東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:11:36
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/

  

[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ

2901: 住民さん5 
[2022-09-20 13:44:26]
カーシェアもいらない
2902: 住民さん3 
[2022-09-20 15:19:54]
>>2899 住民さん5さん
電動自転車を無くすという選択肢も最終的にはありですし、意見としてはありですよね。ただ物事を決めるには順序があって(本件だと事実確認も??ですよね)それをすっ飛ばして、自転車無くせと言うのは、極論と捉えられてしまいますし、いざ多数決をとっても中々賛同は得られないのではないでしょうか。会社とかでも同じだと思いますが。
言い回しが乱暴とは、私も思いません。
2903: 住民さん6 
[2022-09-20 18:01:29]
>>2902 住民さん3さん
私が乱暴と書いたのは言い回しではなく、まさにおかきのとおり、意見の内容として乱暴という意味です。

会社でも、「乱暴な進め方」とか慣用しますよね。そのような意味です。
2904: 住民さん1 
[2022-09-20 18:04:29]
>>2899 住民さん5さん

なぜごく一部と言い切れるの?
ずっと利用してる人のこと監視でもしてるのかしら。
2905: マンション住民さん 
[2022-09-20 19:10:15]
自分が使っていない共用設備は不要だという意見はこれからも出てくると思いますが、それらが良いと思ってこの物件を購入した人たちの存在は忘れないでほしいですね。

たしかに共用設備は物件を決める際の優先順位としては立地や価格に比べると低いものの、それらを利用することを楽しみにして購入した人にとっては大切なものだと思います。
2906: 住民さん6 
[2022-09-20 22:36:51]
>>2896 住民さん7さん

私もレンタサイクル廃止でいいと思います。
もしくは有料にしてほしいです。大多数の人はお金を払って駐輪場を確保しているのに、一部の人のために無料で用意する意味がわかりません。
2907: 住民さん6 
[2022-09-20 23:00:14]
>>2906 住民さん6さん
特定の人の独占を防ぐための、有料化は賛成ですね。よく早稲田駅にも止まっていますし、罰則無いのを良いことに、ルール破ってずっと使いっぱの人がいるはずです。
2908: 住民さん8 
[2022-09-20 23:10:25]
>>2906 住民さん6さん

無料で用意されてること前提で買ったはずなので、意味がわからないから廃止とかいまさら言ってることのほうが意味わかりません。良く考えないで買ったのですね。

が、先着順を逆手に取ったモラルハザードがなくならないなら、有料化については規約上可能なので賛成です。
2909: 住民さん4 
[2022-09-20 23:32:09]
>>2908 住民さん8さん

レンタサイクル無料だから買った?
面白い。
購入する時そんな事で購入決めないけど笑
2910: 住民さん3 
[2022-09-21 00:07:26]
>>2907 住民さん6さん
6時間以内なら、早稲田に止めててもいいと思ったんですがいかがでしょう?
ここは駅まで歩くには少し不便な場所です。
路駐ならまだしも駅前の駐輪場に止めているのであれば、別に問題ないと思いました。
流石に6時間漕ぎ続けなければならないルールもありませんし。
2911: 住民さん5 
[2022-09-21 00:45:22]
>>2909 住民さん4さん

用意されてること前提って書いたんですよ。つまり、わかってて買ったんでしょうと。
無料だから買った、なんて書いてないですよ。

そうやって誤読するから、後から意味がわからないとか言ってしまうんでしょうね。
2912: 住民さん2 
[2022-09-21 00:51:03]
>>2910 住民さん3さん

6時間以内でも使途が通勤ならNGですよ。
元の書き込みは、駅に止めてるってことは、通勤なのでは?ということで、通勤で使ってるならやめましょうということです。



2913: 住民さん2 
[2022-09-21 08:12:57]
車ならまだしも、自転車なんて買えば良くないですか?
借りれる借りれないでイライラするよりも、いつでも好きなときに使えるほうがストレスが減りますよ
2914: 住民さん8 
[2022-09-21 11:03:14]
>>2913 住民さん2さん

駐輪場の置き場でイライラする人もいるので、それぞれの判断でしょ。
2915: 住民さん1 
[2022-09-21 11:19:12]
当方も自転車持ってますけど、レンタサイクルはマンションの共有物なので、独占せず、必要な人が使える仕組みに変えられたらなとは思いますね。有料化するだけで、変えられるんなら、やらない手はないかと。
また有料化して得たお金は、次の自転車購入(或いは別の設備購入)に回せたり、マンション設備の新陳代謝促進としてもいい案だと思いますよ。
2916: 住民さん 
[2022-09-21 12:12:06]
他こ方も書いていましたが、最初の2時間は無料、その後は1時間ごとに100円くらいだと買い物などに気軽に使えるし長時間利用も抑制されそうですね。
2918: 住民さん7 
[2022-09-21 16:13:09]
>>2911 住民さん5さん
なんか怖い
少し普通に話せない!
2922: 住民さん5 
[2022-09-21 22:31:56]
[No.2917~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2923: 住民さん1 
[2022-09-21 22:47:09]
このマンションすごくいい環境でうちも含めて満足して住んでる方が大多数だと思うんですが、ごく一部の書き込みのせいでマンションの価値が下がるのではないかと心配です。
もっとマンションの共用環境をよくしたいという善意の書き込みがほとんどです。
ここで書き込みして要望通ります?シェアハウスやめさせられますか?書き込む前に管理人さんにまず相談しましょう。
2924: 住民さん8 
[2022-09-22 00:12:14]
>>2923 住民さん1さん

あなたは価値が下がって自分の思う金額で売れないことを気にしているだけでは?
ここは、ここに住み続ける方の掲示板ですからね。
2925: 住民さん2 
[2022-09-22 01:31:18]
>>2923 住民さん1さん

人を馬鹿にしたような一部の方の発言は掲示板の管理者さんが削除してくれましたね。消された本人はお分かりでしょうから、今後は是非止めていただきたいですね。

ルームシェアの件も、自転車の運用の件もマンションの環境を良くしたい善意だと思いますよ。
シェアハウスの件含め、ロッカーの掲示板にいろいろ貼ってあるので、管理会社に伝えてる方が多数いると思います。
それでも改善しないものはしないので、管理会社に言ったからここには書かないというのは、外面は良く見えるかもしれませんが、住んでる人には意味のない話ですね。

2926: 住民さん6 
[2022-09-22 08:25:45]
>>2908 住民さん8さん
モラルハザードの意味間違ってますよ(笑)
2927: 住民さん2 
[2022-09-22 09:00:46]
本来の用例を知る機会になったので、へー。と思いましたが、普通の人が理解できる程度の用例として定着してますよね?
その嘲笑に何の意味があるのですか?
2928: 入居済みさん 
[2022-09-22 15:09:23]
>>2923 住民さん1さん
そうですね、自分も大変満足しています。レンタル自転車は、何回も借りました、便利ですね。たまにいっぱいで借りられない場合もあったが、別に気にしないです。集合住宅たので、少し譲り合う寛容さがあったほうがよいではないかと思います。
2929: 入居済みさん 
[2022-09-22 15:16:02]
>>2925 住民さん2さん
自転車の件は、入居暫くなので、暫く様子見たほうがどうでしょうか、利用時間変更とか、有料にするとか、手間やコストも考えないと、簡単に変更できないからですね。
2930: 住民さん1 
[2022-09-22 22:25:35]
>>2929 さん

時間がかかるからこそ、早めに問題を指摘しておく必要があるんじゃないでしょうか。
注意喚起して是正されなければ、すぐ変更できるように準備していただきたいです。

2931: 住民さん1 
[2022-09-22 22:45:05]
レンタルものの利用履歴は残ってるハズなので、そのデータを元に管理組合で今後のルール決めるでしょう。
前のマンションではカーシェアの使用頻度が低かったようで、新築3年目くらいに無くなっちゃいました。
2932: 住民板ユーザーさん1 
[2022-09-23 01:03:04]
大規模マンションの掲示板が荒れるのはよくある話です
2933: 住民さん1 
[2022-09-23 01:03:53]
自転車、電池はめるの難しくないですか?
2934: 住民さん2 
[2022-09-23 18:05:51]
>>2915 住民さん1さん
これはいい案ですね。回収したお金を使ってない人や、レンタルする人の自転車維持にも使えそうですし、、
2935: 住民さん8 
[2022-09-23 20:11:49]
>>2933 住民さん1さん

めちゃくちゃわかります!
私もこの前苦戦して10分くらいかかりました(笑)
2936: 住民さん3 
[2022-09-24 07:56:39]
ペットボトルコーナーに自宅から持ってきたビニールに入れたままペットボトルを捨てるのってアリなんでしたっけ?
ビニールから出して中身だけ捨てるのが普通だと思ってましたが、そのまま捨ててる人が多くて。
ラベルすら剥がさないご家庭もあり、文化の違いに戸惑っています。
2937: 住民さん2 
[2022-09-24 08:17:41]
>>2936 住民さん3さん
ビニールはわかりませんが、豊島区の場合ラベルは付けたままで可というルールです。
2938: 住民さん1 
[2022-09-24 15:39:05]
白テスラ穴空いてる…
白テスラ穴空いてる…
2939: 住民さん4 
[2022-09-24 19:45:21]
>>2938 住民さん1さん

うわっ、流石にこのレベルはやった人が負担しなければいけないのでは。。。
2940: 住民さん5 
[2022-09-24 20:27:13]
>>2938 住民さん1さん
ちょっと、、、絶句。申し出ているんですかね?ヤバすぎる。。
2941: 住民さん3 
[2022-09-24 20:28:46]
>>2936 住民さん3さん
当方も際し剥がしてましたが、ゴミ捨て場の係の人に剥がさないでい良いと言われて、今はそのままです。
2942: 住民さん4 
[2022-09-24 21:25:11]
>>2936 住民さん3さん

ペットボトルをビニール袋に入れてゴミ捨て場に持って行った際に、ゴミ捨て場にいらっしゃった管理人室の方に、
そのまま(ペットボトルをビニール袋に入れた状態)捨てて大丈夫ですよ。
と言われたことがあります。
当方は、なんとなく今でも、ビニール袋に入れて持っていっても、ペットボトル単体で捨てておりますが。

2943: 住民さん3 
[2022-09-24 22:52:40]
>>2938 住民さん1さん

これはひどいですね、、多分直さないと、錆びちゃう。
2944: 住民さん1 
[2022-09-25 10:11:56]
>>2943 住民さん3さん

一体何をしてこうなったのだろう。
名前は公開しなくとも共有物なので、きちんと事情を説明して、ポストのとこにでも張り紙をしたほうがいいんじゃないですかね。 
こんなにボコボコになっちゃうくらいなら、今の保険がきれたら、マンションが車を所有するのではなく、外注のシェアカーをいれるのでいいのではないでしょうかね。うちはマイカーなので乗らないですが、自分なら恥ずかしくてこんなの乗りたくないです。。。振り返ってみるレベルです。
2945: 住民さん6 
[2022-09-25 10:20:56]
>>2944 住民さん1さん
赤も白も傷で乗る気失せました。。
3ヶ月でこれだと1年後は廃車レベルですね笑
管理室の方と乗車前と乗車後の車体チェックあればいいのにと思ってます。


2946: 住民さん2 
[2022-09-25 10:29:36]
>>2945 住民さん6さん
まだ使ったこと無いんですが、実際に今回みたいな自損事故起こしても(というか、ちゃんと事故登録してるのか)、管理人やカーシェア会社(?)に連絡するルールにはなっているのでしょうか?
連絡するルールもなく、責にも問われないなら、構造不備な気がします。そんなの(言い方悪いですが)ぶつけた者勝ちですよね。。。
2947: 住民さん8 
[2022-09-25 12:04:11]
カーシェア使ったことがある方ならわかると思うのですが、一応乗る前に傷の写真を撮るSTEPがあります。必須ではないですが、自分がつけたと思われたくないし私は毎回撮影して登録していました。
他の利用者の方も登録していれば、どの段階で傷がついたかはわかるはずです。
ただ、それがわかったところで・・・なのですが(汗)
2948: 住民さん3 
[2022-09-25 13:27:37]
>>2938 住民さん1さん
これですね、私が使用して、その間に使われた方なんですよね。数日後に再利用したら、この傷、、、weev側は把握しているはずです。最初夜暗くて気づかなくて、後日報告したらまた連絡するかもしれないと言われましたがまだ連絡来ずなので、恐らく特定済かなと。

ちなみにシートとハンドルはかなり前でした。
この点、現場も乗ってる人も見ていないのでなんとも言えませんが。。モデル3アルファードみたいな最小回転半径。そしてその数値には出ませんが、ホイールベース長いと内輪差が結構出るあるので、引っ掛けやすいです。

右レバーでバックと前進切り替えなのでそこで間違えて、オートホールド設定なのでそのままアクセル踏んで後退。ポールが何かにグシャ。

そんなとこでしょう。誰にでもあり得るミスですが、テスラは乗り方講習しないと危険です。操作マニュアルとかも調べたり、読まないと正確に把握出来ません。

パッと乗れるようで、乗れないです。運転慣れしていない人が乗ると気をつけていても削ります。
2949: 住民さん1 
[2022-09-25 13:32:45]
>>2948 住民さん3さん
訂正>その間=その後

長々と書きましたが、早く傷を治してもらえれば文句は言いません。とはいえしばらく治らないでしょうね苦笑。
2950: 住民さん8 
[2022-09-25 14:26:18]
>>2948 住民さん3さん
参考になります。当方も初利用の時は気をつけます。。。
2951: 住民さん2 
[2022-09-25 14:50:28]
>>2948 住民さん3さん
ご説明ありがとうございます!それを聞くと、わざわざテスラにする必要もない気がしますね、、国産の電気自動車もたくさんあるし、そちらの方が乗りやすいではないかと
2952: マンション住民さん 
[2022-09-25 18:11:20]
来週10月1日(土)のアド街は「雑司ヶ谷」らしいですね。楽しみです!
https://www.elitz-ikebukuro.jp/adomachizoushigaya-yokoku/
2953: 住民さん5 
[2022-09-25 21:08:10]
昨日シェアキッチンに焼き菓子のお店が開いていました(^^)8月から出店しているとのこと。スコーンが美味しかったです。
ようやくシェアキッチンも利用され始めましたね。キッチンカーと併せて色んなお店が来るといいなあ。
2954: 住民さん6 
[2022-09-26 01:01:08]
カーシェア用の車なんて、運転しやすさ重視の軽で充分。車にこだわりたい人は自分で所有しているはずだし、トラブルの種にしかならない共有物いらないです。
2955: 住民さん1 
[2022-09-26 06:15:31]
>>2954 住民さん6さん
車は持っていませんが、私はレンタカーを借りる際にも安全性で軽自動車は避けていますので普通車希望です。また、給油の管理の点も考えると電気自動車となるのでしょうか。
テスラについてはマンションの説明の際に電力会社がマンションが一括契約しているから車両代は無料でを5年間貸してくれていると聞きました。
2956: 住民さん2 
[2022-09-26 06:26:56]
>>2953 住民さん5さん
バナナのスコーンを食べました!美味しかったです。
トラックのキッチンカーのお好み焼きも美味しかったです。
2957: マンション住民さん 
[2022-09-26 10:16:57]
>>2954 住民さん6さん
いえ、テスラのモデル3が気軽に使えるのが良いんですよ!
軽とか普通の車ならタイムズのカーシェアがあるので。
2958: 住民さん4 
[2022-09-26 16:29:16]
>>2955 住民さん1さん

私も借りるときは安全性から軽は選ばないので普通自動車がいいですね。個人的には「テスラを借りられる」というのが魅力なので車種はこのままだと嬉しいけれど。

5年経ったらどうなるんだろう~
2959: 住民さん2 
[2022-09-26 17:47:39]
>>2958 住民さん4さん

あそこに軽が止まるくらいなら、いっそカーシェアなどないほうがマシなので、5年後もテスラが良いかは別にして、それなりの車種だと良いなぁと思います。

2960: 住民さん1 
[2022-09-26 21:43:31]
芸人の宮下草薙もテスラ買って初日で擦ったと言っていたような。同じ車種だとしたら運転が難しくて、カーシェア向きではなさそうですね。
2961: 住民さん5 
[2022-09-26 21:52:10]
とりあえず赤も白も使用者が一部負担してでも治して欲しいです
2962: 住民さん4 
[2022-09-27 12:06:21]
>>2961 住民さん5さん
入ってる自動車保険次第ですが、契約によってはフルカバーかもしれませんが、5万か10万の一部負担はあるかもしれません、そこのところ、どうなっているのでしょう?借りた人
2963: 住民さん1 
[2022-10-01 02:46:22]
カーシェアの場合、事故時、絶対連絡は必須で、
もし連絡してないのであれば、保険適応外になり、全額実費負担ですね。
それと、自損事故だとしても警察に事故処理をしてもらわないと、これも保険適応外。

いずれにせよ、犯人が見つかれば、全額自己負担の可能性が高く、カーシェアの利用権利も剥奪でしょうね。

でも、仮に犯人が見つからなかったら、、、
管理組合で全額負担になりそうです。

スタートして4ヶ月で事故はちょっと情けなすぎますし、事故を黙ってるって、普通の神経であればなかなか出来ることじゃないですよ、、マナーが悪いコミニュティのシェアリングサービスは最悪です。

仮に管理組合負担になる事態になれば、カーシェアは廃止してもらいたいなー。
それよりも平置き駐車場二つ増やして欲しい。
2964: 住民さん 
[2022-10-01 03:26:52]
2965: 住民さん1 
[2022-10-02 15:44:50]
車両の破損についてどう対応するのか、掲示板にでもお知らせ出してほしいですね。
組合からの出費があるのであれば尚更。
2966: 住民さん8 
[2022-10-02 17:17:58]
>>2965 住民さん1さん
管理組合からだすとかありえないでしょ。。。普通に報告してないなら、全額自腹ですよね。監視カメラとかで特定すべきですね。というかドラレコとかでわかるのでは。
というか他にも傷とかあった気がしましたが。。
2967: 住民さん3 
[2022-10-02 17:36:17]
>>2963 住民さん1さん
カーシェア、乗車前に周りのキズをチェックするのでもし本人が届け出ていなくともキズつけた人はわかるかと。
届け出ていても修理までに時間がかかるのかもしれません。
車を持っている方はカーシェア不用で平置き増やしてとなるでしょうが、車が無い者としてはテスラのカーシェアは魅力的です。
2968: 住民さん5 
[2022-10-02 22:07:39]
>>2967 住民さん3さん
でも初期についたそこそこ大きめの擦り傷もまだありますよね。。。
2969: 住民さん1 
[2022-10-02 22:38:30]
テスラ癖あるし、運転慣れてない最初こそ傷つきやすいでしょ。都度修理だと乗る機会減っちゃいますし、一年に一回とかある程度まとめて直す方が良いと思いますね。
2970: 住民さん1 
[2022-10-03 06:32:13]
土曜日の雑司ヶ谷のアド街見忘れました~!
みた方いますか?どこが映ってたんだろ~
2971: 住民さん7 
[2022-10-03 08:49:26]
>>2970 住民さん1さん
TVerで見れますよー!
https://tver.jp/episodes/eplmbgvqas
2972: 住民さん4 
[2022-10-04 12:57:59]
>>2971 住民さん7さん

ありがたい情報!!
夜ゆっくり観てみます。
ありがとうございます。
2973: 住民さん1 
[2022-10-06 11:33:04]
理事会のお知らせがポストに投函されてましたね!
騒音、共用部分の私物、ごみ、カーシェアの件
もろもろ記載されていたので安心しました。
これで共用部に物放置がなくなってくれることを願います。
2974: 住民さん7 
[2022-10-09 09:36:14]
>>2973 住民さん1さん

そうですね。
バルコニーや敷地内での喫煙や、ミニバイク置き場への駐輪、シェアハウスの件など他にも気になることはありますが一つずつ改善されていくといいなと思います!
ただペットの問題は深刻かと思います。先日も中型犬を歩かせてる方がいて、ギョッとしました。
2975: 住民さん1 
[2022-10-09 20:40:26]
今日バルコニーでBBQしてる方いました?
匂いが上まで上がってきて洗濯物につくところでした。
2976: 住民さん3 
[2022-10-09 23:39:11]
>>2973 住民さん1さん
私物出しっぱなしのお家は、お知らせ投函以降も何も変わっていないですね。ペナルティなしの注意なんて、鋳たくも痒くもないメンタルの方々なんでしょう。
2977: 住民さん4 
[2022-10-10 11:29:31]
>>2975 住民さん1さん
これ意外と知らない人いると思います。
友達家に呼ぶと、バルコニー広いからBBQできるじゃん ってよく言われますから(^_^;)
周知した方が良いですね。
2978: 住民さん7 
[2022-10-10 11:31:37]
>>2976 住民さん3さん
出してるもの没収でいいんじゃないですか。
返却希望であれば、始末書書いて防災センター提出とかで。笑
共有の土地を占拠してるようなものですからねー。
2979: 管理担当 
[2022-10-10 15:06:56]
[差別表現を含む投稿のため、削除しました。管理担当]
2980: 住民さん1 
[2022-10-10 15:08:25]
東向きベランダの方々、椿山荘の方面にクレーンがたくさんあって何か新しい建物ができてきてないですか??
あれ、何でしょうね。
2981: 住民さん 
[2022-10-10 18:58:57]
今日も自転車を借りようとしたら全て貸出中なのに自転車置場にはほぼ全ての自転車がとまっていました。
こちらもルールの徹底や見直しが早く行われて効率的に利用されるようになる事を期待しています。
2982: 住民さん8 
[2022-10-10 19:15:26]
>>2981 住民さん
おそらく電動自転車くらい全然買える家ばかりだけど、駐輪場が上段しかなくてこうなってますよね。
なんとか空きスペースにひと家庭一台の自転車置き場を作ってあげて欲しいものです。
うちはなんとか平置きとれましたが、もしこれがなければ同じように休日キープせざるを得なかったようなきがしますね。
子供の習い事や子供の病院のためや理由は色々。
置き場とれなかった家庭はお気の毒ですが、現状でなんとかするしかないんですかねぇ。

2983: 住民さん1 
[2022-10-11 09:36:59]
抽選で普通に申し込んで上段下段平置きの三箇所当選したんですが、上段だけしか当たらないお宅があったのでしょうか?
2984: 住民さん8 
[2022-10-11 13:10:17]
>>2983 さん

そんな当たり方した方もいらしたんですね!
いいですね。
希望の出し方が全部平置きとかなら全部外れる可能性もありますね。
2985: 住民さん8 
[2022-10-11 21:55:37]
>>2982 住民さん8さん
駐輪場を増やすのは難しいと思うのですが 、1回4時間や2時間までにして超過したら1時間100円にするだけで無駄なキープは減るのではと考えています。

2986: 住民さん5 
[2022-10-11 22:00:56]
>>2984 住民さん8さん
うちも平置きと上下です。以前、キャンセルに申し込んだ方以外は一台は平置きが当たっているとここの書き込みでみた気がします。
2987: 住民さん1 
[2022-10-12 01:15:30]
ミニバイク置き場への電動自転車のママチャリ駐輪も相変わらずですね。ポスト横の掲示板に貼られている注意書きをミニバイク置き場にも掲示してほしいです。もう数ヶ月変化ないので、該当者は張り紙を見てない気がします。
昨日は夕方コーチエントランスの業者荷捌き用のところに車を停めている業者の人が車の外で喫煙してました…子ども複数連れてて荷物も多くその場で防災センターに行くことも出来ずでしたが、驚きました。
2988: 住民さん1 
[2022-10-12 07:02:45]
貸し出しの自転車って電動機付きですよね?
自転車があるのに貸し出し中になっているときって、充電中なのかなと思っていました。
管理会社側はわかっていると思うので、明らかなキープの人には注意勧告するとか、有料化するとか、何か対策が出るといいですね。
2989: 住民さん2 
[2022-10-12 09:09:15]
>>2987 住民さん1さん
夏ですが、偶然、ミニバイク置き場前で、自転車を降りてこられた母子と会ったことがありましたが、悪びれなく普通に挨拶されていて、驚きました。
もしかしたら、ご存知ないのかしらと思ったのですが、ミニバイク置き場には既に張り紙がありましたので、分かった上でなさっていると理解しています。
2990: 住民さん7 
[2022-10-12 09:22:00]
>>2989 住民さん2さん
“他の人もやっているから大丈夫”精神なんでしょーね。
直接伝えたいけど気まずいですし、自分で律して欲しいものです。

2991: 契約者 
[2022-10-12 10:32:10]
>>2984 住民さん8さん
 その通りで、見立てが甘く上段しか確保出来なかったものです。キャンセル待ちも動きはないそうです。
 下段や平置きで現状は利用していないように見受けられる駐輪場は、今後の子どもさん用に確保されているのでしょうか?
 我が家は子どもの送迎に自転車が必要な今の数年だけでも下段や平置きの未使用の駐輪場を貸してもらえるだけでもありがたいのですが……
自業自得と運の悪さを恨みます。。
2992: 住民さん7 
[2022-10-12 19:45:31]
>>2987 住民さん1さん
ミニバイク置き場に停めてある自転車の目の前に張り紙貼ってありますよ。因みに私は気になってやんわりと注意しましたが、変わらずですね。組合に個別で指導して貰うしか無さそうです。
2993: 入居者 
[2022-10-12 19:50:15]
同じく上段しか確保できなかったものです。キャンセル待ちは全く動きません。正直、レンタサイクル借りっぱなしにしたいくらいです(してませんが)。傷ついたテスラが鎮座する平置き駐車場、問題ありのレンタサイクル、カラーコーンが鎮座するコワーキング駐輪場、ミニバイク置き場、どれもこれも、駐輪場に回してもらえないもんですかねー。あるいは、せめて、1年とか区切ってとか、キープだけしてる方の駐輪場を借り受けられないもんでしょうか。特に下段と平置き。
2994: 住民さん2 
[2022-10-12 20:37:19]
>>2991 契約者さん
でも上段しかない方のために平置きが用意されたら、不公平感はでますよね。
最初から平置きあきらめて、確実な下段で申し込んで下段ゲットした方は納得いかなくなるでしょうね。
やはり気の毒ですが、自業自得なので、今度の挨拶会ででも聞き回ってお願いしたおすしかないのではないのでしょうか。
2995: 住民さん8 
[2022-10-12 20:43:36]
>>2992 住民さん7さん
えっ、注意されたんですか。
すごいですね!

普通に「こんにちはー」みたいな感じで挨拶されてて、
まったく悪いとは思ってなさそうな感じですよね。
子供が大きくなってやってることを理解してきたら、親の行為を見てどう感じるんだろうといつも思ってみています。

例えば近所の小学校とか行ったとき、マンション内に同じ小学校の人たくさんいるかと思いますが、そんな違反行為の子供だと色々な人に思われる子供が気の毒だなと思います。

張り紙とかしても瞬間で剥がしてまた置きそうな勢いです。
2996: 入居者 
[2022-10-12 20:59:58]
>>2994 住民さん2さん
2993です。
お言葉ですが、下段が、確実な下段、では無かったのです。平置きが欲しいなんぞと贅沢は申しません。下段キャンセル待ちの優先権か、一時使用権が欲しいのです。このままだと、玄関前に自転車置いてしまいそうです、他の方々が傘立てとか置いてるみたいに 笑 まあ、運の無さは自業自得ですねー 理事会の方々は、対応項目から察するにここをご覧でしょうから、少しでも駐輪場難民の存在を覚知頂けると嬉しいです。
2997: 住民さん 
[2022-10-12 22:18:53]
>>2996 入居者さん
購入時期が遅かったのでしょうか?
普通に平置きではない下段を希望されて一台も下段にならずですか?抽選は一台ごとに一巡で、最低でも希望すれば下段は当たると思っていました。
2998: 契約者さん 
[2022-10-12 22:35:15]
>>2988 住民さん1さん
レンタサイクルを借りた時に電池残量がほとんどなかったことがあったので、充電残量によって貸出制限されることはなさそうです。
なので貸出できないにも関わらず駐輪されているレンタサイクルは誰かに鍵をキープされてる可能性が高そうです。
最近は周りの目を気にしているのか、鍵だけでなくバッテリーもわざわざ部屋に持ち帰ってるパターンが多そうです。
2999: 住民さん6 
[2022-10-12 22:49:52]
>>2998 契約者さん
そうなのですね!
それはそれで問題な気もしますが……充電されてないのに当たったら、雑司ヶ谷方面に行きたい時とかしんどいですね。

なんにせよ、キープはやめてほしいですね……
3000: 住民さん2 
[2022-10-13 05:26:55]
>>2998 契約者さん

それはあるかもしれないですね。
使用開始から半年ほど経ったので、毎日使用して充電したら持ちも悪くなって、たいして乗らなくてもすぐ充電が切れるようになりそうですね。
充電中の時間が長い可能性はありますね~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる