マンションなんでも質問「南向きの部屋を買って大失敗しました。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向きの部屋を買って大失敗しました。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-04 06:46:11
 削除依頼 投稿する

南向きめちゃくちゃ暑いじゃないですか…。
暑いなんてもんじゃなくサウナのような地獄の熱さ。
最近になって過ごしやすくなりましたが、夏場は本当に参りました。。
家具も傷みやすいし逆光で景観も悪い。
一日中紫外線浴びるのでシミが増えて老化も早い。
もっと調べて買うんだった!大失敗!

[スレ作成日時]2020-11-09 18:45:34

 
注文住宅のオンライン相談

南向きの部屋を買って大失敗しました。。

No.1  
by マンコミュファンさん 2020-11-09 18:49:51
マンションは機密性高いですからね。
一戸建ての感覚でいると失敗しますよ。
お隣りさんがいれば冬場も暖房いらず。
次は南向きを避けると勉強になったのでは?
No.2  
by 匿名さん 2020-11-09 19:28:30
最近は北向きがトレンドのようです。
No.3  
by マンション検討中さん 2020-11-09 22:53:24
俺も南を購入して大失敗した!!
南は明るいし、暖かいし、洗濯物は直ぐ乾いちゃうし、
まるで主婦大人気のマンションで大失敗!!
やっぱし北向きは俺好みの、凍えるような寒さに、暗くて、ジメジメ。
マンションは俺好みの北向きに限るな!!
北向き最高だぜ!
寒くて暗くてジメジメ大好き集まれー!
No.4  
by マンション検討中さん 2020-11-09 23:30:29
南向きは紫外線で老化が進むのは超メリットですよ!
今は美白ブームですが、またガン黒ブームがくると思います。
流行を先取りするとお洒落でモテます!!
No.5  
by 匿名さん 2020-11-09 23:41:16
多くの図書館は北向きにつくられてます。
仕事や勉強するには快適で過ごしやすいからですね。
No.6  
by マンション検討中さん 2020-11-10 07:51:52
やはり北向は最高!
寒い。暗い。これに限るな!
No.7  
by 匿名さん 2020-11-10 08:08:51
子供がいると南向きの方が良いですよ
太陽をサイクリックに浴びないと体内時計が発達せず寝坊や不眠に直結するようです
No.8  
by マンコミュファンさん 2020-11-10 08:46:06
南向きの紫外線が良く無い?
紫外線は殺菌効果が物凄いんですよ。
ご存知ですか?
ご自分で良く調べた方が良いですよ。
それは南向き購入で失敗で無く、
大正解だったですよ、
南向き購入で良かったですね。
今はキレイな南向きは、人気が
高いから購入は難しいのに、
良かったじゃないですか。
No.9  
by マンション掲示板さん 2020-11-10 09:54:42
今どき南向き買う人いるの?
一昔前の中古で断熱性が悪いマンションなら知らないけど、最近のマンションで南向きは蒸し風呂ですよ
ここに南向きが地獄で北向き最強と書いてある
https://allabout.co.jp/gm/gc/426807/
No.10  
by マンション掲示板さん 2020-11-10 10:00:15
図書館や美術館が北向きにつくられてるけど暗く感じた事ないわ
カツカツ生活で電気や暖房つけずに節約に励んでる人だけでしょ
そう言う人は賃貸がお勧め
No.11  
by シワとシミ大嫌い 2020-11-10 10:34:38
>>8 マンコミュファンさん
殺菌効果良くても紫外線浴びたくない
一日中浴びるのは体や肌には良くない
日光浴は買い物時で十分
No.12  
by マンション検討中さん 2020-11-10 11:34:15
結局、南向きは暖かくて明るくて気持ち良いんですね、実物を内見するのが間違いないですね。北向は皆さんご存知の通りですね。
実際にご自身で体験されるのが
一番良い方法です。
暖かく、明るいのが好きなら、
南向きですね。
暗くて、寒いのが好きなら、
北向きですね。
No.13  
by シワとシミ大嫌い 2020-11-10 12:17:05
結局、南向きは灼熱地獄でとても過ごせないんですね。実物を内見するのが間違いないですね。
実際にご自身で体験されるのが一番良い方法です。
サウナ風呂で家でも肌を焼きたいなら南向きですね。
図書館のように快適に過ごすなら北向きですね。
No.14  
by 匿名さん 2020-11-10 14:19:14
本当ですね。私も南向きは明るくて
暖かいから苦手です。で、私の大好きな、寒くて、暗くて、湿気がある
北向きに引っ越しました!
最高ですよね。寒いし暗いから
テンションが下がるから
身体に良いですよねー。最高!
北向最高ー!
No.15  
by 匿名さん 2020-11-10 14:36:11
そうですよね。南向きDWは今時ないですから、少しはましかも。
No.16  
by マンション掲示板さん 2020-11-13 12:38:31
南向きが嫌いなら
極寒で真っ暗な北向が
いーぞ!
北向は一切日が当たらないからな!
小学生でもわかるぞ
(^O^)
No.17  
by マンコミュファンさん 2020-11-14 11:34:43
>>16 マンション掲示板さん
夏至の朝夕は真北向きでも日が差すのは
意外に知られてない。


No.18  
by 匿名さん 2020-11-14 17:35:32
南向きは暑くて暑くて死ぬぞ~。
No.19  
by マンコミュファンさん 2020-11-14 20:43:50
今時窓ガラスはどこでもUVカットだからネタスレやろ。
まともにマンション購入考えてる人に迷惑な荒らしたちの立てたスレッドなんか
レスやめて下に落とそうよ。
No.20  
by 周辺住民さん 2020-11-15 21:35:57
南向きは真夏の日差しが強くて灼熱地獄だし、かといって北向きはずっと日陰で暗いから、
東向きが最高なのでは?
朝は爽やかな日差しを浴びて、昼以降は日陰で涼しい。
No.21  
by 匿名さん 2020-11-16 09:38:15
東向きは買って失敗した。
夏の朝の日差しがきつく、遮光カーテンを引かないと生活できない。
それでも朝から30度超えで、エアコンガンガン。
昔はそんなことなかったけどね。
もう地球は終わり。
No.22  
by 住民板ユーザーさん7 2020-11-17 08:27:30
カーテンくらい引けよ
No.23  
by 匿名さん 2020-11-19 18:59:14
たしかに、南向けはもうだめだよね。
暑くて生活できないけど、温暖化は、これからも続くよ。いつまでも。
No.24  
by 匿名さん 2020-11-20 01:03:01
今賃貸に住んでいて築15年の南向き。
夏場は本当に暑くてかないません。冬は我慢できる寒さ。
築年数と分譲の気密性を考えたら分譲南向きは夏場はもっと酷いのかなと想像はつきます。
逆に冬場はどんな感じなのかな?温かいのかな?
どの方向を購入するかもうしばらく検討してみます。
No.25  
by 匿名さん 2020-11-20 11:56:50
リビンが南向きで寝室が北向きです。夏の朝は暑くてリビングに出ていく気がしないので、広近くまで狭い寝室で過ごしています。後悔先立たずですね。後の祭り。まつりの後。
No.26  
by 匿名さん 2020-12-23 01:47:16
南向きは一日中、紫外線浴びてシミまみれになりますから。
シミが進化するとイボに変わりますw
No.27  
by 匿名さん 2020-12-24 00:05:32
北向き在庫抱えて、イボだらけ?
お気の毒に。
No.28  
by 匿名さん 2020-12-24 11:49:37
南向きなんか交通整備の旗振りを365日家でもしてるようなもんや
そら顔中シミまみれの老けた顔にもなるわ爆笑
No.29  
by 匿名さん 2020-12-24 14:01:29
人気価格とも南>東>西>北
不動の事実ですから(笑)
No.30  
by 匿名さん 2020-12-24 21:09:32
過ごしやすい間接光が好まれて多くの図書館やラウンジが北向きなのも事実ですから(爆笑)
暖房ケチりたい人は北向きお勧めしません。
一年中部屋でも紫外線浴びて顔中シミまみれのリスクとれないっすwww
No.31  
by 匿名さん 2020-12-25 22:10:11
↑シミイボさん、ばんわー(笑)
No.32  
by 匿名さん 2020-12-26 19:49:15
↑一年中部屋に紫外線差し込んでシミイボだらけの南推しさん、ちーすwww
南向きのマンションは、紫外線浴びすぎで皮膚ガン待ったなしなので健康にはくれぐれもご注意下さいませwww
No.33  
by 匿名さん 2020-12-26 20:03:52
なるほど、その通りですね。
No.34  
by 匿名さん 2020-12-26 21:46:29
それはどうかな?
No.35  
by 匿名さん 2020-12-29 11:40:32
今時マンションで南向き買う人なんているの?
暑い、蒸し風呂、逆光、直射日光、紫外線、シミシワイボ、老化、割高、家具痛む
これだけ悪条件あってないわ?
No.36  
by 匿名さん 2020-12-29 17:03:30
なるほど、その通り!
No.37  
by 匿名さん 2020-12-30 17:16:33
紫外線はお肌の大敵!
南向きって秋冬春は太陽の位置が低いから部屋の奥まで紫外線が差し込んできます。
一年中部屋の中でも日焼け止め塗らないと顔中シミやイボだらけになります。
怖いですねー。
No.38  
by 匿名さん 2020-12-31 06:49:26
↑シミイボさん、ばんわー(笑)
No.39  
by 匿名さん 2020-12-31 13:06:40
↑南推しの顔中シワシミイボさん良いお年を?♪
No.40  
by 匿名さん 2020-12-31 13:09:45
↑シミイボさん、ばんわー(笑)
No.41  
by 匿名さん 2020-12-31 13:13:57
寒波大丈夫ですか?

No.42  
by 匿名さん 2020-12-31 13:17:21
床暖房でぬくぬくです。
南向きの人は部屋に紫外線取り込んで暖房代ケチってるのかな?
メリットよりデメリットの方が大きそうな気もしますがカーテン全開でいきましょう(笑)
No.43  
by 匿名さん 2021-01-17 01:36:23
よほど南向きに対して強いコンプレックスをお持ちのようで。
No.44  
by 匿名さん 2021-01-17 10:54:21
>>43 匿名さん

加齢とともに、時代の流れについていくのは、大変ですよね。

わかります。
No.45  
by 匿名さん 2021-01-17 11:59:46
>>43 匿名さん
そんなに南向きが好きなら南国に引っ越せば?(笑)

私は南向き1億で買って明るすぎて大失敗して即売却した!

もう死んでも南向きなんか買わねーよ!

ただでもいらねーよ!
No.46  
by 購入経験者さん 2021-01-17 16:10:21
>>45 匿名さん
ですよね!南向きは明るくて冬は暖かいし最悪!やっぱり寒くて、まっくらで湿気が多くカビが生えやすい北向きがサイコー!
No.47  
by 匿名さん 2021-01-17 16:29:42
砂漠好きの人もまだまだいるようね。
No.48  
by 匿名さん 2021-01-17 17:19:49
>>46 購入経験者さん
小さい窓で古い設備のところしか住めないの可哀想w
南向きは暖房費節約できるしお似合いですな
一年中紫外線を浴びて顔中シミイボだらけの南向きさんらしい
No.49  
by 匿名さん 2021-01-18 12:38:03
>>37 匿名さん
この方凄く気になるんですが、
何方でしょうか?
どこかで見たことあるんですが、
教えていただけますか?


No.50  
by マンコミュファンさん 2021-01-18 14:49:31
南向きなんてフローリングや家具ですら日焼けして色落ちするくらい紫外線強いじゃん
シミシミイボイボになるのは当たり前!物好きもいるもんだな
もう将来シミシミイボイボ人間確定ですな?
No.51  
by 匿名 2021-01-18 19:50:09
>>37 匿名さん
この顔写真、他のレスにもありましたが、本当にひどい使い方していますね。
クリニックさんのお仕事用の顔写真ですね。
それを無許可で、更に写真ご本人さんにも無許可で、身勝手なひどい
掲載の仕方ですね。
これはクリニックさんのお仕事に必ず影響がでてしまいますね。
もし、ご自分の父親だったらどうでしょうか、絶対に許せませんよね?
皆同じ事です。この顔写真無許可掲載でしたら大問題ですよ。
まずはクリニックさんと写真ご本人さんに謝罪された方がいいと思います。
他にも4か所くらいのレスにアップされてますね。

No.52  
by 匿名さん 2021-01-18 19:58:38
>>51 匿名さん
この写真を貼り付けた人はよっぽど荒んだ精神状態なんでしょうね。なにがなんでも南向きを悪にしないと気が済まないようで。哀れとしか言いようがありません。
No.53  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-19 04:19:34
南向きは洗濯物がよく乾く=紫外線が強い
北向きは洗濯物が乾かない=紫外線が弱い

言うまでもなく当たり前の事
どっちを取るか人それぞれです
No.54  
by 匿名さん 2021-01-19 08:20:15
>>37 匿名さん
この顔写真を無許可でアップ
しているのであれば、大変な事に
なりますね。
他人様の、それも病院で仕様されている、顔写真を無許可でアップ
する事を何と言うのですか。
また、今後どうなるのですか。
どなた様か、詳しい方教えて
いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
このままでは、恥ずかし顔写真を
本人に無許可でアップされ、
ご本人さんがあまりにも、
かわいそう過ぎます。もし、
私の父親でしたら絶対訴えます。


No.55  
by 評判気になるさん 2021-01-19 09:07:40
南向きってデメリットあるねー
さすがに不動産屋も隠すかw
No.56  
by 匿名さん 2021-01-19 13:06:51
>>37 匿名さん
この顔写真、ご本人様に無許可でアップしましたか?無許可なら大変な事ですよ。他のレスにも沢山アップ
されてますね。これは悪質ですね。
No.57  
by 匿名さん 2021-01-19 13:38:59
紫外線はガラス窓も通過するそうです。勉強になりました。

シミの一番大きな原因として挙げられるのが紫外線です。肌トラブルの原因の約80%が紫外線によるものだと言われています。地上に存在する紫外線には、UV-AとUV-Bの2種類があります。

UV-A
波長が長いため、皮膚表皮の基底層から真皮まで達し、メラノサイトを活性化させます。これにより黒色メラニンが大量に生成され、肌の色が濃くなります(日焼け)。UV-Aは波長が長いため、曇り空やガラス窓も通過してしまうので、曇りの日や車の中でも紫外線対策が大切です。
No.58  
by 匿名さん 2021-01-19 18:33:51
>>37 匿名さん
皆様がおっしゃる通り、顔写真ご本人様、クリニック様に、
この顔写真を無許可でアップしているのなら、かなり悪質です。

写真ご本人様、クリニック様に大迷惑がかかっています。
自分がこのような顔写真を無許可で沢山アップされていたら、
必ず訴えますよね?君は平気でそれをしてしまったのです。
他人様の事など何も考えずに、大変な事をしてしまいましたね。
なぜ許可を得ずに無許可でアップしたのか?
この質問には不味いと確信し答えられず、はぐらかしているようですけど、
写真ご本人様がかわいそうでなりませんね・・

本日中にご本人様、クリニック様に対する謝罪お詫び、削除があれば、
連絡は見送ります。ですが、できなければ、
他のレスにも沢山アップされていますので、私も全部コピーして、
クリニック様にご連絡、報告させていただきます。
No.59  
by 匿名さん 2021-01-19 21:36:50
紫外線が肌をエイジングさせてしまう「光老化」現象。

「手をみればその人の年齢がわかる」と昔から言われますが、気になる「老化」の進行具合も、手を見るとよくわかります。

例えば、同じ人のおしりの肌と手の甲の肌を見比べたとしましょう。日光にほとんど触れることのない「おしりの肌」がツルツルしているのに比べ、日光を浴びやすい「手の甲の肌」はしわやたるみが多くなっているはずです。
これこそが、紫外線が肌の老化に深く関係している証拠。紫外線の本当の怖さは、すぐに赤くなったり黒くなったりするのではなく、徐々に蓄積されて起きてくる肌の変化、すなわち「光老化」にあるのです。

この光老化は、紫外線を浴びた時間と強さに比例するといわれています。顔や手のように直接紫外線を浴びるケースが多い露出部の肌の老化原因の約8割は光老化にあるといわれているほど。
No.60  
by 匿名さん 2021-01-19 21:41:47
良本です。
マンション購入前に全員目を通すべき。

南向きの家は建てるな!―健康に暮らすための方法論
岡田 好勝 (著)
No.61  
by 匿名さん 2021-01-20 14:06:46
>>59 匿名さん

お前 大丈夫か?

紫外線紫外線て、 同じことしか

いわんけどよ、つまんねーな。

No.62  
by 匿名さん 2021-01-20 14:43:29
南向きは逆光で景色が悪~い
No.63  
by 住民板ユーザーさん3 2021-02-04 21:43:29
南と北両方あればよい。
No.64  
by 匿名さん 2021-02-04 22:12:40
南なんか絶対に100億円くれても買わない!!
南なんか人間が住むとこじゃない!!
南なんか気持ち悪~い!!
南なんかやす~い!!
No.65  
by 匿名さん 2021-02-04 23:14:02
シミシミイボイボ?♪
シワシワヨボヨボ?♪
同窓会で一人だけ老けてて悲惨♪
No.66  
by 匿名さん 2021-02-05 11:29:16
イエーイ!イエーイ!
北向バンザーイ!
北向の勝利ー!
南向き負けー!
マンションは北向を買いましょう!
え?南向きのマンション何か
あるのか?ははは笑いが
止まらないー!
南向きマンションなんか
ただでくれても、いらねーよ!
イエーイ!
No.67  
by 匿名さん 2021-02-05 17:25:11
>>59 匿名さん
おしりはあてにならないよ
荷重かかって摩擦もあるし
私は腕の内側が一番きめ細かくて綺麗だと思います
No.68  
by 匿名さん 2021-02-05 23:05:19
言われてみれば腕の内側にシミって聞かないね
やっぱり紫外線って影響あるんだな
No.69  
by 匿名さん 2021-02-05 23:19:23
やっぱし北向きだよなー!北向き最高だぜー!北向き以外マンションとはいわねーだろ!ま、さ、か、南なんか無理だろぜってーすめねーっばよー!
南に住んでるやつはアホばっかだろ(笑)
南買ったけどよ、次の日に売ってやったよ!やっぱ北向きは天国だな!
No.70  
by 匿名さん 2021-02-06 09:05:08
>>69 匿名さん
そんなに早い売買契約聞いたことない
どうやったらできる?

手続き本当に面倒だよね


No.71  
by 通りがかりさん 2021-02-06 09:54:15
この時期は太陽が低いから部屋の中まで紫外線差し込んでくるよ
暖房費ケチってカーテン開けてる向かいの南向き住人はシミだらけで汚い肌してるわ
No.72  
by 匿名さん 2021-02-06 12:22:54
南向き~最悪~!北向き~最高~!南向き買っちゃって大失敗~北向き買って大成功~
行けばわかる~南向きぶ~!行けば分かる北向きあっほ~!南向きなんかぜってー買うもんじゃねー!買うもんじゃねー!ぜってー北向き買え~!北向き買え~!南向きなんか大っ嫌いだぜ~!北向き愛してるぜ~!北向き愛してるぜ~!
No.73  
by 匿名さん 2021-02-06 16:19:11
>>71 通りがかりさん
暖房費けちってなの?
明るいからじゃなく?

シミだらけは嫌だけど、ポカポカ日向ぼっこは気持ちいいから悩みどころだよね
No.74  
by 通りがかりさん 2021-02-06 16:48:43
>>73 匿名さん
お宅みたいなのは南向きで充分北向きなんか百万年早いわ
No.75  
by 匿名さん 2021-02-06 23:05:25
>>74 通りがかりさん
あんまりカリカリしなさんな
うち北も南もあるからどうしたらいい?
No.76  
by 匿名さん 2021-02-06 23:07:23
>>74 通りがかりさん
百万年とかかわいいね
No.77  
by 名無しさん 2021-02-07 09:09:12
南向き住んでます。賃貸だけどね。
ここ読んでたらカーテン空けれなくなったわw
老けたくない!
No.78  
by 匿名さん 2021-02-07 10:32:21
>>77 名無しさん
カーテンじゃなくてさ、べニア打ち付けて真っ暗にするのがよいw
南向きは貧乏人しか住めないからな~な~
No.79  
by 匿名さん 2021-02-07 10:40:58
南向きなんて美意識のかけらも無い小汚い人と情弱だけでしょ
No.80  
by 匿名さん 2021-02-07 17:05:56
南向きなんて貧乏人でバカで北向きを買えないアホだけでしょ
No.81  
by 匿名さん 2021-02-07 20:50:51
南向きに住んでるって聞くと
あっ、この人の将来はシミだらけ老け顔だなって優越感じちゃう♪
ただでさえ美白なのにシミだらけの人のお陰でもっと引き立つんだろうなぁ楽しみ!
No.82  
by 匿名さん 2021-02-08 00:22:02
>>81 匿名さん
そんなことで優越感なんですね
年取ると内面が顔に出るから穏やかな気持ちも心がけた方がいいですよ
美白で穏やかな微笑みなら無敵
No.83  
by 契約者さん 2021-11-09 22:59:43
南東向き日当たり良好のマンションを契約しました。ベランダは2メートル超あり、南向きでないので問題ないですよね?
No.84  
by 匿名さん 2021-11-09 23:39:05
その昔、南東向き角部屋分譲賃貸マンションに住みました。なぜか主寝室にカーテンどころかカーテンレールすらなく、金網入りガラスが入った窓があるだけでした。朝から朝日が煌々と差し込み、仕方がないので、段ボール紙を窓にはさんでいたら、ガラスにひびがはいりました。ガラスは管理組合の管理下なので、不動産経由で自費交換を申請、で不動産屋にカーテンレールの設置をお願いする羽目に。低層マンション、7階建ての5階でした。

ベランダが広いと大丈夫と思いますが、日の出時には。水平に朝日が入ってきますので、朝ゆっくり寝たい時のために、遮光カーテンを入れた方が良いかも知れませんね。
No.85  
by 契約者さん 2021-11-12 19:16:47
>>84 匿名さん
ありがとうございます。朝日恐るべしですね。寝室は反対側の北側なので安心(?)です。ですが遮光カーテンにしておきます。ありがとうございました。
No.86  
by ご近所さん 2021-11-13 23:23:20
南向き?そんなに嬉しいの?南が?俺は北向きが大好きだ!
一日中寝ていられるわし真っ暗だからね!湿気もあるからちょうどいいわね!
北向きは住めば都よ!でも慣れるまでは大変よ!
かなりの覚悟がいるわよ!
No.87  
by 匿名さん 2021-11-14 02:01:03
高層と低層で意見が分かれるところですね。
No.88  
by 匿名さん 2021-11-14 05:15:47
>>84 匿名さん
分譲賃貸、なら分譲マンションなので
窓にカーテンレールが無かったら「付け忘れ」でしょ。
カーテンレールがあるのは当たり前だから。安い賃貸用マンションじゃあるまいし。
No.89  
by 名無しさん 2021-11-14 08:25:38
>>86 ご近所さん
色々な情報を目にしたところ、確かに気密性の高いマンションでは北向きの部屋を薦めている記事も多いですね。因みに洗濯(乾かし)は乾燥機を使うんですか?
No.90  
by 匿名希望 2021-11-14 13:22:40
>>88 匿名さん

三井のパークホームズでしたよ。角部屋でリビングの隣の和室で、金網入りガラス(透けて見えないタイプ)でした。

で、ガラス破損後、仲介不動産会社の許可を得てつけました。

別に嘘を言っても何の得にもならない事実です。
No.91  
by マンション比較中さん 2021-11-14 18:00:37
実際に北向きに住んでみて!寒くて暗くて体調悪化!南向きは高くて買えないから
妬みが酷いよね。
高くても暖かい南が天国だよ。
日の当たらない北向きに一日中いてごらん、身体が痛くなって具合が悪くなるよ。

No.92  
by 匿名さん 2021-11-14 22:46:39
>>89 名無しさん
都心や首都圏で洗濯物を外に干せるところってありますか?どうも空気が汚れていて怖いのですが。

乾燥機は確かに痛みますが、多いですね。あとは浴室乾燥機を使います。
No.93  
by 匿名さん 2021-11-18 15:32:53
ヨーロッパは南向きが激安価格ですしね。
一日中紫外線入って家具やフローリングは日焼けしてご本人も老け顔ばっかりですよ。
No.94  
by 名無しさん 2021-11-18 21:49:43
>>93 匿名さん
フランスでは日光浴が人気ですが、ヨーロッパとはどの国のことを言っていますか?

No.95  
by 匿名さん 2021-11-18 22:13:16
海外の間取りでは、方位はあまり気にしない

https://lifehome-sekkei.com/index.php/2019/01/17/flow-line-plan-2-2/

2,間取り図も、日本は方位の南が下で、欧米は玄関を下にして描く。
ちなみに間取り図も、日本は北側を図面の上にして、描いてゆきます。

欧米の図面を見ると、玄関から入ってからの動線を中心に見るため、用紙の下が玄関が基本となるようです。

方位はあまり関係ないようです。
No.96  
by 匿名さん 2021-11-18 23:56:31
若い頃はシミなんて出来ないものと思ってた。
顔に一つ黒子のようなものが出来てこれがシミかと愕然とした。
すぐにレーザーで消したけどショックだったね。
部屋の方角でどこまで影響あるか知らないけども何時までも若々しくいたいものだ。
No.97  
by 匿名さん 2021-11-20 21:54:14
>>96 匿名さん
見た目は良いことに越したことはないけど、それよりも快適に過ごす方が、(若くなければ)良いのではないかと思います。南向きとシミの因果関係はわかりませんが、私は快適さを重視したいです。
学生時代は太陽に晒されてましたが、卒業後30年以上たっても今のところシミはないですね。因みに常に南向きの家に住んでいます。
No.98  
by マンション比較中さん 2021-11-23 10:11:09
南向きの部屋を買って大失敗しました。。
そーなんですね~かわいそうにね~

我が家は南向きで大成功しました。。
日当たりが良くて一日中ポカポカでとても気持ちが良いです。
驚くほど洗濯物が早く乾いてめちゃ嬉しいです。
布団干しももの凄く早く乾きますよ。
換気していて本当に清々しいです。
植物が元気に育ち枯れなくなりました。
電気代と暖房代が安くて驚きました。
太陽光の充電器が常にフルで凄いです。
何より身体の体調が本当に良くなってきました。

ここまで快適に生活が出来るのを知っていれば
いの一番に南向きを購入していました。

No.99  
by 匿名希望 2021-11-23 11:48:22
>>98 マンション比較中さん

でも比較中なんですよね?
No.100  
by 匿名さん 2021-11-23 12:03:44
>>98 マンション比較中さん

高層マンションだと、

日当たりが良過ぎて一日中地獄のような暑さでとても住めないです。
驚くほど喉が早く乾いてめちゃ水が飲みたいです。
布団干しももの凄く早く乾きますが、その熱が部屋にこもりますよ。
エアコンをフル稼働しないと本当に涼しくならないです。
植物がすぐ枯れてしまいました。
電気代が高くて驚きました。
エアコンも冷蔵庫も常にフル稼働で凄いです。
何より暑くて身体の体調が本当に悪くなってきました。
ラウンジで過ごす時間が長くなりました。

だそうです。
No.101  
by マンション比較中さん 2021-11-23 21:48:17
>>100 匿名さん
それはおめでとう(^●^)y~o○●
大変じゃ無いか~
暖かくて、明るくて、乾燥して、もの凄く高い北向きが君にはお似合いだよ
がんばりなさい。
南向きが高くて買えないのが見え見えだそうです(^●^)y-~o●


No.102  
by 匿名さん 2021-11-23 22:05:18
もう5年以上も前か。

超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中
櫻井幸雄 / 住宅ジャーナリスト 2016年2月4日

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012...
No.104  
by 匿名さん 2021-11-24 07:43:29
>>103 匿名さん
ははは。ご本人にどうぞ。
No.105  
by マンコミュファンさん 2021-11-24 09:51:15
南向き推しなんて機密性のない木造戸建てのようなペラペラマンションだけでしょ
タワマンやそこそこの分譲マンションなんて住んだら南向きが灼熱地獄とすぐ分かる
顔中シミまみれでそのうちイボに進化して鏡見るたびに落ち込む毎日送る事になる
No.107  
by 匿名さん 2021-11-24 20:31:36
>>106 匿名さん

なんだ何も反論できないんだ。そういうのは、煽り投稿扱いなので止めましょうね。

高層マンションでは、南側はバルコニーがないDWだと暑くて大変なことは事実。10年経って、買い換える人が続出したことから、評論家が警鐘を鳴らし、設計にも工夫がされるようになってきた。事実は素直に認めよう。
No.108  
by 名無しさん 2021-11-24 23:14:50
>>107 匿名さん
バルコニーの無い、或いはバルコニーが猫の額程度のマンションはそうなのかもしれませんが、一般的に南向きを謳う物件が多いことの現状を否定できるものではないと思います。設計が進化して、やはり南向きが好まれているのではないでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2021-11-24 23:17:16
>>100 匿名さん
植物がすぐに枯れるところは人間も住めません。欠陥につき訴えた方が良いのでは、、、、?
No.110  
by 匿名さん 2021-11-25 08:00:53
はい、わかりました。
No.111  
by 匿名さん 2021-11-25 08:21:48
>>108 名無しさん
ところが、絶対的に眺望が悪いのも高層マンションでは嫌われる原因ですね。だからどんどんDW仕様は減っているように思います。
No.112  
by 名無しさん 2021-11-25 19:21:37
>>111 匿名さん
DWって何の略ですか?
No.113  
by 匿名希望 2021-11-25 20:40:59
>>112 名無しさん

バルコニーなしのはめ殺しの大きな直窓、Direct Windowのことかな。高層の場合、日差しが厳しい時間があるので、内見は午後2時とか3時とかにすると良いかも。
No.115  
by 匿名さん 2021-11-26 10:00:02
なるほど、よくわかりました。
No.116  
by 匿名さん 2021-11-26 17:49:13
いやー私は南向きの部屋を買って大大大大失敗しましたよーーーー。
もう3日で売っちゃいましたよーーーー。
絶対絶対絶対絶対南向きなんか買うもんじゃないですねーーーー。
No.117  
by マンション検討中さん 2021-11-27 14:36:56
日差しが部屋の中まで差し込む時期に入りましたね。
シミシミイボイボたくさん出来て貫禄ついて羨ましいです。
南向き欲しいーーーー
No.118  
by 名無しさん 2021-11-27 19:45:14
日差し、陽気を避けたいなら、地下都市は如何ですか? あるいは窓無しの家とか。やはり、南向きの家が快適だと思います。太陽を遮るのはカーテン、ブラインドで可能ですが、北向きだと太陽を持ってくるのは不可能なので。
No.119  
by 匿名希望 2021-11-28 06:36:58
>>118 名無しさん

地球温暖化でそうなるかも。

実際暑さの酷いイスラム圏などでは戸建てでも北向きだ。

暖房より冷房の方が費用がかかるので、高層では北向きが良い。
No.120  
by 匿名さん 2021-11-28 13:39:22
北向きでも窓が大きければ明るいですよ
今はお昼ですが東向きや北向きの景色は真っ暗ですか?
十分明るいです
No.121  
by 匿名さん 2021-11-28 19:46:02
最近は北向きが人気のようですね。
No.122  
by 名無しさん 2021-12-05 21:40:34
>>121 匿名さん
俄かには信じられませんが、何処情報でしょうか?
No.123  
by 匿名さん 2021-12-06 13:12:46
>>122 名無しさん

既出だと思いますが、高層マンションの動向でしょう。住宅評論家の櫻井さんの記事が出ていましたよ。
No.124  
by 匿名さん 2021-12-09 13:38:13
>>116 匿名さん
話題に入りたし、品性と知識無し。
大変だなご近所さん。
No.125  
by 匿名さん 2021-12-09 13:41:31
>>123 匿名さん
南向きの議論は分かりますが、北は無いでしょう。責めすぎ狙いすぎの記事、もしくは大手不動産会社の提灯記事は?
No.126  
by 匿名さん 2021-12-09 14:13:41
>>125 匿名さん

高層マンションに住むと分かりますよ。東は朝から眩しい、西は夕日や富士山が見られるものの半端ない西日。北向きで十分明るいですから。冬場、やや寒いのは事実ですが、朝方寒いのは、南も西も同じです。床暖房があれば問題ないです。

暑いので南向きDWが減っているのも事実で眺望も北見劣り擂ようです。

実際に比べてみるとわかりますよ。
No.127  
by 匿名さん 2021-12-09 22:35:33
>>126 匿名さん
高層マンション特有のお悩みということですか。
No.128  
by 匿名さん 2021-12-11 08:41:03
>>126 匿名さん
Low-Eガラスでもシンドイですか?
西日はきつそうですが他もシンドイならば断熱構造の問題ではないでしょうか?
No.129  
by 匿名さん 2021-12-11 11:41:18
>>128 匿名さん

冬場寒くて、夏場は効果がないと言う人もおられるようですが、本当のところはどうなんでしょうか?

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14126871449...

他の回答にもありますが、遮熱タイプと断熱タイプがありますが、陽の暖かさを少しは欲しい窓に遮熱タイプを入れると、冬場に日差しの暖かさがカットされて、寒いという事例は多く聞きます。断熱タイプでも、ある程度はカットされるのでLOW-Eガラスの使い方には注意が必要です。夏場の南側の窓などは、日射の入射量が大きい過ぎるので、ある程度はカットしてるのですがLOW-Eガラスを入れても、大したことないと判断される方が多いようです。
No.130  
by 匿名さん 2021-12-11 14:02:04
>>129 匿名さん
128です。ありがとうございます。
北側であればLow-Eが良さそうだと感じました。が、二重窓の方が尚、良いとも理解しました。
南はベランダの幅次第でしょうが、ベランダが無い、あるいは狭いマンションだと悩ましいですね。
No.131  
by 匿名さん 2021-12-18 22:26:57
北向き買って正解でした。
恐れていたこの時期でも寒くありません。
最近の分譲マンションは素晴らしい!
No.132  
by 匿名さん 2021-12-20 08:24:05
港区港南の33Fで、西に面したDWのリビング、北に面した洋室2・3、東・北に開口部とバルコニーのある洋室1の3LDKに住んでいますが、リビングは夏場は使えない暑さで失敗です。他の部屋は採光はそこそこですが、冬場はやや寒いです。リビングは床暖があるので問題ないですが、洋室2・3はホットカーペットでしのいでいます。

でも、もし洋室が西や南向きだと、夏場に逃げる場所がなく、大変なことになっていたと思います。理想を言えば全室北向きで、床暖付きが良いように思います。
No.133  
by 評判気になるさん 2021-12-21 14:13:44
>>132 匿名さん
すごく参考になります。ありがとうございます。
西陽だと確かに直接日差しが入ってきそうですが、南だと上階のベランダが庇になって、夏は日差しを遮り、冬は取り込める「和の知恵」が活かされるのではないでしょうか? 
北側の洋室の床暖設置は仰る通りだと思います。そういうマンションが増えると良いなと思いました。

No.134  
by 匿名さん 2021-12-26 13:17:01
133 132 131など同一人物で気持ち悪いです 完全一人芝居なのが見え見えだわ そう言うこと
書くから信用が完全になくなる


No.135  
by 匿名さん 2021-12-26 14:10:31
>>134 匿名さん
どこでそう思いますか?

133は庇があれば違うと132とは違う点を述べられていますが?

国語力を磨かれた方が良いように思います。
No.136  
by 購入経験者さん 2021-12-26 17:05:04
>>134 匿名さん

そりゃあそうでしょう。
東京の南向きなんか高くて購入出来ないのだから、一人ぶつぶつと独り言が
多くなるのは仕方ないですよね。それにこんな板に書き込みしたって
これを参考にして検討する方など一人もおらへんわ。

No.137  
by 匿名さん 2021-12-26 17:12:45
>>134 匿名さん

気持ち悪いですう
No.138  
by 匿名さん 2021-12-26 17:13:16
はあ?

超高層で南向きDW買う人なんていますかね?
No.139  
by 匿名さん 2021-12-26 17:35:21
南向きDWマンション高層階の午後1時とか2時を内覧すればわかります。それを経験してから投稿しましょう。
No.140  
by 評判気になるさん 2021-12-26 23:33:58
133の者ですが、131,132の投稿者ではありませんよ。132の方のコメントは実際に住んでおられないと言えない迫真のコメントでホントに参考になりました。ですが、どうも南向き信仰が捨てきれなくて実際に内見しないといけませんね。すみません。
No.141  
by マンション検討中さん 2021-12-27 08:13:04
あ~南は失敗失敗大失敗~
寒いし暗いし気持ち悪いし
あ~南は失敗失敗大失敗~

北は最高よ~
暖かいし明るいし気持ち良いし
北は最高よ~



No.142  
by 買い替え検討中さん 2021-12-27 08:19:04
>>126 匿名さん

東西は、やはり日差しが厳しいのでカーテンなど閉め切りになりがちです。
やはり南北のどちらかでしょう。

私は東で失敗したので、次は北にしようと思います。
冷暖房費は、マンションの価格差にくらべるとゴミみたいなものですから。
No.143  
by 匿名さん 2021-12-28 10:18:20
2006年分譲の大規模高層西向きDW物件に住んでいましたが、サーバを置いていたせいもあって8万円の電気代の請求が来たことがありました。ガラスが単なるペアガラスだったので、遮熱遮光は、区の補助を受けてつけた3Mのナノフィルムとカーテン任せでしたが、あまり効果は感じられませんでした。遮光カーテンがおそろしく熱くなっており、冬場でも午後はエアコンを使っていました。なお朝晩はタイマー設定で床暖を使っていました。多分ガラスの性能が良くなり今はそんなことはないでしょうが、今住んでいる沖縄の西向き広いバルコニーのあるマンションの方が快適です。眺望は抜群で立地な気分に浸れますが、DWは気をつけたほうが良いですよ。
No.144  
by 匿名さん 2021-12-28 14:26:05
私は南向き買って大大失敗ですわ笑
暗い、寒く、病気になりましたわ笑
やっぱし北向が最高すわ
暖かい、明るいわ、最高すわ笑
No.145  
by 匿名さん 2021-12-28 14:48:03
超高層と低層だと条件が違います。そもそも低層にDWなんてありませんからね。超高層南向きのDWは暑いところに作った温室ですよ。
No.146  
by 匿名さん 2021-12-28 15:12:02
紫外線で年中日焼けサロンの南向きサイコー!
シミがたくさんあるほど貫禄出てモテるしね!
来年もシミシワ増やしてもっと老けたいな!
No.147  
by 匿名さん 2021-12-28 21:30:45
確かにDWはそういう感じですね。
No.148  
by 評判気になるさん 2021-12-29 10:41:10
>>145 匿名さん
DWって、開かないんでしょうか?窓を開けることができれば、多少は涼しくなると思います。
住めないくらいの温室(?)となるのであれば、何故、そのようなマンションをデベは作り続けているのか理解できなくなります。。。

No.149  
by 匿名さん 2021-12-29 12:10:38
>>148 評判気になるさん

DW自体は開かないものが多いですよ。窓が開けば転落死ですから。角部屋ならばサイドにバルコニーがあって、窓を開けられる場合が多いですが、高層マンションではあまり窓は開けないように思います。
No.150  
by 通りがかりさん 2021-12-29 12:15:59
南向きでも遮熱、紫外線カットのフィルム貼れば良いだけだと思いますよ。大型の窓でも1枚10万もしない程度でした。
No.151  
by 匿名さん 2021-12-29 12:25:22
>>150 通りがかりさん

マンション指定の遮熱車校フィルムを貼っても効果が知れていました。
No.152  
by 匿名さん 2021-12-29 18:40:19
紫外線カットのフィルムは最高ですね。
安かったけど、効果抜群でした。
おまけに断熱効果も20%アップ。
No.153  
by 匿名さん 2021-12-30 00:43:57
そんな簡単なことで済むならば、北向きマンションへの民族移動が起こるわけないですが?
No.154  
by 匿名さん 2021-12-30 18:39:10
なるほど、そのとおりですね。
No.155  
by 通りがかりさん 2022-01-02 15:34:44
いやいや、南向きは寒くて暗くて最悪ですよね。洗濯物は全然乾かないしさ、何か気持ち悪いしさ、やっぱ北向が最高っしょ!北向は明るいし暖かいし、気持ちがとてもとてもいいしさ、
北向以外考えられないでしょ!
No.156  
by 匿名さん 2022-01-02 15:45:14
>>155 通りがかりさん
そういうの止めた方が良いでしょう。嫌味のつもりだろうけれど、嫌味になっていない、

干からびるほど暑いのが高層の南向きDWというのは、知れ渡っています。

No.157  
by マンコミュファンさん 2022-01-02 16:55:22
高層マンションに無縁のプレ〇ンスや地方マンションにお住いの方かもしれませんね
No.158  
by 匿名さん 2022-01-03 23:19:19
>>155 通りがかりさん
?それはありませんよ。真逆ですよ。
南向は明るく温かく、北向はお分かりの
通りお日様は一切あたりませんよ。

ですからどう言う状況かは、
お分かりですよね。
大丈夫でしょうか?




No.159  
by 匿名さん 2022-01-03 23:31:42
高層じゃ温かいを通り越して暑すぎるんだよね。太陽は禁物。
No.160  
by 匿名さん 2022-01-04 06:19:18
>>155 通りがかりさん

なるほどイタリア料理ますね。
No.161  
by 評判気になるさん 2022-01-04 08:01:07
>>143 匿名さん
すごく参考になります。 高層階のDW仕様で日光が直接当たる(ベランダ無し)部屋は避けた方が良い、と理解致しました。
ありがとうございます。
No.162  
by 匿名さん 2022-01-05 07:49:39
>>161 評判気になるさん

そうですね。少し庇のあるDWを見かけたことがありますが、効果はあるのでしょうか。ゴンドラでの掃除が、少し面倒でしょうが、最近は、光の化学反応でガラス表面をきれいにするらしいので、それほど心配することはないのかもしれませんね。
No.163  
by 匿名さん 2022-01-05 08:56:26
>>159 匿名さん

なるほど。参考になります。
No.164  
by マンコミュファンさん 2022-01-05 12:59:38
高層階の南向きはビニールハウスだよ
No.165  
by 匿名さん 2022-01-05 13:07:28
なるほど、そうなんですね。
No.166  
by 評判気になるさん 2022-01-05 15:52:13
>>164 マンコミュファンさん
それは理解しました。どういう対策が有効かの助言を待っております。
No.167  
by 匿名さん 2022-01-05 16:31:10
DW買うならば北向きってことじゃないの。今や常識だけれど。
No.168  
by 匿名さん 2022-01-05 16:34:54
>>167 匿名さん
寒の入りの今日でも北ですか.....。

No.169  
by 名無しさん 2022-01-05 16:35:54
北向大好きの全て一人芝居で気持ち悪いです。だれが読んでも直ぐにバレます。一生一人芝居して
興奮してなさい。(^○^)

No.170  
by 匿名さん 2022-01-05 17:07:20
はい、わかりました。
No.171  
by 匿名さん 2022-01-05 18:53:58
賃貸で住んでいたでも寝室は北向きでしたがそこまででしたし暖房つければ問題なしでした。
南向き推しは木造マンション住んでるかそれに近い仕様でしょう。
ちなみに夏は北向きでもそこそこ蒸し暑かったですね。
No.172  
by 匿名さん 2022-02-06 04:03:16
この時期は紫外線が部屋の奥まで入ってくるので顔中シミまみれになりますな
No.173  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-06 10:06:15
>>172 匿名さん
太陽がうれしく感じる季節のように思いますけど。。。

ベランダ無しなどのDW仕様の多いタワマンなら北向き、ベランダが広くとれる板マン(?)なら南向きがベター、という理解でいいのでしょうか?

No.174  
by マンション比較中さん 2022-02-06 15:08:07
あ~、北向きは暖かいし明るいし最高だぜ!

南向きなんか極寒だし真っ暗だしベタベタだし絶対無理無理!

北向き天国だぜ!
No.175  
by 匿名さん 2022-02-06 16:43:13
>>174 マンション比較中さん
みっともないからそう言う事発言する
のは止めた方がいいですよ。
南向きをただ単に妬んでるだけなのが、
露骨にでて、恥ずかしですよ。

それと、南向きを買って大失敗?
これも妬んで、わざわざ南向きを
悪く書いても余計に北向を買って大失敗
しましたと、白状してます、と同じこと。
読む方が分からないと本気で思っています?

誰もが分かることをけなすように
書けば書くほど、恥さらしですよ。

それでもよければ、一生書き続けていなさい!


No.176  
by 匿名さん 2022-02-06 18:20:47
>>175 匿名さん

逆でしょう。
No.177  
by 匿名さん 2022-02-06 19:05:01
>>176 匿名さん

逆の逆でしょう。

No.178  
by 匿名さん 2022-02-07 14:06:18
毎年毎年シミイボ増やして南向きさんは物好きねぇ
美肌の私には考えられません笑笑。
No.179  
by 匿名さん 2022-02-07 15:20:34
>>178 匿名さん

確かに。北向きは明るくてめちゃ温かい
ですからね。南向きなんか真っ暗だし
めちゃ寒いし湿気は酷いしカビだらけに
なるよね。

No.180  
by 匿名さん 2022-02-07 15:38:33
>>179 匿名さん
カビって換気扇ついてないところ住んでるんですか?
今どき24時間換気扇ないところあるのが驚きです。
床暖房もなさそうですしお察しです。
南向きは秋冬に紫外線浴びて夏も強烈な紫外線。
家具も傷むし最高です!
No.181  
by 買い替え検討中さん 2022-02-07 16:47:35
>>179 匿名さん

ですからー、逆ですよね?どうして北向が明るくて暖かいんですか?大丈夫ですか?
嘘は止めてください。

私は以前、北向に住んでいましたが、死ぬほど寒くて身体壊して引っ越ししましたけど。

いくら安くても北向はお勧めできませんが。
No.182  
by 匿名さん 2022-02-07 18:12:55
>>181 買い替え検討中さん
床暖房どころかストーブも買えない経済力なんですね。
年始のセールで型落ちが買えるのでお勧めです!
体をこわすほどケチっ・・節約するのはお勧めしません。
窓も小さそうですね。
DWに住む事は無さそうですが明るいですよ。
No.183  
by 匿名さん 2022-02-07 20:50:57
DW前提とDW知らないでは、意見が別れて当然。

DWの南向き vs DWの北向き で考えてみてはどうだろうか。

私はDWの西向きを知っているので、日照時間のさらに長い南向きは、想像するだけでも恐ろしい。

まあ冬の一時期はエアコンが必要な位暑いのはメリットと言えばメリットかも知れないが。
No.184  
by マンション比較中さん 2022-02-07 22:42:50
北向きは暖かいし明るいし日当たり抜群!お日様がずっとあるからね!

南向きなんか極寒だし真っ暗だしベタベタだし絶対無理~南向き最悪~

南向きなんかお日様が全く当たらないんだよ~最悪~

北向きはお日様あたって明るいし暖かいし最高!

南向きなんか絶対に止めなさい!後悔しますよ~(^。^)y-.。o○


No.185  
by 匿名さん 2022-02-08 05:17:54
顔中シミだらけの南向きさん御機嫌よう!
夏になるともっとシミだらけになりますねw
貫禄ついて羨ましいなあ。
シワもたくさん増えるそうです。
紫外線が当たらない内もも見てください。
真っ白で顔や腕と比べて綺麗でしょう。
紫外線に浴びないと綺麗なお肌で舐められます。
悔しい!南向きに住んでシワシミイボ顔につくりたかった!
紫外線は白内障や皮膚がんなど引き起こすそうです。
それは嫌だな。。
No.186  
by 匿名さん 2022-02-08 08:22:07
>>184 マンション比較中さん

ですから、真逆ですよ。
どうして北向きが明るくてあたたかいのですか?あなた北向きはお日様はあたりませんよ。なのになぜ、北向きが明るく温かいのですか?本当に大丈夫でしょうか?あなたは暗くて寒いのがお好きなようですね。
お好きにしてください。私は南向きで気持ち良く健康で楽しく生活しております。


No.187  
by 匿名さん 2022-02-08 10:26:20
シワだらけのお顔、シミだらけの貫禄顔になりたければ南向きが大正解。
ただし紫外線の浴び過ぎは白内障と皮膚がんになりやすいですので程々に。
床暖房でぬくぬく美肌で若く見られるから電気代も紫外線で節約できる上に老けて見られて南向きさん羨ましいな。
No.188  
by 匿名さん 2022-02-08 12:19:50
北向き最高!
真っ暗だし、極寒だし、
じめじめだし、カビだらけたし、
なによりも、体調が悪化しますね!

南向きは最悪!
明るくて、温かくて、
洗濯物は直ぐに乾いてしまうし、
体調は常に健康になるから、
最悪だね~

だから南向きは絶対に止めましょう。
皆で仲良く北向にしましょう笑
No.189  
by 匿名さん 2022-02-08 17:47:27
>>188 匿名さん
シミだらけシワだらけイボだらけの貫禄顔になれるメリットもあるので南向きもいいところありますよ♪
夏は無料サウナで汗だらだらで羨ましい。寝起きはお布団もぐっちょり濡れますし南向き無料サウナ最高!
家具も日焼けして良い味でるし南向き紫外線パワー最高!
ただ紫外線は白内障と皮膚がんになりやすいのでほどほどに楽しんで下さい♪
南向き最高!
No.190  
by マンション比較中さん 2022-02-08 21:54:15
>>188 匿名さん
やっぱし北向きが最高だよなあー。なんてったって真っ暗だから一日中ねてられるよなー。それにめちゃくちゃ寒いから身体がボロボロになって最高だよなあー。
湿気も凄いから大好きなカビが至る所に生えて最高だよなー。
それに比べて南向きなんか最悪だよなー。
めちゃくちゃ明るいし、気持ちよすぎるし、暖かくて健康に良すぎて
病気一つしなくなるし、あー、最悪だよなー。
南向きなんか買うもんじゃねーよなあー。
ぜってー北向きだよなー。(^。^)y-.。o○
No.191  
by 匿名さん 2022-02-08 22:59:31
>>190 マンション比較中さん
南向きメリット
・紫外線が一年中部屋に差し込みシミ、シワ、イボがお顔に出来て貫禄が出てかっこいい!老け顔最高!
・夏は部屋の温度が夜中まで30度超えて汗だらだら。起きたらげっそり朝から疲れます。無料サウナ最高!
・エアコンつけても熱風が出てくるばかりでエアコン効かない。痩せ我慢大会が夏場開催できます!猛暑最高!
・部屋に紫外線が差し込み家具も傷んで味が出る。ソファも棚も机も日焼けで禿げてかっこいい!日焼け最高!
・紫外線で白内障と皮膚がんになりやすい。高齢化社会の問題が解決される。紫外線最高!
・窓からの景色が逆光で常に汚い。景色なんか汚くても良いと俺流貫けてかっこいい!俺流最高!

こんなメリットばかりの南向き羨ましい!いいないいな!
老け顔最高!汗だら最高!皮膚がん最高!南向きしか勝たん!
No.192  
by 匿名さん 2022-02-09 07:45:07
南向きは、真っ暗で、極寒で、じめじめカビだらけで、身体が悪化して病気になるから、最悪だね。

北向きは、明るく、暖かく、爽やかで気持ち良く、身体は常に健康になるから、最高だね。

No.193  
by 匿名さん 2022-02-09 08:33:13
>>192 匿名さん
明日雪の日はどうなるんでしょうか?

No.194  
by 匿名さん 2022-02-09 09:43:27
>>192 匿名さん
20年前から24時間換気が義務っけられてるからカビや結露に無縁。
どんだけ古いマンションに住んでるん??笑笑
No.196  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-09 13:49:52
>>184 マンション比較中さん
南半球にお住まいなのですか?
No.197  
by 匿名さん 2022-02-09 14:51:57
2003年の建築基準法改正によりすべての建築物で24時間換気システムの設置が義務化されたのにカビが生えるとかどんだけ古いマンション住んでんねんwww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる