださっているように感じます。

レジデンスタワーと比較して、上本町タワーを購入された方は、少なくともその時点では 上本町タワーが良いと思って購入なさったのだから、いまさら隣の芝生をうらやんでも仕方のないことではないのですか?

ほぼ同時期に2棟が販売されたのだから、比較対象になってしまうのは理解できますが、もう入居なさったのだから、この共有の資産を良い方向に維持して行こうと皆で考えることのほうが大切ではないでしょうか。






200: 匿名さん 
[2009-10-13 12:12:54]
病院跡地だと何が問題なのか意味不明ですね
ヒルズマークも病院跡地ですよ
何にせよ>>196はひがみ根性でしょうね
201: サラリーマンさん 
[2009-10-13 13:06:33]
レジデンスの営業マン ここに張り付いてるね
売れ行き好調の上本町タワーが気になってしょうがないんでしょう
202: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 14:03:53]
こちらの書き込みを拝見して、試しにトイレを流す水の音が部屋の外で聞こえるかやってみましたが、大丈夫でしたよ。
玄関の近くでの話し声についても試しましたが、確かに何を言っているか聞き取れるぐらい聞こえました…
このマンションは、エレベーターホールには窓がありますが、各部屋の前の廊下には窓がなく外と繋がっていない(説明が下手ですみません… ホテルのような感じということです)ので、とても静かなのですが、静かさゆえに部屋の中の音や声が聞き取れてしまうのではないかと思います。

救急車の音ですが、私は覚悟していた程度の音と思っています。
こちらのマンションを購入した方は、あんなに大きな病院が目の前にあるのですから、救急車が頻繁に通ることもサイレンの音が聞こえることも、ある程度承知の上…ではないのでしょうか?
ちなみに私の部屋には、出庫の際の警告音は聞こえません。

上の階や両サイドがまだ入居されていないようなので、生活音などはまったく気にならないのですが、逆に自分は下の階の方にご迷惑をお掛けしていないだろうかと、こちらの書き込みを見て不安になりました。
たくさんの人が住むマンションなのですから、お互い気をつけるべきは気をつけて、気持ち良く暮らしたいものです。

No.199さんが仰っているように「この共有の資産を良い方向に維持して行こうと皆で考えることのほうが大切」だと、私も思います。

まだ入居が始まったばかりで、色々と不満や不安があるのは当然のことと思います。
11月から管理組合が始動するということなので、ここで話題になっていることがきちんと話し合われて良い方向へ進んで行くことを願うばかりです。
みんなで協力して、良いマンションにしていきたいですね。
203: レジデンス住民 
[2009-10-13 18:07:42]
私はこちらと検討してレジデンスタワーに決めました。検討中に見ていたこちらのトピも時々のぞかせてもらっていますが、なんだか最近は文句が多いような…

私がレジデンスにした一番の決め手は、鶴橋から遠いことと各階の戸数、日赤から遠いことでした。
同じように鶴橋に近くて、各階戸数が多い(あとあとの管理費などが楽)から上本町タワーにされた方もいらっしゃいますよね、きっとどちらに入居された方も色々検討した上でしょうから、上本町タワーを選ばれた方は日赤が目の前である程度の騒音を覚悟の上ですよね。また、レジデンスタワーを選ばれた方は土地の欠けなども理解した上ですよね。

どちらにしても、お互いの文句をいうよりは、ご近所さんなんですから、うまくやっていきたいなと思います。子ども同士は同級生ですし…

204: 匿名 
[2009-10-13 18:09:36]
他のコメントを消すなら、どうして183は消されてないですか?
205: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 21:03:03]
本音を書いてマンションを良くしていこうとしているのに
何でコメント消すのだろう・・・。

これを見て、自分を振り返る人もいるかもしれないのにね。
206: 匿名はん 
[2009-10-13 21:21:09]
場違いなことを書いてるからでしょ
いい加減、反省しなさい
207: 入居済み住民さん 
[2009-10-14 10:21:21]
206さん

別に場違いなことを書いているとは
思えないのですが・・・。

何を反省するのでしょうか?
高層マンションは、基本、音は響きやすいですよ。
各個人の生活態度で大きく違うと思いますが。

うるさい隣人を持つと、悲惨です。

その口調もいかがなものかと思います。
208: 購入経験者さん 
[2009-10-14 10:40:11]
206は正しい

ここで、レジデンスを褒めて当物件を貶すという行為をする事自体がおかしい
不満を通り越して誹謗中傷の域に入っている

デリケートな話題なのでもっと気を使いなさい。
209: 匿名さん 
[2009-10-14 13:26:08]
語調からいって206と208は同一人物ぽいね。
210: 入居済み住民さん 
[2009-10-14 14:33:09]
もう、好きな方を買えばよろしい。
上本町タワーでは今日も粗大ゴミが、シールなしでそのままで出てた。
微々たるものだけど、それって管理費から費用が出てるのでは?
211: 入居済み住民 
[2009-10-15 10:08:37]
210さんへ
ほんと、正直者がバカをみるような管理体制は嫌ですね…

物音はひどいです…モデルルームではなかなかわからないと思うのですが、特に夜は響きます。

あと日赤に絡んだ音もうるさいですね…日赤が目の前なのはわかって入居しているので、文句が言える立場じゃないけど、窓はほとんど閉めきっています。
212: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 10:46:08]
入居者のマナーが悪いとそれだけでイヤ~な気分になりますね。
うちは、朝の物音もすごくて・・・。

超大急ぎで、朝の用意をしているのがわかります。
朝も、夜も静かにしましょう。

特に、都会のマンションでは皆様、生活時間帯も異なると思うので、
お互いの思いやりが大切ですよね。

窓は、ほぼ閉めてます。

クーラーを入れるほどではないけど、涼しい風を入れたい
季節はつらいかな~。
213: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 11:27:48]
>>210
今月末までは業者が来るって話でしたよね?
ベビーカーは粗大ゴミとして出すようにメモがありましたので、
粗大ゴミは別なのかしら。

>>211
>>212
窓は冷える夕方以降は閉めていますが、
それ以外は開けています。
少々の騒音が気にならないのは南向きだからでしょうか。
高層階はタワーの構造上、壁が薄いんでしたっけ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる