大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー新さっぽろってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. プレミストタワー新さっぽろってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 08:12:46
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー新さっぽろについての情報を希望しています。
駅直結の大規模マンションです。
住・商・医・学・ホテルを含めた大型複合開発だそうで気になっています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅から徒歩4分
   地下鉄東西線「新さっぽろ」駅(4番出入口)から徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.05平米~120.34平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:フジタ・大成建設特定建設工事共同企業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-14 15:06:36

現在の物件
プレミストタワー新さっぽろ
プレミストタワー新さっぽろ  [第4期(最終期)]
プレミストタワー新さっぽろ
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:千歳線 「新札幌」駅 徒歩4分
総戸数: 220戸

プレミストタワー新さっぽろってどうですか?

301: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-02 04:23:45]
ARUHIの本当に住みやすい街大賞2021in北海道で1位でした
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-4348

路線価は8.8%上昇で、札幌駅北口の8.9%に次ぐ上昇率になりました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC3009L0Q1A630C2000000/
302: 匿名さん 
[2021-07-02 06:23:48]
まあ、こういうのはつまるところ共感できるかどうかなので、

1位:新さっぽろ、2位:西28丁目、3位:北広島
4位:新琴似、5位:真駒内、6位:手稲、7位 千歳
8位:帯広、9位:バスセンター前、10位:苫小牧

というランキングに納得できる方は、ご参考にすると宜しいのではないでしょうか。
303: マンション比較中さん 
[2021-07-02 07:44:17]
301さんのおっしゃる記事、私も夕方のテレビのニュースで観ました。

夫に帰宅後、その話をすると、
不動産会社が、お金出してるに決まってるでしょ。売るのに必死なんだろうね。
そんな事も分からないの?でした・・・。

1年にもならない少し前、似たようなアンケートでは、市電沿線ばかりでしたよね。
それも夕方のニュースになってました。
その時に、売りたいマンション押しなんでしょうか?
304: 匿名さん 
[2021-07-02 08:01:48]
>>303 さん
>似たようなアンケートでは、市電沿線ばかりでしたよね。

同感。円山、宮の森、山鼻近辺でしたよね。
アンケートを実施した会社が住宅ローンの会社なので、売りたい、流行らせたいっていうステマでしょうね。新琴似とか真駒内、しかも苫小牧?あり得ませんよ~^^
305: マンション検討中さん 
[2021-07-02 11:13:42]
新札が住みたい街1位はちょっとあからさま過ぎですね。
306: マンション検討中さん 
[2021-07-02 12:16:21]
不動産会社が売りたい街のランキングなら苗穂が入るはず
特に便利でも綺麗でもない場所にマンションをたくさん立てちゃいましたからね
入ってないのでステマとかはあまり関係ないと思います
307: 匿名さん 
[2021-07-02 13:49:20]
教育環境で考えると西28丁目以外はあり得ない地域ばかりですけどね・・
308: 匿名さん 
[2021-07-02 14:29:22]
>>不動産会社が、お金出してるに決まってるでしょ。売るのに必死なんだろうね。
>>そんな事も分からないの?
新琴似や真駒内ってそんなに売り出し中なんですか?
売るのに必死になるような土地でもない気が
上でおっしゃっている人がいるようにステマならステマで苗穂も入れて欲しい
309: マンション検討中さん 
[2021-07-02 21:26:46]
ここ最近の札幌のダイワハウスタワマンとしては外観はいいですね。
苗穂もコーナーサッシ採用したら良かったのに。
まぁ苗穂が意外と安いのもそういう点もあるかもですが。
310: マンション検討中さん 
[2021-07-05 03:58:16]
Cタイプっていくらだったのかな?
311: 通りがかりさん 
[2021-07-05 20:12:40]
>>310 マンション検討中さん
6,700万円~7,800万円くらいではないでしょうか。
312: マンション検討中さん 
[2021-07-05 22:14:38]
Cはいい間取りですね。
ダイワの場合階数上がっても意外と値段の上がり具合が高くないから高層階はもう埋まってそうですが。
313: 匿名さん 
[2021-07-06 00:24:23]
第2期販売っていつ頃始まるんでしょうか?
314: 匿名さん 
[2021-07-06 01:02:06]
帯広と苫小牧はどういう理由で入ってるの?お菓子美味しいとか王子製紙あるとか?北広島は新野球場できるにしても住みたいかどうか?新札幌一位はないわ
315: マンション比較中さん 
[2021-07-06 08:50:16]
夫婦と子供2人(小・中・高校生ぐらい)の4人家族は、Cタイプの4LDKの間取りを選ぶ方が多いのかしら?
間取りが残念。基本プランだと、子供に洋室1(6.5帖)と洋室2(5.0帖)を与える感じですかね?そうすると夫婦の寝室が狭い5帖しか残らず、洋室4を子供部屋にするとドア1枚越しにリビングでテレビや食器洗いの家事の音がうるさそう・・・。

ここに買い替えしたいけど、夫が全然同意してくれないから考えても無駄かもしれませんが・・・。このような間取りだと、皆さんどのような感じなのかな?
316: 匿名さん 
[2021-07-06 09:32:08]
6、5畳を夫婦の寝室にしたら良いような
317: 匿名さん 
[2021-07-06 11:55:12]
マンションの部屋の壁ってただのボードだから、家族で長く住むつもりなら
絶対部屋と部屋の間は間仕切りのように互い違いのクローゼットやお風呂等の水回りを挟んだりで独立させた方がいい
将来リフォームして壁ごとぶち抜く予定とかあるなら別だけど
318: 匿名さん 
[2021-07-06 17:02:17]
第1期1次販売分は、ほぼ完売と聞きました。低層階は抽選が多かったようですね。新札幌とはいえ、雨風に当たらず買い物ができるのは魅力的か。
319: 評判気になるさん 
[2021-07-06 17:35:05]
値段がお高めなので、正直売れ行きどうかなと思っていましたが、凄い人気ですね。
第二期も、すぐ完売しそうです。
320: マンション検討中さん 
[2021-07-06 19:02:25]
苗穂の約半分の戸数のせいなのか、売れ行きに勢いを感じる。何を軸に考えるかによるだろうけど、苗穂よりいいのかな。
321: 匿名さん 
[2021-07-07 07:15:23]
第1期1次販売戸数、先着順で2LDK1戸、4LDK2戸に更新されてますね。販売戸数を増やしたのでしょうか。それとも、4LDKの購入を辞めた方がいて、それを売り出したのでしょうか。Cタイプ、人気があって、2期販売分は低層階しかないのではないかと思っていたのですが。売り出し中のCタイプは、価格的に低層階でしょうか。
322: 匿名さん 
[2021-07-07 10:14:08]
そうですね、価格的に低層階ですね!
お買い得ですから、ご購入を後押しします。
323: 通りがかりさん 
[2021-07-07 12:13:46]
1期は7階ぐらいより上の階の販売だったと思います。
上層階にもまだ販売していない階ありましたよ。
階数ごとの価格差はあまり大きくない印象でした。
324: マンション検討中さん 
[2021-07-07 14:14:57]
ファミリー層が少なくても、駐車場は第1期で、ほぼ決まりでしょうか。そうであれば、近くの月極駐車場探すことになりそうですか?
325: 匿名さん 
[2021-07-07 15:20:59]
駐車場は隣接の既に完成してるDパーキングが月極の枠あればいいんですがね。
今は未定との事でした。
326: 匿名さん 
[2021-07-16 06:58:08]
第1期2次販売8月から始まりますね。販売戸数は未定なようですが、坪単価は1次販売とそんなに変わらないものですか?
327: 匿名さん 
[2021-07-16 08:24:08]
売れ行きを見て変えてくるかもしれませんが、プレミストの苗穂の方を見る限りでは、ダイワは大きく上げたりはせんと思います。
328: 評判気になるさん 
[2021-07-17 11:59:18]
2次も同じくらいの価格帯なら、人気の物件ですしまた抽選とかありそうですね。
329: マンション比較中さん 
[2021-07-19 20:59:51]
売れ行きの良さは意外ですが、札幌全体のタワマンの今後の価格考えるとそんなに割高に感じないのが大きかったんですかね。
330: 匿名さん 
[2021-07-20 00:35:59]
こちらのタワマン、シニア世代も多いと聞きますので、想像ですが、投資目的より居住目的で購入された方が多いのではないでしょうか。便利ですもんね。札駅、大通、狸小路、も、便利かもしれませんが、住みたい地域ではないかな。こちらは完全に1つの街として成り立っていると思います。デパ地下、高級ブランドショップなんてありませんが、札駅や大通に行ったらいいだけです。
そう考えるととても、住みやすいですよね。他のタワマンから比べると、お買い得なのかもしれません。公立の学校は遠く感じますが。オススメです。
331: 周辺住民さん 
[2021-07-22 09:25:59]
>>330 匿名さん
同感。人それぞれ優先順位はあると思いますが、毎日そこで暮らすことを考えると、買い物、交通機関、公共施設等々生活の中で本当に必要なものが近くにあるっていいですよ。
332: マンション比較中さん 
[2021-07-22 17:44:12]
隣接の商業施設に何が入るのかはかなり重要になりますね。
サンピアザやイオンは地味に遠いので。
333: 匿名さん 
[2021-07-22 18:37:26]
気になりますね。ダイワ関連の商業施設かもしれないですね。イオンがあるので、どういった商業施設になるのか。新札幌だと、高級スーパーが入る事は無いですかね。成城石井とか札幌にあってもいいのではと思いますが、きっと新札幌には来ないですね。
334: 評判気になるさん 
[2021-07-22 20:08:01]
第1期1次販売、結局まだ3戸売れ残ってるのですか?売れ残ったら、2次販売として売り出すのでしょうか?人気なのに、売れない理由って何?
335: 匿名さん 
[2021-07-22 20:34:45]
商業施設はダイワ関連のBiViだったはず。
コンビニかスーパー、ドラッグストアは必ず欲しい所。
売れ行き自体は好調なので完売御礼も竣工までにはするでしょうね。
336: マンション検討中さん 
[2021-07-23 07:39:45]
>>333 匿名さん

仮に入るとしたら、新札幌よりも札駅でしょうね
337: 匿名さん 
[2021-07-23 09:58:54]
過去のBiViからしても、近隣にイオンやホクノーがあることからしても、食品系スーパーやドラッグストアが入る可能性は低いでしょう。コンビニはローソンが入った事例があります。
入店実績的に考えれば、基本的には飲食店です。あとは個人クリニックとか塾とか美容室とか。ゲーセンやパチンコ屋(マルハン)が入ったBiViもあります。
いずれにしても、まだリーシングは完全には固まっていないと思いますので、情報待ちですね。
338: 匿名さん 
[2021-07-23 22:00:17]
1期1次で予定より多めの戸数を販売した為に残り50戸程度しか残っていません
興味のある方は早めに問い合わせてみた方がよろしいかと
339: マンション検討中さん 
[2021-07-23 23:02:04]
とすると、多分、駐車場は1次購入者分で埋まって、もう無いですか?
340: デベにお勤めさん 
[2021-07-24 08:21:50]
無いです、
341: マンション検討中さん 
[2021-07-24 09:16:24]
近隣駐車場の情報あれば、教えてください。
342: マンション検討中さん 
[2021-07-24 10:29:33]
駐車場は小出しに抽選にして、後の人も選べるようにすると言っていたのでまだまだあるはずですよ
343: 匿名さん 
[2021-07-24 10:57:02]
駐車場は 最上階の方は抽選無しで好きなところを選べます
次は1次1期の方が今月末に抽選があります 第三希望まで出せます
後は 空きがあるかどうかは不明です
今後 様子を見てDパーキングをどうするか検討するとのことです
344: 匿名さん 
[2021-07-24 14:39:04]
駐車場、多分1次購入者分でほぼ無いと思いますよ。小出しにされたら1次購入者から不満が出るのでは?その辺はダイワさんも気遣いあるでしょう。ただ、1次購入者の中にも駐車場不要の方もいるはずですので、2次販売分の駐車場有りの可能性もあるかもしれません。ただ、136台分しかないですし、車種にもよる事ですので、今月末の抽選次第でしょう。
345: 匿名さん 
[2021-07-27 23:13:45]
設備的にタワーズフロンティアや苗穂と比べても余り進歩が無いのは残念。
まぁ札幌の物件としてはいい方ですが。
346: 匿名さん 
[2021-07-28 05:49:07]
苗穂とは同じ年の発売物件なのだから設備が同じ程度なのは当然とも思えますが、どんな進歩した設備があればよかったとお考えなのですか?
347: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-28 06:53:25]
ここのホテルってどんなものになりますか?
プールとかで泳げたりしませんでしょうか?
348: 匿名さん 
[2021-07-28 08:30:00]
>>347 検討板ユーザーさん
書くところをお間違えでは?
349: 匿名さん 
[2021-07-28 21:26:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
350: マンション掲示板さん 
[2021-07-28 23:15:40]
>>348 匿名さん
住・商・医・学・ホテルを含めた大型複合開発のマンションでは?
隣接するホテルにプール入ったりしないのですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる