大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー新さっぽろってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. プレミストタワー新さっぽろってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 08:12:46
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー新さっぽろについての情報を希望しています。
駅直結の大規模マンションです。
住・商・医・学・ホテルを含めた大型複合開発だそうで気になっています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅から徒歩4分
   地下鉄東西線「新さっぽろ」駅(4番出入口)から徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.05平米~120.34平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:フジタ・大成建設特定建設工事共同企業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-14 15:06:36

現在の物件
プレミストタワー新さっぽろ
プレミストタワー新さっぽろ  [第4期(最終期)]
プレミストタワー新さっぽろ
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:千歳線 「新札幌」駅 徒歩4分
総戸数: 220戸

プレミストタワー新さっぽろってどうですか?

61: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-25 08:01:15]
最近まで20年以上厚別区民だったものです。新札幌も通学などで10年以上使ってました。この物件を実需として検討していました。日々の生活は悪くないとは思いますが、街としては魅力に欠け、子供や親世代と一緒に出掛けるとすれば、やはり車で大通、札幌駅、あるいは中央区西側にとなり、そのため都心との距離は無視できないと考えました。妻とも新札幌の界隈を歩きましたが、日用品の買い物は出来るけどうーん、という感じだったので、候補からは外れそうです。再開発といえども、お金が集まるのもしばらくは札幌駅周辺でしょうし…。
ファミリー層としても学区が悪いので、教育に熱心な方は立命館か北嶺に入れる選択肢しかないのもネックかなと考えてます。
せめて価格でメリットがあれば前向きに考えたいのですが、大和の営業さんからは苗穂以上と伺いました。57さんが書かれている通り、自分がリタイア世代なら検討するのになあという感じです。元区民としては愛着もある土地だったので、ご縁がなさそうで少し悲しいです。
62: 匿名さん 
[2021-02-25 12:47:52]
厚別、清田、江別、北広島の人にとっては新さっぽろは都心部であり、2駅使える利便性や衣食住なんでも揃う良い場所だと思う。
ただ他区民の感覚や、中央区を基準に考えてしまうと、やはり都心部から距離があるので、住環境として特にメリットは感じられないでしょう。
63: マンコミュファンさん 
[2021-03-02 16:52:26]
説明会後にここまで盛り上がらないのって。。。
購入検討層(主に年齢?)とここの層が合ってないだけなのかもですが、これはダイワとしても厳しいのでは。
64: マンション検討中さん 
[2021-03-02 17:04:34]
プロジェクト発表会見て色んな意味で迷いが吹っ切れて、週末他のマンションを契約することなりました。
65: マンション検討中さん 
[2021-03-03 07:43:25]
厚別警察署の国道を挟んで向かいにあるパーラー太陽が閉まりましたが、あそこもマンションになる模様です。お値段次第ではむしろそっちの方が人気出るかも。
66: マンション検討中さん 
[2021-03-03 11:56:09]
旧シェラトンもそうだけど、新札に高いホテルやマンションのメリットがそんなに無い気がします。
もちろん需要も。
67: マンション検討中さん 
[2021-03-03 13:00:40]
パチンコや跡地はノモスがメディカルビルを建てるのではないですかね?
68: 匿名さん 
[2021-03-05 07:40:07]
東京からの移住を考えていたのですが、
スレを読んでるとあまり気が乗らなくなってきました。
やっぱり中央区かな。
69: 匿名さん 
[2021-03-05 08:14:04]
新札幌は東京で言うと「千葉ニュータウン」か「多摩ニュータウン」ですね。
70: マンション検討中さん 
[2021-03-07 01:29:24]
ホテルでのプロジェクト発表会参加しましたが開発内容、マンション共に想像以上に良かったです。遅れて事前案内会予約したところ4月中旬まで既にほぼ満席とのことで、当日のホテルの
賑わいからも注目度が高いのはとりあえず間違いなさそうです。
71: マンション検討中さん 
[2021-03-08 10:39:50]
>>70 マンション検討中さん
ひねくれた見方で本当にすみません。
それでも70は大和のサクラ(或いはサクラっぽく見せる大和への嫌がらせ)にしか見えない
72: 匿名さん 
[2021-03-08 14:13:37]
ところで敷地内の再開発の商業施設ってどんの内容なのか知りませんか?
73: 匿名さん 
[2021-03-08 21:12:47]
名称は「BiVi新さっぽろ」。
具体的なリーシング等については何も発表されていませんが、BiViは大和リースが運営する商業施設の共通名称で、既に幾つかの都市にあります。
https://www.e-bivi.com/
とはいえ、既存店にあまり共通性がないので予想も難しいかと(笑)。
74: マンション検討中さん 
[2021-03-10 10:23:37]
当方、道内外の移動が多いDINKSですが、新札幌はまさに理想的ですけどね。
高速道路に近いのがとても有難い。
中心部の渋滞にかからず道北、道南、道東に移動できるのはメリット。
空港も近い。札駅まではJRで10分。
でも確かに、大通やススキノ拠点の人やブランド志向の人、子育て層には向いてないか。
75: マンション検討中さん 
[2021-03-10 16:21:41]
このご時世でそんなに動き回る人がどれだけいるのか・・・。
まぁ何度も言われてるように、価格次第でしょう。
76: 匿名さん 
[2021-03-11 18:43:19]
というか、ライフスタイルによってはハマる立地に十分なる場所ですよ。
だから、それこそ高速道路経由で道内各地へガンガン行く人とか、新千歳をしょっちゅう使う人とかには向いてるでしょう。それだけ忙しいビジネスマンであれば、ある程度のプレミア価格も呑めるでしょうし、永年にそこに住むというわけではないでしょうから、周りがお年寄りの終の住処になりがちでもあまり気にせずにいられるかもしれません。
そういう条件なら、ここは買いでしょう。新さっぽろにタワー物件はもう二度と出ないと思われますし。
77: マンション検討中さん 
[2021-03-12 00:08:06]
>>75 マンション検討中さん

>>71 以前問い合わせをしたところやはりダイワさんの苗穂より高くなるとのこと。新札幌で5000万のタワマン、恐ろしいですね。
78: 匿名さん 
[2021-03-12 07:48:47]
5000万でも3Lの中層階くらいでしょうね。
79: マンション検討中さん 
[2021-03-12 14:24:41]
価格情報って高いか低いかだけでも最高レベルの極秘情報なんじゃないですか?
それを(本当なら)漏らす営業マンもですが、ここにドヤ顔で書き込む人もどういう神経や倫理観をしているのやら
80: 匿名さん 
[2021-03-12 14:42:21]
>>79 マンション検討中さん

その「価格情報って高いか低いかだけでも最高レベルの極秘情報」ってのは、どっから出てきた話なの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる