相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-02 17:13:58
 

管理規約や常識・マナーを守って住みよいサクラディアを作りましょう。
マンション内のルールで不明な点は、管理会社・管理組合に確認しましょう。
ご近所に不快感を与えないような住まい方を心がけましょう。
「仲良くしましょう」とは言わないけれど「仲が悪くなるようなことはやめましょう」

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/

中古ご購入検討者の方はこちらへ
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
なお、上部「関連スレ」ボタンより過去の検討版もご覧いただけます。



【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-02-13 15:15:05

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン5

674: マンション住民さん 
[2010-03-12 17:58:50]
サクラディアもここまでやりますか?

ここまでやるか!まるで人間タコメーター 携帯電話で究極の“マンション管理”

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010031208-diamond.html
675: マンション住民さん 
[2010-03-12 18:30:17]
>>673

子供も鍵を持っているから
友達をセキュ内へ入れるんでしょうね。
676: 住民さんC 
[2010-03-12 18:54:06]
>>672さん

本当に恥ずかしいですね。
住民の方々がいちいち反応するのが駄目みたいですね。
このままでは住民のレベルが問われかねませんよ。
皆さん少し抑えて行動しましょうよ。
677: 匿名 
[2010-03-12 19:23:57]
今の子供は外で遊ぶと言ってもゲームを外でするだけですからね。
678: 匿名さん 
[2010-03-12 20:32:31]
こんなに秋ヶ瀬公園が近いのに、下校時間過ぎても小学生は1人も遊びに来ませんからねえ。
で、マンションに戻ると、エントランス入るなりDSに人だかり。
嫌になるやら、気の毒になるやら。
679: 匿名 
[2010-03-12 20:32:47]
外でゲームをする、というのも怪我をする危険性は少ないので悪くないんでしょうが、私が子供の頃は遊ぶ場所を探して体を動かして遊んだものです。
子供たちの遊ぶ場所が少ないということは親にとっては悩みのひとつでもありますねがサクラディアは子供の遊べる提供公園があるのにゲームばかりするのはもったいないですね。
エントランスの白いソファーが汚れてしまってるのはがっかりします。黒いのに替えられないですか?
680: マンション住民さん 
[2010-03-12 20:44:14]
エントランスの白いソファーはあのままでいいと思いますよ。
子供が土足で上がって遊んでいるのがよくわかりますから、座る気がしません。
黒だと、汚れが目立たず、つい座ってしまいそうです。
ソファにー土足で上がる子供は最近は見かけませんけど、今でもいるんでしょうか?
ソファーに「くつをぬいであがろう」とか「いすのうえにあがっちゃだめ」とか
注意書きをした方がいいかもしれませんね。
あと完全に白くなるまで漂泊殺菌清掃してみては。
681: 住民さん 
[2010-03-12 20:52:24]
そろそろ桜の開花ですね。この辺りも花見スポットが結構ありますので楽しみです。マンションとは全く関係ない事ですが、クロマグロはどうなるんでしょうね?まあ、うちは滅多に食べられませんが(笑)。クロマグロが獲れなくなると、カジキ、めばちに集中して、養殖があっても鮪自体相場高くなっちゃうんでしょうかね?鮪は刺身や寿司になくてはならないものですから、今後の動向が気になります。
682: 匿名 
[2010-03-12 21:26:28]
680さん
679です。確かにそうかもしれませんね。黒いソファーにしたら土足のまま上がられても分からないですね。
きれいに漂白するのはいいお考えです。掃除の方々に一肌脱いでもらいますか。
683: 住民さんB 
[2010-03-12 23:01:37]
マンションの前の駐輪しているのは、マンションへの来客者よりもスイミング利用者が主だと思う。
スイミング利用者は、駐車場内の駐輪所を利用して欲しいですね。
685: 匿名 
[2010-03-13 08:35:41]
東大生の方の話題や、荒らしについての話題で、私が以前「結露対策」のご意見を募ったトピが過去になり、ご意見がいただけません。
皆さんは結露対策してらっしゃいますか?換気をつけてても結露してしまいます
686: 住民さんE 
[2010-03-13 09:00:35]
特に結露対策はしてませんが、年間通して気になる結露はありません。

↓参考
http://www.kjknpo.com/html_j/bukai/bouro/bourocolum.htm
687: B棟住民 
[2010-03-13 12:13:32]
たしかにペアガラスだし結露はしないですね〜
暖房かなり強くつけているのでしょうか??


うちは床暖つけて結露したことはないです

691: 匿名さん 
[2010-03-13 14:29:10]
東大生の話しとは何ですか?東大生がこのマンションに住んでいるのですか?
692: 住民さんD 
[2010-03-13 14:57:58]
685さん

同じくD棟住人です。
西側に2つ部屋があるのですが、一つは子供部屋。
もう一つは夫婦の寝室として使っています。
暖房器具等の使用はしておりません。
条件的には、どちらの部屋も同じなのですが
夫婦の寝室側のみ 結露が起こっております。
もちろん24時間換気口は開いてあります。

何か原因があるなら私も知りたいです。
694: 匿名さん 
[2010-03-13 16:44:42]
最近越してきたのでよくわからないのですが、
サクラのHPではメインエントランス2階を出たデッキの上にテーブルやイスがたくさん置かれている
シーンがあるんですが、実際にはメインエントランスの2階(受付の斜め上当たり)に片づけて
置かれていますよね。

あの椅子やテーブルはHP通りに置かれることあるんですか?それとも汚れなどの問題で撤去されたんですか?


695: 匿名さん 
[2010-03-13 16:48:05]
694です。

もし撤去されたのならあれを、白いソファーのかわりにおけばいいかもしれませんね。
696: 匿名 
[2010-03-13 19:07:23]
C・D棟エントランスに自販機設置したのですね。
欲を言えばアサヒの自販機も欲しいです。
お酒の自販機も欲しいけど…ダイエーが24時間営業じゃなくなったらでいいかな。
ダイエー!24時間営業やめないで下さいね(祈)
697: 匿名さん 
[2010-03-13 19:13:42]
B棟のルーフバルコニーの部屋が、バルコニーの柵に洗濯物干してるんですが…
ベランダの柵は禁止なのに、ルーフバルコニーはOKなんでしょうか?
698: 住民さんE 
[2010-03-13 19:57:57]
>No.694

あのテーブルや椅子は風で飛ばされるのであそこに保管してるようです。
メインロビーでの臨時総会などに利用してます。
何か他に利用できるようであれば提案してみてはどうでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる