株式会社大京の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. 【住民専用】ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 

広告を掲載

苗穂lover [更新日時] 2024-06-12 23:15:04
 削除依頼 投稿する

引き渡しが近づいてきましたね。情報交換しましょう!

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB141021/
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2020-11-11 01:33:31

現在の物件
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)、北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

【住民専用】ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー

201: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-27 09:33:15]
コロナが落ち着いてからだといいですね
202: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-03 08:14:18]
https://hre-net.com/keizai/kinyu/50562/

例のセイコーマート予定とされていた1階、物販とカフェという表記になってますね決まったのでしょうか?
コンビニでないのは残念ですがまぁアリオで大体済みますから仕方ないですね。
レジの混み合う時間帯だとコンビニは重宝しそうに思って居ましたが…南口の商業施設に期待します。
203: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-03 10:21:28]
>>202 住民板ユーザーさん8さん
ついに!決まったんですね。
詳細が気になりますね!
204: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-04 12:46:41]
きっと、もう住み始めている方いらっしゃるんですよね。楽しみですね
205: 住民板ユーザーさん9 
[2021-03-04 13:52:57]
郵便受けの最初の設定が不安しかないのは私だけでしょうか……以前、説明してもらったけど半分も理解できなかった…
206: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-06 00:50:46]
フルタイムの登録を済ませないと宅配ボックスが利用できないので早めに登録しました!
鍵の引渡しが済んでマンションへ行ってきましたが、立駐の待ち時間に座れるベンチがあるといいなと思いました。
207: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-07 07:36:53]
>>206 住民板ユーザーさん
駐車場が何気に不便ですよね。
まぁ引越需要で利用が多い今だけかもしれませんが機械式も4つで1つの操作板で待ちになるし。
立駐は外とは言えまだ吹きさらしになってない分良いなとは思いましたが混んでる時間は確かに座れるというか待てる場所が欲しい。
208: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 16:37:35]
立駐利用しましたが、待ち時間とても寒いです。前のマンションでは操作パネルがマンション内にあり、車が到着するまで屋内で座りながら待てたのですが..
209: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 17:57:10]
引越しましたが、とても部屋が寒いです。
床の冷たさは、びっくりしました。
皆さんが入居されると、建物が暖まると、暖かくなるのでしょうか?
210: 匿名さん 
[2021-03-07 18:09:56]
まあこの時期は、入居の直後は当然寒いでしょうね。部屋自体もマンション全体でも全く温まっていないでしょうし。風邪など召さぬよう、ご自愛ください。
211: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-07 18:52:55]
とても寒いですよね。
部屋に行って、ストーブの温度計みたら1度でした。
ZEHマンションとのことで断熱性に期待していただけに...
周りが入居すればまた変わるのでしょうけど、不安しかないです。


212: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-07 21:00:40]
給湯器からお湯が出るまでの時間ってこんなもんなんでしょうか?オール電化タンク式の給湯システムからの転居ですぐお湯でないのが残念です…
あとガス単価目安がリモコンで解りますが結構な額と使用量が表示されててビビります。単価設定が初期設定200円だったからというのは有りましたが…

寒さも確かに気になりますがまだ入居進んでなくコンクリートが昨今の底冷えで冷え込んでるせいも有りますよね。暖まってもすぐ冷えます…
213: マンション住民さん 
[2021-03-07 21:28:45]
今週引っ越し予定の者ですが、そんなに寒いとはびっくりです。。。
現在住んでいる中古マンションでさえ、暖房入れていない時でも普通に12~3度はあるので。。。皆さんが入居されて、建物自体が暖かくなるのに期待します。
214: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-07 23:20:58]
>>209 住民板ユーザーさん
内覧の時スリッパを履いていても足が冷えていくのがわかりましたが、そこは入居が進むと変わるのでしょうかね。

215: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-08 06:32:02]
>>212 住民板ユーザーさん8さん

ガスはオール電化と違ってその都度水を沸かすため、お湯が出るまで時間がかかると聞いたことがあります。

寒さは周りが入居すればだいぶ変わるとは思いますが、どの程度まで上がるんだろう。
216: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-08 07:28:56]
>>215 住民板ユーザーさん3さん
そこが1番気になります。次の冬になってみないとわからないでしょうかね。。
217: eマンションさん 
[2021-03-08 07:31:45]
ZEHなんてものはお金掛けて認証取るか取らないかってだけの話で、性能としては同時期、同価格帯のタワマンならどこも大差ないんですよ。
ZEHに過剰な期待は厳禁です。
もっと言うならZEH認証コストは価格に転嫁されてるし、逆に価格据え置きのために別のコストが削られてるかもしれない。
ZEH=他より断熱性能が高いというのは間違いです。
第三者のお墨付きがあるかないかの差くらいに考えましょう。
218: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-08 08:20:21]
>>216 住民板ユーザーさん3さん
そうですね。しばらく時間がかかりそうですね。
まだ今が3月でよかったな。

219: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-08 12:25:39]
下の階なんですが電車の音は気にならないですか?
220: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-08 18:08:57]
>>219 住民板ユーザーさん1さん

私は中?高層階になりますが室内で無音で作業していました所、電車の走行音は全く聴こえず警笛の音は微かに聴こえる程度でした(作業に集中してたら解らない程度)
駐車場(屋外)に居れば踏切音もかなり聴こえますし、列車の頻度はさすがにかなりのモノですね。踏切は連絡道が出来れば撤去予定ですからまぁ支障は無い感じでしょうが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる