近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ上本町タワーって、どうですか?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ザ上本町タワーって、どうですか?!
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-02-19 17:44:43
 

すぐ近くにできるレジデンスタワーとどうしても比較の対象となると思いますが、良い点悪い点がどれくらいあるでしょうか?
また、ザ上本町タワーは早い時期に中間金が手付金と同じだけ発生するみたいですが、どうしてでしょうか?

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-09-06 21:51:00

現在の物件
ザ・上本町タワー
ザ・上本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 263戸

ザ上本町タワーって、どうですか?!

230: 入居予定さん 
[2009-10-17 09:44:53]
>>229さま

よろしければその理由教えていただけませんか?
231: 入居済み住民さん 
[2009-10-17 10:10:04]
>>229
売りたいなら早めに売った方がいいですよ。
高く売れます。

うちは南西ですが、レジデンスは距離があって、思ったほど気になりません。
南側は低い建物が多く、階層のわりに高く感じますし、
山々が見えてきれいです。
上階は足音が聞こえますが、両隣は空き家と錯覚するほど静かです。
232: 入居済み住民さん 
[2009-10-17 10:29:12]
229です、
もうね、足音ひどいんです。
ドンドンドンって何歩、歩いたがわかるくらい。
ちょとは階下に気をつかってよ。
下にも、人が住んでるんだよ。
集合住宅ですよ。ここは。

いきなり、ドスーンと聞こえるし、びっくりして心臓バクバクする。

ダイニングの椅子の引きずり音は、ボーーー。

汽笛?ホラ貝鳴ってるよう・・・(笑)

気になったら、イライラしてきたんです。
ただ、周辺住民に恵まれなかった、私の不運。

周辺住民がカサツだと、もうね・・・。
自分は気をつかって生活する方だと思いますので(音を出さないよう)
生活音が大胆な方だとムカッっときますね。

しかし、新築マンションってこんなもん?

もっと、広い心でおおらかになりたいです。。。

しかし、売れますかね~。



233: 匿名さん 
[2009-10-17 11:39:59]
引っ越しされる前に
苦情を周辺住民に伝えても良いのでは…。


音が響きやすい物件であるかは、
物件が完成しないと分からないのが現実ですし
お気持ちお察し致します。

私も音には敏感で、
一度気になると、我慢できなくなるものです。

隣の住民のスピーカー(低音)に
悩まされておりました。
234: 入居済み住民さん 
[2009-10-17 12:21:18]
233さん レスありがとうございます。

気持ちを察してくれるだけでありがたいです。
低音もつらいですね~。
とっても、よくわかります。

以前、近隣の改造車?重低音のアイドリングがいやでした。
心臓に響きます・・・。

こちらは、ただ静かに暮らしたいだけなのに、
どうしてこんなに苦労するのでしょうか?

苦情を伝えてもいいのですが、
そういう人に限って逆切れしそうで、怖いんです。

このマンションにも、いろんな手続きで、大変な感じで越してきたので
もう少し、我慢してみます。

11月に管理組合もできますしね。

235: 匿名さん 
[2009-10-17 13:25:13]
管理組合なんてできても、住民同士のトラブルの解決にはほとんど関係ないですよ
以前から、管理組合がないから、ここで書くしかないとか書かれたりしていますが
解決どころか、自身の物件価値に対してネガキャンをしているだけですよw
236: 入居済み住民さん 
[2009-10-17 13:27:18]
隣近所からの音や、常識的に考えて迷惑に感じられることなどの苦情が
あるときは、管理人さんに(ここではコンシェルジュですかね)申し出て、
相手方に伝えてもらうのも方法かと思います。

前に住んでいたマンションではそうしていました。
すると管理人さんが相手方に話したあと、玄関ホールにそのことに関する
注意書きが貼りだされ、後日の理事会で報告がされ、再度理事会名で
注意書きが全戸に配布されていました。問題はまず解決されていました。

もっとも、小規模なマンションでしたが。

もうひとつは、(越してこられて早い時期が良いのでしょうが)
上下左右の住戸のお宅に、ご挨拶に伺い、そのときに
「こちらから、音を出してご迷惑かけるかもしれませんが、煩さく思われたら
遠慮なく言って下さい」、とお願いしてはどうでしょう。

先方もそこで、騒音を出す可能性に気づき、気を使ってもらえるかもしれないし、
まずは相手方の顔を見て、コンタクトしただけで互いを思い遣る気持ちが増すと思います。
全く未知の人だと疑心暗鬼がつのり、ストレス増すばかりですから。

それと、こんな便利な都心で暮らすということは、静かな生活とは無縁になることを
まず認識したうえで、気持ちを切り替えて生活されることをお勧めします。

郊外の閑静な住宅地の戸建で生活することとは全く違います。

あくまで集合住宅なのですから。
237: 契約済みさん 
[2009-10-17 23:57:40]
レジデンスの営業マンウザイ・・・
書き込むのはやめて!!
イヤなら、売ればいいんじゃない???
文句ばかりの書き込みにはうんざりやは・・
238: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 06:08:02]
そういう、237さんは
上本町タワーの営業か?!
239: 入居済み住民 
[2009-10-18 07:27:07]
237さんみたいな言葉の汚い人が契約済みなことにうんざりです。
やはりここの評判悪いはずです。
こちらの入居済み住民の話はすべて真実だと思ってください。デベに文句付けたいくらい、このマンション壁薄いですから、買った私がバカみたいです…
240: 匿名 
[2009-10-18 07:39:58]
音聞こえるのですか
241: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 10:20:16]
特に床スラブの性能が悪いような・・・。
壁は、良くあるメーカーの乾式壁で普通です。

床スラブ、図面、模型では悪くないはずなのですが。

上、斜めに階に、生活マナーの悪い人がいると一発で、、、厳しい毎日です。
242: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 14:27:43]
入居してからまぁまぁ機嫌良く過ごしてきていたのに、
久しぶりにこちらの掲示板を拝見したら不満や苦情が多くて驚いています。

壁も薄く感じられる方がおられるのですね…
両隣はまだいらっしゃらないようなので、壁についての実感はまだないです。

上の階の方が数日前に越してこられた感じなのですが、
まだ生活音などは気にならない状態で過ごせているので、ホッとしています。
でも自分は下の階の方にご迷惑になっていないかなと不安になりますね…
でもでも、怖くて聞けない^^;

そういえば、私は下の階の方にまだご挨拶に伺えていないんですが、
皆さんは上下&両隣の方にご挨拶はされましたか???
私は家のインターホンを押されても、身に覚えのある運送屋さんなどは別として
見知らぬ方がモニターに映っていたら家に居ても出ないので、
もしこちらに来ていただいたとしても、なかなかお会いするのが難しいような…

以前の住まいが大通りに面していたこともあり、車の音などがものすごくうるさく耐え難かったので、
よく皆さんが書かれている救急車のサイレンは、聞こえてきてもさほど気になりません。
病院の車の出入り時の警告音も、私は聞こえません。

どなたかの書き込みにもありましたが、システムキッチンの使い勝手は確かにイマイチ…ですね。


…このマンションで、上層階の眺望以外に何か良い点は出てこないんでしょうか(笑)
243: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 17:25:43]
キッチンの使い心地は、いまいちです。
シンクに水垢がついてしまったら、磨いても取りにくい。

取れない。毎日、クレンザーなど使ってもいいのか迷うところです。

また、2D 3Dシンクとして、皆様使っていらっしゃいます?
あの、白いまな板?ステンレス天板があると料理しづらいし、
なんだか、重いし。
汚れやすいシンクもよく磨けないです。
皆様、いかがですか?
244: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 17:29:28]
私は、近隣挨拶しましたが、
誰一人として、来てくれたことはなかったですね。

居留守も使われていたような。

都会のマンションですから、しょうがないので
別にかまわないのですが。
245: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 18:29:59]
今までほとんど書き込みなかったのに
急に、にぎやかになりましたね。
246: 元購入検討者 
[2009-10-18 18:50:50]
音だけでは無いのですが、私の世帯も音には敏感なので、本物件と近くの物件は見送りました。
時期は違いますが、どちらも竣工後の状態で確認はしました。
タワーは一般的に防音が良くないと聞いていたので、別タワーではどなたか書かれてたように、
上下に分かれて走り回ってみて音を確認しました。直感的に今の貸家とそんなに変わらない感じだった
のと、風通し、諸々と金額のバランスが良くないという印象でした。
それと、これもどなたか書かれてましたが、うちは営業の方の印象は良くなかったです。
竣工前にある程度売っておきたいというような雰囲気も感じました。
ともかく、タワーは防音設備はあまり良くないことを納得した上で、他の眺望とか、供用設備とか、
そのようなところと立地などとの見合いということかなと思っています。
あと、これもどなたか書かれてましたが、近隣でそんなに値下げをしていない、中古が出てましたが、
ほどなく案内が無くなったので、売れたのかなと思います。
よくは分かりませんが、この辺りは、富裕層の方もいらっしゃると思いますので、今の状態でも、それなりの
価格で売れるのじゃないかなとは思います。
ちなみに今は地道に中古をチェックしてます。
247: 買い換え検討中 
[2009-10-18 20:45:29]
このトピにレジデンスの営業マンが、そうでなければクレーマーが、約一名
248: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 23:00:51]
No.243さん
2D?3D?シンク、私も全く使ってないというか、使いこなせていません。
まな板として使えば便利なのでしょうか…、どうも使う気にはなれず、
結局今まで使ってきたモノを使用しています。
水アカ、すぐ付きますね…

No.244さん
近隣への挨拶は、居留守を使われていたかもしれないのですね…。
私はまだ挨拶に伺えていないのですが、最初が肝心な気もしますし、やはりしておくべきかなぁ…
249: 入居済み住人さん 
[2009-10-19 01:24:00]
シンクの表面は研磨加工して頂かなかったのですか?オプションでありましたし、潤彩の方にも薦められましたよ。
それとも研磨加工された方も水垢が取れないと感じてますか?
私はキッチンに不満を感じたことがないので、何処が悪いのか逆に教えて頂きたいです。

また、まな板も、使い勝手という意味より、あのまな板に傷がついたり汚れたりするのが嫌なので、実質まな板シートで私は調理しています。

備え付けのまな板と台をシンクの左に寄せて、右を開くようにし、シンクとコンロの間で料理してます。やりやすいですよ。

フローリングも傷つきにくいし、汚れも着かないし、静かだし、私は総じてかなり快適に過ごしていますが、唯一不便があるのは、タクシーの車回しがないことでしょうか。あれじゃ折角タクシーで帰っても、傘がないと雨の日には濡れてしまうことかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる