管理組合・管理会社・理事会「ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も
 

広告を掲載

自主管理の方がイイ [更新日時] 2024-04-21 10:15:08
 削除依頼 投稿する

【ピンハネの定義】=付加価値のない、もしくはほとんどない単なる中抜き行為。(継続的な外注業務=定期清掃、エレベーター点検、管理員業務、また設備の更新事業、大規模修繕の事業者への発注業務など、直接契約すれば格段に安い場合も)

区分所有者が管理会社に委託費として支払う管理費・修繕費はサービスの対価としての金銭譲渡ではなく、
プールしておくものです。その中から、管理会社は管理業務の対価として委託管理費を報酬としてもらいます。
そのほかの管理費の中からは管理員業務の委託費やエレベーターのメンテナンス費、清掃費などを支払っていて、
場合によって、防犯カメラなど、設備の更新業務などを請負ます。しかし、それらはもちろん手数料が上乗せされています。この手数料率は再委託のコストから10?50%、場合により、青天井で利益が上乗せされます。さらに大規模修繕はロットが大きいので、元請け業者になるように、理事会に営業攻勢をかけてきます。従って、波風立てようとしない御用理事会は、区分所有者の立場から見ると、損をすることになります(管理会社にとってはそれが仕事です。要するに利益相反の関係)。

もちろん、付加価値があり、管理会社を通した方がメリットがあれば、通した方がいいでしょう。しかし、実際は、ただの発注業務で、管理組合自ら契約した場合のサービスの質の変化は基本的にはありません。管理会社フロントは1人につき10?20物件を担当しています。要するに、1物件単位では片手間でできる作業しかしていないことが分かります。実質的に管理組合のメリットになるのは理事会業務と利益相反にも繋がる提案業務でしょう。それに対して、管理費の30%以上を常時支払っているのはやはり賢明ではありません。

管理業務は、清掃や管理員、エレベーターの保守点検などは協力会社に継続的に発注しており、手間がないにも関わらず、管理会社と契約している限り、直接契約では不要な手数料を毎月、上納している形です。管理組合から見れば極めて馬鹿らしい状態です。それどころか、材料費や値上がりなど、もっともらしい口実を付ければ「このサービスと相殺すれば値上げはありません」などと、サービスが間引きされ、間引きした分だけ、管理会社の利益に繋がってしまう構図です。例えばエレベーターの保守費用が倍に上がったので「毎月の点検から、ふた月に1回にしましょう」などと提案があったとすれば、その費用はあくまで管理組合からの受注費であってそれは管理会社の匙加減で調整できます。しかし、管理会社からの再委託費は間違いなく減るので管理会社の利益に繋がります。サービスの多い高級マンションでサービスが次々廃止されるのはこう言う理由があると考えられます。

また、必要性の低い例えばエントランスの空調の更新の提案など、壊れてから修理でもさほど問題ないものを耐用年数できっちり交換し、その度に管理会社に手数料が入る構図です。仮に15年持つ物を10年で交換していたっら30年間で1回分、損することになります。要するに一般的な感覚から「不必要な提案」と言えるでしょう。万一に備える必要のない更新の提案は「不必要」です。

これら不要な中抜きがまかり通るのも、結局管理組合側の無知、無関心にも問題があって、そこにつけこめてしまう状況にも問題があります。

そこで正直、もう不要な中抜きに目を瞑って管理会社に任せるより、多少手間はあっても自主管理の方がトータルでいいのではないかと言う問題提起のスレになります。自主管理はもちろん、リスクもあり、管理がズボラになったり理事会が暴走するなどデメリットはありますが、それは管理会社に頼んでも、管理会社が暴走して利益相反に繋がる可能性もあり、何とも言えません。ただ、理事会に透明性を持たせられれば、管理会社へ払っていた利益や不要な提案が減る分、節約できて、いい気がします。どうでしょうか。会計業務なら税理士、建築知識なら建築士・マンション管理士、管理ノウハウならマンション管理士など、専門家を顧問とすることで、知識不足は解決されます。また最近では三菱地所開発の自主管理アプリも出てきています。

*なお、管理会社関係者にとっては不都合な内容であるため、妨害や荒らし行為があると思いますが、徹底的に
スルーでお願いします。あくまで目線は管理組合や区分所有者にとって得かどうかです。

[スレ作成日時]2020-12-12 22:02:28

 
注文住宅のオンライン相談

ピンハネ業である「管理会社」は必要ない?!ーー自主管理の方法も

101: 某管理員 
[2021-01-29 13:22:51]
マンションにトラブルが発生した場合に備えて、
マンション保険に入っている。
事故が発生したら保険申請している。
裁判が起これば、保険費用で弁護士を雇っている。
裁判で敗訴すれば、保険から支払われる。

私の勤務先のマンションは、この3年間で
事故で保険申請3回、裁判は2年ほど続いている。

事故も裁判も、地震も火災も津波も、
ほぼないが、来るときは来る。
102: ご近所さん 
[2021-01-29 14:46:39]
来ないときは来ない。
それでいいんじゃないかな。
猫も杓子も同じ土俵で心配するから矛盾が生じる。
管理会社に高いピンハネ料を払うことなく、管理会社からむやみに脅されることなく穏健に組合を自主管理している管理組合もいるしね。
103: 匿名さん 
[2021-01-31 14:17:55]
>>101

そう。結局、これ見ると、保険があるから管理会社の出る幕ないからな。

いざと言うときの保険の申請の代行のために、毎月何割もピンハネ代金を管理会社に払うのは馬鹿げてる。別に管理会社が保証してくれるわけでもなんにもないからな。
104: 匿名さん 
[2021-02-09 17:21:16]
何かあった時のクレーム処理を「代行する」だけで、月間の管理費の3割以上のコストをとっていく管理会社は不要な存在と断言できる。
105: 匿名さん 
[2021-02-09 17:24:00]
>>101

てか、それ管理会社の仕事って、保険会社や弁護士の申請と手続きの「代行」だけだよなw

ますます不要な存在w
106: 匿名さん 
[2021-02-11 01:37:21]
まず、マンション買う時に管理のことなんか考えてない。
「管理を買え」とも言うけど、ローンや引っ越し、夢見ることで
精一杯だし。
 総会に出てみたり理事になって「アレっ?」となってくるのが多い。
管理会社替えるだのの騒ぐので、他社や自主管理について一通り説明して
メリット・デメリットについても説明し委ねてみたことがあり、結局は
数か月で元に戻して下さいって言われた経験がある。
 会計担当の人が大変なんだよね。特に働いたり子供がいると。
勿論、責めはしなかったし同情もしたね。
 高ければ削ればいいし、直接契約にしてもキックバックもある。
商売なんだから互いに落としどころ探るしかない。
 成功例もあるだろうけど、個人で損失した場合、穴埋めも見込めない
でしょうし(←管理会社が大丈夫とも言えない例もある)。
 団体なんだから合意形成で上手くやればいいし、管理会社に高圧的に
出られても会社側にも限界もあるだろう。利益出ないから切れって上司に
言われたこともあったし。
107: 通りがかりさん 
[2021-02-11 02:31:33]
そもそもマンションにトラブルが少なかったらこんなサイト出来ないんじゃね?需要無いし。
このサイトの存在そのものがマンションってトラブル多いよね。に結びつくわ。
108: 匿名さん 
[2021-02-11 11:17:00]
自主管理になると、更に金銭トラブルも発生するからな。
お金の使い込みなんて?よくある話。
109: ご近所さん 
[2021-02-11 11:51:34]
自主管理の方が不正経理を摘発しやすいですよ。
管理会社の不正経理となると、組合員がタッチできないブラックボックスとなり、不正経理のやり放題。
110: 匿名さん 
[2021-02-12 16:06:08]
管理会社=代行料金が100%発生する。予防保全を大義名分に不要不急な事業を進められ無駄金をどんどん取られる。

自主管理=理事長の善意次第


結論 透明性を確保することでリスクを減らせる自主管理の方がマシ。会計ネコババや不正はどちらでも起こりうる。
111: 匿名さん 
[2021-02-12 16:30:52]
自主管理?頭悪いのかw
112: 匿名さん 
[2021-02-12 16:48:55]
いや、頭悪いというか、考えない、関心や疑いを持たない奴が管理会社を使い続けてるという構図。>>111見ても中身ないからねw 理論的に言ったら既出のように管理会社を使うメリットってほとんどないどころか、マイナスでしかない。僅かな手間に管理費の3?5割以上ドブに捨てているのはどう見ても頭いい奴の選択ではないよ
113: 匿名さん 
[2021-02-12 16:58:46]
管理人人件費、清掃費、エレベーター保守費の毎月固定の実費をわざわざ管理会社経由にして手数料を払う合理的な理由が見当たらないんだがw
114: 匿名さん 
[2021-02-16 15:16:47]
管理会社は可能な限り、関わるべきではないな
115: 匿名さん 
[2021-02-16 15:53:12]
共用部分の照明をledにする工事やったが、なんでled電球に付け替えるのではなく、大がかりなソケットごとの交換工事になるんだ?しかも埋め込み型だからまた寿命の5年後に交換工事になるってことかな?普通に切れたら管理人がled電球へ交換するんじゃダメなのか?
116: デベにお勤めさん 
[2021-02-16 17:27:30]
会社がアルバイトを募集するか人材派遣サービスを利用するかの違いだ。
前者は採用面接や出勤管理を会社自身がやることになる(アルバイトがバックレたときは正社員が穴埋めする)が、金銭的には給料を支払うだけで済む。
後者は採用も出勤管理も派遣業者がやってくれる。派遣野郎が逃亡しても代わりの奴を派遣会社が連れてきてくれる。しかし、派遣野郎の給料プラス派遣業者の手間賃を払う必要があるから、金銭的には割高になる。
目先のカネ勘定にとらわれる連中は自主管理に走りやすい。そして素人管理でマンションがめちゃくちゃになって、不動産屋のリストに載ったりするw
117: 匿名さん 
[2021-02-16 17:50:24]


その派遣が法外な上、使い勝手が悪すぎてその挙句、余計な提案ばかりする詐欺師ばかりで管理費を食い潰してしまうんで、多少脱走があってもバイトの方がマシと言う話なんだが?

素人管理の方が詐欺師管理よりマシ。
118: 匿名さん 
[2021-02-16 18:12:24]
うーーーん
個人的には、管理会社を適正価格かどうかのチェックすらできないなら、自主管理はできないと思うけどね。
つまりどっちでもいいか(管理会社・自主管理)かどっちもダメかしかない。

まぁどっちもダメなら、割高なお金は払うが、まだ少しでもマンションを管理してくれる管理会社のほうがましって話だと思う。
119: 匿名さん 
[2021-02-16 18:19:00]
つまり派遣社員になるよりマンションの住み込み管理人になるほうが生活が安定するのでお得ということですね
120: ご近所さん 
[2021-02-16 18:19:38]
>116 デベにお勤めさん
>会社がアルバイトを募集するか人材派遣サービスを利用するかの違いだ。
まったく例えになっていない。
少しの想像力があれば誰でもわかることだ。
本人は気の利いた例えのつもりなんだろうが、マヌケな例えだ。
自主管理にアルバイトなんて必要ないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる