東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-15 10:32:34
 削除依頼 投稿する

Brillia Tower 有明 MID CROSSの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/

公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
   ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
   東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
売主:東京建物株式会社
施工:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2020-10-14 16:50:47

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS

601: 匿名 
[2021-12-16 13:08:14]
2階の半分はウィズダムアカデミーの学童とワーキングスペースで、もう半分はおはよう保育園になるのかと思っています。
602: 匿名 
[2021-12-16 14:51:06]
受付の方に伺いました。
結論は、保育園と学童保育の両方が入るようです。
良かったです。
学童保育は、ウィズダムアカデミーというところです。
https://wisdom-academy.com/school/ariake/
603: 契約者さん1 
[2021-12-16 15:46:38]
(有明豊洲校というネーミングに突っ込みたくなるのを抑えて)期待していた方、決まって良かったですね\(^o^)/
604: 契約者さん1 
[2021-12-16 15:51:46]
>>603 契約者さん1さん

豊洲のお子さんも受け入れるからじゃないの?別に突っ込むところではない。まぁ、有明東雲豊洲校なら良かったんだろうけどこれだと長いな。
605: 入居済み 
[2021-12-17 12:03:31]
芝生への自転車侵入の件
赤いコーンの右端にまだ通り抜けられるスペースが結構あり、もう三つくらいのコーン増設をゲストルームスタッフに依頼済み。おそらく台場からゆりかもめでの通勤通学者が駅まで自転車通勤通学しておりいつも急ぎ気味の者ではないか。朝は北東側から侵入し、夜は南西側から侵入する。
取り急ぎ、完全に塞がないとそういう輩は少しでも空いているところを突破する。
歩行者以外立ち入り禁止、養生中につき留意
とでも記した看板等設置も重ねて依頼済。
芝生定着までは公開空地を条件付けた江東区へも言い訳が立つので毅然と対応してほしい旨依頼済です。

みなさんも常に注意してみてくださると、自分のマンションがよくなるので幸いなことです。そして異変があったら速やかにモデルルーム、防災センター、東京建物へ連絡願います。
同一複数人物による行為、
606: 入居済み 
[2021-12-17 12:04:28]
>>602 匿名さん
書面も投函されていますね
607: 入居者 
[2021-12-17 12:12:37]
引き渡しシーズンが終わり、販売活動は第4コーナー、佳境です。
あと40戸とのこと。
順調です、とかつてのご担当者様の言葉です。
608: 契約者さん1 
[2021-12-17 15:09:10]
目で見てゾーニングがはっきりしてないのは設計がいけてないですね。
もちろん自転車でよそのマンションの敷地の芝生を走っていくのがマナー違反なんですが。
カフェに続く道に飛び石のようにタイルをしいて動線を確保しつつ、芝生の周りに数センチの高さのレンガを敷いたほうがいいと思う。中に入っていいわけだから公開空き地であることは変わらないけどはっきり境があればさすがに悪意がないと入って来れない。
609: 入居者 
[2021-12-17 15:50:52]
グッジョブ!
グッジョブ!
610: 契約者さん1 
[2021-12-18 09:20:16]
芝生を囲うのではなく敷地の大外枠を囲えないのかな
611: 住民板ユーザーさん3 
[2021-12-18 18:06:28]
>>610 契約者さん1さん
江東区公開地ですから…
612: 契約済みさん 
[2021-12-19 07:47:46]
みなさんに質問です。
スマホのキャリアはどこを使っていますか?
楽天モバイルを使っているのですが、上層階に行くと非常に不安定でして、、、
20階以上で安定して電話等できている方いらっしゃれば使用しているキャリアを教えていただけませんでしょうか?
613: 匿名 
[2021-12-19 11:18:57]
>>612 契約済みさん
ドコモ(やau)なら繋がります。(ソフトバンクは怪しい)

以下のURLから
楽天モバイルの回線が繋がらない旨を報告すると、
1週間以内に部屋まで電波調査しに来てくれますよ。
(報告する際は、契約情報の自宅を、ミッドクロスのほうに更新しとかないと問い合わせ時に弾かれます)
また、電波調査までやると、
楽天ポイント500ptと、改善時期や改善方法など、
多少の有益情報をもらえます。

自分も楽天モバイルユーザーなので、
キャリア変更する前に電波調査までやっていただいて、
ミッドクロス周辺の電波改善要望数を1票でも増やしてもらい、改善時期を早めたいですね。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
614: 入居者 
[2021-12-22 00:47:23]
セカンドハウスで眺望買いました。
今夜一週間振りに行きました。
灯りがいっぱい増えましたね!
首都高レインボーブリッジから降りて来るとスタイリッシュでとてもカッコいいです。
615: 契約者さん1 
[2021-12-22 07:17:48]
>>612 契約済みさん
楽天iPhoneは着信しない不具合が出てるようですね
それとは違うかな?
616: 契約者さん7 
[2021-12-22 22:34:29]
入居してるんですけど、風が強くてビュービューうるさくありません?笑笑 

617: 契約者さん6 
[2021-12-23 10:38:14]
>>616 契約者さん7さん

私はむしろ、静かすぎて不思議なくらいでした。その時の風向きによってなのでしょうか。
618: 入居者 
[2021-12-23 22:13:37]
>>617 契約者さん6さん

わたしの部屋(25階以上南東)
めちゃくちゃ静かです
619: 契約者さん1 
[2021-12-24 11:27:07]
うちも静かだと思った
2X階南東
620: 契約者さん6 
[2021-12-24 12:27:25]
みなさん、お隣さんにご挨拶されました?
621: 入居予定さん 
[2021-12-25 10:27:07]
>>620 契約者さん6さん
私は今後気持ち良く過ごす為にも、勝手ながらご挨拶させて頂きました。

皆さんまだ引越し作業がある中でご迷惑かなと思いましたが、快くご挨拶のご対応して頂けました。
顔を知る、知ってもらう事により何かあった際に安心かと思います。

今後エレベーター内でも同じマンションの住人として気持ちの良いご挨拶ができればなと思っております!
622: 入居しました! 
[2021-12-29 01:22:23]
>>621 入居予定さん

素敵な方だと思います(^_^)
皆で楽しく人生の一コマにしたいです
623: 入居者 
[2021-12-29 12:13:20]
>>622 入居しました!さん

今日、東建さんに、駐車場導入路ポール破損発見の件報告し、対策をお願いしました。
624: 匿名さん 
[2021-12-29 18:00:43]
すみません、切実な悩みがあります。
入居してる部屋の寝室だけ、お隣さんか、上下階の方の声がとてもよく聞こえてしまいます。歌声や会話の内容が分かるほどです。
決して相手方も大きな声で話されてるわけでないので、建物の構造の問題かと思いますが、皆さまも同じでしょうか。

なお本日はケンカされていたようで、怒鳴り声になると、ホントに壁がないのでは無いかと思うほど筒抜けです。

騒音問題というよりも、自分の部屋の声も筒抜けになってないかと心配になる悩みです。

24時間換気の蓋を閉じれば直るものでしょうか。もし同様のことが起きてる方いらっしゃれば対応方法などシェアいただけますと幸いです。
625: 住民板ユーザーさん7 
[2021-12-29 20:35:55]
>>624 匿名さん

うちはお隣さんの声は全く聞こえないですね、、内廊下ではお子さんの泣き声とか聞こえるので静かなご家庭ってわけではなさそうです。
逆に上の階の物音が結構派手に聞こえます笑
626: 匿名 
[2021-12-30 13:35:42]
>>624 匿名さん
初期施工不良を疑って、サポート会社等へアクション起こしたほうがいいと思います。
この先何年も住むのでしょうし、
調査してもらえれば色々スッキリすると思いますよ。
627: 住民板ユーザーさん6 
[2021-12-30 16:20:16]
>>624 匿名さん
壁が薄いとしても会話が聞こえるほどというのは考えづらいので、バルコニーや窓、換気口越しの音でしょう。
窓を開けている部屋、もしくはバルコニーで隣人が会話しているのかと思います。
外に出ればどの部屋の音かわかると思うので、続くようならば部屋番号を指定して管理会社経由で苦情を言った方がいいかもしれません。
これはタワマン特有の問題でもあるんですが、高層階だと周りが静かな分、窓越しの音がよく聞こえてしまいます。
窓と隣の家の換気口がすぐ近くに配置されていることも多いので、少しでも窓を開けていると丸聞こえになっていると思った方がいいです。
僕も以前、隣人の行為の音で夜中に起きたことがあるので、みなさんお気をつけくださいw
628: 契約者さん2 
[2022-01-01 13:22:31]
>>624 匿名さん

相談するとこ間違ってるよ。
乾式壁で100%音を聞こえなくするのは不可能です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
629: 住民さん1 
[2022-01-03 22:11:06]
音を出している部屋を特定するのはかなり難しいので気をつけて下さいね。
決めつけられた部屋が濡れ衣だった場合、泥沼になります
630: 入居者 
[2022-01-06 16:26:41]
レインボーブリッジでスリップ事故?
もしくは警告?
やたらとパトカーと黄色いランクルが走っていますね
631: 私も見ました 
[2022-01-06 19:40:29]
>>630 入居者さん

見る見る車が溜まって行くのが良く見えます
見る見る車が溜まって行くのが良く見えます
632: 住民さん1 
[2022-01-07 19:02:36]
南向きの低層階ですが、意外とヤマトが静かで、目の前の道路の交通量が気になりますね。そして、お台場方面からのバイク(暴走族?)の騒音も... 窓を閉めたら、そこまでうるさくはありませんが、静かな夜中は気になります。幹線道路沿いは...ちょっと慣れまで頑張らないとですね(> <。)
633: 契約者さん3 
[2022-01-08 00:52:49]
>>632 住民さん1さん

まあタワマンは音が上に来るので
たまーにうるさいバイクは聞こえて来る
でも暮らしているといつの間にか慣れちゃうよ
634: 住民板ユーザーさん3 
[2022-01-08 23:45:13]
>>632 住民さん1さん

立地条件を理解して購入されたのでしょ?
ヤマト、高速が横に幹線道路に挟まれている…排気ガスや騒音は判っていたはず
635: 住民さん 
[2022-01-09 16:12:03]
>>634 住民板ユーザーさん3さん

まあ、そう言わなくても(^_^;)
636: 住民さん1 
[2022-01-09 20:25:37]
>>633 契約者さん3さん
ご丁寧にありがとうございます!
そうですね、そのうち慣れると思います(*^^*)
637: 住民さん 
[2022-01-10 23:43:48]
>>624 匿名さん
私の家も隣の部屋のテレビ(おそらくホームシアター)の音が響いてきて困ってます。ビリビリとかなりの音量です。
突然のことながら換気の蓋を閉めても全く変わりません。
こういう場合は直接お話しに行くべきものでしょうか。それとも管理組合の場で話すべきものでしょうか。
638: 匿名 
[2022-01-11 03:12:02]
>>637 住民さん
前出の方の内容とは状況が異なるかと思います。
前出のは、「歌声や会話の内容が分かるほど」のレベルのものです。
今回のは普通に大音量で深夜に(?)テレビつけてる、ってだけな気がしますね。

集団生活をする上で、
常識の範疇を超えてると思うのであれば、
1階の受付に行って相談してみたらどうですか?
(直接話に行っても外国の方の可能性もありますし)

自衛としては、
・ベッドの位置を壁から離す
・自室でも何か音を鳴らして相殺する
(加湿器やエアコン等)
とかでしょうか。他にも検索すればたくさん出てきますね。
https://ieagent.jp/blog/chie/rinjinsouon-22128

639: マンション掲示板さん 
[2022-01-12 15:29:20]
ついこの前はるぶーさんが同様の例をだしてました。
音響セットを壁にくっつけていると壁隔てた隣には振動含めかなり聞こえるらしいです。
ここが安っぽいとかではなくタワマンはそういう構造なんだとか。壁掛けテレビで穴開けてたりすると特にらしいです。
動画とっても確認できるほどなら撮っておいて管理組合に言った方がいいかも。
なるべく早く言う方がいいと思います。
640: マンション掲示板さん 
[2022-01-12 15:33:40]
1階通ったらカフェの敷地を現調されている方たちがいらっしゃいました。
自営業オーナーぽい感じではなくてサラリーマンぽい方たちだったので入るのはチェーンなのかな。
カフェ楽しみにしているので開店したら足繁く通います。
641: 住民さん8 
[2022-01-15 12:02:33]
>>541 匿名さん
中階層に住んでる者なんですが、皆さんは網戸などは設置したままにする予定ですか。

虫とかもこないので外して窓からの景色を良くしたいと思っています。

642: 住民板ユーザーさん6 
[2022-01-16 20:05:36]
>>641 住民さん8さん
今は冬なので虫は来ませんが、春以降になれば高層階でも虫は来ます。
たまに聞く高層階なら虫は来ないというのは嘘です。
タワマン住まいの知り合いは多いですが、網戸を追加したという人は居ても、外したという人は聞いたことありません。
643: 住民さん1 
[2022-01-20 02:49:57]
グリーンポイントの交換期限が2月15日だから急がねば。
644: 住民さん5 
[2022-01-22 09:58:58]
>>641 住民さん8さん
以前、網戸のない26階に住んで、夜窓を全開にしていたら、しっかり虫が入ってきました。
それ以来、高層階でも網戸が必要なのを実感しました。
ここの網戸は、それほど視界を遮らないので問題ないかと思います。
窓をたまにしか開けないなら、外すのも一つの方法でしょう。
645: 住民さん5 
[2022-01-22 09:59:52]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
646: 住民さん7 
[2022-01-22 10:29:39]
>>639 マンション掲示板さん

一月に越してきた者です。
どうぞ宜しくお願いします。

タワマンははじめてですが、皆さんおっしゃるように、別居住者さんの音は結構聞こえてきますね。

会話が聞き取れるほどではないですが、「おい!」とな「まて!」とか、あと犬の鳴き声は良く分かりますね。私はそこまで気になりませんが、夫はちょっと気にしてます。

ただ音楽のベース音が寝てる時に響いてくるのが困りますねσ(^_^;)

せめて23:00過ぎたら、常識的な音量にしていただけると嬉しいですね。

先のコメントを参考にし、ベッドの向きを変えてなるべく壁から離れるなどで対処してます。
(さすがに住んだばかりで文句は言いに行きづらいので、、、)
647: 入居者 
[2022-01-23 00:47:05]
ベランダで布団干すのは厳禁です。
ご注意下さいませ。
648: 契約者さん 
[2022-01-23 12:30:31]
自分の住むフロア(中層以上南側)は全く逆であまりにも静かです。声や物音も全く聞こえたことが無いです。同じ階の部屋は全て販売済みにも関わらずあまりにも静かなので、誰もいないんじゃないかとたまに不安になるくらいですね…
時々ダンボールが捨ててある時もあるので、もちろん住んでる人もいると思うのですが。たまたまセカンドハウス目的で購入してる方が多くて普段住んでいない人が多い可能性等もあるのかもしれません。

私は今まで低層マンションに住んでいたので、タワマンは部屋の向きや作りによってこんなに変わるものなんでしょうか。隣人の賑やかさによって変わるものなんですかね。またいつか引っ越しをする時の為に知っておきたいなと思いました。
649: 住民板ユーザーさん3 
[2022-01-23 17:19:45]
>>647 入居者さん
手摺にかけてるのですか?
そんな人います?
650: 住民さん1 
[2022-01-23 19:35:28]
私も昨日見ましたね。
私が見たのは南東の低層でCかDあたりでした。
布団でしたね。外から見て非常にみっともなかったのでやめましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる