住友商事株式会社 関西支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. クラッシィハウス京都六地蔵
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-16 21:12:01
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

現在の物件
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

クラッシィハウス京都六地蔵

6951: 匿名さん 
[2024-02-21 20:43:58]
>>6948 評判気になるさん
>これから円高になることが予想されますか?。
もちろん円高予想もありますよ
アメリカの景気次第ですから

>建築資材は下がらないんですよ。
既に資源高が収まってきているという報道があるのに
むしろ建築材料費が下がらないという予想するほうが無理があるかと

>人出不足と、働き方改革の影響で、人の取り合いが発生します。
発生すると言うか既に発生していて人手不足でして
数年前から2025年問題に対する対策などは既に始めているのですよ

>駅近マンションにはそういう買い替え需要もあるんですよ。
それも当然織り込み済みです

いまさら何を言ってるんだろうとと思えるほどの一昔前の情報を元に考えているようですが
世の中は刻一刻と変化していますので
もう少し早い速度で知識のアップデートをしましょう
6952: マンション検討中さん 
[2024-02-21 20:51:28]
>>6950 検討板ユーザーさん

パデシオンタワーも、クラッシィハウス京都六地蔵も似たような建物配置になっていることに気が付きませんか?
あれは偶然ではないんです。
建物高さを上げるためには、その建物の作り出す日陰に気を使う必要があります。
パデシオンは、商業施設と立体駐車場で回避。
北側に道路があったことも幸いでした。
クラッシィハウス京都六地蔵は自走式立体駐車場や、ガーデン、ブライトテラスは北側を階段状にすることで回避しています。
条件が揃わないと、高層化はできません。
6953: 評判気になるさん 
[2024-02-21 20:57:30]
>>6951 匿名さん

で、建設コストは下がるの上がるの?
アップデートできてる方は、物件価格は下落し、建設コストは下がるんですかね。

うちのアップデータにはそんなのないので、興味深いです。
私は、物件価格の相場は爆上げが続くため、中古物件も下がらないと見ています。

値下がりしたらいいですね(笑)
6954: 匿名さん 
[2024-02-21 20:58:09]
>>6949 評判気になるさん
建築基準法第56条第1項第3号の北側斜線制限のことですよね?
この条文には北側に巨大な駐車スペースか、道路、空き地が必要だといった記述はないですし
そもそもそういう制度趣旨ではないんですが
県条例などでそういった規制があるんですか?
6955: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 21:07:08]
>>6943 口コミ知りたいさん

そんなことができるわけがない。
どんな都市でも高さ制限はあありますよ。
それは宇治市や向日市、長岡京市でも同じです。

さらに言えば、建設コスト自体が上がっているので、郊外に行けば安くできる法則は既に崩壊しています。

用途地域とか、高度規制とかそういうの調べてみてください。
京都でなければ簡単に高い建物が建つという訳ではありません。

クラッシィやパデシオンは近隣商業地域だからこんなのが建ったんてます。
郊外のド田舎に、近隣商業地域があるのでしょうか?。
6956: 名無しさん 
[2024-02-21 21:14:39]
>>6954 匿名さん
頭痛い人ですね。
他人さんの建物に日陰を作るような建物に対して規制がかかるんです。
だから空き地にするか駐車スペースにするか道路になっているかという条件となるんです。
ちゃんと読みましょうよ。

あ、階段状に北側が下がる建物でも良いですが、そうすると建ぺい率オーバーになるかもしれませんね。
クラッシィハウス京都六地蔵では、ブライトテラスはそうなっていますね。
6957: マンション比較中さん 
[2024-02-21 21:29:37]
ここ、六地蔵って場所自体は地下鉄駅直結とは言え微妙だけど、この規模だから160円/m2程の安い管理費でディスポーザも付けてひと通りの共有施設も付けれてるし、多くを望み過ぎなければ今なら素直に良い新築だと思う。同じ予算で市内などの高いエリアより10m2以上広い部屋を選べるし、在宅ワーク比率の高い家庭だと余計に魅力的かと。
6958: 匿名さん 
[2024-02-21 21:30:30]
>>6954 匿名さん
マンション価格を決定する要素は多数ありますので
ほんの数個の要素を上げて「必ず上がるんだ」と断言することはできないと思いますよ

建築コストに関しても同様です
一応、今ある問題は既にピークを過ぎているとも言われてますから
今後は徐々に収束してくれることでしょう

物件価格の爆上げを夢見ているんですね
夢を見ることは良い事だと思いますよ
でも、適度なところで現実に戻ってきてくださいね

値下がりすればこれから購入する予定の人たちは喜ぶことでしょう
私は昨年購入したので値下がりしたとしてもその恩恵を受けられないですけど
6959: 匿名さん 
[2024-02-21 21:33:14]
>>6956 名無しさん
ですから法令にはそういう文言がないんですよ
もしかして、56条の2の日影規制と勘違いしてないですか?
6960: 匿名さん 
[2024-02-21 22:01:23]
>>6955 マンコミュファンさん
山形の田んぼの中に建つというタワマンは用途地域無指定だそうですよ
https://lifullhomes-index.jp/buildings/b-39189422/

都市計画区域外なんですかねここは
6961: 評判気になるさん 
[2024-02-21 22:10:21]
>>6958 さん
色々な情報を得てマンション価格は上がらないと考えてる人は損するのが嫌でマンションは買わないイメージがあるんですが購入されてるんですね。
6962: 匿名さん 
[2024-02-21 22:14:23]
多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」

https://gendai.media/articles/-/107360?imp=0
6963: マンション掲示板さん 
[2024-02-21 22:14:28]
なぜまだまだ余りまくってるマンションの価値が、上がるんですか?
6964: 匿名さん 
[2024-02-21 22:15:43]
>>6961 評判気になるさん
誰もがポジショントークをするわけじゃないのですよ
それに、私、一言もマンション価格は上がらないなんて言ってないですし、
マンション価格が下がるとも言ってないんですが
そのあたりのことも理解してもらえます?
6965: 匿名さん 
[2024-02-21 22:28:53]
>>6963 マンション掲示板さん

既に買ってしまった人がポジショントークをするのは理解できますが、
ポジショントークが多いですね。
6966: 匿名さん 
[2024-02-21 22:54:58]
>>6965 匿名さん
ポジショントークの意味分かってる?
6967: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-22 08:04:16]
>>6963 マンション掲示板さん

条件の悪いマンションが余っているだけ。
場所条件の違うものを比較しても意味が無い。

駅から遠い物件は余っているでしょうね。
そういう物件のごちゃ混ぜにして論じるのは本当に無意味です。
6968: eマンションさん 
[2024-02-22 08:09:32]
>>6964 匿名さん

はいはい┐( ̄▽ ̄;)┌
自己矛盾が発生すると、そういう言い訳をしますか(笑)

この物件は、現時点でかなり割安である(建設コスト上昇のため周辺新築物件の値上がりによるもの)。
駅に近い。
結果として順調に売れている。

今後についても、更なる建設コスト上昇が見込まれ、マンション価格は高止まりする。
日本の給与水準も上がる。

この程度の事実は認めて、変な理屈をこねるのをやめてはどうですか?
6969: 匿名さん 
[2024-02-22 08:12:10]
>>6960 匿名さん

あなたの指摘するマンションは駅から何分ですか?
変な理屈こねるのはやめましょうよ。
なんの検討材料にもならないし、あなた自身の価値を下げるだけ。
6970: マンション検討中さん 
[2024-02-22 08:14:38]
>>6958 匿名さん

爆上げを夢見る?
そんなこと書いてませんよね?

周辺の新築物件の価格が上がれば、相場自体が上がるわけで、この物件に関しても、ほぼ値下がりはしないと考えて問題ないと考えています。
それなのにあなたは下がるという。
笑えます。
6971: マンション掲示板さん 
[2024-02-22 08:21:12]
>>6961 評判気になるさん

買わない人は買わないのでは?
戸建て派とマンション派は昔からいますよ。
どちらが正解とは言えませんが、高齢化すると階段がしんどいし、駅までの道もしんどいです。
駅近マンションなら、歳をとっても駅まで近いので外出しやすいし、階段を登る必要も無いので、郊外の戸建てを売って、駅近のマンションに住み替える人が多いんです。

住み替える時に十分な資金があれば、駅近の新築物件を探すでしょうが、無ければ中古物件を探す。
つまり、駅近マンションは、古くなっても需要があるんです。
だから価格は下がりにくい。

マンションが嫌いなら、戸建てを買えばいいんです。
お金を出すのは自分なので。
6972: 匿名さん 
[2024-02-22 08:27:35]
>>6968 eマンションさん
個人的な感想と推測だけを示して、事実とはいかがなものでしょうか。

価格に関しては、ディベロッパーは、原価が安くても、売れるのであれば、価格は高く設定すると思いますよ。慈善事業じゃないのですから。
こちらはもちろん個人の感想ですが、販売に長期間をかけて、TVCMを打つなど販促コストもかけていますから、可能な限り価格をあげたいでしょう。
そうしない・できないのは、考えればわかりますね。
6973: 匿名さん 
[2024-02-22 08:54:25]
>>6968 eマンションさん
どこに矛盾があるのかちょっと分からないですがとりあえず
>この物件は、現時点でかなり割安である
個人的な感想ですが、その通りだと思います
>(建設コスト上昇のため周辺新築物件の値上がりによるもの)。
何言ってるかちょっと分かりませんが、同時期竣工予定の他のマンションとの比較で
他のマンションがコロナ後着工に対してこの物件はコロナ前の着工であるため
建築資材上昇の影響を受けてないだろうということでしたら
その通りだと思います
>駅に近い
その通りだと思います、近いと言うよりむしろ駅直結です
>順調に売れている。
現時点での成約数を知りませんが、順調だと言う噂は聞いています

>今後についても、更なる建設コスト上昇が見込まれ、マンション価格は高止まりする。
それはあなたの予想であり、実際どうなるかは分かりません
>日本の給与水準も上がる。
一応、政府が賃上げさせようと中小企業にテコ入れをしてますから
少なくとも今年は上がるんじゃないでしょうかね

事実と自分の予想の区別をつけましょう
6974: 匿名さん 
[2024-02-22 08:59:25]
>>6970 マンション検討中さん
ああごめんなさいレス番がズレてるみたいですね
そのレスは>>6953へのもので
>私は、物件価格の相場は爆上げが続くため、中古物件も下がらないと見ています。
と書いてありますよ
6975: マンション検討中さん 
[2024-02-22 18:56:32]
結局、売れ残ってるマンションなので、買った方が焦ってる構図ですか?
他が上がっても、ここは上がらない気がする。
新築でも売れないんだから。
6976: 評判気になるさん 
[2024-02-22 19:04:44]
>>6973 匿名さん
少なくとも、この方の中ではそういう見解ということでしょう。遠い将来のことが事実かどうかなんてわからないに決まってるわけですから区別をする必要もないかと。
将来のことはわからないという意見は正しいですけど、掲示板の中の議論としては何も産まないと思います。
6977: 匿名さん 
[2024-02-22 19:52:54]
購入を決めた方は、検討板は見ない方が良いかもしれません。
何か買った後に価格.comを見ない方が良いのと同じです。
株価ではないので、購入した後は気にしても仕方ないでしょう。
変に角を立てると購入したものの評判を落とすだけです。
6978: 匿名さん 
[2024-02-22 20:49:47]
>>6976 評判気になるさん
スレ趣旨がマンション価格は上がるのか下がるのかだったら
そんなの分かるわけがないでは確かに議論にはならないですが、
ここはそういう趣旨のスレではないですよね?

確実に上がるから今のうちに買うべきだ、確実に下がるから待った方が良いといった
言い争いが起こりやすいやり取りをするよりも、
どちらの選択にも長所と短所があり
どちらを選んだ時でもそれぞれの短所についての対策は必要だ
という話をしたほうが有益だと思うのですよ

事実なのか予想なのかの区別については基本的な国語能力でもありますので
必要ないなんてことはないかと思いますよ
もちろん、エンタメとしてなら未来を確実に予想できるっていうのも面白くていいのですが、
ここは実際にマンションを購入することを念頭に情報交換し検討をするスレですよね?
6979: マンション比較中さん 
[2024-02-22 20:59:20]
スレもはや7000になろうとしている。延々と同じことを繰り返している感を否めず。
6980: 匿名さん 
[2024-02-22 21:10:12]
>>6979 マンション比較中さん
HP見ても目新しい情報更新がないですからね
4年も続けてたらどこもこんなものです
6981: 匿名さん 
[2024-02-22 22:24:33]
住民スレでは、「スレッドの趣旨に反する投稿」で削除されていました。
検討スレも、結構荒れていると思うのですが、同様の削除は見おぼえがないです。
住民はもっと荒れているということでしょうか。
6982: 匿名さん 
[2024-02-22 23:17:34]
>>6981 匿名さん
住人スレで直近で削除されたレスの内容はマンション住人を侮辱することが目的の内容でしたから
スレ趣旨に反すると言うことだったんだと思います

見覚えがないということですが
検討スレでも「スレッドの趣旨に反する投稿」を理由に過去何度も削除されてます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665427/?q=%E3%82%B9%E3%83%AC%E3...
見覚えがないのはあなたが見てなかっただけでしょう
6983: 匿名さん 
[2024-02-23 09:24:31]
>>6982 匿名さん
検索ありがとうございます。
一番最近のものは、次のものでしょうか。半年以上前なので見ていなかったと思います。

>5738 管理担当 2023/08/10 11:14:52
6984: 匿名さん 
[2024-02-23 10:21:34]
>>6983 匿名さん
住民はもっと荒れてるんじゃないかといった住民の反感を買うような書き込みをするなら
検索までしっかりして事実確認をしてから書きましょうね
6985: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 12:59:11]
どっちも、同じ様に、荒れているという事
6986: 匿名さん 
[2024-02-23 14:21:50]
自分の想像と事実の区別がつかない人や
事実確認もせずに住民の反感を買うような書き込みをする人が
このスレから身を引いてくれればかなり改善されると思うんですけど
協力していただけます?
6987: 評判気になるさん 
[2024-02-23 18:17:35]
>>6986 匿名さん
なんで検討板と住民板に常駐して管理人ヅラしてるお前に協力しなきゃならんのだ?そっちが引っ込めばこんな荒れないだろうよ。
6988: 匿名さん 
[2024-02-23 18:53:05]
>>6986 匿名さん
あなたが煽るのをやめると荒れなくなります。
しばらく、投稿を控えてみてはいかがですか。
6989: 匿名さん 
[2024-02-23 20:36:01]
>>6987 評判気になるさん
>自分の想像と事実の区別がつかない人や
>事実確認もせずに住民の反感を買うような書き込みをする人
に該当する方なんですか?
私は住民版には書き込みしてないので1つ目に該当するのかな

そんなに難しいことは言っていないのですよ
事実確認をする、事実と想像を区別する
それだけなんですよ?
6990: 匿名さん 
[2024-02-23 20:42:56]
一応削除依頼はしておきましたがどうですかね・・・
6991: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 21:09:56]
>>6989 匿名さん
あなたが6996さんなら、6988さんにも返信してくださいな。もし、あなたがほんとうに掲示板の正常化を望むなら、一旦あなたが煽ることをやめてみることから始めましょうよ。
6992: 匿名さん 
[2024-02-23 21:29:54]
今使われている「煽る」の意味の確認ですが
人を挑発して過剰反応を引き出すような行為でいいですか?

過剰反応をされてるのは分かりますが
事実確認をする、事実と想像を区別することを勧められることが
挑発になっているんですか?
6993: 匿名さん 
[2024-02-23 21:42:33]
今日の更新でこんなのでましたよ
販売期 第7期19次
販売戸数 1戸
販売価格 5,910万円
抽選は明日ということだけど、どの部屋かな
6994: 匿名さん 
[2024-02-24 07:20:33]
>>6990 匿名さん
>一応削除依頼はしておきましたがどうですかね・・・

こうゆうことは、やる場合も、黙ってやっていただくと助かります。
6995: 匿名さん 
[2024-02-24 08:43:40]
>>6994 匿名さん
なぜですか?
>管理人ヅラしてるお前に
という意見がありましたので、
事実確認をし、事実と想像を区別して書き込みをしましょうという私が
単に住人による自治なのか、越権行為である管理人ヅラになるのかを確認するために
削除依頼を出してみたのですよ

依頼時間が遅かったためか、まだ削除はされてないみたいですね
6996: マンション検討中さん 
[2024-02-24 10:15:18]
ここの物件の懸念点は検討板と住民板に年がら年中常駐してネガ情報を駆逐する様な偏執的な方が居住している可能性が高いこともその一つ。個人の主観の違いを許容出来ないこうした方が住民の場合、今後何がトリガーとなってその矛先が同じ住民に向けられるか分からない…。その場合、匿名検討板と違って部屋まで特定されかねないので家族にまで危険が及びかねない。
6997: 匿名さん 
[2024-02-24 13:37:49]
>>6996 マンション検討中さん
そういう心配でしたらむしろ対処しやすいので
4年もかからずに解決できると思いますよ

つまり、部屋番号まで特定されたとして、それを元にネット上だけでなく
現実世界で行動を起こせば即逮捕が可能になります
今どきのマンションには防犯カメラが数台ついてますし
ほとんどの人がスマホを持つ時代ですから
不審な行動をする人がいたら証拠を取ってすぐに警察に相談しましょう
匿名掲示板などと違って被害が発生する前に食い止めることができるでしょう
6998: 匿名さん 
[2024-02-24 14:20:51]
どうも削除されないようですね・・・
一部の人がそう思い込んでいるだけで
運営的には荒れてるとも煽りとも思ってないのかもしれないですね
6999: 匿名さん 
[2024-02-24 17:44:55]
>>6997 匿名さん
事後に逮捕されても、その前に家族が怖い思いをするもしくは危険が及ぶのが問題なんですよ。
また、先週にマンションで嫌がらせを繰り返した人が逮捕されましたが、7年かかっていました。
その間、不安な思いで過ごすのは堪らないです。
7000: 匿名さん 
[2024-02-24 18:03:29]
>>6999 匿名さん
ニュースで見た話です。補足

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる