東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:11:36
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/

  

[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ

3551: 名無しさん 
[2023-05-07 12:36:06]
キッチンカー、かなり利用してるんですが、徐々に店のレパートリーにマンネリ感出てきますね
3552: 契約者さん8 
[2023-05-07 15:47:03]
>>3550 住民さん1さん
こういう人が受忍限度内の音を騒音だとか騒ぎ立てるんですよね。普通に生活してるのに騒音だとか言われたらたまったもんじゃない。
3553: 住民さん1 
[2023-05-07 16:14:08]
>>3552 契約者さん8さん
受任限度内の騒音かは個別の事案によるのでは?
もちろんあなたがご自宅の騒音についてそう思うのは自由ですが。

ただ、騒音を出さないよう気をつけましょうという注意だけではなく、これくらいは普通の音なのだという周知があっても良いかもしれませんね。
3554: 住民さん8 
[2023-05-07 21:00:26]
>>3551 名無しさん

わかります。来てくれるだけありがたいのはもちろんなんですが、また今週も同じか~となりますね。土日なんかは特に。
3555: 匿名さん 
[2023-05-08 00:12:13]
>>3554 住民さん8さん

値段もお手頃だしご飯も美味しい、そして何より楽なので、ついつい買ってしまうのですが、すぐに制覇してしまうのだけが悩みですw
3556: 住民さん5 
[2023-05-08 10:08:39]
>>3555 匿名さん

すごい安くで出店できるようですが、案外集まらないものですね。
日替わりランチプレート、誰かやって~!

3557: 入居済みさん 
[2023-05-08 18:41:11]
>>3532 住民さん
同じような騒音が早朝からあります。ドドドと走り回る。ボールかおもちゃで床を叩いているのか、投げたり追いかけてはドスンドスンとジャンプするような大きな音を出す。壁に何かを投げているぶつかっているのか?叩いているような音もします。
大型犬が何匹も走り回っているのかと本当に思いました。

我が家でも騒音時に真上のお部屋 斜め上の階いろいろ調べました。
騒音の元は隣でした。お隣さんの子供達でした。
不在中は静かですが帰宅すると騒音が始まります。壁材が薄いのか?振動伝わりやすいのか、音が天井全体から響いてくるように感じました。子供たちが出かけると静かになります。
入居時から騒音で悩んでいますが改善されませんし、成長しているのでより大きな音になってます。3532さんのストレスはよくわかります。

元気なお子様がいらしゃるお宅はとにかくマットなどあらゆる防音対策をしてください。
本当に切実にお願いしたいです。よろしくお願いします。
3558: 住民さん1 
[2023-05-08 22:29:10]
タバコで思い出しましたが、一階のトイレがタバコ臭い感じがしたのですが、他の方いかがでしょう?気のせいかな?
3559: 住民さん1 
[2023-05-09 10:37:29]
>>3557 入居済みさん

あらゆる防音対策の費用は貴方が負担するんですか?
受忍限度を超えている自信があるなら訴訟を起こせばいい。
受忍限度内なら我慢するか引っ越しするかですよ。

ストレスがあることは心中お察しします。
私自身も音に過敏な体質なので辛い時も時折あります。
ですがそれは受け入れるべきものと思っています。
マンションなので配慮は必要ですが、あらゆる対策をしろというのは過度な要求ですよ。
3560: 住民さん7 
[2023-05-09 12:59:11]
>>3559 住民さん1さん

そこまで強く言う必要は無いと思いますが。。。
でもその通りですよね。マットなら数千円で買えますが、3557さんはそれ以上の対策を求めていそうですし、数十万円の工事をすれば防音性高まるとして、それを子どもがいる家庭が負担しなきゃいけない理由がない。
逆に迷惑に感じている側の住戸の遮音性を高める工事?とかないんですかね。
3561: 住民さん2 
[2023-05-09 13:17:59]
>>3560 住民さん7さん
音もそうですが、振動などはどうしても躯体を通じて伝わるので、なかなか難しいかなと思います。
双方お互いさまでそれぞれ配慮できると良いのですが。
3562: 入居済みさん 
[2023-05-09 16:06:48]
シェアカーの変えるタイミングなどあれば、日産リーフなど取り回しの良い車にして欲しいですね。
4,694 mm x 全幅 1,849 mm 最小回転半径5.8mは取り回しに、それなりに気を遣うので運転下手の方には大きすぎるかと。
スポーツクラブを左折した細い路地でやらかす人も少なくないかなと思います。
ちょっと常にボコボコはみっともない・・・。
3563: 住民さん1 
[2023-05-09 16:26:24]
>>3562 入居済みさん

テスラの最小回転半径そんなに大きいんですね。知りませんでした。
私だったら細い道運転する自信ありません。。
3564: 住民さん5 
[2023-05-09 17:08:47]
周りが悩むほどの音を出している住民は、このスレッド見てないのでは。
音の出どころが、分からないのでは
苦しみながら住んでいる人は、どうしたら良いか悩み続ける。
受忍限度、最上階、一戸建てに越しましょうと、言われると思いますが…。
3565: 住民さん6 
[2023-05-09 18:52:22]
>>3564 住民さん5さん
やはり静かに暮らしたい方は一軒家でしょう。
もう一部屋多く、今より広い家にすめるんじゃないですかね。
所詮、マンションは小さな土地に効率よく人が住めるようになってるだけのものですから、私も許容するしかないと思って住んでいます。
騒音差し引いても、安くて良き物件でしたから、朝夜うるさくても不満にも思いませんね。
3566: 入居済みさん 
[2023-05-09 19:04:10]
>>3532 住民さん
3557です。騒音発生元は数千円マットやカーペットもやっていないでしょう。音が何も変わらないので・・・。なにも防音工事してくれとまで思っていません。こちらも全室遮音カーテンに買い換えました。一番うるさい場所には遮音ボードを取り付けました。騒音測定器のアプリがありますので発生時間や我慢ならない音を録音しています。3532さん遮音ボードもカーテンなどはあまり効果ありませんが、やらないよりはましです。
これ以上酷くなれば本格的な防音リフォームも売却も考えて話し合っています。
こういう所もあるんだと知ってほしいだけです。それだけです。
3567: 住民さん6 
[2023-05-09 19:47:39]
>>3565 住民さん6さん

建築士、 不動産関係の友人に来てもらいましたが これだけ音が色々聞こえるマンションは、なかなか無いと言われた。
周りに配慮出来ない人こそ一戸建てに住むべきでは?
3568: 住民さん6 
[2023-05-09 19:56:17]
>>3567 住民さん6さん

配慮を全くしてない人なんていないですよ。。。人が生活したら生活音は程度の差はありますが誰だって出ますよ。
受忍限度という客観的な指標に基づいて処理されるべきです。
3569: 住民さん3 
[2023-05-09 20:03:41]
>>3567 さん

そうなんですね。ファミリー世帯がほとんどという事情もあるでしょうが、そこまで言われるとなると東京建物の物件は音が響きやすいのでしょうかね。
私は分譲マンションは初めてなので比較できないですが。
3570: 住民さん1 
[2023-05-09 21:24:24]
私は他のマンションと比較してここの防音性が低いと感じたことはないです。
集合住宅である以上仕方ないところはありますし、自分も気をつけようと思っていますが。
3571: 住民さん6 
[2023-05-09 21:35:25]
>>3567 住民さん6さん
スラブ厚や戸境壁の構造など販売時に色々出てますが、ご覧になりましたか?この物件はごく一般的な構造でしたので、「これだけ音が色々聞こえるマンションは、なかなかない」というのはどういうことかなと思いますが。騒音計を用いた計測等でもない限り、建築士や不動産関係の方でも主観に過ぎないのでは?
3572: 住民さん5 
[2023-05-09 22:38:34]
>>3568 住民さん6さん

受忍限度かどうかは総合的に判断されるものなのに、客観的ってなに?
3573: 住民さん1 
[2023-05-09 22:43:32]
>>3549 住民さん
ぶつかりそうになったのに逆に注意しなかったんですか?
前もハートの並んでる岩の所あたりを子供歩かせてる親子に対して書いてる人が居ましたが気になるのであればここに記載せず直接その場で注意するのが一番いいのでは?

3574: 住民さん5 
[2023-05-09 22:59:21]
>>3573 住民さん1さん
嫁に子供達遊びに連れて行くよう言われ二日酔いの中中庭でキックボードさせていました。申し訳ないです
3575: 住民さん1 
[2023-05-10 00:16:56]
>>3562 入居済みさん

うーんでもやっぱり個人的にはテスラに乗れるのは魅力かなぁ。
3576: 住民さん1 
[2023-05-10 00:19:19]
>>3574 住民さん5さん

敷地内でキックボードは非常識です~!
奥様に言われたから、二日酔いだからは関係ないので今後お気をつけくださいませ。
3577: 住民さん8 
[2023-05-10 20:49:53]
>>3571 住民さん6さん

わざわざ呼ばれて行ったからには、同調して、本当だね、まったくうるさいね。こんなに聞こえるマンションなんてないよね。って半分同情して言ってくれたような気がしますがね。
まぁ、全くうるさくなかったら何も言わないだろうから、確かにうるさくはあったんでしょうね。
3578: 住民さん1 
[2023-05-11 15:41:38]
案外調べてみたら、防音ちゃんとしてないのでは?知り合いのとこは、調べたらちゃんとしてなくて、結局再工事ってのもありましたね
3579: 住民さん1 
[2023-05-12 00:30:50]
>>3578 住民さん1さん
そこまでくるともう管理組合・理事会マターですね…
3580: 住民さん3 
[2023-05-12 10:25:44]
この前粗大ゴミでベビーカーだしたら回収前に無くなってた。住民が持っていったのかは不明だけど、ちょっと嫌だなぁ。
3581: 住民さん1 
[2023-05-12 12:09:09]
>>3580 住民さん3さん
普通に犯罪ですね。
3582: 住民さん5 
[2023-05-12 13:53:20]
>>3580 住民さん3さん
回収当日の朝に出しました?

3583: 住民さん3 
[2023-05-12 15:36:23]
>>3582 住民さん5さん

私なら燃えるゴミをみられるのは嫌ですが、子供類の粗大ゴミはまだ使ってもらえるならどーぞと思いますね。
マンション内でリサイクルできたら嬉しいのになぁなんて感じてました。
先日よシルバニアファミリーの家とかストライダーとかまだつかえるのに、メルカリやったり、あげる方を探す時間がもったいなくて、すてちゃいました。
3584: 住民さん3 
[2023-05-12 20:22:58]
>>3580 住民さん3さん
私も以前家電を粗大ゴミに出したところ、回収前になくなっていました‥ちょっと嫌な気持ちとてもわかります。
3585: 住民さん2 
[2023-05-12 22:35:48]
騒音気にならないなぁ、私は。そもそも比較をどうやってやるんだろうか。
3586: 住民さん8 
[2023-05-12 22:53:27]
>>3585 住民さん2さん
ウチも気にならないですが、部屋によって状況は違うし、個人の思いとしては比較してどうこうではないと思いますよ。
3587: 住民さん1 
[2023-05-13 11:48:48]
将来の購入希望者や入居希望者を含む不特定多数が閲覧可能な掲示板で、防音に不備があるかのような無責任な書き込みをされる方が迷惑。
本当にそう思っているならこんなところに書き込んでないで、管理組合を通じて議論してください。
3588: 住民さん5 
[2023-05-13 13:46:11]
>>3586 住民さん8さん

うちはそこそこバタバタ聞こえますが、元気だなあーぐらいにしか思いません。
この前の地震の時もバタバタしてて、あー起きちゃったんだなあ、ご両親お疲れ様としか思いませんね
3589: 住民さん3 
[2023-05-13 15:34:22]
>>3588 住民さん5さん

ウチもまあそんな感じですね。
特に気にはなってません。
3590: 住民さん2 
[2023-05-13 17:32:54]
レンジフードあたりから、声が聞こえる(内容までは分からない)のですが、そのような方いますか?
うちだけでしょうか。。
別に騒音とはかんじておりませんが、こんなものなのか気になりまして投稿してみました。
3591: 住民さん2 
[2023-05-13 20:00:26]
>>3590 住民さん2さん

換気扇から声が聞こえるのは、ダクトが外壁の吹き出し口な繋がってるからではないですかね?うちもよく換気扇から外の音とか聞こえてきます。前のマンションでもそうでした。
3592: 住民さん10 
[2023-05-13 23:49:10]
>>3590 住民さん2さん
わかります!うちもたまにあります。
だいぶ前ですが徹子の部屋の音楽(♪ルールルってやつ)が突然換気扇の方から聞こえてきてびっくりしたのとちょっと笑ってしまったことあります。
3593: 住民さん7 
[2023-05-15 21:02:52]
>>3591 住民さん2さん
ダクトを伝って聞こえてるんですね。
部屋の中の声のような気がしてたので、うちのくだらない会話がどこかのお宅に聞こえてたら恥ずかしいなと思ってました。
>>3592 住民さん10さん
徹子の部屋っ笑
びっくりですけど、和みますね^^
3594: 住民さん5 
[2023-05-16 15:49:12]
西側住みですが、庭にいるお母さんたちの声がよく通ります。子供より声が大きいことも。そんなしょっちゅうではないですし、うるさいとまではいきませんが。



3595: 住民さん1 
[2023-05-17 10:39:28]
この施策、めちゃくちゃいいですね。
当物件にも取り入れて欲しいものです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1500644.html
3596: 住民さん7 
[2023-05-17 12:22:16]
>>3595 住民さん1さん

同感です!!!!
今後はこのようなマンションが増えていきそうですね。
3597: 住民さん3 
[2023-05-17 12:24:49]
>>3595 住民さん1さん
日中のリビングとか、空いている時に有効活用できそうですよね。
3598: 契約済みさん 
[2023-05-20 08:22:16]
>>3595 住民さん1さん
いいですね~。
習い事系はやってもらえると助かりますねぇ。
せっかくピアノがあることだし、リトミックとかやってもらって、売り上げ一部はマンションの玄関口に立派なお花でも飾って欲しいです笑
3599: 住民の人に質問したいさん 
[2023-05-22 22:04:29]
>>3594 住民さん5さん
分かります。
先週末などは子供同士が騒ぎながら遊んでいて、さすがにうるさすぎて窓を閉めました。
3600: 住民さん2 
[2023-05-23 20:47:35]
>>3599 住民の人に質問したいさん
先日ですが、ピアノとカスタネットらしき音と子供と親の声が駐輪場にいたら聞こえました。
窓を閉めていたら聞こえなかったと思いますが開けていたようです。近くの方は大変だなぁとお気の毒に思いました。
周りに対する配慮がたりないと感じました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる