三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. 【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-02-21 12:57:53
 削除依頼 投稿する

パークホームズ調布 ザ レジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655718/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1816/

所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅 徒歩6分
総戸数:162戸
入居時期:2022年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階
間取:2LDK~3LDK
面積:57.03平米~74.86平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-12-03 09:26:47

現在の物件
パークホームズ調布 ザ レジデンス
パークホームズ調布 ザ レジデンス
 
所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

【契約者専用】パークホームズ調布 ザ レジデンス

51: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-15 20:25:13]
>>50 123さん
私は入ってませんが、どうなんでしょう。
入られた方いらっしゃいますか?
52: 123 
[2021-03-15 20:29:44]
確か、申し込みはまだ先だったと思います。
20万は高いですが、10年間のメンテナンスと考えるとそんなに悪く思えなくて、、年間2万円、月1.5千円ちょっとですから。
月々の管理費が他のマンションより安いですし。
53: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-15 20:47:49]
>>52 123さん
そう考えると確かに安いですね。パンフ見直して再検討してみます。話はそれますが、オプションの食器ボードを付けるとなるといくらくらいになるんでしょうかね。
54: 123 
[2021-03-15 21:27:54]
>>53 住民板ユーザーさん3さん

今からですとオプションは残念ながら無理です。私も無理でした。オプションですと仕様によって違いますが40、45から55万ぐらいだったと思います。
今からですと、関連会社の三井デザインテックに作ってもらうようになると思います。メリットとしては図面やVRで見れるような冷蔵庫との間に隙間ができないようにオーダーすることができます。私はかえって良かったと思います。まだ、詳細な値段は確認しておりませんが。もちろん面材なども合わせて頂くことはできます。
10年保証、LOOP prime 10 は書類が5つありまして、重要事項説明のファイルに入っていると思います。大きく、システムキッチン、トイレ、洗面化粧台、システムバス、給湯器、床暖房の小合計14項目が対象みたいですね。
55: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-15 22:11:11]
>>54 123さん
なるほど。詳しく教えて頂き有難うございます!
備え付けの食器ボードはもちろん魅力的なのですが、あまり高価なら、今の食器棚を捨てるのももったいない気がするので諦めようかと思っていました。
インテリア相談会があるとのことでしたので、その時に相談してみようかと思います。それからでもデザインテックさんのオーダーは間に合うのでしょうか。
56: 123 
[2021-03-15 22:21:35]
>>55 住民板ユーザーさん3さん

十分間に合うと思います。確かにカップボードは高いですよね。納まりが良ければ持っていくのは全然良いと思います。
ただ、デメリットとしては取り付けが引き渡し後になるかもしれません。関連会社なので、なんとかなるとは思いますが。
入居を急がれるようでしたら三井さんに確認した方が良いかもしれません。
また、進展がありましたら、お聞かせ頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
57: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-15 23:00:59]
>>56 123さん
三井さんに確認したらまたお知らせしますね。
他にもまた情報ありましたらお知らせください。

58: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-16 23:48:18]
>>50 123さん
たしかに10年間で税込22万なら、家の中の設備の保険だと思えば、月々の料金は2000円弱ですからやってもいいのかなと思いますね。
新築時から10年間でペイできるほど壊れるようであれば、その先が思いやられますが…。
59: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-16 23:51:20]
>>56 123さん
カップボードに関してはオーダーしました。たしかに冷蔵庫とカップボードの間のスペースをどうするのかというのは課題として残っています。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-16 23:53:40]
検討版の方にセンターテラスの西側の一部の足場が取れた写真が載っていますね。
あとちょうど一年で引渡しですが、着々と進んでいることを実感します。
61: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-17 13:40:15]
>>60 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。着々と進んでますね。
あと一年は長いです!それまでに完売するのでしょうか。
62: 123 
[2021-03-17 15:18:20]
>>61 住民板ユーザーさん3さん

工事自体はとても順調、工期は前倒しで行われているとお聞きしました。入居等は変わら無いかもしれませんが、引渡し検査などは早まるのではないでしょうか。三井さんもそのようなことを言っていたと思います。
できれば完売して欲しいですね。住んでからあまり外部の人にマンション内に入られるのには少し抵抗があります。調布内でしら順調に売れているとは思いますが。失礼な言い方になりますが、他の立地の悪い場所に比べたら圧倒的だと思いますので、、、より手間にある住友さんを待っている方もいらっしゃるとは思いますが。
63: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 20:45:25]
>>62 123さん
引渡し検査が早まるかもしれないのですか。
一般的に建築工事は前倒されるイメージが無い(いつも引渡しギリギリまで工事をしている)ので、あまり期待せずにいることにします(笑)
64: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-17 22:16:51]
>>63 住民板ユーザーさん1さん

無知ですみません。引渡し検査とはどういうものですか?それが前倒しになるメリットとかってあるのでしょうか?
65: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 22:55:34]
>>64 住民板ユーザーさん3さん
早くやるメリットはよくわかりませんが、購入した部屋のチェックをする機会ですね。傷や汚れをチェックして、入居日までに是正させます。そのほかに部屋のサイズを測ったりして入居時の準備ができるようにすることになると思います。
66: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-18 08:14:58]
>>65 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。購入者側の検査、内見ていう感じのものですね。それは早い方がありがたいですよね。
67: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-23 12:02:49]
最近、ブライトテラス側も一部ビニールが外されていて外装が見えますね。
下の階は全体的に黒っぽい感じですが、4階以上は壁が白っぽいのが確認できました。ここから更に手が加えられて完成予想イメージのような外観になるんですかね。楽しみです!
68: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-23 15:51:04]
令和2年11月末までに契約した場合、今のところ住宅ローン控除の対象外だと知りびっくりしています、、
同じ期間に契約された方がいらっしゃったら、知っていて契約されましたか?
69: 住民 
[2021-03-23 17:59:04]
>>68 住民板ユーザーさん5さん
知りませんでした。
閣議決定が1月とかだった気がします。

12月くらいに発表されたプレ決定では、10月契約からが延長対象で、ラッキーと思っていたのですが、1月の正式発表で10月ではなく12月からの契約が延長対象になってげんなりしました笑

国税庁に問い合わせましたが、やはり11末購入は救われないみたいです。まあ線引きはどこかでしないといけないのでアンラッキーでしたね。
70: 住民 
[2021-03-23 18:03:12]
>>68 住民板ユーザーさん5さん
ちなみに、対象外ってどういう意味ですか?
3年延長の対象外というだけであって、10年控除は対象ですよ。
71: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-23 18:22:13]
https://www.mlit.go.jp/common/001379200.pdf
こちらが分かりやすいと思いますが、11月末までの契約で令和4年入居の場合、10年という記載もありません、、
10年になればいいなぁというかんじです。
72: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-23 19:51:04]
去年、この物件買った人ほとんどアウトじゃないですか。
73: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 08:44:02]
>>71 住民板ユーザーさん5さん
「ー」が意味するものは何なのですかね。
74: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-04 16:00:34]
で、結局10年なんですよね?
75: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-05 07:59:57]
ホームページの間取りの表示を見ると、もうブライトテラスのものがないように思いますが、1期は完売したのでしょうか。さすがにまだですよね。一部しか載せてないのかな。
76: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-05 13:09:32]
>>75 住民板ユーザーさん3さん
失礼しました。2LDKの間取りはブライトテラスでした。他はセンター、エアリーのお部屋のようでした。ブライトテラスの3LDKは、今期は完売したのかな?
77: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-08 12:02:27]
建物の外観が見えてきましたよね!
私は外観はあんまりこだわってなかったけど、改めてここに決めて良かったなと思います。
この先も出来上がり状況を見るのが楽しみです。
78: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-08 20:36:42]
検討スレにコーナーガラス部分の写真載ってましたね。
79: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-11 17:56:17]
今現在、次期販売分も含めた全体戸数に対して、センターテラスは1/3、ブライトテラスは半分、エアリーテラスは1/3強売れてるみたいです。
80: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-11 18:36:21]
>>79 住民板ユーザーさん3さん
全体で40%が販売済みたいです
81: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 19:59:13]
ブランズが失敗したのとシティハウスもあるのですが、あと1年弱で完売するとは思えませんね。
82: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 18:18:28]
>>81 住民板ユーザーさん1さん

竣工1年前で制約率40%っていう数字はどうなんでしょうね?悪くはないのでは?と思いましたが。
このご時世、完成在庫がないマンションってあるのかな?
83: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 18:19:24]
>>82 住民板ユーザーさん3さん

制約率→成約率です
84: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 12:37:30]
>>82 住民板ユーザーさん3さん
分かることは、申し込みが殺到して売り切れるようなマンションではなかったということだけですかね。
そんな中であえて小出しにしているのかどうかは三井じゃないとわからないかと。
住友は一般的に値段もそれなりに高く完成後にも販売しているとは言われてますね。
85: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-29 23:38:41]
>>68 住民板ユーザーさん5
http://sumai-kyufu.jp/sp/simulation/index.html
これで計算したところ、住まい給付金も住宅ローン控除も0円でした。
こんな空白の期間なんてあるんですね…。
86: 住民板ユーザーさん6 
[2021-04-30 07:10:22]
>>85 住民板ユーザーさん1さん
ブランズをあの価格で買った人を心の中で笑ってたけど、まさか我らがパークホームズがこんなところで足元をすくわれるとは思わなかった。もう少し待てば良かった。
87: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-30 07:43:18]
>>86 住民板ユーザーさん6さん
我が家の購入時期と条件では該当金額が表示されました。住まい給付金とはどうやって受けるものなのですか?
88: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-30 07:50:52]
失礼しました。購入時期からは該当してましたが、他の条件で該当しないようでした。
独り言になってしまいましたが、解決済です。
89: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-30 08:07:00]
そのあと、色々調べまして、やはり同じ状況になっているマンションがあるようです。
参考までにリンク貼っておきます。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665056/
来年入居の話は来年決まる?13%の対象ではなさそうですが、流石に10%は対象になるのではないかという予想が書いてありました。あくまで現時点では対象外という話ではないのかなと。
これを理由に契約破棄はできないでしょうから不安な状況のまま入居を迎えることになるかもしれません。
90: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-30 08:07:37]
>>89 住民板ユーザーさん1さん
あ、間違えました%→年です。
91: 匿名さん 
[2021-05-06 08:10:45]
最近、契約しました。よろしくお願いします。
営業の方曰く、建築工事が順調に進んでいるらしく、希望者には来年2月(一ヶ月程度前倒し)に引渡しができそうな感じらしいです。
インテリアオプションの案内は8月頃とのことでした。

ここを契約した方は、やはり今も調布に住んでいる人が多いんですかね?
調布以外に住んでいる人がどの程度、この物件を選んでくれているのか気になります。。
ちなみに、私は調布駅近辺の賃貸マンションに住んでいます。
92: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-06 10:04:02]
>>91 匿名さん
よろしくお願いいたします。
前倒しの引き渡しなんてあるんですね…。
ちなみに私は調布市在住ではありませんよ。
93: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-06 11:46:33]
>>91 匿名さん

こちらこそよろしくお願いします。
私は調布在住で、しかも物件の近くなので進捗状況がよく分かります。前からこの立地は最高だと思っていたところ、三井の物件が建つということで、これは外せないと思い契約に至りました。
現在の契約状況はどうなんですかね。
最近聞いたところによると50%くらいということでした。
94: 匿名さん 
[2021-05-06 11:55:14]
>>92 住民板ユーザーさん1さん
よろしくお願いします。
調布に引っ越す予定なのですね。
調布に住んでいない人にも選んでもらえるマンションということが確認できて安心しました。

私は子供の関係で調布市内のマンションしか選択肢がなく、市内で販売中のマンションの中ではここがベストだと思い、購入しました。
95: 匿名さん 
[2021-05-06 12:04:13]
>>93 住民板ユーザーさん3さん
よろしくお願いします。
私も立地で決めました。駅、オーケー、パルコ、映画館、小学校まで歩いてすぐというのは、便利でとても良いと思っています。

契約状況は正確には確認できていませんが、価格表を見た私の感覚では50?60%程度ではないかと思っています。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-06 15:38:08]
>>94 匿名さん
住んだことのない場所ではありましたが、複数回現地確認して立地で決めました。
駅からも徒歩6分で小学校も近いですし、商業施設もたくさんありますから日常生活にも便利だと思いました。
スーパーに関してはOKと西友に加えて業務スーパーまで。私が契約した時には業務スーパーが無かったので、嬉しい誤算でした。
97: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-06 18:17:43]
本当に便利な立地です。OK、業務スーパー、西友、PARCO、ビッグカメラ、トリエ、全て徒歩5分程度ですし、自転車店、書店、飲食店何でもありますしね。なのに意外に静かなんですよ。
98: 匿名さん 
[2021-05-06 23:19:44]
立地は最高ですよね。
一方で妥協した点としては、専有面積と設備仕様の部分です。
特に私の場合、67平米の3LDKとかなので、荷物が収納スペースに入るか心配です。
なので、なるべく収納ができる家具を購入したいと考えています。
インテリアオプションで丁度良いのがあればいいんですが。。
99: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-07 06:48:56]
>>98 匿名さん
同じです!クローゼットに入りきらない部屋のレイアウトや、ベッド下に収納確保しなきゃとか、日々インテリアシュミレーターや間取り図を見ながらあれこれ考えています。工夫は楽しいことなのでそれもよしとしています。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 23:59:36]
HPに入居時期変更のお知らせが来てましたね。
2022年3月上旬入居予定(2021年5月までにご契約の方)
2022年4月上旬入居予定(2021年6月以降にご契約の方)
https://www.31sumai.com/mfr/X1816/outline.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる