住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-24 16:02:01
 

パート3です。
よろしくお願いします。

・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6729/
物件URL:http://www.ct-osakatemma.com/

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
売主:住友不動産(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-08-12 20:30:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

CITY TOWER Osaka Temma The River & Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 【PART3】

201: 匿名さん 
[2009-10-06 10:45:51]
天井が高いのは確かにいいですね。でも、あんまり高層階だとリビングから座って外見た時、空しか見えないような気もするけど。座ってある程度部屋の奥から見る場合はどの辺がいいのかな。
202: 1年後の住人改め半年後の住人 
[2009-10-06 11:09:24]
>201さんへ

足元まで外が見えるようになっているから、
高ければ高いほど良いと思います。 でも、値段は
低ければ低いほど良いと思います。 (^_^;)

正と負の葛藤 (ーー;)
203: 匿名さん 
[2009-10-06 17:50:10]
このマンションには トランクルームがあるのですか あるとすれば駐車場の様に抽選でしょうか
204: トランクルーム 
[2009-10-07 02:07:37]
ないですよ
205: タワー好きさん 
[2009-10-08 22:00:57]
今日、近くを通る機会があったので見に行きましたが、めちゃくちゃ格好いい…。

クレーンもオール電化の垂れ幕も無くなってて、外観がバッチリ見えました。
購入検討者では無いんですが、タワーマンションを見るのが好きで、新築が建っては見に行ってます。(^^;

ここは圧巻ですね。住まわれる方がうらやましいです。
206: 購入検討中 
[2009-10-11 17:47:26]
このマンションに惹かれて高層マンションを前向きに購入使用としましたが、このマンションに引っかかる事がありました。営業の方の回答も頼りないので皆様のご意見をお聞きしたいです。
気になるのは遮音性能です。。。
大林の施工と言う事で問題は無いとの事ですが、??遮音壁の造りがこのクラスのマンションとしてワンランク低いような気がします。なんとなくハウスメーカーの建売仕様と同じ気がしてきます。ロケとかは気に入っていますが・・・個人的には。只、大手ゼネコンも官庁の工事が取れない、取りにくいのでマンション施工をしていると判断しています。
因みに私は競合会社の人間ではありません。不動産関係者ではありますが。。
207: 匿名 
[2009-10-11 20:45:52]
そうですね、同じシティタワー西梅田と比較したらランク下ですね、吸音ボードとか張ればいいですよ。
208: 匿名さん 
[2009-10-11 21:15:32]
206さん

ワンランク低いというのは、通常はどんなのに対してここはどうなんですか?
209: 匿名さん 
[2009-10-11 21:29:12]
ここは上階からの足音騒音とかしないような構造でしょうか?
買われる方は騒音承知で買われるのでしょうか、騒音などないのでしょうか
上階からの騒音は苦痛ですので、
210: 匿名さん 
[2009-10-11 21:36:21]
普通のマンションはコンクリート壁180CMぐらいですけど、ここの壁と、遮音性はどうなんでしょうかね。
防音掲示板を見ると騒音がとてもひどいようです。
最新のマンションは音など聞こえないんですかね。
211: 匿名さん 
[2009-10-12 12:42:00]
ここは階高ある方だし、床も直床ではないし、遮音性もLL45以上でしょ。意図的にドンドンしなければ、大丈夫とは思うけど。
遮音レベル的にはかなり良い方。
212: 購入検討中 
[2009-10-12 13:13:35]
同じ施工の上本町タワー遮音性が悪いような感じがします。以前に阪急百貨店の工事も大成建設が100億位単位のマイナスが生じるのを避けて違約金10億単位で解除した案件をここは受けています。考え方いろいろですから
213: ビギナーさん 
[2009-10-12 15:16:46]
意図的にドンドンというより子供が飛び跳ねたり、踵落としで歩いたら、やっぱり騒音苦痛で住みたくなくなるような苦痛音なんでしょうか?
防音掲示板で語られてることが本当かどうかわかりません。
214: 匿名さん 
[2009-10-12 17:19:14]
ファミリー向けのマンションだとそのリスクは高いかもですね。
ここはファミリ向けとは、ちょっと違うような気がしますが、
まあ、住んでみないことにはですね。入居後、ごあいさつする
だけでも、多少は違うんじゃないかな~
215: 近所をよく知る人 
[2009-10-12 17:30:20]
戸数の多いタワマンですし、タワマンとしてはお手ごろ価格で庶民的な立地ですので
きっとファミリーは多いかと思います。あと1R・1Lなどの間取りもかなりあるので
いろんなタイプや価値観の方がお住まいになると思います。

216: 匿名はん 
[2009-10-12 17:34:14]
間取りによるだろうね。遮音性って、ここまだ竣工してないんだし、そんなに心配なら、入居後、住民の意見を参考に買えばいいのでは?誰も遮音性については答えられんだろうし、無駄なレスだね。
217: 申込予定さん 
[2009-10-13 14:32:06]
本当にクレーンも垂れ幕もとれてました。
まだまだ販売は続くのになんで外したんでしょうね。
撮影でもしたのかな?
本当にクレーンも垂れ幕もとれてました。ま...
218: 購入検討中さん 
[2009-10-13 14:45:53]
212さん

おっしゃってる意味がよくわかりません。
もう少し分かりやすく教えていただけますか。
219: 購入予定 
[2009-10-13 19:13:46]
垂れ幕は、台風だから外したと営業が言ってました。
それにしても、存在感がすごいね。
220: そうですね 
[2009-10-13 19:25:28]
垂れ幕デカイから相当重そうだし、マンション傷つけちゃいけないもんね。

外したり付けたりするの大変でしょうね。
221: 匿名さん 
[2009-10-13 19:34:58]
垂れ幕無いと、非常に格好良いですね。ある意味いい宣伝になってるのかも
223: 半年後の住人 
[2009-10-15 17:16:10]
外構工事の木は何処にあるのですかねぇ、、見当たりませんでした(^_^;)

代わりに、本日(2009/10/15)13:30頃の東西南北4面の写真を撮ってきました。

どうですか、契約者の皆さん。 自分の部屋が確認できますか。
外構工事の木は何処にあるのですかねぇ、、...
224: 契約済みさん 
[2009-10-15 17:31:21]
北側のフォレストパーク?の奥の川側に既に6本くらい植えられていましたよ。
しかし、写真も奇麗に撮れてますね!

225: 半年後の住人 
[2009-10-15 17:42:32]
失礼しました、映ってました。 (^_^;)
これですね!!
失礼しました、映ってました。 (^_^;...
226: 匿名さん 
[2009-10-15 18:32:01]
素晴らしいです。
こんな最新でも子供の飛び跳ねや大人の踵落とし歩き方なら下階に苦痛騒音与える騒音になるのか騒音がしないのか知りたいです。
227: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 18:43:43]
どんな最新マンションでも、
踵落とし、子供のジャンプはバンバン聞こえます。

聞こえないとしたら、スラブ500ミリは必要かと。
もしくは、それ以上かと。

しかし、そのような施工はタワーではまず無理だし、
価格も半端なく跳ね上がります。

周りの入居者を選べないところが
マンションの悲しいところです。

営業の「普通の生活をしていたら聞こえません」は
大ウソです。

普通は人によって違いますからね。

大人の踵歩きでも
「普通に歩いているだけだ!」といわれますから。
と、経験者は語ります。
228: 匿名さん 
[2009-10-15 19:15:05]
外観見てきましたが、正直ここまで出来映えがいいと思いませんでした。前向きに検討したいです。
229: 契約済みさん 
[2009-10-15 19:48:30]
スミフの物件は、パンフレットのCGより、模型より、実物のほうが
はるかに見栄えがするって本当なんですね。
営業の人が言っていたのは本当ですね。
もちろん、西梅田や、大阪福島の吹抜けロビーなど、体感してはいたんですがね。

私はこのマンションの低層階しか買えませんでしたが、それでも
「何階」を選んだ、ではなく「この物件」を選んで正解だと思っています。
先日インテリアオプション会でパビリオンに行ってきましたが、
私が契約した東向きの低層階は、もう完全に売り切れてしまってました。

あー、高層階がうらやましー。

228さん、ぜひぜひ前向きに!来年春が待ち遠しいです。
230: 賃貸住まいさん 
[2009-10-15 20:01:55]
223削除されてるの意味がわからないんですけど。

231: 匿名はん 
[2009-10-15 20:02:09]
ここだったら、中層階でも十分だろうね。川沿いだし、遮るものが少ないし
232: 賃貸住まいさん 
[2009-10-15 20:02:22]
↑222の間違い
233: いいじゃない 
[2009-10-16 16:38:35]
どっちにしろたいした書き込みじゃなかったんだから
234: ビギナーさん 
[2009-10-16 17:27:53]
他人の書き込みにそんなことよく言うな、君は。
235: 賃貸住まいさん 
[2009-10-16 17:36:26]
>223、224

荒れちゃうような書き込みしてすみません。
スルーしてください。以後気をつけます。

素敵な物件であることは、前を通って見てみるとよくわかりますね。
モデルルームに行ってみようと思う今日この頃です。
236: 匿名 
[2009-10-16 19:28:00]
上階からの騒音が怖い でも最上階角買う金ない

ここは遮音優れてますか?

マンシヨン買う人なら
騒音しんばいしてないのかな?
237: ビギナーさん 
[2009-10-16 20:48:41]
マンションというのは上階の音、下階からの音、隣からの音 防音掲示板で言われているような騒音がするものなのか
しないのか
真実はどうなんだろう
騒音しないならいいけど
騒音するなら
みなさん騒音承知で購入しているのでしょうか
そんな騒音しないのか
238: 購入経験者さん 
[2009-10-16 21:35:12]
↑最近いろんなスレで同じようなこと書き込んでる輩がいるようですが、
ここのスレでそれ聞いてどうすんの?

安物の賃貸じゃあるまいし。かといって音が全くしないといったらそれも違うし。

一生心配してれば?

それか、即入居の物件行って上下で空いてる部屋に入って、営業マンに携帯でやり取り
しながら「はい!今から飛び跳ねますよ~!」とでもやってみれば?

その次は、「はい!ちょっと小走りしてみますねー」
その次は、「はい!スプーンでも落としてみますねー」

これくらいやれば満足のいく買い物ができるのでは?

未完成の物件「シティタワー大阪天満」の物件でこの質問をするのはナンセンス。
だって、答えが出ないですから。

無用に荒れるだけ。

はい!皆様スルーで。(私のこのコメントに対してもね。)

239: ビギナーさん 
[2009-10-16 22:23:35]
マンションをご購入なさる方は騒音を承知で買われるのかどうか知りたいものです。
そして騒音がするものかどうか実態を知りたく思います。
240: 匿名 
[2009-10-16 23:16:38]
238さんの言うとおりです。239さん くどいですよ
241: 匿名 
[2009-10-16 23:38:03]
上質の防音でしたらサウンドカットを張ればいいですよ
242: 匿名はん 
[2009-10-18 14:33:19]
クレーンも外れて、全貌がわかってきましたね。結構カッコイイです。
243: 通りすがりですが 
[2009-10-18 20:12:57]
>>238
あんた何様?
匿名スレでそんなにイキがられてもね。。
いろんなスレ見せてもらってるけど、この物言いはヒドイ。
244: 匿名さん 
[2009-10-18 20:32:17]
最高級の物件の遮音性の程度を知りたいだけだ。
足音で気が狂いそうというような意見が他の新しい分譲物件でもあった。
ネットに書き込まれていたことで嘘誠はわからない。

245: 匿名さん 
[2009-10-18 21:54:39]
まだ完成していないこの物件で、それを聞く真意は何?
246: 契約済みさん 
[2009-10-19 01:04:59]
>243

本質的な事が言えない方ほど
「物言いがヒドイ」とかズレた観点でしかモノが言えないんですよね。

何か「内容」的な事で、異論・反論 があるなら、そのことのみにおいて
書き込んだらどうですか?

どうせ貴方のような書き込みがあるだろうと予想して、
「スルーしてくださいね」、と、わざわざ注釈までされてるわけですからね。

私は238が、本質をついてると思いますよ。
正論に勝るものはなし!

ですね。

247: 匿名さん 
[2009-10-19 02:25:39]
そんな事どうでもいいんじゃないかなぁ。
それよりスーモの検索ランキングはいつまでたっても1位を取り続けけていますね。注目度は間違いなく関西No.1ですよ。
248: 匿名さん 
[2009-10-19 06:29:33]
こんな素晴らしい物件でも上階から足音騒音に落ちいる可能性もあるのかないのか?
ないことを祈るが、マンション騒音とはあると承知して買わねばならないのか知りたいだけなのです。
249: 匿名さん 
[2009-10-19 08:06:49]
防音対策は、見た目はどこも同じです。
違いがあるのは、しっかり施工されているかどうかと入居者のモラル。
どちらも入居後でないとわかりません。
推測で考えるなら、大手の施工会社はしっかり施工しているだろうし、大手の不動産会社は変な人に無理して販売したりしないでしょう。
だから、普通に考えれば、ここがダメならどこもダメと思うしかない。
そもそも、マンションで完全に静かな環境を望むのは無理というものです。
250: 契役者 
[2009-10-19 22:34:55]
やっと行けたよ。
インテリア相談会。

契約者のみなさん、エアコンはマルチにします?
バルコニー狭いからマルチにしたいけど機種少ないし高いからなぁ。
251: 購入検討中さん 
[2009-10-21 00:20:44]
ここのマンションのエレベーターは17階までが2基で
それ以降の階は3基、3基あるのですが大丈夫なんでしょうか?
17階までのエレベーターだけが1基少ないのが気になります。
個数で計算しても少ない気がします。
252: 半年後の住人 
[2009-10-21 09:22:44]
エ~ッ!
もういいでしょう、、垂れ幕は、、、
垂れ幕復活ですか、、、、ちょっと残念だが、、、、仕方ないのかなぁ、、、
エ~ッ!もういいでしょう、、垂れ幕は、、...
253: とくめ 
[2009-10-21 12:24:53]
エレベーターはひとつで30世帯と2つで100世帯で待ち時間同じくらいですよ。複数あれば問題なしです。オフィスビルの利用頻度をイメージしてるでしょうがマンションなら何の問題もないですよ。
254: 購入検討中さん 
[2009-10-21 13:16:56]
この垂れ幕、西梅田のように引渡し以降もあるんだろうなぁ
255: 匿名 
[2009-10-21 18:28:59]
垂れ幕…
なんか垂れ幕なしを一度見た後ではより一層不細工だ。
256: 匿名 
[2009-10-21 20:35:09]
垂れ幕をするってことはそこの間取りが縦に誰も住んでないってことですよね。

エレベーターも中央だし、そんなことあり得ます?

この物件に関しては早くなくなりそうな気がするな。
257: ご近所さん 
[2009-10-21 20:57:58]
垂れ幕というよりは懸垂幕でしょう。
258: やだねー 
[2009-10-21 23:04:28]
↑あげあしとり

形が縦っていうだけで間違ってないのに
259: はぁ 
[2009-10-22 15:45:30]
正直、どっちでもいい。
260: 匿名さん 
[2009-10-22 16:10:23]
正直、販売戸数少な過ぎ。どれだけ売り渋るんだ(^^;
261: 契約済 
[2009-10-22 22:40:25]
抽選なし物件をちょこちょこ販売してるって話前に出てたけど、それっていいのかな?
知ってる方教えてくださーい。
262: 広告屋 
[2009-10-24 01:27:58]
次の販売期の予告広告をしながらその受付前にちょこちょこ売っていたとしたらそれは完全に違法です。
近畿不動産公正取引協議会とか大阪府宅建業指導係に言えば問題化する売り方ですね。
263: 不動産業者さん 
[2009-10-24 09:53:17]
ホームページでちゃんと広告してるから問題ないよー。
毎日ホームページの概要チェックしてる人なんかいないと思うけどね。
264: 一般人 
[2009-10-24 12:03:10]
263さん

いつも概要チェックしてるけど、ちょこちょこ売ってることはどこにも書かれてないのでは?
265: 通告人 
[2009-10-24 12:56:08]
基本的に住友は違反はやりません 要望書か何か取ってやっているはずです
266: 契約済みさん 
[2009-10-24 13:00:38]
住友はコンプライアンス特に厳しいみたいだから、私の契約した部屋に関しても
すぐには発売してくれませんでしたよ。待たされたし。

ちょこちょこは出てるみたいだけど(事実私の部屋がそうでした。)
コンプライアンス上の説明は、きっちりしてましたよ。

267: 飛行機人 
[2009-10-24 19:16:02]
ここは飛行機の騒音とかはしないのでしょうか
268: 検討者 
[2009-10-24 19:23:11]
しますよ。

飛行機から見てても夜でもわかるくらい近いです。
269: 264です 
[2009-10-24 19:25:26]
265さん
要望書とれば予告してなくても売れるんですか?
ご存知でしたら教えてください。
270: ご近所さん 
[2009-10-24 19:36:32]
飛行機の音はほとんどしません。適当なこと言わないように。部屋の中なら気にならないと思います。
271: 270さん 
[2009-10-24 20:34:33]
ウチ近所なんですけど…
272: 265 
[2009-10-24 21:45:34]
形式的に要望書等をとり一旦上にあげるバターンと思います 但し話になるのは売り出し物件の上下2階位の筈です 通常は
273: マンコミュファンさん 
[2009-10-24 22:40:21]
飛行機騒音は確かにある。 
普通の人ならうるさいと感じる程度
他の騒音の少ない地域より2割引で当然という感じのレベル

拝金住友の営業を信じることなく、自分の耳を信じる事。
274: 匿名 
[2009-10-24 22:58:53]

どんな耳してんだよ(笑)
275: 契約完了 
[2009-10-26 10:04:15]
もともと近所が空路なんで気にならない。

逆に初めて空路の音を聞く人は、かなり五月蝿く感じるかもね。
276: 広告代理店 
[2009-10-26 11:12:53]
ちょこちょこ売る告知をホームページでしてても他の広告で次の販売の予告分を売り出してから後にしないと、ちょこちょこ売りは違法です。
280: 匿名さん 
[2009-10-26 13:01:44]
広告が?なのはどこの業者も一緒でしょ。
違法か合法かは解釈の仕方じゃない?
そんな話題は止めませんか?
281: 匿名さん 
[2009-10-26 13:01:48]
広告が?なのはどこの業者も一緒でしょ。
違法か合法かは解釈の仕方じゃない?
そんな話題は止めませんか?
282: 匿名さん 
[2009-10-26 13:05:22]
違法か合法かというよりも、消費者から見ればわかりにくい!
消費者目線での広告を見てみたいな。
それができる企業がこれからは勝ち残るのでは?
286: 匿名さん 
[2009-10-26 16:52:01]
法律は解釈の違いで合法になったりしませんよね~
287: 広告屋 
[2009-10-26 20:47:49]
質問があったので回答したまでです。
違法合法がどうであっても、
被害受けている人いない内容なので別に話題ふくらまさなくてもいいと思いますが。

商品の内容自体に偽りあることじゃないし。

288: 半年後の住人 
[2009-10-27 11:12:51]
皆さ~ん! ブログ見ました?
ラウンジからの梅田方面を望む実際の写真が載ってましたよ!!
ちょう、チョウ、かっこいい~\(^o^)/
早く実際に体感したいなぁ、、、、
289: 匿名くん 
[2009-10-27 19:37:18]
私も見ました〜。
確かにカッコイイですね〜。

銀橋あたりから見ても相当目立ってますね。
早く実物を見てみたいです〜。
290: 匿名さん 
[2009-10-27 19:49:21]
タワーにしては手頃な価格だし、設備も悪くないとは思うんだけど、やっぱり横のホテルがなぁ~。

ラブホが真横なのは残念だよなぁ~。
291: 匿名さん 
[2009-10-27 21:37:18]
だから?
292: 匿名 
[2009-10-27 22:53:08]
だから?さんも買いなよ~
293: 買い換え検討中 
[2009-10-27 23:39:05]
北区や都島区の大規模物件を検討中のものです。
タワーでお高いとは思うのですが
やや低層階(10~20階)位ですと、平米単価は大体どのくらいになるのでしょうか?
低層階(1~10階)の平米単価も知りたいです。

言い難い場合は、セントやOURSより何パーセント高いかでも結構です。
広さは70平米前後、2LDKか3LDK。 向きは南か東を希望します。
294: 契約済みさん 
[2009-10-28 09:49:54]
>293

20階前後で、平米単価60万前後というところでしょうか。
ご希望される南か東向きは人気が高くよく売れているということでしたので、お早めに一度マンションパビリオンに
行ってみることをお勧めします。
295: 買い換え検討中 
[2009-10-28 12:40:39]
>>294さん
ご教示頂き有り難うございました。

20階付近で60万前後でしたら、私にも可能性があるかもしれません。
なるべく早いうちにマンションパビリオンに行って観ようかと思います。
296: 安い 
[2009-10-28 15:10:34]
安い
297: 匿名さん 
[2009-10-28 16:32:08]
そんなに安くないでしょ。
80万くらいはするんちゃう?
298: 安い 
[2009-10-28 16:44:54]
最上階でも6300万くらい。
20階なら5000万位。

安い
299: 匿名さん 
[2009-10-28 16:52:42]
場所柄、庶民マンションだなぁ。
300: 天満好き 
[2009-10-28 17:22:40]
庶民的場所柄=庶民向けマンションではないと思うけどね。
301: 匿名さん 
[2009-10-28 17:44:42]
立地が悪いから安い。
資産価値ないね。
戸数も多すぎ。
302: 契約済みさん 
[2009-10-28 18:08:39]
>>295さん、>>297さん

294ですが、もうちょっと具体的に言いますと、
20階前後、南向き、非角部屋、75平米で4500万前後でしたので、1平米あたり60万という計算です。
確か角部屋は5000万以上だったので、おっしゃるように1平米あたりはもっと高くなるかも知れません。

今手元に資料がないので、他のプランはどうだったかはちょっとわかりません。すみません。
303: 匿名さん 
[2009-10-28 18:25:21]
庶民、庶民って、君も含め、大多数が庶民だろ 笑
304: 匿名さん 
[2009-10-28 18:35:06]
ここがダメだと批判する人は、どんなマンションでも批判するんじゃない?
それに庶民って、何が言いたいのやら(笑)
総中流社会の日本で庶民と叫ばれてもね。
買えない、ローンが通らない人が多くなっている世の中で、一応、4、5千万のマンションを買えるレベルだよ。
買えない、ひがみな外野は退場してほしいわ(笑)
305: 匿名はん 
[2009-10-28 18:35:21]
302さんの言う、75平米の部屋って、75Bですか?75Eですか?

20階以上も販売されてました?
質問ばかりで、すいません。
306: 匿名さん 
[2009-10-28 18:40:55]
304の言うように、確かに4000万から5000万クラスのローン組むなら、それなりに年収無いと駄目だよね。
年収の5倍くらいがローンの基準とすれば、800~1000万近くないとキツイよね。決して安くは無いわな。
307: 匿名さん 
[2009-10-28 18:41:44]
担当の営業に聞いてみれば?
308: 検討中です! 
[2009-10-28 19:55:42]
私の担当さんは、尋ねた事には丁寧に答えてくれました。
いつも掲示板見てますが、疑問に思う事があるなら直接聞いた方が確実です。
309: 買い換え検討中 
[2009-10-28 20:11:15]
やっぱり横のラブホテルは残念ですねー
311: 匿名さん 
[2009-10-28 20:22:29]
やはり天満の地域的な問題でしょうか
擁護レスをしてる人は、人間的に問題ありそうな人が妙に多いですよね
312: 匿名さん 
[2009-10-28 20:25:33]
匿名掲示板に「人間性」求められてもねーーー
313: 匿名さん 
[2009-10-28 20:55:07]
うちは現地見に行き早々にパスしました。
阪神高速が近すぎるのと立地の割に高すぎるのがひっかかりました。

いいのは外観だけですね。
314: 匿名 
[2009-10-28 21:00:25]
さいきん掲示板つまんないな
315: 匿名さん 
[2009-10-28 21:04:44]
私は車持ってるんで、高速が近いと便利なんだよね。誰かも書いてたけど、夜の高速道路の車のライトやネオンは綺麗だし。

ラブホのネオンは勘弁だけど…
316: 匿名 
[2009-10-28 21:05:29]
高速そんなに近いかな?
317: 匿名さん 
[2009-10-28 21:12:42]
315>
あれだけ高速が近いと夜眠れないよ。
ガラスカーテンウォールも排気ガスですぐに真っ黒になりそう・・
318: 匿名さん 
[2009-10-28 21:42:09]

ネガおつかれさん。
だから、僻むなって!

高速道路の本線自体とはそこそこ離れてるし。
319: 匿名さん 
[2009-10-28 21:45:28]
大阪のタワマンって、ほとんど高速の側じゃん。
大概、大通りの横だし。
320: 通りすがりだが 
[2009-10-28 22:57:51]
>>304
>ここがダメだと批判する人は、どんなマンションでも批判するんじゃない?
そこまで誇らしげに胸を張れる物件ではないと、率直に思う。
物件公式も見たけど、間取りが部屋数ありきでセセこましいね。
あの間取りでは、ラグジュアリー感はないな。HPに載ってるプランが全てではないにしてもね。

設備面は良さげだけど、立地も誰が見ても住みたいと言うものでも無いし
「去年~今年竣工した物件に乗り遅れた人が、仕方無しに検討する物件」に思う。

>総中流社会の日本で庶民と叫ばれてもね。
ごもっともだけど、あなたも選民意識むき出しのコメントになってるよ。
ココを買えるぐらいで選民意識を持たれてもお寒い感じがするんだよなあ。。

批判カキコ=ヒガミって、決め付けるのもどうかな。必死に何かを守ろうとしてる、という印象になるね。
肩を持つ側も心にゆとりを持とうよ。

321: 匿名さん 
[2009-10-28 23:20:54]
最上階でさえ1億しないんだから、福島と一緒で庶民マンションでしょう。

やはり、キタハマ位じゃないと高級と言わないのでは。
322: 契約済みさん 
[2009-10-29 00:45:34]
>>305さん

いつの間にかレスが増えててびっくりしました。
遅くなりすみません。

75Bです。私が契約したときはまだ21~38階は出ていませんでした。今はどうか分かりません。
一桁台の低層階なら、南または東向きでも平米あたり50万前後の間取りもありますね。
あまり詳しくは言えませんので、マンションパビリオンで訊いてみてください。
323: 匿名さん 
[2009-10-29 01:20:44]
市内のタワマンで高級といえるのは、どこなんでしょう?

ここも、
高級という部類に入らないですか?
立地的にダメか…?
324: 契約者 
[2009-10-29 01:52:44]
庶民なので契約しました。
庶民には住みやすいとこですよ。
325: 匿名はん 
[2009-10-29 08:49:01]
322さん

305です。
ワザワザ、ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
南向きで、かなり前向きに検討したいと思います。
326: 匿名さん 
[2009-10-29 10:16:15]
立地がもうちょっとよければ欲しいんですがね。
中途半端な立地でで資産価値なさそう。
なのに高い。
だからパス。
328: 匿名さん 
[2009-10-29 13:18:27]
ま~ここは現在発売中のマンションんの中では規模とかトップクラスでしょうけど、
好立地の新築物件が無くなった現在、別に今は新築に拘る必要がないんですよね。

中古市場であまり売りに出ないマンションを監視して
出たら買うという方が資産価値的には余程あります。
中古が無いというのはは需給がある証拠で、希少価値もあります。

もしも売りに出すとき必要が出た時もすぐに買い手が見つかるし、
事情で貸す場合でもすぐに借り手が見つかる。競合も少ないですから。

ここは賃貸需給は立地的に厳しいでしょう。
戸数もかなり多いので中古市場で売りが沢山出る可能性があります。賃貸も。
タワー大阪が良い例ですね。溢れかえってます。

物が幾ら良くても、マンションは結局は立地なんですよ。
329: 匿名さん 
[2009-10-29 13:19:12]
ここは結構パスする人多いんと違う?

見た目でだまされ最初はいいなーって思うけどよく考えてやっぱりパスになるんだと思う。

330: 契約者 
[2009-10-29 14:23:54]
買ったマンションがいっぱい売りに出てると悲しいですね。

ずっと住むと思うので今は気にしてませんけど。
331: 契約済みさん 
[2009-10-29 16:49:45]
≫328くん

で、貴殿はどこの中古マンションをいくらで購入した(する)のかな。

その理屈は矛盾しないか?

現在狭い賃貸住まいで、
現実から目をそらし、甘い夢を描いてるだけならそれでは出世しないよ(爆
332: エイドリアーン 
[2009-10-29 17:19:27]
どっちもどっちです。
333: 匿名さん 
[2009-10-29 17:37:53]
このマンションを気に入った人が買えばいいんです。ただそれだけのこと。
334: 匿名さん 
[2009-10-29 18:51:45]

頓珍漢

ここは購入者のスレじゃないですからね
検討板です
335: 頓珍漢というか 
[2009-10-29 19:00:15]
当たり前ですね(笑)
336: 匿名 
[2009-10-29 19:06:19]
どっちもどっちです。
337: のりぴー 
[2009-10-29 23:10:17]
ノッチとドッヂ
338: 周辺住民さん 
[2009-10-29 23:56:24]
328は何が言いたいのかな?
リバーサイドのロケーションで、この付近にタワーは
ほとんど無いんだから、希少性はあると思うけどね。

周辺住民じゃないと立地的に抵抗ある人も居ると思うけど、
その分、この辺で住み慣れてる住民は、商店街界隈の良さ
を知ってると思うから、買い替えは多いと思うよ。施工後、
すみふが売り渋らなければ、私的にはあっさり売れちゃう
気もしてるけどね。この辺、人口は多いし。

高級志向ではないだろうから、この辺で探している人は、
あれくらいの間切りは丁度いいと思う。戸数が多いことは
その分、管理費用力もある分けだし、デメリットばかりじゃ
ないよね。

ちなみに、僕は検討者でもすみふの回し者でもないですから (^^;
339: 賃貸住まいさん 
[2009-10-30 00:03:37]
どうして買いもしない人がこんなにも書き込みするのでしょうか?
興味ないならここに来る必要はないと思うのですが。
パスするならいちいち書き込みする必要もないと思います。
上から目線の人が多いように思えます。
こう言う方がこのマンションを検討してなくてよかったです。
340: 匿名はん 
[2009-10-30 00:27:15]
338に同意だわ
341: 匿名さん 
[2009-10-30 00:35:50]
>>338
650戸もあったら希少性なんてないよ。
これが梅田や難波とかならまだしも、天六のはずれ。
賃貸需給はそんなにあるとは思えない。

この辺りの商店街が好きな周辺住民が、
見た目重視のバルコニーが殆どないこの物件を気に入るかちょっと疑問。
高級志向の西梅田とかならまだしも、ここはあくまで庶民派向けなんだし。
おそらく、住んでるうちにもっと広いバルコニーの方が良かったとか思うよ。

スミフの売り渋りというか、小出しにしてるのは
一気に出しても売れないから。売れ残ると印象悪いでしょ。
342: スミフ△ 
[2009-10-30 01:34:08]
立地=地価 の考え方はいかがなもんかと。

高騰地価=商業地区 であって 環境=地価 では必ずしもないのでは?

資産価値=商業地区←住居不向き。では?
343: 匿名さん 
[2009-10-30 08:45:34]
価値観が違う同士、幾ら言い合っても無駄だと思う。
338さんのように大規模に価値を見出だす人も居れば、戸数が多いと駄目という人も居る。
天6付近が良いって人も居る。資産価値ってやたらうるさい人は転売が1番の目的なんすかね?
永住する人も多数居るし、そういう人にとっての重視する価値は、また違うと思うよ。
344: 半年後の住人 
[2009-10-30 11:42:03]
人生色々、価値観も色々、だからこの世はおもしろい。
皆が皆このマンションを気に入れば、えらく高い値段になっていただろう。
適当に気に入らない人がいるから今の値段に落ち着いて、
私のような”庶民”でも高層階を買うことが出来ました。感謝!感謝!
リバーサイドで桜の名所、来年の桜の頃や天神祭りが早く来ないかなぁと思う今日この頃です。

そうそう、大川沿いから淀川沿いへと続く自転車が通れる道はサイクリングにぴったり、
と言うよりサイクリングロードなのなか、、ゆっくりとエコに京都まで行けそうですねぇ。
サイクリングもよし、散歩するのもよし、いい感じです。
345: ご近所さん 
[2009-10-30 12:38:12]
ここは相当な数が売れ残りそうですね。

ゴーストマンションにはならないでね。
346: 検討中さん 
[2009-10-30 13:33:33]
私は、現在住みたいマンションNO1ですね。
せめて、近隣のセントやアワーズなみの価格なら買えたのにな~
347: 契約済みさん 
[2009-10-30 14:43:50]
334さん 同感です おかしな人が契約しなくてよかったですね サイクリングロードとジョギングコースに期待しています。 
348: 匿名 
[2009-10-30 14:53:45]
私もすごく住みたいです。
でも買えないな~
349: 匿名 
[2009-11-01 06:38:34]
間取りが難点かなぁ…

それでも高層は魅力あるけど、高い階になると距離離れてても付近の高層との見合いはビューウィンドウだと結構気になるものだし。
私は完成後でも部屋選べる位の空きは充分あるはずなので実物見てからどうするか考えます。
350: 物件比較中さん 
[2009-11-02 12:55:07]
売れてないのでしょうか?
先週、営業の電話が掛かってきましたよ。
351: 私も比較中 
[2009-11-02 13:58:08]
逆に今まで電話もかかって来なかったの?

きっとあなたはお客様として扱われてないんじゃない?
しつこい電話は嫌ですが、住友不動産の人は比較的電話もスマートだと思いますよ。
352: 契約済みさん 
[2009-11-03 19:32:09]
北側の庭園の木がかなり植えられていますね!!
本当にすごい「ゆとり」です。
思っていた以上に素敵になっていきますね。
写真撮ってくるのわすれたー。
気になっている検討者の方、しょっちゅうは見に行けない人、今度写真とってきます!!
(私は毎週見に行っている、追っかけ状態ですが)
353: 匿名さん 
[2009-11-03 20:08:51]
昨夜はグランドロビーが夜通し点灯してました。
かなり綺麗に仕上がっていて驚きましたが、何だったんでしょうね。
354: 匿名さん 
[2009-11-03 20:38:46]
グランドロビーの様子です。
サイズおっきいかも・・・
グランドロビーの様子です。サイズおっきい...
355: 匿名さん 
[2009-11-03 20:39:50]
北側の植林の様子です。
北側の植林の様子です。
356: 匿名さん 
[2009-11-03 20:41:48]
夜中の前の道路ですが、非常に静かです。
交通量も少なくなります。
夜中の前の道路ですが、非常に静かです。交...
357: 匿名さん 
[2009-11-03 20:43:04]
小学校から撮った分です。
ホント近いですね。
小学校から撮った分です。ホント近いですね...
358: 匿名さん 
[2009-11-03 20:43:59]
最後、見上げた感じのショットになります。
ホント、すばらしい!
最後、見上げた感じのショットになります。...
359: 匿名さん 
[2009-11-03 21:58:19]
>356

やはり例の建物のネオンが煌々と・・・

夜だとラブホは一段と目立ちますね・・・
360: 契約済みさん 
[2009-11-03 22:11:45]
写真アップおつです。
本当に素晴らしいですね。ラブホの光も嫌らしくなく気になりませんね。
ますます、住むのが楽しみです。
361: 賃貸住まいさん 
[2009-11-03 23:39:45]
以前1,900万円ぐらいの1ルームの小さい間取りがあったように思うんですがどうなんでしょうか?
それくらいの値段ならと思うのですが、もー売れてしまったんでしょうか?
間取り的にはどんな感じだったんでしょうか?ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
362: 匿名さん 
[2009-11-04 05:10:58]
40Aの住戸は、何階か忘れましたが、15戸中残り1戸だったと思いますが。
11畳と3.3畳のDENと2.9畳のキッチンです。
363: 賃貸住まいさん 
[2009-11-04 07:15:11]
ありがとうございます。40Aの間取りと言うのは使い勝手とかはどうなんでしょうか?
収納など意見があればよろしくお願いします。今度見に行ってみようと思います。
364: 匿名さん 
[2009-11-04 09:16:07]
40AはDEN(約3.3畳)と洋室(約11畳)の間取りです。
DENにクロゼットが2個付いてますが、大収納ではないので、
収納力としては、少し足りない気はします。

キッチンが独立している感じなので、普通に使いやすい
間取りであるとは思います。
365: 匿名さん 
[2009-11-04 17:58:59]
現地写真見ましたが、いい具合ですね。グランドロビーは完成してるのかな?
366: 匿名さん 
[2009-11-04 20:54:38]
どこがいい?
理解に苦しむ。
367: 匿名さん 
[2009-11-04 21:06:20]
逆に写真のどこが悪いか、具体的に書いてくださいよ
368: 匿名 
[2009-11-04 21:21:47]
366の発言こそ理解に苦しむよ。哀れだね。
369: 買えないけど 
[2009-11-04 21:35:34]
やっぱ実物はかっこいいですね
370: 匿名さん 
[2009-11-04 21:38:59]
>>366

写真にまで噛み付くのね。
会社で嫌なことでもあったのか?
まあ、茶でも飲んで一息つこうよ。
371: 購入検討中さん 
[2009-11-04 22:16:02]
理解に苦しむ人がここを見てレスする事が理解に苦しみます。
そう言う事を書き込むのって何かむなしいですね。
372: 近所をよく知る人 
[2009-11-04 22:32:04]
ラブホは確かに大きな減点要素でしょ
373: 匿名はん 
[2009-11-04 22:37:23]

流れ読めよ(笑)
374: 匿名さん 
[2009-11-04 22:38:23]
長周期地震で高層建物はあぶないようなことがわかる記事が本日の毎日新聞に出ていました。
このことは問題ないかどうか不安もあります。
どのように考えておけばいいものか。
375: 匿名さん 
[2009-11-04 22:45:54]
>>374
ふ~、ここで何が言いたいんだい?
遊んで欲しいのかい?
376: 匿名さん 
[2009-11-04 22:47:20]
写真アップしてくださった方、近くにお住まいの方、こんなレスに懲りずに報告してくださったらうれしいです。

私を含め、楽しみにしてる方もいっぱいいるようですので。
宜しくお願いします。
377: 374さんへ 
[2009-11-04 22:52:51]
構造計算上、ある程度大きな地震がきても倒壊しないという結果が出てるから建てるわけなので、それを信用できないなら高層はやめた方がいいですね。

高層も低層も戸建も実際に地震がきてみないと誰もどうなるかなんて分からないのですから…
378: ビギナーさん 
[2009-11-04 23:01:20]
いちいちここのスレでだけする話じゃないし、
荒らしたいだけなのかなあと思っちゃうのは、
私だけか?
379: 匿名さん 
[2009-11-04 23:02:26]
荒らしだとは思わないけど?
380: 匿名さん 
[2009-11-04 23:05:04]
過剰反応がこのスレの面白いところだからね
シティタワー三兄弟中でもヒステリック度は圧倒的でしょw
381: 匿名 
[2009-11-04 23:54:01]
荒らしっぽい書き方ではないと思いますが、議論してもねぇ。

答え出ないからスルーかな~
382: 匿名はん 
[2009-11-04 23:59:03]
380
こういう嫌な張り付き野郎も、ここがNo.1だね
383: 380の詳細 
[2009-11-05 01:26:19]
シティタワー5人家族
父:大阪 母:メガ 長男:西梅田 次男:大阪天満 長女:大阪福島
384: 匿名 
[2009-11-05 06:28:19]
ただ長周期地震の情報を知っておきたいだけです。詳しい人もいると思います。
385: 匿名 
[2009-11-05 08:35:49]
そういうスレ立てた方が早いよね。
386: 匿名さん 
[2009-11-05 09:28:17]
注目物件というのは、何かと大変だね。

あ、かっこいいことはどうやら確かみたいですね。
387: 匿名さん 
[2009-11-05 21:11:34]
ここなら日常の食料はどこで買えるのでしょうか?
388: 匿名さん 
[2009-11-05 21:13:40]
スーパー玉出
389: 近所をよく知る人 
[2009-11-05 23:19:16]
ぷらら天満はめちゃくちゃ野菜とか安くていいですよ♪
天神橋筋商店街もありますしね~
390: 近所をよく知る人 
[2009-11-05 23:23:42]
ちょっとおしゃれに「パントリー」
会社帰りに「ファミリーストア」
平日、主婦は「ぷらら天満」

かなー
391: 匿名さん 
[2009-11-06 01:23:18]
業務スーパーは人気なし?
雨の日はマンション内に売店あるからいいよね。
392: 購入検討中さん 
[2009-11-06 10:34:49]
見た目、値段等とても魅力的な物件なので購入検討しています。
ただ同じ道沿いにラブホテルがあるのが気になるのですが、ラブホテルは退去予定とか
の情報はないでしょうか?小さい子供がいますので少し気になります。
393: 検討者 
[2009-11-06 11:50:12]
退去は聞いたことが無いですね。

私も時々利用させていただいてます。
394: 申込予定さん 
[2009-11-06 20:06:48]
時には気分転換に他所でってとき、徒歩1分未満でラブホが使えるなんて、希少価値ありの物件だと思いますよ。

隠しようもないし、お子さんには性教育になって良いんじゃないでしょうか?
395: ゲストルームも 
[2009-11-06 20:15:06]
使えちゃうかも(笑)
396: 匿名さん 
[2009-11-06 21:24:21]
歩いてすぐに行ける優良店はないですか?
397: 物件比較中さん 
[2009-11-06 22:31:37]
お隣は優良店でしょ?
398: 匿名 
[2009-11-07 05:55:25]
安くて品質のよい大型店がないのが不便
399: 匿名さん 
[2009-11-07 19:20:38]
大阪市北区ですよ。
郊外の大型店をイメージされているのであれば、確かにないですね。
そもそも「ショッピングモール」を希望されるのであれば、
市内タワーはあきらめたほうがいいかもしれませんね。
400: 匿名さん 
[2009-11-07 19:35:17]
え?
ラブホの話でしょ?!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる