近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ上本町タワーって、どうですか?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ザ上本町タワーって、どうですか?!
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-02-19 17:44:43
 

すぐ近くにできるレジデンスタワーとどうしても比較の対象となると思いますが、良い点悪い点がどれくらいあるでしょうか?
また、ザ上本町タワーは早い時期に中間金が手付金と同じだけ発生するみたいですが、どうしてでしょうか?

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-09-06 21:51:00

現在の物件
ザ・上本町タワー
ザ・上本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 263戸

ザ上本町タワーって、どうですか?!

210: 入居済み住民さん 
[2009-10-14 14:33:09]
もう、好きな方を買えばよろしい。
上本町タワーでは今日も粗大ゴミが、シールなしでそのままで出てた。
微々たるものだけど、それって管理費から費用が出てるのでは?
211: 入居済み住民 
[2009-10-15 10:08:37]
210さんへ
ほんと、正直者がバカをみるような管理体制は嫌ですね…

物音はひどいです…モデルルームではなかなかわからないと思うのですが、特に夜は響きます。

あと日赤に絡んだ音もうるさいですね…日赤が目の前なのはわかって入居しているので、文句が言える立場じゃないけど、窓はほとんど閉めきっています。
212: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 10:46:08]
入居者のマナーが悪いとそれだけでイヤ~な気分になりますね。
うちは、朝の物音もすごくて・・・。

超大急ぎで、朝の用意をしているのがわかります。
朝も、夜も静かにしましょう。

特に、都会のマンションでは皆様、生活時間帯も異なると思うので、
お互いの思いやりが大切ですよね。

窓は、ほぼ閉めてます。

クーラーを入れるほどではないけど、涼しい風を入れたい
季節はつらいかな~。
213: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 11:27:48]
>>210
今月末までは業者が来るって話でしたよね?
ベビーカーは粗大ゴミとして出すようにメモがありましたので、
粗大ゴミは別なのかしら。

>>211
>>212
窓は冷える夕方以降は閉めていますが、
それ以外は開けています。
少々の騒音が気にならないのは南向きだからでしょうか。
高層階はタワーの構造上、壁が薄いんでしたっけ?
214: ご近所 
[2009-10-15 14:33:20]
私は近くのタワーマンションに住んでいます。
上下左右の騒音は全く聞こえません。構造上の手抜き(安く上げてる?)が心配ですよね。

まだデベさんがいる間にお話してみてはいかがですか?どうにもならないかもしれないですが、皆さんから意見があれば少しは動いてくれるかもしれません
215: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 14:53:52]
新築のマンションでこんなに足音が響くとは思いませんでした…。
自分も気になって、摺り足っぽく歩いてしまいます。。
前に住んでいたマンション(築13年、分譲貸し)のほうがマシでした。

タワーマンションだから、なのでしょうか?
それとも手抜き? 安く上げようとしたってこと?

何か対策をするとすれば、防音効果のあるマットやカーペットを敷くぐらいでしょうか…
216: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 17:57:43]
215さん
自分の足音すら、自分の部屋で響く、反響するので
気をつけて歩きます。
二重床特有の、太鼓現象でしたっけ?

響くのは、すべてフローリングのせいです。
カーペット敷くと、違いますよ。
内廊下のカーペットは足音しませんよね。

私は基本、柔らかめのスリッパ履いています。

もともと摺り足、猫足は得意なのですが。

これから、玄関掲示板に静かに歩きましょうと
貼られる日は近いでしょうか・・・。

かかと落としの歩き方は、ホント迷惑のモトになります。
マンション暮らしにはNGです。

そうそう、ベビーカーをそのまま出してた人いましたね。
驚きました。粗大ごみって知らなかったのかしら?
217: 購入検討中さん 
[2009-10-16 00:02:41]
購入を検討していて 再度 周辺を散策してみました。
解っていた事なんですが やはりマンションの多さが気になりました。

近隣のマンションで(桃坂コンフォ)はぱらぱら売り物件がでてきており
4.5年後にはこの近辺は売物件だらけにはなるのでは?と心配になってきました。

人気のあるエリアなので値崩れはしにくい と聞きましたがマンションの供給が非常に多いエリアなので
やはり値落ちが気になります。すでにこちらの物件はお値下げがされていますが・・・

そのあたりは 皆さんどのようにお考えですか?

218: 入居済み住民さん 
[2009-10-16 09:26:14]
217さんへ
ここは、もう値下げがされているのですね。
知らなかった~。
値下げは絶対にしません!
と購入前に営業に聞いていましたから。

値落ちですか~。
そこまで、気にして購入しませんでした。

マンションは多いな~と思いましたが。

数年後の売却目的を視野に入れての購入なのでしょうか?
219: 購入検討中さん 
[2009-10-16 09:33:15]
将来は親と同居する事が決定しているので売却も視野にいれてますので
やはり売却時にあまりに下落しているような事があると困ります。
ここだと子供を転校させなくてよいので立地的にはここなんですが・・・
そう考えると近隣の賃貸でも良いのかもしれませんね
220: 入居済み住民さん 
[2009-10-16 16:12:43]
219さま
賃貸でもいいと思いますが、
この辺は賃貸も結構お値段しますからねー。

こればかりは、難しいですね。
221: 入居済み住民さん 
[2009-10-16 18:17:14]
私のところは隣人からの物音は全然しないし、日赤病院の音も窓を開けていても気になりません。上下も隣もすでに入居しているんですけど・・・。都会のマンションでそもそも静かな所なんてないと思っていましたがむしろ静かで拍子抜けしたくらいです。エレベーターでそんなに人には会いませんが会ったら皆さん挨拶してくれてとても気持ちよく生活しています。
住人はいわゆる普通の人からいかにもお金持ちそうな方までいらっしゃって、住人が多様なのはタワーマンションならではなのかなと思います。
222: 匿名 
[2009-10-16 19:09:11]
近くに安くて良いスーハーないですか?
223: 入居済み住民さん 
[2009-10-16 19:32:02]
221さん、うらやましいです。
224: 入居済み住民さん2 
[2009-10-16 20:06:10]
色々と言われてましたが、思ったより全然静かで満足しています。

ガーデンの木々が育っていくと年を重ねるごとに良い環境になっていきますね。

市内北部出身ですが、やっぱり天王寺区は最高ですね。 

高価なだけあって市内では別格だと改めて感じました。

新生活を満喫したいと思います。
225: 入居済み住民さん 
[2009-10-16 21:30:33]
参考になるかどうかわかりませんが、某板の書き込みです。
こういう例もあるようです。

164 名前: 上本町 Mail: 投稿日: 2009/10/01(木) 15:11:50 ID: dO0VEm8k
確かに地価さがってないね。 親父が筆ヶ崎町の高層マンションを2年前くらいに5300万で購入。
夏前くらいから痴呆症がでできたので、年末までには老人ホームに入所することが、決まったので売却することに。
不動産屋と息子の私がよく話し合った結果5180万で初めは様子見で出しましょう。
ということに。    いそいでもなかったので、高くないのか?と思いつつも様子見ということなので、出してみた。
ちなみに20階以上、3週間くらいでその値段ですぐ売却になりました。
こんなに不況×2と言われてる中、こんなに早くいい値で売れたことにびっくりです。

165 名前: ななしやねん Mail: 投稿日: 2009/10/03(土) 07:21:38 ID: TReMxyKA
>>164
桃のつくところでしょうか?
すぐ近くのタワーを購入予定なんです。

176 名前: 上本町 Mail: 投稿日: 2009/10/09(金) 14:53:42 ID: k/OfEGpQ
165さん
上○○ヒ○○マークです。
226: 周辺住民さん 
[2009-10-16 21:51:21]
先日そのマンションのオープンハウス2部屋言ってきました。
初期分譲価格よりは少しだけ下がっているようでしたが、眺望など結構いいなと思いました。
その後、申し込みがあったようで今は出ていません。

高さ、向きにもよるでしょうが、生活至便で眺望日当たりよい部屋であれば、
大幅値下がりはないのでは?

値下がりせずあがってるのはウェリス上本町ローレルタワーです。
ここも先日オープンハウスいってきましたが、元の価格が10%から20%ここより低く設定されていました。
タイミングの問題とは思いますが、ほぼ同程度の価値のものに低すぎの価格設定だったのでしょう。

周辺マンション多いですが、ほとんど15階以下で比較対象外。

ここのマンションも南北東はいいなって思います。
北高層階は大阪城見えるのでしょうか?
西は斜め前にマンションたくさんあるのでどうかなって気になりますが。
227: 住人 
[2009-10-17 00:30:43]
北西角高層階住人です。大阪城半分だけ見えますが、半分はグランブルーに隠れます。
西側にマンションが3棟みえますが、ウェリスは遠くて問題外、レジデンスは対面にならないために気にならず、むしろ西南角部屋と直面するようです。 ヒルズマークはフィックス窓に入って来ますが、あちらは窓やベランダが奥まって居ること、角面に窓がないために、思ったほど支障はなく、気になりません。
北西角のフィックス窓から見える景色はちょうど北浜や梅田などのビル群で、その分、夜景になると、とても美しいです。これぞタワー生活の醍醐味かと思いました。

我が家も、音がせず静かです。遊びにきた親戚が上階は空家かと尋ねたほど。日赤の音も聞こえません。

北西角は意外に「アタリ」だったかもと喜んでいます。
228: 入居済み住民さん 
[2009-10-17 09:09:50]
西側高層階です、

音に関してはかなり神経質なので、大いに気にしていたのですが、
上下、近隣室からの音はほとんど聞こえません。
夜間、早朝、たまに足音が聞こえますが(どこから来る音かは分かりません)
かなり神経質なレベルで気づいている状態なので、通常なら全く問題ないと思います。

実は、担当の販売営業員に事前に、隣接室の購入者の年齢(大まかな、例えば、初老の方とか
中年夫婦という程度の)を教えてもらって、一応安心していました。

また、寝室は二重窓をオプションでつけてもらったので、非常に静かです。深夜眠りに落ちる前
でも、救急車が来ても、音はほとんど聞こえず、大抵気づきません。これは大正解でした。

自身、部屋の中を歩くときは足音をたてないよう歩いていますし、家族も皆、そうしています。
TVの音や、特にオーデイオセットの音にも気を使って、音が響かないようこまめに音量調整しています。

足音を除けば、他の生活音、(洗濯機の音、トイレの水洗音、TVなどの音)がよそから聞こえて
きたことは全くないです。

眺望に関しては、非常に気に入っています。
バルコニーからは、大阪城辺~梅田~USJ~舞洲~難波~南港~天王寺~葛城山方面と、
非常に広い範囲の眺望が楽しめます。

ヒルズマークもレジデンスタワーも視界の左右の端にあり、真ん中がきれいに抜けており、
これも全然気になりません。(予想外でした、邪魔になるかと思っていたので)

大病院や多くのクリニックが近所というのは、歳とったら非常に有り難いと思うでしょうね。

どなたかが書かれていましたように、住宅機器設備で一部不便、不満を覚えるものもありますが
(台所や、トイレの機器などに)私は、ここ気に入っています。

理事会が動き出して、いろんな点が改善されることを期待しますが、
ゴミ出しに関しては、ぜひ民間業者による収集が行われるようお願いしたいです。
不便極まりないです。(これまで居たマンションは、いつでも、何でも、ろくに分別も無しで
ゴミ出しが出来たので特にそう感じるのでしょうが)
229: 入居済み住民さん 
[2009-10-17 09:10:07]
もう、やだよ、このマンション
すでに売りたくなってきた。

レジデンスの営業じゃないです。
念のため。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる