株式会社コスモスイニシア 西日本支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-27 17:19:34
 

イニシア中京丸太町通り(仮称・中京円町プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町2番他2筆(地番)
交通:
山陰本線 「円町」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.07平米~91.05平米
売主:コスモスイニシア

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社コスモスライフ

[スレ作成日時]2010-02-13 12:52:24

現在の物件
イニシア中京丸太町通り
イニシア中京丸太町通り
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京上平町2番他2筆(地番)
交通:山陰本線 「円町」駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

イニシア中京丸太町通り (仮称・中京円町プロジェクト)ってどうですか?

672: 匿名 
[2011-04-12 23:40:44]
電話がNTT引けるからフレッツ光出来そうですよね。誰もダメとは聞いてないし…。デベに聞いてみましょう。
673: 匿名はん 
[2011-04-13 05:50:13]
フレッツ光を引くことは可能です。しかし、工事を伴うため管理組合総会にて業者を変更することが認められる必要があるでしょう。その件にどれくらいの人が賛同するかがポイントです。現在のeo光でよいという人もいるでしょうし、ネットを全く使わない人もいるでしょう。工事をするとなれば組合からの支出になりますので、いろいろな意見が出るかもしれません。個人としての導入は難しいと思いますから、管理組合に要望を出しておくのがいいでしょう。
674: 匿名 
[2011-04-13 08:06:46]
フレッツ光の質問をした者です。

回答ありがとうございました。
やはり管理組合を通す必要があるわけですね。

675: 匿名はん 
[2011-04-13 18:29:02]
>>674
そういうことになります。
戸建ちでは簡単にできたことが、集合になると思うようにならないことがあります。「一つ屋根の下」に住んでするのですから、仕方がないと言えば仕方がないのですが。専用部と違って共用部に手を加えることはとても難しいですね。繰り返しになりますが、要望だけは継続して出されるようお勧めします。管理組合からのアンケートに採用されるかもしれませんよ。
676: 入居済み住民さん 
[2011-04-13 19:56:58]
ドアの開閉音にお困りの方そのご、どうですか?
家では静かに過ごしているのですが、洗濯機などの振動が
他の部屋にまで聞こえているのではないかと少し心配です。

しかし天井だかの低さには驚きですが、こんなもんなんですか?
677: 入居中 
[2011-04-14 00:25:15]
少し低いと思います。イニシアの太秦の方が梁も無くて綺麗に見えました。
678: 入居済み住民さん 
[2011-04-14 12:31:03]
そうですよね、エントランスも睦美のパデシオン(近所)のほうがなんだか豪華に見えます。
夜もライトアップされて綺麗です。イニシアのほうが挌上だと思うのですが、
イニシア中京は入り口もエントランスも質素すぎませんか?
679: 匿名さん 
[2011-04-15 20:10:56]
新築に身内を招待しましたが、入り口がわからず(暗すぎて)通り過ぎてなかなかたどり着けなかったといわれたことがあります。
680: 匿名さん 
[2011-04-15 23:38:22]
私の個人的な意見としては、入口やエントランスに
お金をかけなくてもいいかなって思います。
内装や外装の派手さはないけど、その分躯体に力を入れてるって
営業さんにも言われましたし。
外観も飽きがこなくていいかなあって思ってます。

天井も確かに前の賃貸より低いけど、それも既に
慣れてきました。住み心地はとても良いです。
すれ違う人に挨拶したら皆さんちゃんと返してくれますしね。

一つ不満があるとすれば、屋上に行けるのが管理員の方が
おられる平日のみというところですかね。
681: 匿名 
[2011-04-16 08:19:37]
天気の良い日曜日に屋上行きたいですね。
682: 匿名さん 
[2011-04-16 10:05:41]
天井の高さって何㎝なのでしょうか?
683: 匿名さん 
[2011-04-16 12:32:04]
お金ない=質素は違うと思う
そこはセンスでカバーしてほしかった…
684: 入居済み住民さん 
[2011-04-16 19:32:01]
躯体に力入れるって・・とくにイニシア中京が強化しているわけじゃなく、
どこでもしているような事を強化と言っているのか?
例えば営業さんがどこらへんが一押しだと言っていたのか教えて下さい。
685: 匿名 
[2011-04-17 15:02:13]
耐震強度2なら営業トークとしてもいいと思うけど…。基本的に直線仕上げだから安く見えるのかな?曲線入れるとコスト上がるからね
686: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 16:24:32]
なるほど、曲線ですね。エントランスは植栽などで奥行きをだしたりすればまた雰囲気も良くなっていたのかも。言われれば、入り口から奥の南棟までずどんと空間があるのが遊び心がないと言われるところなのかもしれません。
687: 匿名 
[2011-04-17 23:41:57]
しかし見事に玄関シャッターの芝は土が見えてきました。イニシアさん芝直してください。
688: 匿名さん 
[2011-04-18 13:48:32]
入り口は、第一段階の玄関口。

やっぱり大切な部分なのでお金はかけてほしいと思います。
もちろん派手すぎは求めていませんけど。

営業さんは口がうまいですが、信憑性に欠けるところもあります。
住民で声をあげたら、もう少し何かあるかもしれませんね。
689: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 15:43:18]
まさにエントランスは顔ですよね、72住戸の顔となるならもうすこしきちんとしてほしいです。入り口に見える二本の電柱、見るたびに幻滅します。もっとましな場所がなかったのか?もっとカムフラージュできないものか、ハァ↓
690: 匿名さん 
[2011-04-18 15:47:20]
芝、悲しいですね、清掃車がとまって作業するのでよけいに土がみえるのでしょう
タイヤの道筋にレンガを引いておけば芝を踏む事無く綺麗な緑になるのではないでしょうか
691: 匿名 
[2011-04-18 19:02:56]
結局引き渡し後なんで費用管理組合持ち?う〜ん芝減らして石畳かな?
692: 匿名さん 
[2011-04-18 22:58:38]
みなさん気にいらない所はあるんだろうけど、
これから先は自分たちで話し合ってお金出し合って
解決していくしかないと思いますよ。

ちなみに私はこのマンション気に入ってるけどな。

マイノリティの感想なのかなー。

それだとちょっとさみしいな。。
693: 匿名さん 
[2011-04-18 23:45:00]
気に入る要素を教えて下さい 終の棲家だし努力するから
694: 匿名 
[2011-04-19 12:25:24]
みなさんはまだ修理箇所はゼネコンさんにお願いしてますか?家は扉の開閉不良お願いする予定ですが投函箱どこにありますか?
695: 匿名 
[2011-04-19 12:27:41]
692はイニシア営業の書き込みだろうね。

管理費でと住民が言ってるのなら、おかしな人がいるんですね。
不思議。

そもそもキッチリつくれてないのに、
何故、管理費で対処しないといけないの?
せめて一度でも緑の芝になってても、
車が踏めば剥がれるんだし、構想から不備です!
ゴルフでもコース乗り入れは芝が傷むし、わかってるはず。

雨だとタイヤに芝&土&泥がついた状態で駐車するのも考えもんです。

696: 匿名さん 
[2011-04-19 14:32:15]
住んでみないとわからないことがあるって最近感じます

今、多くの住民が感じている不満などは

早いうちにまとめて改善してもらうことが大事やと思いますね

売りっぱなしはアカンと思うもん
697: 匿名 
[2011-04-19 14:58:29]
玄関歩道側にエアコン業者の車が置かれた為に車椅子の方が芝生側を移動されるのに苦労されてました。業者のマナーも酷い駐車場代けちんなよ
698: 匿名さん 
[2011-04-19 21:29:32]
1F在住です 車のアイドリングやドアの開閉音すごく響きます 重低音が頭にきます
へたくそな人は何回もハンドルきってるし 車路に駐車したままアイドリングするのも違反です
もっと気遣いしてほしいものです
699: 入居済み住民さん 
[2011-04-19 21:38:57]
はじめてこのサイトみました。色々みなさんお困りのようですね。
早く自治会が発足して問題解決してほしいです。
我が家は上層階ですが、車の開閉音は普通に聞こえますよ。壁伝いに聞こえるんですよね。
空間があるので響くのでしょうね。うちは車もってないのですが管理費に駐車場管理費も
含まれていますよね。そのことも不満ですが言ってもきりないので
全住民が気持ちよく住めるマンションにしてもらいたいです。
700: 匿名さん 
[2011-04-19 22:30:22]
NO694さん

引き渡しの3/24から2カ月間は大豊建設さんが近所に
仮事務所を設けて駐在してくれてるみたいですよ。

修繕依頼はエントランスの管理員室の前に申込用紙があるので
記入して集合ポストに入れておくと対応してもらえるんじゃないでしょうか。

鍵の引き渡しの時にもらったピンクのファイルに
電話番号も載ってますよ。

我が家は依頼してないので申込をしてから修理までの期間などの
詳細はわかりませんが、直接電話して聞いてみたらいいと思います。

ドアの開閉不備は困りますね。
すぐに対応してくれるといいですね。
701: 匿名さん 
[2011-04-19 22:49:54]
NO695さん

NO692さんはマンション購入について勉強されてる住人さんでしょう。
普通に考えれば、完売後にデベロッパーが書き込んだりしないと思いますよ。
なにせ完売してるんですから。
あの方たちの仕事がそんなに暇とも思えないし。
702: 匿名 
[2011-04-20 08:05:21]
駐車場近辺の部屋なら車の開閉音予測できたのでは?アイドリングですが何台も出庫に時間がかかる場合があります。ごめんなさい
703: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 14:51:43]
予想はしてましたよ。しかし部屋の外からの騒音は全く気にならないという営業トークにだまされたわけ
上下の音も左右の音も結構聞こえませんか?車のアイドリング等の騒音がこれからも酷いようなら
管理組合に相談しようと思う
704: 匿名 
[2011-04-20 20:21:44]
たしかに部屋の上下左右は静かな時間帯にはよく聞こえます。かかと落としてドスンドスン歩くのはお互い気をつけたい所です。
705: 匿名さん 
[2011-04-20 21:59:51]
アイドリングとか、車の音はやはり響きますね。
でも、共同住宅だから仕方ないかなと主人と話しています。
ただ、朝急いでるのはわかりますが、ドスドス走ったり
ドアのバタンと音は気をつけたいですね。
706: 匿名 
[2011-04-21 00:22:16]
そうですね皆さんが意識を高めて行きたいですね。ドア音など出来る事から始めましょう
707: 匿名 
[2011-04-21 17:50:12]
低層階の部屋購入者に限って文句言うよね。
ある程度の予測がついたはず。営業トークに騙されたあなたが悪い。
安いんだから仕方ないとあきらめよ。
708: とくめい 
[2011-04-21 18:27:58]
ぷぷぷぷぷっー笑うわ~
ここに限って低層階も高層階もないっしょ
どこも安いんだから もしかして7階の人は優越感浸ってるわけ?
ありえないーーっす  
713: 匿名さん 
[2011-04-21 19:28:08]
ああ、おまえか 下手糞な運転手は
714: 住民 
[2011-04-21 19:28:49]
698へ
機械式駐車場は一台ずつしか入出庫ができないのです
だから多少のアイドリングは我慢してください
車も持ってないあなたが事情も知らずに運転が下手だとか言うのはどうかと思いますよ

720: 匿名さん 
[2011-04-21 23:36:46]
まあまあ皆さん大人なんだし熱くならずに冷静にね。

全世帯でも72戸しかないんだし皆さんご近所さんなんだから。

ネガティブに考えだすと、普段気にならないことまで
なんでも気に入らなくなっちゃいますよ。


721: 匿名 
[2011-04-22 08:25:24]
立駐でなぜアイドリングが長いか車買うと理解出来るよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる