東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-15 10:32:34
 削除依頼 投稿する

Brillia Tower 有明 MID CROSSの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/

公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
   ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
   東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
売主:東京建物株式会社
施工:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2020-10-14 16:50:47

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS

1321: 住民さん2 
[2024-03-31 16:03:15]
スポセン行くならどうせ外の階段登って2階に上がるんだから、歩道橋作ってそのまま2階の広場に接続させられたら全然それで良いんですけどね!
1322: 住民さん2 
[2024-03-31 23:10:06]
解決策の1案として、
歩道橋案も検討すること自体は問題ないかとは思います。

ただ、
歩道橋案にはいくつかデメリットがあります。

1つ目は、
自転車利用者やベビーカー利用者、高齢の利用者には不便なままですね。(エレベーター付きの歩道橋にする案も手かもしれませんが)

2つ目は、
通常の歩行者から考えた場合でも、
スポセンよりも南の施設、
例えば、水の科学館、武蔵野大学、テレ朝の東京ドリームパークなどを利用する歩行者からしたら歩道橋案は不便のまま変わらないかなと思います。

3つ目は、
不便のまま変わらないのであれば、
無断横断する人は無くならず、歩行者との接触事故の危険性は残ったままと感じます。
(現に、豊洲の話は、交差点の3方が横断歩道、1方が歩道橋で、その歩道橋が不便で使われずその下を無断横断が横行し、接触事故など発生した結果、歩道橋の下に横断歩道もできたという顛末ですので、今回のケースでも歩道橋案なら同じ結末に行き着いてしまうと感じます)
1323: 住民さん2 
[2024-04-01 15:29:52]
3月くらいにエントランス出たあたりでとってもいい花の香りがしていてずっと調べてたんですが沈丁花(ジンチョウゲ)という木の花でした!
植えた人(と植えると決めた人)ナイスぅ!
1324: 住民の人に質問したいさん 
[2024-04-03 16:17:11]
横断歩道ができないのは、湾岸道路からレインボーブリッジに向かう車の流れを止めない為です。
1325: 住民さん5 
[2024-04-03 21:43:26]
>>1324 住民の人に質問したいさん
建設的な議論をする上で、
注意を払ってほしい点があります。

1つ目は、
固有名詞は極力誤解の生まない用語を使用してほしいです。
ここで言う「湾岸道路」とはどこのことでしょうか?
コロシアムブリッジがあるところの「湾岸道路」のことを指していますか?
それとも、文化堂とテニスの森公園との間にある「江615」のことを指していますか?

2つ目は、
記載内容が事実なのか推測なのか、極力わかるように記載してほしいです。
ここで言う「車の流れを止めない為」という根拠は湾岸警察署側が述べている事実ですか?
それとも、あなたの単なる推測を述べてるだけですか?

3つ目は、
根拠は、極力第三者にも腑に落ちると思われる粒度で記載してほしいです。
ここで言うと、仮にその道の車の流れが抑制されると具体的にはどんなデメリットが発生するのですか?お手数ですが、その粒度まで記載をお願いしたいです。
1326: 住民さん2 
[2024-04-03 22:05:30]
>>1323 住民さん2さん
エントランスを出て右側に植わってる花ですよね!
植栽の豊かさはマーレやスカイには無い、
ミッドクロスの特徴の1つですよね。


調べたところ、
ジンチョウゲは三大香木らしく、
他の2つは、夏のクチナシ、秋のキンモクセイのようです。

キンモクセイは香ってきた記憶があるので、
もしかしたら、クチナシも探したら植ってたりするかもですね。
1327: 住民さん6 
[2024-04-04 01:34:08]
周辺環境を見ていると横断歩道は難しい気がします。

1328: 住民さん6 
[2024-04-04 01:37:06]
>>1327 住民さん6

元々横断歩道がないのを承知でここを購入しているので、声を張り上げて横断歩道設置を主張する気も、実はそれほどありません。
1329: 住民さん6 
[2024-04-04 10:25:57]
>>1328 住民さん6さん
あなた方のその意見は、
"横断歩道ができること"のデメリットですか?

「いまの時点では人流が少ない」
「マンション作られる時点で横断歩道がなかった」
などの話は皆周知の上で、
もっと先の進んだ議論をしてるんですよ。

その上で、
・設置をしたら車の混雑が発生するかもしれない
 (※警察署の見解ではなく一部住民の主張)
・横断歩道がないのは不便だと感じてる人もいる
・無断横断してしまう人もいる
・無断横断者の接触事故が起きてからの設置では遅い
・設置は周辺住民やマンション価値にも好影響がある
・この道の南北の開発によって26年春には人流が増えることが見えている
・そもそも都がこの縦の道の歩行者の促進させる方針を出してる

という話が出ているわけです。

これらを踏まえて、反対派なら、
横断歩道ができることのデメリットを具体的にあげてほしいのですが、
このテーマについてあまり深く考えていない中立派なら、
わざわざこのテーマに口を挟んでくる必要はないですよ。

それよりもあなた方がいま気になってる別のテーマを投稿していただけたほうがより良い時間になると思います。
1330: 住民さん6 
[2024-04-04 10:31:23]
反対はしないけど、積極的に関わるほどの事かな。

1331: 住民さん8 
[2024-04-04 12:31:17]
そんな風に上から目線だと賛成してくれる人は居なくなるだろうね
1332: 住民さん4 
[2024-04-04 13:35:33]
>>1330 住民さん6さん
あなた自身がこのテーマについて積極的に関わる必要がないと思っているのなら、それは別に否定しません。
あなたはそうなんですね、で、単純にそれで話は終わりではないでしょうか。

本テーマについて賛成派と反対派の意見を静観する、
もしくは、あなたの興味あるテーマを投稿する
などの対応ではなく、

なぜわざわざ、
興味の無いテーマについて中途半端な意見を述べてしまうのでしょうか?
私にはあなたの発言意図がわかりません。
1333: 住民さん1 
[2024-04-04 13:45:10]
>>1331 住民さん8さん
議論は勝ち負けではないですよ。
賛成派の意見、反対派の意見、
それらが建設的に議論されて
よりベターな結論が出来上がるのが良い議論です。

上から目線だとか、言いくるめられて悔しいなど、
感情論が先行してしまう人には、
まだ建設的な議論に参加するのは難しいかもしれないですね。
1334: 住民さん8 
[2024-04-05 00:23:51]
私は横断歩道ができて欲しいです。
スポーツセンターや武蔵野大学のカフェに向かう際にあれば便利だなと常々思っています。
マンションの価値にも好影響だと思うので引き続き交渉してもらえたら嬉しいです。ちなみに先日の要望書にもこの旨記入して提出しました。
1335: 住民さん6 
[2024-04-07 00:42:16]
>>1326 住民さん2さん
>エントランスを出て右側に植わってる花ですよね!

そうですそうです!金木犀も植えてあるんですね。推しなので大変良いです(助かりますね!)
1336: 中古マンション検討中さん 
[2024-04-11 09:03:22]
夜中のバイクうるさいですね。。
1337: 住民さん7 
[2024-04-11 11:04:18]
>>1336 中古マンション検討中さん
そうですよね。
私は「青春を謳歌してんだなぁ」といった感じで、
対処しようがない外部事象については、
ポジティブに考えて、あまり気に止めないようにしてます。

事実での腹落ちとしては、
・ミッドクロス単体ではなく周辺マンション共通の騒音である
・1日の中で10秒もすれば過ぎ去っていくものである

感情論での腹落ちとしては、
彼らは、
大きな音は出すけど、法廷速度は守ってるんですって。
だから警察も取り締まりに動けないんだとか。

捕まりたくはないからスピードは守るけど、
大人に構ってほしいから大きな音は出す、みたいな。

そう考えると、
彼らに対してなんだか哀れというか健気に感じません?
「暴走族なのにスピードは守ってるんだね。笑」と。
1338: 住民さん8 
[2024-04-11 21:48:42]
>>1337 住民さん7さん
おっしゃることは理解しますが、うるさいことに変わりはないですね。
1339: 住民さん7 
[2024-04-11 23:53:18]
>>1338 住民さん8さん
ただの雑談で取り上げただけだったなら、
申し訳ないですね。

個人的には、
単に「バイク音がうるさい」だけだと
so what?だから何?それで?
となってしまい意図が掴めず。

騒音を問題解決したいという意図であれば、
「工夫して気にならないようにすること」が1案ですが、
単なる雑談であったならでしゃばり過ぎました。
1340: 住民さん8 
[2024-04-12 00:42:15]
>>1339 住民さん7さん
あまり気持ちのいいコミュニケーションをなさらないことは良くわかりました。
いきなりso what?だからなに?と言われても。。
課題解決スレと銘打ってるわけではないですし、色んな事情を抱える人がいるなかで一刀両断的に考えを押し付けてこられても困ります。
法的に解決しうる手段があるかはネットで調べられるし、ChatGPTにでも別角度で聞きます。
クリティカルな解決策がない中で、みなさんあんまり取り上げないなぁ、うるさくないのかな、と思って呟いただけのことです。
また、ポジティブに考えること自体は意図はわからなくもないですが、工夫とは言えないと思います。
遮音性の高い窓にする、耳栓をする、とかなら工夫かと思いますが。

「桜が綺麗ですね。」というカウンターで、「桜が綺麗だと感じる理由はいくつかあって、blah blah blah」と言われている気分に近いですね。
私は興が醒めます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる