住友商事株式会社 関西支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. クラッシィハウス京都六地蔵
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-16 21:18:09
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

現在の物件
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

クラッシィハウス京都六地蔵

7218: 匿名さん 
[2024-03-17 07:40:14]
>>7217 匿名さん

おふたりとも(笑)

別人を装っての抱きつき自爆テロですか。

私、何度も何度もこの掲示板は検討板なのでやめるようお願いして来ましたよ。
あなたと私のどっちもどっちという印象をつけるための工作なんでしょうが、本当に笑ってしまいます。
こちらは各所に情報収集した上で書き込みをさせていただいておりますので、適当な丸め込みはやめて頂きたいものですね。
こちらはデマではなくファクトベースで書き込ませていただいておりますので、あなたの悪意あるデマとは違います。
7219: eマンションさん 
[2024-03-17 07:46:19]
>>7216 匿名さん

役所に聞きなよ。

開発担当に想定人口を聞きな。
この物件の周辺道路を整備するにあたり、人口、交通量等は想定しています。
根拠があって書き込んでいるので、子供のよくやる『なんでなんで攻撃』をやるつもりなら、明日は宇治市役所も開庁するので直接聞きましょう。
7220: 通りがかりさん 
[2024-03-17 08:00:47]
それにしても、マンションの悪評を流すことだけが生きがいの人もいるんですね。2年後3年後に竣工する案件でもクラッシィハウスとは比較できないですし、本気で今検討中の方には高さ制限緩和など、なんの関係もない話ですよね。ただひたすらマンション成約を妨害したいとしか思えないわけですが、ものすごい執念です。書き込み方が特徴的なので分かりますが、手を替え品を替えやってきますね。
7221: 匿名さん 
[2024-03-17 08:46:54]
>>7217 匿名さん
もしかしてその両者の中に私が入ってます?
私は論理的におかしいなって思うところを質問しているだけで、
特にこの地域に何ができるかなどの具体的な予想はするつもりありませんから
跡地の計画が公開されるまで待てばいいと思ってますよ
7222: 匿名さん 
[2024-03-17 08:51:01]
>>7219 eマンションさん
調べましたがあなたか言うようなソースはなかったのですよ
用途地域について間違った解釈をしていたのと同じように
これも何か間違って解釈してるんだと思いますよ
7223: 匿名さん 
[2024-03-17 09:04:46]
>>7218 匿名さん
情報収集を一生懸命しているだろうことは分かります
何らかの事実はちゃんとあるんだと思います
でも、その事実を元にしたあなたの想像や解釈におかしな点が多々ありますので
収集した情報自体をここに貼って欲しいのですよ

北側斜線制限があるとその北側に駐車場や空き地が必要だという
あなたの解釈が間違ってたのは分かったのですよね?
クラッシィ六地蔵の住人だけで3000人程度の人口増加するという
あなたの解釈も間違っていることは分かりましたか?

いろいろ勘違いされてるようなんですよあなたは
7224: 匿名さん 
[2024-03-17 09:23:07]
思ったことや希望をファクトとして発信しているのではないでしょうか。
そうに違いないと思っていることと事実を混同して、
「私は事実を言っている。事実を言っているのに何で疑うのか」となるのではないでしょうか。
たまにそういう方は居られます。
7225: 匿名さん 
[2024-03-17 09:41:57]
>>7224 匿名さん
事実と想像の区別をつけることは小学校で教育されることではあるんですが
それだけでは身に付かないみたいなんですよね

できれば区別できるようになってほしいですが
できないならソースを提供してもらえればなんとかできるんです
ソースの提供もできないとなるともうどうにもならないんですよね・・・
7226: 匿名さん 
[2024-03-17 10:43:41]
>>7224 匿名さん
>>7184
>私が正確にかいつまんで情報提供します。
>>7218
>こちらは各所に情報収集した上で書き込みをさせていただいております

「私は事実を言っている。事実を言っているのに何で疑うのか」
まさにこれですね
7227: 通りがかりさん 
[2024-03-17 11:19:30]
私はクラッシィハウス京都六地蔵マンション単体では人口が2000人増加が見込まれると聞きました。
このクラッシィ効果による周辺地域活性化からあと1000は増えるだろうという数字が宇治市で想定されたということでしょうか。。
いづれにせよ街が活性化していくのは喜ばしいことです。
7228: 匿名さん 
[2024-03-17 11:55:32]
>>7227 通りがかりさん
正確なところは3000人という数字を見たという本人に聞いてみないと分からないですが
たぶんそんなところじゃないかと思います
クラッシィ六地蔵だけでなく、京都市再開発計画が上手くいけば
2,3年のスパンではなく、20年30年のスパンで
この周辺の活性化が期待できると思いますよ
7229: 通りがかりさん 
[2024-03-20 07:26:28]
>>7223 匿名さん

駐車場等が必要なのではなく、規制があるなら規制通り低くすれば良いから駐車場等は必要ないと(笑)
確かに(苦笑)

だったら、緩和は使えてないのでは?南北に長い土地なら階段状に北側を下げればかわすますが、かわしきれなければ、高さを下げなきゃね。斜線をかわしながら、高い建物が建つんですかね?
かなり見ものです。
現時点でそんな計画は皆無なんですが、この物件が完売するまでに予約開始にこぎ着けられるでしょうか。
待てる人は4~5年待ってみてはどうって話ですが、検討板でこんな話をして意味あります?

蛇足ですが、私個人はそんな好都合な物件は現れないと予想していますけど、粘着アンチさんを信じられる方は待ってみても良いと思います。
7230: 匿名さん 
[2024-03-20 14:32:25]
>>7229 通りがかりさん
いえ、ぜんぜん違います
あなたは法令について勘違いをしてるんです
だからきちんと勉強しましょうと言っているんですよ

まず、緩和というのは緩めた規制をかけるというだけで
規制されることには変わりありません
例えば、今まで20m規制だった地域を31mに緩和したということは
31mまでの建物は建てられるけど、31mを超える建物は規制されて建てられません

>かわしきれなければ、高さを下げなきゃね。斜線をかわしながら、高い建物が建つんですかね?
北側斜線規制を簡単に説明されたサイトを1つ貼ってあげますので
理解できるまで何度も読んでみてください
https://www.housingstage.jp/topics/topics-61138
一応解説しますが、一種二種中高層地域の場合は
北側の隣地境界線上は高さ10mまで、
北側の隣地境界線から1mの地点では高さ10m+1.25m、
北側の隣地境界線から2mの地点では高さ10m+2.50m、
北側の隣地境界線から3mの地点では高さ10m+3.75m、
~といったように高さ制限されるのが北側斜線制限です
(一種二種低層、田園地域の場合は10mが5mになります)
つまり、敷地が南北方向17mより狭いなら高さ31m建物は建てられなくなりますが
そういう規模の建物の話だったんですか?

ちなみに、この北側斜線制限は近商、商業、準工といった上記の地域
以外に設定されることはありません
7231: 匿名さん 
[2024-03-20 15:45:44]
買値よりも安く売りに出していますが、部屋が余り過ぎてて売れなくて困っています。
7232: 名無しさん 
[2024-03-20 17:13:40]
>>7231 匿名さん
新築の部屋が販売されている今の状態ですと、条件が良い部屋でない限り売れにくそうですね。
ちなみに、売りに出された理由はなぜでしょう?
7233: 買い替え検討中さん 
[2024-03-20 17:54:00]
>>7227 通りがかりさん
MRで聞いた限りでは近隣の住み替え需要も結構あるので2千人増は無いでしょうが、住民層の若返りも含めた地域活性化には多少なりとも好影響期待出来るかも。ただ、ここに越してくる住民の方が日常生活での必需品以外でお金を落としたいと思うような場所が現状はほぼないので、単なるベッドタウン化しちゃうともったいないね。
7234: 匿名さん 
[2024-03-20 20:55:03]
>>7233 買い替え検討中さん
住人の日常生活のための施設だけのほうが静かで良い住環境になるという考え方もあるんで
これはこれで悪くないんじゃないかな
7235: 匿名さん 
[2024-03-20 22:35:07]
>>7229 通りがかりさん
日影規制を北側斜線規制と勘違いしてないですか?

京都市の商業地域、工業地域、準工業地域(一部)における日影の制限
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000322433.html
こちらのフロチャを見ながらタワマンを建てられる場所がないことを確認したというなら
北側に駐車場が必要だとかいった誤解をした可能性も分からなくもないのですが、
それでも地図上で確認できない条件もありますから
やはり勉強不足により正しい判断ができなかったと思われます

また、そもそも日影規制すら理解してないのではありませんか?
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000030689.html
これは簡単に言うと、
隣の敷地に落ちる冬至の日の日陰について、日陰時間を規制するものであり、
隣地境界線から5mまでは規制なし、
近商、準工であれば
5~10mは地面から4mの高さでの日陰時間は5時間未満、
10m越えは地面から4mの高さでの日陰時間は3時間未満に規制されるというものです

あくまでも日陰になる時間が規制されているので
必ずしも建物の高さを低くしなければいけないと言うわけではありません
7236: 匿名さん 
[2024-03-20 23:00:08]
>>7234 匿名さん
人それぞれだとは思うけど、そういう場所だと将来的にますます若者層が定着せずに高齢化が進みそうではある。ま、京都や大阪までさして距離があるわけでもないから寝に帰るだけの場所と割り切るのもありだね。
7239: 匿名さん 
[2024-03-23 11:59:30]
>>7232 名無しさん

真面目に相手にするだけ無駄。
あまりすぎってどこにって話でしょ。
条件の良い部屋なら現金で買ってあげるよ。
どこの部屋か教えてよ(笑)
7240: 通りがかりさん 
[2024-03-23 12:00:49]
>>7235 匿名さん

そんなのどうでもいいから、ここと比較検討できるような物件情報をお願いしますよ。
絵に描いた餅ではなんの意味もありません。
高さ制限緩和でお求めやすくなった物件情報はどこにありますか???。
7241: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 12:09:34]
>>7233 買い替え検討中さん

近所の住み替えがないとは言いませんが、割合で言うなら微々たるものですよね?
パデシオンやブランズから大挙して住み替えがあったなんて話は初耳ですが。
7242: 匿名さん 
[2024-03-23 14:58:01]
>>7240 通りがかりさん
まず、都市計画というのは概ね20年後に実現することを想定して作成されることを理解しましょう
7243: 匿名さん 
[2024-03-23 14:59:39]
>>7241 検討板ユーザーさん
住み替えというのはマンション→マンションだけでなく
戸建て→マンションというのも含みますよ
7244: 匿名さん 
[2024-03-23 15:35:20]
>>7240 通りがかりさん
もうはっきり言わないと分からないかな
「今現在」比較検討できる物件情報はこういったスレッドを見てください
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/kansai/
都市計画は「概ね20年後」に実現する構想ですので
高さ制限緩和で「今現在」お求めやすくなった物件はないと思われます

「概ね20年後」の話なのか、「今現在」の話なのか
きちんと区別して考えられるよう頑張ってくださいね
7245: 匿名さん 
[2024-03-23 16:37:22]
>>7243 匿名さん
そうですね。
周囲の不便な一戸建てからみると、郊外マンションではなく、
慣れ親しんだイトーヨーカドー 六地蔵店跡の便利な駅近ですから
今後車を使えなくなることを見越した年齢層の方の需要はありそうです。
7246: 検討中さん 
[2024-03-23 20:03:50]
B敷地で近々MR訪問を検討していますが、向かい側のデイリーヤマザキ辺りの敷地にマンションが建つ可能性を考慮すると、やはり東側がオススメですかね?
7247: マンション検討中さん 
[2024-03-23 23:24:29]
このマンションでおすすめの部屋なんてあるの?
7248: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-24 11:56:24]
ここの近くに将来別のマンションが建つかどうかよりも、いまの時点でここが自分たちの希望条件にハマるか否かが問題だよね。並行して検討するなら他地域含めて別の新築なり中古なりとの比較だろう。生活環境なり通勤通学面でのアクセスがOKならここはアリな方だとは思う。
7249: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 12:21:04]
>>7246 検討中さん
東側の方がより安心ですね。ヤマザキの敷地の広さにマンションは厳しいと思いますが、今後今よりも高さのある建物が建つ可能性が東側はより低いように思います。
東側の部屋は少し価格が高いので、どっちを取るかじゃないでしょうか。
7250: 検討中さん 
[2024-03-25 00:33:25]
確かに東側のほうが安心ですね。
通勤も特に問題なさそうですので東側で検討進めたいと思います。
ありがとうございます。

7251: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 00:14:44]
>>7244 匿名さん

だから、20年後の話をされても、なんの意味もありません。
比較に足る情報をお願いします。

都市計画とは20年後だとは爆笑しました。
本当に残念マンですね。
7252: 匿名さん 
[2024-03-27 15:02:06]
>>7251 マンコミュファンさん
こちらは何十回も苦笑してるんですけどね・・・
都市計画について全く理解できない人なのはよく分かりました
クラッシィ六地蔵が完売するまでは競合するタワマンが京都市内には建設されないと
言いたいだけなのもよく分かりましたので
一生お幸せに生きてくださいね
7253: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-27 15:56:58]
笑いが絶えない、幸せそうで、なによりです。
近々の情報は、なさそうですね。
7254: 匿名さん 
[2024-03-27 17:17:11]
来週あたりなら引渡会のご報告ができますよ
7255: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 19:03:18]
>>7254 さん
来週引渡しなんですか?
ご報告よろしくお願いします!
7256: 通りがかりさん 
[2024-03-27 19:49:30]
>>7252 匿名さん

具体でお話してはどうでしょうか。
可能ならばという枕詞が付いてしまいますけど。
荒唐無稽な妄想にはうんざりですわ。
笑えるレベルには程遠いですね。
残念( 。i д i。)残念....
7257: 名無しさん 
[2024-03-27 20:09:10]
>>7249 マンコミュファンさん

東側の方が高い建物が目の前に建つ可能性が低いというのは同意ですが、私は南側をおすすめします。
東側建物は、南東向きなので、朝日は良く入りますが、割と早い時間に日が当たらなくなる。
南側は朝日は入りにくいですが日照時間は多くなると思われ、洗濯物の外干しをするなら、南側が良いと思います。
あと、エレベーターが南側の棟の両端にありますが、東端に1基、西端に2基となっているため、東側エレベーターの方が混み合う確率が高いと予想します。
他には、南側の棟は、夏には眼前で花火が楽しめます。
木幡の自衛隊駐屯地と、大久保駐屯地の花火が見えます。
おそらく、5階以上なら、視界を遮る建物が建つ確率はかなり低いので、南側の中層以上をすすめます。
7258: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 20:34:43]
六地蔵の地価が横ばいとの書き込みがありましたが、先日発表の公示価格を確認すると、昨年からの1年で4%以上価格上昇していますね。
その前年も1%以上価格上昇しており、2年で6%程度上昇しています。

購買意欲を削ぐようなデマを流す人がいますが、現時点で得られる情報を冷静に確認して検討をした方が良いです。

建築コストが信じられないほど高騰しており、割安なまとまった土地さえあれば、割安物件が供給できる状況にはありません。
今後、少なくとも数年は格安物件が供給されることはないと思われます。土地を安く取得すれば格安になっていた時代は終わったと言っても過言ではないでしょう。
割安物件の建築計画はほぼ全て凍結や再検討に入っています。
逆にプレミアム物件はポツポツ出てきます。
ただし、ここよりはだいぶ高いです。
デマを流している方は、今後格安なマンションが大量に投入されるということを言い続けていますが、未だに具体的な物件をただの1つすらあげることはできません。
デマに惑わされず、自分で判断した方が良いです。
なんの恨みがあるのか知りませんが、この掲示板開設当初からデマを流し続けている人がいますけど、デマには惑わされないようにしてください。
今後はさらに価格上昇が見込まれるため、この物件だけでなく、他の物件も条件の良いものは上がっていきます。
ここに限らず、早めに購入した方が良いです。
相場全体が上がります。
7259: 匿名さん 
[2024-03-27 22:14:57]
>>7255 マンション掲示板さん
ブライトタワーと同時期に竣工引渡しだけど、別のマンションだよ?
7260: 匿名さん 
[2024-03-28 09:11:43]
このマンションに恨みを持ってる人なんていないと思う
ごく一部の人の頭の中で作り上げた架空の人物
7261: 評判気になるさん 
[2024-03-28 14:25:40]
>>7260 匿名さん
恨みを持ってるなんて書かれてましたっけ?
恨みは無いにしても煽りコメに対する応酬が過激化して恨みコメに見えてしまったということなら、この掲示板ではあり得そうです
7262: 匿名さん 
[2024-03-28 14:28:39]
>>7261 評判気になるさん
>>7258 検討板ユーザーさん
>なんの恨みがあるのか知りませんが、
7263: 匿名さん 
[2024-03-28 14:30:24]
7258 検討板ユーザーさんに恨みコメに見えてしまったようですよ
7264: マンション検討中さん 
[2024-03-28 14:43:59]
先週現地マンション見てきた。部屋と共有施設含めて詳細確認した結果としては良くも悪くも今の時代の相場の中でお値段相応の仕様と造り。分かったうえで割り切れるなら良いけど、図面やキラキラ資料には書いてないことも多いので実際見に行って判断するのをお勧めする。特にここは住民板も検討板もマイナス意見は封殺されてるようなので。
7265: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 14:46:50]
恨みのワードにものすごい喰らい付きようですね。
よほど図星だったのでしょうか。
変な人に粘着されて大変ですね。
7266: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 15:33:47]
>>7262 匿名さん
こちらのコメントだったんですね。
文脈から考えたら恨みという言葉の意味ではなく、なんでこんなコメントを書くのかを皮肉っぽく書かれただけかなと思いますよ。
現時点で予想ベースの話をされてるので完全に正解な意見があるとは思いませんが、それでも言葉尻を捕らえることに意味はない気はします。
7267: 匿名さん 
[2024-03-28 15:45:55]
>>7266 検討板ユーザーさん
このマンションに恨みを持ってる人なんていないと思います
ごく一部の人の頭の中で作り上げた架空の人物であり
言葉尻を捕らえてデマを流していると妄想することにも意味はない気がします

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる