住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-24 16:02:01
 

パート3です。
よろしくお願いします。

・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6729/
物件URL:http://www.ct-osakatemma.com/

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
売主:住友不動産(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-08-12 20:30:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】

No.5  
by 匿名はん 2009-08-15 11:31:00
何がダメって書かれてるんですか?
No.7  
by 匿名さん 2009-08-15 12:35:00
ここの人気は認めているようだったが、価格が不透明だとさ。公表してない点が上がってた。
ここに限らず、スミフって価格を伏せるやり方が多いんだが。。代表格で名前が上がっちゃった感じ。
マンションズでもずっと一位をキープしてきたから、販売側に警鐘を鳴らしたいんでしょうかね。
ただ、ここだけ名前が上がってるのはちょっと、利害関係の臭いは感じるな。
まあ、確かに価格をなかなか出さない感はあるし、そこは認めるが、値段自体はむしろ、
いままでのシティタワーシリーズでは安い方なんだし、これを機に堂々と価格を出しませんか?スミフさん。
マンション自体は立派なんですから。
No.8  
by 匿名はん 2009-08-15 12:53:00
榊淳司の言うこと真に受けてるの?笑えるな。
彼の根拠のない知識はネットで既に暴露されてるよ。
そもそも、マンション名を挙げてるところで、
お金の臭いがするが・・・

こいつは、タワマン、大規模を嫌い、アンチ長谷工で、
大手を叩くのはいつものパターン。現に長谷工のマンションが
多数入ってるね(笑)

一級建築士の碓井さんが評論家の言うことは、利害関係があり、
発言を鵜呑みにするには、注意する必要があると言っとります。
No.9  
by 匿名さん 2009-08-15 13:01:00
ダイヤモンド社の評価と真逆ですよね。良いマンションの2位でしたから。
むしろ営業の仕方が批判されてるのかな?
ここよりもっと名前が挙がっても良さそうなマンションがあるように思うが。
そこら辺、確かに胡散臭い気はします。
No.10  
by 匿名はん 2009-08-15 16:05:00
1960円ていい商売ですねぇ。
なんでも商売になるんやなぁ。
No.11  
by 匿名はん 2009-08-15 16:07:00
大規模に限定してる時点で胡散臭いですよね。
No.12  
by 匿名さん 2009-08-15 16:42:00
大規模って何戸から?
ここは必然とターゲットにしているような…
買ってはいけないって、大きなお世話だよ。良いと思って検討してんだから。
ただ価格は明確にして欲しいのは確かだが…
No.13  
by 匿名はん 2009-08-15 16:46:00
マンションの仕様や企画には、言及してないから、
要は、営業戦略について疑問を呈してるんでしょ。
マンション自体は良く、商品企画も良い方だと
思いますよ。立地は好き嫌いあるでしょうがね。
ただ、マンション名を出すのはどうなのかな?
人間性を疑うね。少なからず、購入してる人も
居るわけだし。結局、そういう配慮の無い人間の
戯言ですから、気にしなくてもいいと思いますけど。
No.14  
by デベにお勤めさん 2009-08-15 16:54:00
榊淳司って、業界では有名な似非評論家だよ。批評大好き、お金大好きですから、真に受ける方が損です。利害関係の会社が絡んでるって噂もあるくらいですから、あくまでも参考程度にして、後は自身の目と足で確認して下さい。
No.15  
by 匿名はん 2009-08-15 17:00:00
14

そりゃ業界の人は嫌うでしょ。
マンション名あげられたらたまったもんじゃない。
No.16  
by 匿名はん 2009-08-15 17:02:00
住宅って結局自分が気に入るかどうかですよね。

他人が好まなくても自分がよければそれで良いです。
No.17  
by 匿名さん 2009-08-15 17:04:00
訴えられないんですか?マンション名挙げて、買わない方がいいって・・・
言いすぎだと思うが・・・ある意味被害者だね、このマンション。
多少の難はあるかもしれんが、それほど悪いマンションじゃないでしょ。
多数のMRに言ってますが、その中でも良いマンションだと思うけどな~。
No.18  
by 匿名さん 2009-08-15 17:12:00
16さんの言うとおり、榊淳司の個人的見解で言ってるだけで、

彼の持つ条件にタマタマこのマンションがそぐわなかっただけでしょ。

マンションを購入する上での条件は十人十色なわけで、別に彼の

条件に合わせることもないし、参考意見と捕らえるのが一番でしょう。

別にマンション自体を否定されているわけでもないんだし。

私も一応、ここを検討しています。彼の意見は参考程度とし、

今後も検討を続けたいと思います。外観は好きですし。
No.19  
by 匿名はん 2009-08-15 17:12:00
17さん

そうですよね。
自分がいいと思ったら買いですよねー。
No.20  
by 物件比較中 2009-08-15 18:44:00
てか、4みたいな書き込み近隣のoursにもあったなぁ
No.21  
by 匿名さん 2009-08-15 18:48:00
嫌がらせだなぁ
No.22  
by 匿名はん 2009-08-16 01:14:00
榊さんの記事の内用を、詳しく教えてください。
No.23  
by 匿名さん 2009-08-16 12:06:00
関西のマンションでも合格点基準に達してるのは少ないようだし「マンション購入にブランド信仰はあてにならないし、ブランド志向は危険だ」と、著名な一級建築士さんも言ってるけど、まぁ、自分のライフスタイルや好みで選んでいいのでは?外観にしてもここの外観が好きだと言う人もいれば嫌いだと言う人も現実にいるし。検討するのに長い時間は必要ないと思います。自分でいろんな分析をして合格と思えば買えばいいこと。検討”し続ける”必要はなし!・・チャンスを逃すよ。
No.24  
by 匿名はん 2009-08-17 21:34:00
23さん

合格点基準って誰の基準ですか?
No.25  
by 匿名はん 2009-08-18 02:33:00
23さんのでしょ。
No.26  
by 匿名さん 2009-08-18 09:50:00
マンションを車に例えると よくわかると思います 
燃費がよく 安く買え 多人数で乗れ荷物も載る 車(例えばカローラ)が 榊淳司 が良いと言っているので
多人数が乗れなくても 格好がよく 気持ちよく運転が出来 人に自慢が出来る車(例えばスポーツ
カーとかクラウン等)は買っては いけない車と評価するでしょう
No.27  
by 1年後の住人 2009-08-20 13:42:00
賞賛にせよ悪口にせよ投稿が無いのは寂しいものです。 で、先ほど写真を撮ってきましたので張ります。
なぜか燦然と輝いていました。(、、、太陽か)
No.28  
by 匿名はん 2009-08-20 17:58:00
いいですねぇ~このカット。

まさにキレてるっ!
No.29  
by 匿名はん 2009-08-20 23:41:00
やっぱかっこええなぁ
No.30  
by 匿名さん 2009-08-21 11:24:28
庭園はどこまで進んでいるのですか
No.31  
by 匿名さん 2009-08-22 01:16:58
ホームページのブログ更新されてますね
このマンションのブログは写真がきれいだから見ごたえありますね
No.32  
by 匿名さん 2009-08-23 11:09:14
確かにカッコイイ写真ですねー!
ブログ写真見ると建物はもう完全に出来上がってるみたいですね。
No.33  
by サラリーマンさん 2009-08-24 10:45:39
見た目だけに惑わされたら痛い目にあいますよ。
マンションはいかに快適に過ごせるか?ですからね。

知り合いが西梅田のガラスカーテンウォールは最悪やってなげいてた。
暑いし汚れは気になるしって後悔してました。
No.34  
by 匿名さん 2009-08-25 21:54:41
西梅田のスレにも快適だとの書き込みも多いですよ。
それに、天満のガラスカーテンは、開閉部もありますし、
さらに進化させていますよ。
ガラスの汚れは、年4回程の清掃なんで、多少の我慢は
必要かもしれないですが、総合的に良いマンションだと
思います。
No.35  
by 匿名さん 2009-08-26 17:31:55
ここは戸数が多すぎますね。

団地のイメージが拭えないのは私だけでしょうか?

立地も中途半端ですしね。
No.36  
by 匿名さん 2009-08-26 19:00:53
>>35
もうその話の展開は辟易して結構。

No.37  
by マンション投資家さん 2009-08-26 23:10:38
>>36
では、どういう話しの展開がお好み?
いやぁ、とても素晴らしい!とか最高に良いマンションだとか・・・そういうのがお好みなの?
いろんな意見や考え方があって当然だと思うんだけど・・。
内輪で良い評価ばかりして口コミでPRしたいのならどうぞ好き勝手になさってください。
そのうち誰もここの口コミには来なくなりますよ。
No.38  
by 匿名さん 2009-08-26 23:27:34
>>37
君は何を勘違いしてるのかねぇ。
同じような内容の不毛な会話は結構と言ってるだけ。
自分に合わないなら一度マイナスな意見を言って他を探せよ。

マンション投資家?!何それ?わざわざ投資対象にもならない
マンションの掲示板に来てるの?
もしかして、ここが投資対象なんて笑わすような事は
無しにしてくれよ。

No.39  
by 物件比較中  2009-08-26 23:44:43
38さんへ

投資対象にならない、投資対象に適さない、そう考える理由を教えて下さい。
No.40  
by 匿名さん 2009-08-26 23:53:18
39さん

一般的に投資用の物件は新築でも1Rや中古で価格が低いファミリー用の物件が一般的で
収益還元法等の指標で評価します。
ここに関してはそれらを踏まえて投資には適さないでしょう。
投資で考えるなら家賃保障や賃貸人保障等日本エスリードやダイナシティ等の物件が対象でしょうね。


No.41  
by 匿名さん 2009-08-27 01:01:09
なんだかんだ言われてますが、やはり気になるマンションの一つではあります。
新築では、上位のマンションでしょう。価格は以前、良い間取りは強気です。
それにしても、この小出しの販売は何とかならないの?せっかく、お客さんが
入ってる感じなのに、この階は売りに出してませんって、、、おいおい。
どうして、売り渋るんでしょ?もっと盛大に売って欲しいもんです。

個人的には、やはり南向きが良いんですが、お値段も、他者と競合する可能性も
高い感じで悩みます。南向きを検討されてる方いますか?或いは、南向きを妥協
された方は、どの向きに変更されました?良かったら、その理由とかを参考に
お聞かせ下さいm(_ _)m
No.42  
by マンション投資家さん 2009-08-28 00:00:40
38君へ

なにも勘違いしてるわけでもない。
それにここでの話しはいつも堂々巡り。
プラスの意見だけで楽しみたいのであれば楽しめばよい。
ここが投資対象になるかならないか・・・収益還元法は評価方法の一つ。
それがすべてではないということを理解する努力、及びもう少し勉強してほしいですなぁ。
まぁ、君とのこんな話しはもう終わりにしましょう。
時間の無駄だしね。
お疲れ様!
No.43  
by 匿名さん 2009-08-28 00:15:19
42

私もあなたの事はどうでもいいと思って居るよ。但しここを真剣に考えてある人に対してもう少し思いやりが欲しいと思っているだけ。ネガティブな意見おおいに結構。
私はここを真剣に考えてる。

以上
No.44  
by 匿名さん 2009-08-28 00:40:05
戸数が多くて、管理組合が機能するのか心配です。
とかだったら、説得力あるけど、ワザワザ「団地」
という言葉を使って煽っているのは明白。

しらじらしい。

前のスレ見たら、同じことの繰り返しでウンザリ
するのは、分かる。というか、同一人物かな?
携帯から投稿できるようになって、早速登場ですか。
もっと、考えて物言おうよ。
No.45  
by 匿名 2009-08-28 07:38:12
マンションと団地って同じじゃないの
No.46  
by 匿名はん 2009-08-28 08:26:08
こんな団地あったら住みたいです(笑)
No.47  
by 匿名はん 2009-08-28 08:28:12
とやかく言いたいのはわかるけど、言い回しが建設的な話をする姿勢ではないですね。
どっちもどっちだと思います。
No.48  
by 匿名はん 2009-08-28 09:51:16
で、47はどんなスタンスなんだ?
No.49  
by 匿名さん 2009-08-28 11:22:36
どっちもどっちスタンスなんじゃない? 笑
この人いつも、どっちもどっちって締めくくるから。
No.50  
by 匿名さん 2009-08-28 12:46:38
そんな有名人なんだ(笑)
観察しとこう。
No.51  
by 匿名さん 2009-08-28 15:37:45
まあ確かにここは高級マンションってゆうか「ちょっと、こましな団地」ってイメージかな。
No.52  
by 匿名さん 2009-08-28 16:18:51
団地って複数棟の集まりを指してるんじゃないの?ここは一棟だから、集合住宅の方が正しい表現かな?違う?まあ、どうでもいいけど。もう正直、同じ話題でループしてるし、ネタ切れですよね。住友さん、なんか新しいネタをくれ~。
No.53  
by 匿名はん 2009-08-28 17:31:52
どっちもどっちだと思います。
No.55  
by 匿名さん 2009-08-28 22:47:55
どっちもノッチですわ
No.56  
by 買えない人 2009-08-29 07:48:20
資産価値はおいといても、このマンション買った人は外目のステイタス感から後悔はしないでしょう。
素朴に高そうに見えますもん。
No.57  
by 少々検討者 2009-08-29 07:54:24
皆さんはマンションの外観だけで見たら関西でこのマンションなんばんめと思いますか?
くだらないと言われるのは覚悟してますが、聞いてみたいです。
No.58  
by 匿名さん 2009-08-29 10:51:04
1位:シティタワー西梅田
2位:シティタワー大阪天満
3位:シティタワー大阪

全部シティタワーやん・・・
ガラスウォールの壁はやっぱかっこいい
No.59  
by 契約済みさん 2009-08-29 13:28:43
シティタワー西梅田は別格かと思っています。
見学にいきましたが、すごくよかったです。
とても2~3年前の物件とは思えない鮮麗さがありますね
No.60  
by 匿名さん 2009-08-29 17:54:57
やっぱタワー大阪が一番かな。
西梅田と天満は外観は変わらないと思うけどな。
No.61  
by 物件比較中さん 2009-08-29 18:03:22
団地とか集合住宅と言われたりしますが
小規模に比べ何かデメリットありますか?
No.62  
by 匿名さん 2009-08-29 18:20:53
天満が大阪一でしょうね
No.63  
by 契約済みさん 2009-08-29 18:28:40
大阪天満は、ヘリボートのスタイルが残念です。西梅田のように、どの角度から見ても、同じ感じで、輝くライトアップが理想でした。
No.64  
by 少々検討者 2009-08-29 19:24:50
やはり西梅田はいいですよね。
天満も照明がついたら迫力あるでしょうね。
敷地も広いので西梅田以上になるかも知れませんね。
あー私はキャッシング完済しないとローン組めないでしょうからあと年明けからスタートです…。
No.65  
by 物件比較中  2009-08-29 20:10:15
シティタワーはどれも中途半端な立地。カッコいいと言うよりも「奇抜」な外観。

もうすぐ築3年、売れ残りの中古マンションが、まだ未だに「新築マンションの検討版」とは…
No.66  
by 物件比較中  2009-08-29 20:13:13
失礼。
後半は、西梅田です。
No.67  
by 匿名さん 2009-08-30 00:08:22
シティタワーは見た目だけで立地は悪いね。金持ちの見栄っ張りタワーって感じ。
西梅田だけ立地はそこそこいいかな。ここは駄目。戸数も多すぎ。中古物件出まくるよ。
ザ・北浜もそうだけど見た目だけで買うと痛い目を見るよ。
No.68  
by マンション投資家さん 2009-08-30 01:49:26
67さんの言うとおりですね。

樋ノ口町は、天六の下町イメージ抜けきらないし、

なんといっても、

目の前がラブホテルじゃあ、

高級物件なんて全く言えないですね。

とても、関西一円の憧憬の地とは言えません。

マンションは立地で決まっちゃいますからね。

よって、賃貸物件としての収益性は見込めないですね。

戸数も多いので、更に希少性もありません。

貸すにしても、

中古で売るとしても、値崩れ 必至ですね。





No.69  
by 業者 2009-08-30 06:43:21
68さん 認識甘いですね。 完売後、中古になったら客の案内が入りやすいマンションかどうかです。広告費少ない中古ではそれが死活問題。このマンションはその意味で圧倒的優位ですよ。
No.70  
by マンション投資家さん 2009-08-30 08:28:01
70さんこそ 認識の甘い 業者?ですね。

将来の運用利回り、

将来の中古価格からいけば、

現在の販売価格は高すぎることは

一目瞭然じゃないですか。

梅田に歩ける350戸のCT西梅田でさえ、

未だに売れ残り、賃貸物件も多数でて埋まらず、

550戸のザ・タワー大阪も、

中古物件、賃貸物件も多数でて埋まらず、

まして、これから茶屋町のタワーや、北ヤードのタワーができていく中で、

中途半端な立地で、下落要素の大きい650戸の大規模マンション。

現在の価格からすると、とても費用対効果を見込めませんよ。

梅田周辺のタワーマンションを大きく下回る賃料や、

購入金額を大きく下回る価格にするなら、お客さんは多少いるかもしれないけど。

要は、梅田を意識している金持ち相手にはできず、地元ローカルの商圏しかないということ。

そんなに魅力的な物件なら、もう完売しています。

今現在で、4分の1売れていたらいい方じゃないですか。

建物が竣工したとき、相当数売れ残っていることを考えれば

その先の将来は、更に想像がつくのではないでしょうか。

仲介業者はマンションを横流しすれば手数料がもうかるんでいいんでしょうが、

購入者は、いくらで売れるか、いくらで貸せるかです。

広告費の心配をしているなんて、

木を見て森を見ていないとしか思えません。

No.71  
by 購入検討中さん 2009-08-30 09:31:49
では70さんのおすすめのタワーはどこですか?
No.72  
by マンション投資家 2009-08-30 10:23:54
北区物件かつ梅田、新北ビル、北ヤード10分圏と考えますので、茶屋町か北ヤードのタワーか、中古ならザ梅田タワーかローレルタワーサンクタス梅田と考えます。
当然、価格にもよりますが、下落しにくい物件と思います。
No.73  
by 匿名さん 2009-08-30 12:59:39
ザ梅田タワーや、ローレルタワーサンクタス梅田は既に
だいぶ値下がりしてるだろ。知らんのか?テキトーなこと
言いすぎ。どちらかというと、利便性、希少性が高いか
どうか。個人的にはローレル難波なんかは良い例だと思う。
ここはそもそも、そういう点では、考える物件ではない。
ただ、中古で出す場合、タワー、質、希少性で考えると、
そこまで値下がりするとも思えん。立地は確かに人気の
あるところではないが、南向き中層か、西向き高層以上で
あれば、そこそこ価値は保てると思うよ。他の向きは、
眺望的にちょっと疑問かな。
No.74  
by 物件比較中さん 2009-08-30 13:03:46
価値が下りにくいマンションって事なら、ここに結構良いこと書いてました。

http://blog.livedoor.jp/hiroppi256/
No.75  
by 匿名はん 2009-08-30 13:14:07
中古物件なら、管理状態が良いかも影響してくるだろうね。新築時の売れ行きと。ここはまだ、未知数だね。外見は好きだけど。
No.76  
by マンション投資家さん 2009-08-30 13:28:28
No.73 by 匿名さん、かなりズレてますよ。

ザ梅田タワーは、新築販売時 平均坪単価が190万を切ってました。

ローレルタワーサンクタス梅田も、新築販売時 平均坪単価が170万を切ってました。

あなたが言っているのは、

それ以後に、中古価格が新築時より大きく値上がりした時の話です。

単にあなたが、その当時の価格に踊らされ、

そのずれた基準から下がったと言っているだけです。

大体、ちゃんと書いているじゃないですか。中古なんですから、価格によると。

あなたでは、その適正価格を判断することは無理でしょうけれど。



No.77  
by 匿名さん 2009-08-30 15:05:23

このスレでやる話か?お前も同類のスレ違いだろ。中古版でやり合えばいいだろ。そんな話どうでもいいよ
No.78  
by 匿名はん 2009-08-30 15:29:52
マンション投資家かしらんが、偉そうに利回りのこととか語ってるが、
それは所詮君の価値感でしかない。万人の意見ではないのだよ。
一般的に、そこまで見てここを買う人なんて稀で、多くは、
自分の条件に合うか合わないかで決める。井の中の蛙とは君のことだよ。
No.79  
by ビギナーさん 2009-08-30 15:33:03
76は不動産運用で大負けしてるんだろ。ここくらいしか、ストレス発散できないんだから、好きに言わせてやればいい。ご愁傷様です・・・まあ、みんなどっちもどっちだよ 笑
No.81  
by 匿名さん 2009-08-30 15:58:15
こちらのような高級マンションでも上階や隣の足音など騒音は聞こえるものでしょうか?
No.82  
by 匿名さん 2009-08-30 16:02:39
それだけは、住んでみんと分からんよ。今時のマンション、その辺は十分に配慮されているとは思う。ここは2重床2重天井で、階高はそれなりに高いから、大丈夫な確立は高いと思うけど。
No.83  
by 匿名さん 2009-08-30 17:07:30
ここは一言言えばたいそうな反論が返ってくるとこやな。
78の言うとおり、多くは自分の条件に合うか合わないかで決めるんだよ。
だからこんな口コミを読んだりカキコせず現場で見て判断すればいいんだぜ。
だいたい、真剣に購入考えてる奴はこんなとこ見ない。
俺は金はないが暇だけはタップリあるからよ、ここを見てるけどよ、マンション買いたい奴は
住宅やマンションに関する本をしっかり読め!
それと、まずは仕様書をしっかりみることだ。
No.84  
by 真剣さん 2009-09-01 22:59:12
ワシ、真剣に検討してるけどめっちゃ見てるでー
No.85  
by 匿名さん 2009-09-01 23:03:55
今日の23時30分から、J-COMでテレビ放映ありそう?HPでも動画視聴できますね。
No.86  
by 匿名さん 2009-09-02 08:12:58
先日、MRに立ち寄りましたが、全席うまって、とても盛況でした。色々意見もあると思いますが、人気の高さが、うかがえました。
No.87  
by 匿名 2009-09-04 11:28:44
動画見ました。
建設中の現地とか映るかなぁとウキウキして見たのですが、めっちゃありきたりのPVでちょっとがっかりしました(^_^;)
私が変な期待をしていただけで、普通によかったですけどね。
No.88  
by 検討者 2009-09-07 10:51:56
多少の値引きはありますか?
契約したかた、情報提供お願いします。
No.90  
by ビギナーさん 2009-09-07 15:16:25
建物の外観はほぼ完成したように見えますが、
ここももう値引きが始まってるんでしょうか?
No.93  
by 匿名さん 2009-09-07 19:59:35
竣工前の住友のマンションには、値引きはないですよ。完成後2年以上になる西梅田さえ値引きしていません。
まずは、せいぜい家具付きにするくらいです。マンションは在庫も少なくなり、値上げ傾向に入ってきていますよ。
No.95  
by 銀行関係者さん 2009-09-07 22:34:42
多少の値引きはあると思いますよ。現に営業マンがそのようなことをほのめかしていましたから。でも、金額的には期待できないでしょう。値引きしないのはこのマンションの質が良いからというのではなく、スミフは商業不動産をたくさん所有していまして、そこからの家賃収入がタップリ入ってきており、資金的には余裕があるということから何も慌てて値引きする必要はないのです。さらに同じ系列のメガバンクもバックに控えているのでそういう点からも資金的には何ら心配ない・・・だから値引きする必要がないのです。ただ、この不景気で今後は商業不動産の家賃が下がり収益に影響すれば(・・・実際、商業ビルの家賃価格は急激に下がりつつある)、最低限の収益確保のためにマンションなど分譲物件を値引きして売りさばくということはあるでしょう。
No.97  
by 契約者 2009-09-07 23:14:53

みたいに云々かんぬん言わんと、現にこの物件が値引きされてるか知りたいんや。
多少でも家具でも、この物件であった事実があるんか?
No.98  
by 匿名はん 2009-09-07 23:35:07
今のとこは聞いたことないですね。
入居も始まってないから家具付とかも1年後の話でしょう。

なぜそんなに値引きに拘るんでしょう?
値引きする物件=買いたい物件ってこともないでしょうし。
No.99  
by 匿名はん 2009-09-07 23:35:08
今のとこは聞いたことないですね。
入居も始まってないから家具付とかも1年後の話でしょう。

なぜそんなに値引きに拘るんでしょう?
値引きする物件=買いたい物件ってこともないでしょうし。
No.100  
by 購入者 2009-09-08 02:41:30
契約済みやから、値引きされるといい気はせんよ。竣工前やし。
No.101  
by 周辺住民さん 2009-09-08 07:42:44
↑の方にモデルルームは盛況と書かれてありますが、来場者にはクオカードプレゼントの案内が来ました。
実際の販売状況はどうなんでしょうか?
No.102  
by 匿名さん 2009-09-08 07:53:04
値引きは一切ないですよ
デマですね
値引きがあると言われるなら証拠を出すべきです。
明らかに荒らしていると叩かれても仕方ないでしょう
No.103  
by ご近所さん 2009-09-08 09:25:18
値引きはありますよ
デマですね
値引きがないと言われるなら証拠を出すべきです。
明らかに荒らしていると叩かれても仕方ないでしょう
No.104  
by 匿名はん 2009-09-08 09:42:20
値引きがない証拠なんて出すのは無理でしょう(笑)
スミフの営業が値引きはないと言っているなら、それが証拠にしかならない。
反対に値引きがあるなら、見積り等をアップする方がはやい。
当初の仮価格の時よりは、部屋によっては正式価格発表時に若干下がりましたけどね。
今の時期に正式価格より値下げして本当に売ってるの?
103さん、具体的にどの間取りの階層がいくら値引きしているのか教えてください。
言えないなら、信用出来ないですよ
No.105  
by 匿名さん 2009-09-08 09:55:30
CT西梅田が値引きしていないのは、北ヤードや立地、残り戸数等、様々な要因があります。
さらに元の価格より、今の価格は値上げしてます。
仮に西梅田が値下げしても元の価格に戻るだけ。
ここの物件と同じと考えない方がいい
No.106  
by 匿名さん 2009-09-08 10:53:15
契約済みですが 値引きはなかったです
取引の証書の印紙代もがっちり請求され取られました
No.107  
by 匿名さん 2009-09-08 12:01:01
私も契約済みです。
かなり粘って値引き交渉しましたが、現時点では無理でした。まだまだ売らない階層もある状態ですから、どうしても値引きにこだわる方は、竣工後が良いかもしれませんが、経済動向によっては、値上げもあるのが、住友のやり方です。
欲しい階層や間取りがあるか方は、値引きにこだわらす購入をおすすめします。
No.108  
by 匿名さん 2009-09-08 16:12:54
私も10日ほど前に契約しました。
もともとの予算から、少しオーバーする物件でしたので、少し頑張ってみましたが、
全く交渉の余地は感じませんでした。

値引きされた方、いらっしゃるんでしょうか。
契約自体には納得していますが、値引きされた方がいらっしゃるなら、
ちょっと羨ましいです。
No.109  
by 匿名はん 2009-09-08 17:48:58
シティタワー大阪福島ですら、まだ値引き交渉出来ないのに、シティタワー天満が出来るとは思えないです。
本当に値引きに成功したなら、凄いと思います。
No.110  
by 契約済みさん 2009-09-08 18:09:35
値引きはなかったですが、自分が所属している団体の法人契約割引が適用されることに気づいていなかったところ、わざわざ教えてくれ、良心的でした。1%だけですが得しました。
No.111  
by 匿名さん 2009-09-08 18:17:16
法人割引はありますね
ただそれは一般的な値引きとは言えないでしょう。
それなら西梅田も昔から1〜2%の法人割引あります
No.112  
by 匿名はん 2009-09-08 18:49:38
おそらく予定価格より販売価格が下がっただけの話を値引きって言ってるだけでは?それを値引きと言うのかは分かりませんが。それなら、幾つかの間取り、階層について値下げはありましたからね。ただ今の勢いだと南側は値上げありそうな勢いでしたけど。
No.113  
by 契約済みさん 2009-09-08 18:53:58
110ですが、111さんのおっしゃる通りです。値引きはない、という点では同感です。
ただお勤め先によっては法人提携割引があることもありますので、購入を検討されている方は確認されてみても良いかと思います。
No.114  
by 匿名さん 2009-09-08 20:35:17
私の法人割引は、0.5%だけでした。多くのデベが1%以上の割引がありましたので、検討時住友さんは、値引き少ないな~と思いましたね。
No.115  
by 契約済みさん 2009-09-10 11:31:08
その後売れ行きはどうなんでしょうか?
No.116  
by 匿名さん 2009-09-10 13:23:45
住友不動産は、経過状況のひた隠し営業だから、成約状況はわかりにくいですね。
気になるなら、担当営業に聞いてみては、大まかな情報なら答えてくれると思いますが。
No.117  
by 匿名 2009-09-10 19:51:43
すこし前の書き込みに、「10日ほど前に契約した」という方が居られましたが、3期がまだなので1期とか2期で売れなかった、又はキャンセル分を契約されたんですかね?

1期2期は完売したと思ってましたが勘違いでしょうか?
No.118  
by 匿名さん 2009-09-11 11:39:53
>117さま

108、「10日ほど前に契約した者」です。

8月末に契約をしましたが、完売の雰囲気は感じられませんでした。
担当していただいた方も、その様にはおっしゃっていらっしゃいませんでした。

契約の一ヵ月ほど前に、初めてマンションパビリオンに伺いましたが、
その間、何部屋かの価格は教えていただいていました。

契約した1LDKは需要が低いのかもしれませんが・・・





No.119  
by 匿名さん 2009-09-11 11:51:58
完成時、契約は七割目標と聞いていますが、ちょっと厳しいみたいです。
No.120  
by 匿名さん 2009-09-11 12:12:54
そもそも買いたい階層を販売してくれないしね。
No.121  
by 物件比較中さん 2009-09-11 12:50:10
3期の販売がいよいよ始まるようですね。
No.122  
by 契約済みさん 2009-09-11 12:58:29
3期は何階あたりを販売予定なんですか?
No.123  
by 契約済み 2009-09-13 01:58:55

は契約済みなのにその内容の何が気になるの?

もしや、複数契約?

でなけば何?

ともあれそんな内容は契約済みならもちろん担当の営業マンに電話一本で得られる情報ですよ。
No.124  
by 契約済みの別の人 2009-09-13 04:06:49
担当者に電話するほどじゃないけど、ふと話の流れで気になって…とかでもいいじゃないですか。
私も少し気になります。
入居開始時には全ての階層が販売されている状態なんでしょうか?
完成後に販売する階層もあるときいたことがあるような気がするんですが。
変な質問だったらすみませんm(_ _)m

No.125  
by 匿名さん 2009-09-13 10:01:02
124さん。
全ての階層は販売していません。
完成後に販売する階層もあります。
完成時の契約目標は七割〜八割と聞いていますが、
目標には届かないかもしれないと以前聞きました。
(八割はほぼ無理で七割も厳しいらしいです)
完売目標は完成後、二年と聞いています
今後の建築計画ですが、久宝寺のタワマン以降、
シティタワーシリーズの建築は当面ないそうです。
その為、二年くらいかけて売るそうです(売る物ないからと言ってましたが)
しかし、完売目指さない住友のスタンスには共感出来ないですが、
売れ残って値引きされるよりマシかもしれません
ちなみに、大阪福島は完成時の契約目標は七割だったそうですが、目標には遠く及ばず、
六割未達だったそうです。
しかし完成後に、順調に売れて、いまや八割越えたみたいです(未だに販売していない階層があるのに。驚きです)
一時期、大阪福島の目標未達で販売戦略に疑問がでましたが、
結果的には予測範囲に追い付いているので、
住友としては天満の販売方針は変えないでしょうね
No.126  
by 124です 2009-09-13 10:22:45
125さんありがとうございます。
とても分りやすかったです。
CT福島にまだ販売していない階層があるのにはびっくりしました。
新築が初めてなので、売れ残りはあるものの、入居後は一斉にCT天満が動きだし生活が始まるイメージでしたが、街が一つ一つ出来て行くみたいに徐々にCT天満というものが形成されて行くんですね。
とても勉強になりました。
No.127  
by 124 2009-09-13 10:26:38
あれ?
なんで書き込みが消えているんでしょう?
No.128  
by 匿名はん 2009-09-13 10:28:38
シティタワー大阪福島ですが、頼めば、紹介していない階層もいけるようになっていると思います。
今は階層ではなく、販売していない特定の階の間取りがあるようです
天満は無理ですね
No.129  
by 通りすがりさん 2009-09-13 10:30:26
何か消えました?
No.130  
by 124  2009-09-13 10:38:09
「124」の自分が書いた書き込みが先ほどなくなっていたんです。
でも今見たらありましたm(_ _)m
こちらの携帯の不具合?かも知れません。
なにかいけないことや不愉快な書き込みをしてしまったかと心配になり続けて書き込んでしまいました。
スペースをとり失礼致しました。
No.131  
by 匿名さん 2009-09-13 10:45:29
周辺の騒音や高速の騒音って実際どうなんですかね?
静かな感じですか?
No.132  
by 匿名さん 2009-09-13 10:48:55
ある程度の騒音は仕方ないでしよ
現地みればわかります。
音が気になるなら郊外物件を検討すべきですね
No.133  
by 匿名さん 2009-09-13 12:53:23
遮音性がしっかりしてたら、気にならないでしょう。ただ、こればっかりは住んでみないとね。
No.134  
by 契約済み 2009-09-13 13:37:33
ここらは未だに、暴走族がいてますからね。
あ、今はダサイ族っていうんでしたっけ?
No.135  
by 匿名はん 2009-09-13 13:51:08
暴走族は迷惑です
特に週末の夜は最悪。
取り締まってほしいです
No.136  
by 契約済みょ 2009-09-15 09:21:19
太いね、このタワーは。
そのせいか、短くみぇる。
短くて、太い。。。
No.137  
by 匿名さん 2009-09-15 10:53:25
私はひょろっと長いタワーより安心感があって好きです。
細長かったら検討しなかったかも。
No.138  
by 匿名さん 2009-09-15 11:08:56
細長い方が、地震の時の上層階の揺れは凄そうですもんね。太い方が安定感はありそうです。
No.139  
by 匿名さん 2009-09-15 11:12:01
実際に淀屋橋アップルや肥後橋NY、ローレル梅田らへんの細長いタワーに住んでる方の意見も聞きたいですね。地震時の体感はどんなもんなんでしょ。
No.140  
by 匿名ちゃん 2009-09-15 13:07:35
じゃあ、そっちの板にいって聞いたらいいじゃん。
No.141  
by 匿名さん 2009-09-15 13:37:53
それをいっちゃあおしまい。
友人に住んでる人がいるとか情報があれば知りたいです。
No.142  
by 匿名 2009-09-15 14:29:42
いやいや140が言うのは正論でしょう。
階数や人の感覚など色々な意見が聞きたかったら比較対象物に住んでる人に聞くのが一番。
No.143  
by 1年後の住人改め半年後の住人 2009-09-15 16:19:51
大変だぁ~!!
21世紀協会のライブカメラで今見ると、、、、昨日まであったクレーンが無くなっている!!
いよいよクレーンの撤去まで進みましたか、、、\(^o^)/
写真は小さくて見にくいのですが、左が昨日、右が今のCTです。
No.144  
by 匿名さん 2009-09-15 22:34:00
細長かろうが幅広であろうが免震なら揺れは同じでは?
No.145  
by 匿名はん 2009-09-15 22:53:05
細い方が柔らかいと思い込んでるんですよ
このスレらしい頭の悪さですw
No.146  
by 解約済 2009-09-15 23:04:12
免震だろうが制震だろうが結局体感しないと誰もわからないんですよ。

大林の人もわかんないって、さっき飲み会で言ってました。

ですよね~

ハハハ
No.147  
by アタシはアナタの味方~~ 2009-09-15 23:10:12
143番さん

しつこくライヴカメラチェキラしててよかったですね~
No.148  
by 匿名さん 2009-09-15 23:20:54
>>145

何も分かってないね。君こそ、イタイ!
No.149  
by なんか 2009-09-15 23:57:54
軽くてこんなんもたまにはいいですね~

ハハハ
No.150  
by 二十日の 2009-09-16 02:23:17
説明会、張り切って行こう〜。
No.151  
by 匿名さん 2009-09-16 08:41:53

何の説明会ですか?
No.154  
by 匿名さん 2009-09-16 09:44:54
150さん、

20日の説明会ですね~
私も行きます。
何故かちょっとワクワクしています。
No.155  
by 契約済み 2009-09-16 11:40:12
>143さん
画像ありがとうございます。
遠くからですが生で見ました。すっきりして、よりかっこよくなりましたね!

先日近くを通ったときはまだ庭園は土が盛ってあるだけでした。
カフェテラスの側面はナチュラルな感じでよかったです。

10月末にはローンの説明会?もあるみたいですし楽しみですね。
No.156  
by 契約者 2009-09-16 20:41:48
10月は半ばから、インテリアオプション相談会があるみたい。
No.157  
by 匿名はん 2009-09-16 21:40:54
20日は何の説明会があるんですか?
親切な方教えてください。
No.158  
by 契約済みさん 2009-09-16 21:51:52
管理説明会です。
共用施設の運用ルールや窓の清掃タイミングの話等、細かい説明があったと思います。
No.159  
by 匿名さん 2009-09-17 22:21:16
あーあの突っ込みどころ満載な管理セミナーね

あれから時間経ってるから進化してるかな?
No.160  
by 匿名さん 2009-09-18 07:28:58
どこら辺が突っ込みどころだったのでしょうか?
マンション購入が始めてでよく分らないので教えていただけたら嬉しいです。

家が近いのでこんなもんかとは思いましたが、わざわざ来られた方には確かに内容が薄い気もしました。
No.161  
by 匿名さん 2009-09-20 22:06:37
どこが突っ込みどころなのか早く教えてくれよ
No.162  
by ん〜 2009-09-21 10:08:24
大規模うたってるのに警備員一人とか?
ガラス壁清掃年4回とか?清掃回数の言い訳とか?
修繕の経緯、結果とか?
No.163  
by んん~ 2009-09-21 15:02:29
焼きたてパンの詳細とか?
コンビニの詳細とか?
No.164  
by む~ 2009-09-21 15:03:33
ゲストルームの値段の根拠とか?
No.165  
by むむっ 2009-09-21 15:22:44
契約以前に説明をうけた内容のくりかえしとか?
No.166  
by らむ~ 2009-09-21 17:23:57
ほんできのうは突っ込みどころナシになってました?

まさか誰もつっこまなかったとか?
No.167  
by ふは〜 2009-09-21 18:34:57
営業マンに何を聞いても、奴らしらんでしょ。

営業マン「今回はちょっとアレなんで〜次回までにしらべときます〜」
アレと言う言葉で、さっしてほしそうな表情。。。
結果、なんも提示できない駄目な方々。
No.171  
by スミフ△ 2009-09-22 18:02:46
第三期で650戸中、販売戸数が未定、売却数も非公開。

スミフ(e)
No.172  
by 1年後の住人改め半年後の住人 2009-09-25 13:42:49
隠れてました!!
この間、クレーンが無くなったって投稿しましたが、、、隠れてました建物の北側に、、、、(写真右端)

この頃、荒らしも、べた褒めもなく寂しいので、先ほど撮ってきた写真を投稿します。

一番左の写真は大阪駅前第3ビルから撮影しました。庭は、まだ盛り土のままです。
No.173  
by 近所 2009-09-25 14:24:25
私、近所に住んでるから知ってましたよ。

あらしかと思ってました。
No.174  
by とくめ 2009-09-25 15:52:45
南からしか見てない人はなくなったと思ってたんですね。
No.175  
by 匿名さん 2009-09-26 13:33:55
私も近くまで行きましたがなくなったと思ってました…
ちょっとがっかりです(笑)

No.176  
by お塩サマ 2009-09-26 20:22:09
↑何が(笑)だ!(怒)
No.177  
by 175 2009-09-27 10:09:42
書き方が悪かったでしょうか?すみません。
クレーンがなくなったと思い、完成が近いなぁとすごくドキドキしてたのでお恥ずかしいなというニュアンスでした…

他にも不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、すみませんでした。
No.178  
by 周辺住民さん 2009-09-27 14:17:28
175さん、大丈夫ですよ、ふつーに、そう思いますよ。
176さんは何で怒ってるん?
No.180  
by 匿名さん 2009-09-28 22:56:31
3期ってたったの10戸なの?
もったいぶってますねぇ

早く売らないと天六駅前のタワーの詳細出てきて売れなくなりますよ~
No.181  
by 契約済みさん 2009-09-28 23:30:44

しらないの?
大々的には10戸だけど、毎週のようにどんどん発売していってるよ。
ローンの銀行決めで先日パビリオンに行ってきましたが、相当売れちゃってたよ!
相変わらず、席がなくて困るくらいに人来てたし。
No.182  
by はぁ 2009-09-28 23:39:43
駄目だね、このマンション。

一応、買ったけど。
No.183  
by 疑念 2009-09-29 00:51:20
181は何者?

契約済みが、販売促進?
No.184  
by 購入検討中さん 2009-09-29 09:37:17

当然じゃない?
自分が買ったマンションが人気があって、売れているのは嬉しいことですから。
そりゃあ、応援するでしょ。
No.185  
by 匿名はん 2009-09-29 11:22:30
各階の廊下にエアコンはついてますか?
No.186  
by 契約済みさん 2009-09-29 13:03:34
>185
廊下にエアコンはついてると営業の方から聞いてますよ。
ってか、住友不動産の物件で室内廊下タイプのマンションは
みんなついてますよ。西梅田も見に行きましたけど。

ついてないマンションなんてあるんですか?
夏なんて地獄じゃないですか?
No.187  
by 匿名はん 2009-09-29 16:32:15
京町掘のタワマンはついてないよ
No.188  
by 匿名さん 2009-09-29 18:09:47
内廊下にエアコンついてないマンションなんて絶対いらんよね。
夏場は人呼べないね。
No.189  
by 物件比較中さん 2009-09-29 19:13:53
住友グループは、各階の共用廊下のフルエアコンつけても、管理費を抑えることができるので、対応できますが
他のマンションではフルエアコンは難しいですね。

シティタワー大阪、西梅田 完備していました。 管理費もエアコンなし並みで安いです。

せめて、エレベーター前にでもついていれば良いのですが、実情を知られると蒸し風呂と同じなので夏は人は確かに呼びにくいです。

タワーだとエレベータ待ち、すぐに来ないし、夏場の昼ごろから夕方までは、冗談ヌキで地獄です。(汗^^)

風が通れば、マシですが。
No.190  
by トクメイハン 2009-09-29 23:03:41
189さん

どこの住人でつか?
お友達の西梅田に居候クレイマーでつか?

キツイネ
No.191  
by 190うざW 2009-09-30 21:55:41
内廊下の空調のはなしやろ?

このマンションには、設備されてるんやろ?以上やん。

せやろ。

俺はそう思う。
No.192  
by 契約済みはん 2009-09-30 23:25:11
ワシもそう思う~
No.194  
by ようわからん 2009-10-01 08:36:46
なんの話だ?
No.195  
by ゆとり? 2009-10-05 06:06:10
194は馬鹿か?つりか?
No.196  
by 1年後の住人改め半年後の住人 2009-10-05 13:58:27
43階より上と42階までとでは天井高の違いが一目瞭然ですねぇ、、、
43階以上は高さが違うのは知っていたけど、こうもはっきりと分かるとはねぇ
No.197  
by 検討中 2009-10-05 16:40:05
廊下のエアコンは24時間ついてるのですか?
しってる方教えてください?

No.198  
by 検討者 2009-10-05 20:06:27
196さんは、どの間取りを契約したのですか?
No.199  
by 確かに 2009-10-05 22:17:43
天井高いのはいいけど、その分300万も高いのはねぇ。

余裕がある方うらやましいです。
No.200  
by 1年後の住人改め半年後の住人 2009-10-06 09:14:00
>198さんへ
予算の関係上、小さな部屋にしました。 ただし、大川が望めて天神祭りの花火が見えるところしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる