住友商事株式会社 関西支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. クラッシィハウス京都六地蔵
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-16 20:33:17
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

現在の物件
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

クラッシィハウス京都六地蔵

7001: マンション検討中さん 
[2024-02-24 18:25:27]
卵が先か鶏が先かって話で、偏執的なネガコメを書く人が居なかったら、偏執的にネガコメに返答する人も出てこないでしょう。
言い争いが楽しくて書き込んでる人がほとんどでしょうし、本当の住人が一体どのくらい書き込んでるのかとは思います。
私的な考えですが、過疎ってる掲示板はわざわざネガコメを書く人も居なくて平和でしょうけど、この掲示板の内容に関しては良くも悪くもみんな注目してるって意味でポジティブに受け取ることもできると思ってます。
7002: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 20:21:12]
周辺の団地に比べて綺麗な団地だと思ったらマンションなんですね。
この田舎も活性化してるみたいで嬉しいです。
7003: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 20:22:36]
周辺の団地に比べて綺麗な団地だと思ったらマンションなんですね。
京都市民としてこの田舎も活性化してるみたいで嬉しいです。
7004: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 21:11:50]
>>7003 マンション掲示板さん
ちなみのあなたは団地とマンションって何が違うかご存知ですか?
7005: 匿名さん 
[2024-02-24 21:14:49]
>>6997 匿名さん
残念だけど、被害に遭ってない段階では警察は動いてくれないですよね。潜在的加害者が無自覚なのも怖いですし。
7006: 匿名さん 
[2024-02-24 21:19:08]
>>6999 匿名さん
先週に逮捕というとこれですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc06a0a84cbf3e76f2356c136b1b3df2a46...
この事件の加害者はモデルを断られて逆恨みしたこと以外にも
明確な規約違反をしているようですね

事実確認をし、事実と想像を区別するのってそんなにも怖いものなんですか?
想像の世界で夢を見続けていた方が幸せだというのも分からなくはないですけど・・・
7007: 匿名さん 
[2024-02-24 21:33:14]
>>7004 マンション掲示板さん
このスレでは初期の頃から「団地」を差別用語だと思ってる人がいるようで
意味など考えるられるほどの思慮はなく
ただ揶揄するためだけに使ってるんだと思いますよ

要するに、言わせておけばいいんじゃないかと思いますw
7008: 通りがかりさん 
[2024-02-25 06:49:09]
>>7007 匿名さん

またほっとけくん出現。
差別用語かどうかではなく、差別的に用いていることが問題なんですよ。
公営住宅の住民を差別的視点で見ている証拠ですよ。
私はそういう方とは関わりたくもありませんし、関わってきて欲しいとも思いません。
そういえば、Googleマップにも団地みたいという書き込みがありますね。
きっと同一人物でしょう。
パデシオンの住民みたいですけど、恥を晒していることを自覚した方がいいと思います。
7009: eマンションさん 
[2024-02-25 06:52:37]
>>6996 マンション検討中さん

ネガ情報と称してデマを流すことは犯罪ですよ。
自覚が無いので繰り返すのでしょうが、いい加減にしましょう。
7010: 匿名さん 
[2024-02-25 08:48:38]
>>7009 eマンションさん
私は有益なコメントと思いますが、犯罪と思われるのであれば、削除依頼なり調査依頼なりをすればよいのではないですか。
7011: 匿名さん 
[2024-02-25 09:13:00]
>>7008 通りがかりさん
でもあなたは運営に削除依頼するつもりも、警察に通報つもりもないのでしょう?
ただこのスレに犯罪だと書き込んでも何も変わらないので
結局あなたも放っておく選択をしてるんですよ
7012: マンション検討中さん 
[2024-02-25 09:18:41]
なんで熱くなっているの?
沸騰しないで冷静であれ、笑笑
7013: 匿名さん 
[2024-02-25 09:24:54]
>>7008 通りがかりさん
>きっと同一人物でしょう。
>パデシオンの住民みたいですけど、恥を晒していることを自覚した方がいいと思います。

他のマンションを名指しされれていますが、根拠や証拠はおありですか?
推測で他者を非難されているのであれば、同様の思い込みで非難中傷が同じマンションの住人に向くリスクを6996では指摘されているのですよ、
7014: 匿名さん 
[2024-02-25 09:24:56]
>>7010 匿名さん
検討に値するネガ情報なら有益ではあるんですが
書かれている内容が「自分には団地に見える」とか「周辺が団地だ」という
かなり特殊な個人的感想ですからそれを有益に扱える人がいるのかどうか・・・
団地だと思う人が1人いるから買うの止めようとか
周辺が団地だと言う人がいるから買おうとかかな?
いるのかな、そんな人
7015: 匿名さん 
[2024-02-25 09:37:05]
>>7014 匿名さん

>>6996 が有益だと言っています。
団地うんぬんの話題は興味ないです。
7016: 匿名さん 
[2024-02-25 09:41:20]
「団地」はもともと一団の土地、土地の集合体のことであり、
建物や住宅の集合体から集合住宅のことを指す言葉に、
更に都市再生機構が供給した公団住宅や自治体が供給した公営住宅の意味になりましたが
なぜこの言葉を使われると差別だと感じるんでしょうね

都市再生機構や自治体によって供給された集合住宅はイメージ悪いんですか?

>>7015 匿名さん
内容は吟味せずに>>6996さんが有益だと言ったら有益になる
ということですか?
それもちょっと特殊な判断方法じゃないですかね
7017: 入居済みさん 
[2024-02-25 12:25:41]
正直建物が横の団地そっくりなのは否定できないですね。初めて見た時、同じマンションの別の棟だと勘違いしてしまいました。色を変えるべきでしたね。今更だけど。
7018: 匿名さん 
[2024-02-25 13:43:00]
>>7017 入居済みさん
それって現在存在する建物群に調和したマンションを建てたってことですよね

私にはそっくりというほどそっくりには見えないですし
あなたのような価値観でもないですが、
板状の集合住宅であることや白系統の色合いであるという点で一体感があるというなら
それはそれで街の調和に気を使っているのだなと好評価になるんですけどね

てか、入居済みなんですか?w
販売前からデザインや色合いについてはイメージ図が上がってたはずですが
それを見ても板状で白系統の建物になると判断できないほどの能力しかないなら
完成物件を見てから買うべきでしたね残念
7019: 匿名さん 
[2024-02-25 13:53:30]
ちなみに、私はこちらのマンションと比較検討した結果購入した物件は黒系統の外観なんですが
白系統のほうがよかったなあって思うんですよ

黒は重厚感があってかっこいいんですけど、夏は熱が籠りそうなイメージだからね
もちろん、昔の集合住宅と違って断熱材がかなり入っているので
外観の色は心配するほどの影響はないんですけど
7020: マンション検討中さん 
[2024-02-25 14:31:43]
有益な情報得れてる?愚痴合戦?
7021: 匿名さん 
[2024-02-25 14:37:55]
>>7018 匿名さん
まあ、万人に完璧な物件はないですからね。
7022: 匿名さん 
[2024-02-25 14:43:01]
>>7021 匿名さん
大抵のものは長所と短所があるものですから
個々の人が自分はどの長所を重要視するか、自分にとってこの短所は許容できるか
といった具合にいくつもの要素を考慮して総合的に良いと思ったものを選ぶのだから、
結果的に個人の好みで選ぶことになるわけですものね
7023: 購入者 
[2024-02-25 14:51:43]
責任の伴わない匿名の掲示板で有益な情報を得ようなんて思ってる人いないでしょう。必死にレス合戦してるのを面白半分で見てるだけ。当たり前ですけど、誰も書き込まなければ、見にこないでしょう。
7024: 名無しさん 
[2024-02-25 14:55:15]
>>7020 マンション検討中さん
もう、この掲示板で有益な情報はなかなかでないでしょうね。京都付近で全力で調査してマンション購入した人たちが、マンションを調べること自体が趣味になってしまい、人が集まりやすい掲示板でなんでもいいからマンションについて語りたいんですよ。
と、この掲示板にいっぱい書き込んでる人の特徴を推測してみます。
7025: 匿名さん 
[2024-02-25 14:58:33]
>>7023 購入者さん
自分が世界の全ての人間を知っていると思わない方がいいですよ
7026: 匿名さん 
[2024-02-25 15:03:19]
>>7023 購入者さん
あなたはそうだということでしょうか。購入者なのでそうなのですね。なるほど。
電化製品を買った後で、価格.comを見て公開するタイプですね。きっと。
7027: 通りがかりさん 
[2024-02-25 18:12:15]
>>7023 購入者さん
楽しんでマンなー。
7029: 管理担当 
[2024-02-25 21:17:43]
[No.7028と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7030: 匿名さん 
[2024-02-25 21:33:32]
>>7026 匿名さん
数日前に北側斜線制限を誤解してる方に少し説明をしましたが
こういったことを正確に理解せずに家を購入したら後悔しまくりですものね

ここは匿名掲示板ですから当然書き込み内容は玉石混合
有益情報を見分けられない人では読んでも何も得られないのかもしれません
7031: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 21:42:53]
大半が愚痴合戦か自己主張のゴリ押しなので有益情報と言われても。。。。
7032: 匿名さん 
[2024-02-25 21:50:21]
北側斜線制限は建築基準法で定められたものですから
自己主張のごり押しをしてるのは建築基準法ですよ?
日本に住むなら日本の法のごり押しをきちんと受け入れてくださいね
7033: 匿名さん 
[2024-02-25 21:51:32]
日本の法を受け入れられないのであれば
日本に住むことはご遠慮ください
7034: 匿名さん 
[2024-02-25 23:30:06]
マンションの色も外観も確認しないで買って後悔して愚痴を言ってる人は売るか中古にだせばいいんじゃない?
7035: 匿名さん 
[2024-02-26 09:12:36]
昨日の削除依頼は通ったみたいだな
7036: 匿名さん 
[2024-02-26 10:13:24]
>>6950 検討板ユーザーさん
レスの内容を読む限りですが、
高さ制限緩和で北側斜線制限が付いていることから1種2種中高層住専と思われ、
北側斜線制限がついてるなら日影規制はつかないはずですから
冬至に一日中日陰になる場所を住宅以外にするために空き地等にする必要ないと思われます
また、1階をカフェにして街の賑わいを創出するというコンセプトを考えると
地区計画か高度利用地区に指定して街並みや景観を整えるための壁面後退を定めたかんじじゃないでしょうか

>そんなことが成り立つ場所が今回緩和された場所にありますか?。
ということですが、再開発計画ですから成り立つ場所があるかというか
成り立つように開発するんじゃないですか?
7037: 匿名さん 
[2024-02-26 11:28:10]
この住民板はマイナス情報は基本的に削除されている様なので、販売先への情報確認と、実際の物件&周辺状況を十分された方が良さそうです。ここまで削除が多い物件も珍しいので、念のため何かある前提で見た方が安全。
7038: 匿名さん 
[2024-02-26 11:42:05]
>>7037 匿名さん
今回の削除理由は
>他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
ということですから物件や周辺状況に関するマイナス情報ではないと思いますよ
既に削除されていて私も正確に覚えてはいないですが
確か住人を誹謗中傷する内容でしたので
販売先に聞いても実際に物件や周辺状況を見たとしても分からないかと思います

そして他のスレも見てる人なら分かるはずなんですが
このスレの削除件数は少ない方です
むしろ削除されないことが多々あるんですけどね・・・
7039: 匿名さん 
[2024-02-26 11:46:22]
自分の書き込みが削除されたからと言って
単純にマイナス情報は基本的に削除されるんだと思い込むのはただの被害妄想です
自分が何を書いたのかよく思い出して、
どこを改善すれば削除基準に抵触しない書き込みができるかを考えましょう
7040: eマンションさん 
[2024-02-26 19:55:26]
>>7036 匿名さん

はぁ。。。
駅前に再開発できる広大な土地があるといいですね。
京都周辺にあるなら、検討の余地はありますね。

ないと思いますが(笑)。
7041: マンコミュファンさん 
[2024-02-26 20:03:06]
どこかにもっと良い物件があるはず。
きっと開発されるはず。
駅前に未開発の広大な土地が発見されるはず。
斜線規制も開発業者が何とかするはず。

少しでもそう考えるならば、ここに拘る必要は無いので、開発業者が素敵なマンション計画を立てるのを待ちましょう。

迷っているうちに、完売するでしょうから、完売してしまえば、以降は迷わなくて済むしとても好都合。
7042: 匿名さん 
[2024-02-26 20:05:52]
>>7040 eマンションさん
都市計画に関する知識がない人は無意味な気苦労をして大変そうですね
ちゃんと勉強すればいいのに
7043: 評判気になるさん 
[2024-02-26 20:31:01]
>>7042 匿名さん

勉強してるんですね。
へ~。
その豊富な知識を活かして、いつまでもいつまでも物件探しをしてくださいね。
ここはあなたには向いていないようです。
7044: 通りがかりさん 
[2024-02-26 20:46:36]
無関係の他人に対して知識が無いとか見下している方は、何が目的でこの掲示板に常駐しているのでしょうか。
他にいくらでも良い物件があるのなら、そちらを検討されればよろしいかと思います。
知識豊富な方でしょうからさぞかし優良物件を見つけ出すことでしょう。
7045: 評判気になるさん 
[2024-02-26 20:58:53]
>>7044 通りがかりさん
知識なんてないでしょう。ストレス発散しているだけにしか見えないです。
7046: 匿名さん 
[2024-02-26 21:03:29]
>>7044 通りがかりさん
建築基準法や都市計画法について不十分な知識のまま
空き地がないから北側斜線制限が付くようなマンションが建てられるわけがないとか
広大な土地がなければ再開発はできないとか言ってたら
それは見下されるに決まってるじゃないですか

見下されることが嫌だったら浅い知識のまま決めつけるのではなく
ちゃんと勉強してからにしましょう

それから、私は去年マンションを購入しましたので
京都市内の再開発によって建てられるマンションを期待して
再開発計画について解説をしてるわけじゃないですよ
単に、内容的におかしな点を指摘してみてるだけですから
7047: 匿名さん 
[2024-02-26 21:43:54]
京都市の高さ制限緩和のどこに過剰反応してるのか考えてましたが
今より高さのあるマンションが建てられることにより
京都市内のマンションが安くなる可能性があるってところなんですかね

そういうことはあまり考えていませんでしたが
その可能性に期待したい人は待つという手もアリかもねw
7048: マンション比較中さん 
[2024-02-26 22:35:15]
>>7046 匿名さん
去年マンション買った人が、なぜこのマンションスレに常住して、ひとのマンションに批判を展開しているのだろう?
7049: 匿名さん 
[2024-02-26 23:12:20]
>>7048 マンション比較中さん
私、ひとのマンションを批判なんかしてないですよ?
クラッシィハウス京都六地蔵は気に入ってた物件なんで最後まで選択肢に残ってたし、
京都市内の高さ制限緩和で建てられるマンションもデザインその他
まだ何も情報有りませんけど良さそうだなって思ってますよ

団地のリノベは安く思い通りの内装にできて良いなって思うし、
賃貸は常に新築に住めるしお金も貯められるから良いし、
戸建ては土地も建物もすべて自分の思い通りに替えられるところが良いし、
もちろん分譲マンションも良いと思うから買ったし、
どの選択をしても良い所ってあるんですよ
7050: 匿名さん 
[2024-02-26 23:15:52]
むしろ、高さ制限を緩和しても広大な土地がないから再開発なんかできない
なんて批判を展開している方が不思議なんですけど、疑問に思わないんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる