マンションなんでも質問「南向きの部屋を買って大失敗しました。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向きの部屋を買って大失敗しました。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-04 06:46:11
 削除依頼 投稿する

南向きめちゃくちゃ暑いじゃないですか…。
暑いなんてもんじゃなくサウナのような地獄の熱さ。
最近になって過ごしやすくなりましたが、夏場は本当に参りました。。
家具も傷みやすいし逆光で景観も悪い。
一日中紫外線浴びるのでシミが増えて老化も早い。
もっと調べて買うんだった!大失敗!

[スレ作成日時]2020-11-09 18:45:34

 
注文住宅のオンライン相談

南向きの部屋を買って大失敗しました。。

144: 匿名さん 
[2021-12-28 14:26:05]
私は南向き買って大大失敗ですわ笑
暗い、寒く、病気になりましたわ笑
やっぱし北向が最高すわ
暖かい、明るいわ、最高すわ笑
145: 匿名さん 
[2021-12-28 14:48:03]
超高層と低層だと条件が違います。そもそも低層にDWなんてありませんからね。超高層南向きのDWは暑いところに作った温室ですよ。
146: 匿名さん 
[2021-12-28 15:12:02]
紫外線で年中日焼けサロンの南向きサイコー!
シミがたくさんあるほど貫禄出てモテるしね!
来年もシミシワ増やしてもっと老けたいな!
147: 匿名さん 
[2021-12-28 21:30:45]
確かにDWはそういう感じですね。
148: 評判気になるさん 
[2021-12-29 10:41:10]
>>145 匿名さん
DWって、開かないんでしょうか?窓を開けることができれば、多少は涼しくなると思います。
住めないくらいの温室(?)となるのであれば、何故、そのようなマンションをデベは作り続けているのか理解できなくなります。。。

149: 匿名さん 
[2021-12-29 12:10:38]
>>148 評判気になるさん

DW自体は開かないものが多いですよ。窓が開けば転落死ですから。角部屋ならばサイドにバルコニーがあって、窓を開けられる場合が多いですが、高層マンションではあまり窓は開けないように思います。
150: 通りがかりさん 
[2021-12-29 12:15:59]
南向きでも遮熱、紫外線カットのフィルム貼れば良いだけだと思いますよ。大型の窓でも1枚10万もしない程度でした。
151: 匿名さん 
[2021-12-29 12:25:22]
>>150 通りがかりさん

マンション指定の遮熱車校フィルムを貼っても効果が知れていました。
152: 匿名さん 
[2021-12-29 18:40:19]
紫外線カットのフィルムは最高ですね。
安かったけど、効果抜群でした。
おまけに断熱効果も20%アップ。
153: 匿名さん 
[2021-12-30 00:43:57]
そんな簡単なことで済むならば、北向きマンションへの民族移動が起こるわけないですが?
154: 匿名さん 
[2021-12-30 18:39:10]
なるほど、そのとおりですね。
155: 通りがかりさん 
[2022-01-02 15:34:44]
いやいや、南向きは寒くて暗くて最悪ですよね。洗濯物は全然乾かないしさ、何か気持ち悪いしさ、やっぱ北向が最高っしょ!北向は明るいし暖かいし、気持ちがとてもとてもいいしさ、
北向以外考えられないでしょ!
156: 匿名さん 
[2022-01-02 15:45:14]
>>155 通りがかりさん
そういうの止めた方が良いでしょう。嫌味のつもりだろうけれど、嫌味になっていない、

干からびるほど暑いのが高層の南向きDWというのは、知れ渡っています。

157: マンコミュファンさん 
[2022-01-02 16:55:22]
高層マンションに無縁のプレ〇ンスや地方マンションにお住いの方かもしれませんね
158: 匿名さん 
[2022-01-03 23:19:19]
>>155 通りがかりさん
?それはありませんよ。真逆ですよ。
南向は明るく温かく、北向はお分かりの
通りお日様は一切あたりませんよ。

ですからどう言う状況かは、
お分かりですよね。
大丈夫でしょうか?




159: 匿名さん 
[2022-01-03 23:31:42]
高層じゃ温かいを通り越して暑すぎるんだよね。太陽は禁物。
160: 匿名さん 
[2022-01-04 06:19:18]
>>155 通りがかりさん

なるほどイタリア料理ますね。
161: 評判気になるさん 
[2022-01-04 08:01:07]
>>143 匿名さん
すごく参考になります。 高層階のDW仕様で日光が直接当たる(ベランダ無し)部屋は避けた方が良い、と理解致しました。
ありがとうございます。
162: 匿名さん 
[2022-01-05 07:49:39]
>>161 評判気になるさん

そうですね。少し庇のあるDWを見かけたことがありますが、効果はあるのでしょうか。ゴンドラでの掃除が、少し面倒でしょうが、最近は、光の化学反応でガラス表面をきれいにするらしいので、それほど心配することはないのかもしれませんね。
163: 匿名さん 
[2022-01-05 08:56:26]
>>159 匿名さん

なるほど。参考になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる