株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-08 19:13:10
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~85.71平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-02-14 13:40:56

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part3

161: 匿名さん 
[2010-02-20 15:15:23]
ここの立地でバー、風俗は難しいと思いますよ。
刺青住民・ピアノ教室はこのマンションに限った話ではないでしょう?
162: 池袋探検隊 
[2010-02-20 16:03:54]
昨日また時間あったので撮ってきました
アウルからすぐに食べに行けるラーメン屋・つけ麺屋さん(自分がよく行くとこだけ)

やすべえ
昨日また時間あったので撮ってきましたアウ...
163: 池袋探検隊 
[2010-02-20 16:06:11]
ばんから
角煮のメンマ乗せがうまい
(歩行者の顔が分からないよう写真を小さくしてます)
ばんから角煮のメンマ乗せがうまい(歩行者...
164: 池袋探検隊 
[2010-02-20 16:07:20]
かむくら

・・・ベタなお店ばかりですね。すいません。
かむくら・・・ベタなお店ばかりですね。す...
165: 購入検討中さん 
[2010-02-20 16:08:13]
確かに、西池・北池地区と東池袋では全く環境は違うと思います。駅東口付近は怪しいところがありますが。私も東池袋ということで、いいなと思ってます。それと店舗事務所フロアでの風俗営業は重説違反であることは当たり前ですが、他の営業者もおり、現実はないでしょう。そんなとこあったら教えて欲しいです。悪い想像はいくらでも考えられますが現実的でなく意味がありません。ピアノ教室はあったらいいなと思います。
166: 池袋探検隊 
[2010-02-20 16:09:23]
ちょっと離れたところで、無敵家

いつも人が並んでいて気軽に行けない
ちょっと離れたところで、無敵家いつも人が...
167: 匿名さん 
[2010-02-20 16:10:55]
165さん
隣の家がピアノ教室をやっていても平気なのですか。
168: 匿名さん 
[2010-02-20 16:19:17]
マンション内のお隣さんがピアノ教室を・・・ってことだよね。
当然ダメだし、すぐにバレるし、強制的に止めさせられるよ。
不特定多数がマンション内に入れる時点で、セキュリティもあったもんじゃない。

昔住んでいたマンション内で、マッサージ屋を開店してた人がいたが(何のマッサージかは知らんが)
大問題になって理事会で周りの住人から袋だたきにあってた。

ピアノ屋ができるなら、他の人が「うちも!」みたいなノリで何でもありになっちゃう。
だから例外は作らず規約は厳密に守らせた方が良んだろうね。
169: 匿名さん 
[2010-02-20 16:35:26]
>168
結局友達です、と言われれば不特定多数に人間は止められないのが現実。
強制的に止めたいですけど実際には無理でしょう。
理事会が呼び出しても出てこない人もいますし、出てきたとしても
こたえないような人間もいますからねー。
170: 購入検討中さん 
[2010-02-20 16:40:57]
>165です。当然、事務所フロアでのピアノ教室です。もちろん営業時には防音リフォームすると思いますが。住居部屋では論外です。
171: 匿名さん 
[2010-02-20 16:41:30]
新宿にあるラ・トゥール新宿では来訪者は、まずコンシェルジュが対応し
身元確認の後、セキュリティカードを貸与するそうです。
大使館レベルのセキュリティを採用しています。

ここの管理費の高さからいっても、ラ・トゥール新宿並みのセキュリティを
管理会社に要求してもいいのではないでしょうか?

そうすることにより、ここのところ話題になっている問題もかなり抑えられるのでは。

http://www.latour-shinjuku.jp/security.html
172: 匿名さん 
[2010-02-20 17:03:38]
>>171
管理会社にそこまで求めるなら500円/㎡以上の管理費が必要じゃないかな?
173: 匿名さん 
[2010-02-20 17:20:56]
>>171

ラトゥール新宿は死ぬほど高い。
確かデメリット少ないまともな部屋で平米賃料が6000円くらいしたんじゃなかったっけ。
70平米に住もう思ったら、家賃40万だべ。
逆算すると、1億3000万円の物件を買えることになる。

よって、そこと比較することにあまり意味はないかと。
住人の層が全く違いますよ。

でも、さすがにだいぶ苦戦しているようでイニシャルを安くするサービスを色々やってるようだね。
家賃下げりゃいいのに、住友なだけになかなかやんない。
リーマン前のプチバブルのころに計画されたんだろうけど、ちょっと間が悪かったようで、チーン。
174: 匿名さん 
[2010-02-20 17:39:06]
>171さん
そのセキュリティなら不特定多数のあやしい人間はブロックできて安心です。

HP見ると、設備コンシェルジュ、ペットコンシェルジュ、室内清掃から
クリーニングまでとサービス満載なので、全部採用は当然無理なのはわかりますが
ここの管理費なら来訪者をコンシェルジュが対応、身元確認するぐらいは
採用できるんじゃないですか。
どうせ普通のコンシェルジュはいつも暇してるんですから。
175: 購入検討中さん 
[2010-02-20 17:55:47]
コンシェルジュデスクがメインエントランスロビーの箇所ではなくて、反対側のサブエントランスのところなんですよね。何でこうしてしまったのでしょうか。エントランスからの訪問者はエレベーターホールまでの間で必ずコンシェルジュ(夜間は管理人)の前を通るのが理想なんですが。また、今住んでいるマンションは必ずコンシェルジュの前を通るので、「おはようございます。いってらっしゃいませ。おかえりなさい」と声を掛けてくれます。これもとても良い気持ちなんですよね。
176: 匿名さん 
[2010-02-20 18:11:46]
>175さん
>何でこうしてしまったのでしょうか。

経費削減、管理会社が楽したいからですかね。
(監視業務、挨拶業務がなくなりますから)

>コンシェルジュデスクがメインエントランスロビーの箇所ではなくて、反対側のサブエントランスのところなんですよね。

これでは他のタワマンよりさらに不特定多数の侵入者を許してしまう結果になりそうですね。
177: 匿名さん 
[2010-02-20 18:20:53]
営業は、管理の質が高いからとわざわざゴクレ系の管理会社を使わずに
三井系を使ったと息巻いていた。
三井にした目的が176さんの言うように、もし経費を削るためなんだったら、
うそっぱちもいいとこだな~。
178: 匿名さん 
[2010-02-20 18:29:34]
以前住んでたマンションでは、隣りの家がピアノ教室をやってた。
しかし、広告しているわけでもなくピアノ教室の名札を出しているわけでもなく、
クチコミで集めた子供たちに個人的にピアノを教えていたので、
「管理規約に違反する」とは断定できなかった。
子供を部屋に入れるのは自由。ピアノを弾くのも自由。
子供の親が勝手にお金をその人の口座に振り込むのも自由。

168さんの書く、強制的に止めさせられる「根拠」を教えてください。
179: 匿名さん 
[2010-02-20 18:30:51]
メインエントランスにフロントデスク作らなかったのはメインエントランスが狭くなるからでしょう。
25畳くらいの広さしかありませんし、滝もありますから。
図面の滝のところがフロントだと勘違いしてましたが。
ゴクレの人間ではないので分りませんが、管理会社が楽したいからではないと思います。
180: 匿名さん 
[2010-02-20 18:35:34]
管理会社決めたのはURでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる