東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:11:36
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/

  

[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ

3312: 管理担当 
[2022-12-03 20:43:21]
[No.3292~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
3313: 住民さん1 
[2022-12-03 20:57:25]
シェアキッチンの洋菓子屋さん、価格設定が高くてなかなか手がでません。もう少し安かったら買うのになあ
3314: 住民さん4 
[2022-12-04 00:08:36]
>>3313 住民さん1さん

確かに少しお高めですよね・・・!
でもとっても美味しいですよ~!
いらしてる時は、お茶菓子に2個だけで恐縮ですが購入しておやつに食べています!笑 

3315: 住民さん1 
[2022-12-04 23:43:54]
>>3314 住民さん4さん
優しい味で美味しいですよね!!
夫はブリティッシュ、子どもはバナナのスコーンが
大すきです。
土曜日の午後しか出店しておらず、なかなか買えないのが残念。
3316: 住民さん5 
[2022-12-06 09:43:49]
>>3315 住民さん1さん

キッチン代も払って今、色々なものが高いですからやむを得ないですが、やはり何十年も生き残ってるお店は手頃な価格でかつ美味しいお店のような気がします。
シェアキッチンをシェアして経費を半分にして、安く商品をだす、、、なんて都合よくはいかないのでしょうね。

3317: 住民さん8 
[2022-12-06 23:35:51]
ミニバイク駐輪場に置かれてた自転車2台、最近みかけなくなりましたね。ついに移動したんですかね?!よかった!
3318: 住民さん4 
[2022-12-07 05:47:54]
>>3317 さん

なくなりましたよね。
貼り紙には契約している駐輪スペースにきちんと置いてくださいみたいになってたんで、単純に決められた場所にようやくおいただけみたいな気もしますがね。
あの自転車のために随分ゴタゴタなりましたから、よかったよかった!
3319: 入居予定さん 
[2022-12-10 12:53:52]
>>3318 住民さん4さん
全くですね。
もっと早くマンション側が契約解除なり対応してほしかったと思いましたが、ひとまずいなくなって本当に良かったです!
3320: 住民さん1 
[2022-12-11 10:40:19]
管理組合のメールボックスってどこにあるのでしょうか?
3321: 住民さん1 
[2022-12-11 18:10:46]
>>3320 住民さん1さん

メールボックスの投函側(北側のエントランス横から入るところ)にあるそうです。自分もわからなかったので、防災センターに聞いたら教えてくれましたよ。
3322: 住民さん3 
[2022-12-11 20:37:41]
>>3321 住民さん1さん

教えていただきありがとうございます。
3323: マンション住民さん 
[2022-12-13 07:45:09]
昨日神田川の緑道を歩いていて見えたのですが、1階でバルコニー(テラス?)に物置を建ててるお宅がありますね。普段通らない所なので気づきませんでしたが、あれは管理規約的にOKなのでしたっけ?
ウチも引っ越し以来だいぶ整理したのに物が多くて、許されるなら建てたいと思っています。1階じゃないのですが。
3324: 住民さん2 
[2022-12-13 10:29:59]
非難路を塞いでいない限りは「聞かれたらダメと答えざるを得ないけど目をつぶる」くらいなこととは思いますが……。
一階でない場合はバルコニーには耐荷重があったような?規則をちゃんとみての回答でなくて申し訳ないです。
3326: 管理担当  
[2022-12-13 19:40:02]
[No.3325と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3327: 住民さん3 
[2022-12-14 08:50:38]
>>3320 住民さん1さん
受取側の一番手前の区画にありますよ。他のメールボックスと異なり、文書を投函する口がついてるのでわかると思います。
3328: 住民さん6 
[2022-12-14 23:10:24]
>>3323 マンション住民さん
避難路塞いでないなら流石に個人の自由なきがしますね
3329: 住民さん4 
[2022-12-15 00:40:05]
>>3319 入居予定さん
なくなってよかったと思っていたんですが、まだ一台ありましたね、、、。左から2番目に止めてある黒いやつです。ミニバイク風ですが、ペダルが付いている電動チャリなので、これは規約違反です。
3330: 匿名さん 
[2022-12-15 12:05:26]
>>3328 住民さん6さん
避難経路塞いでなくても規約違反は規約違反ですよ。
3331: 住民さん7 
[2022-12-15 14:46:46]
>>3330 匿名さん

現物みてないんですけど、なんで規約違反なんでしたっけ?
バルコニーや専用庭については、物を一切置いちゃいけないとはなってなかったと思うのですが…

疑うわけではなく、自分のところも大丈夫か心配になったので、教えてください。
3332: 住民さん8 
[2022-12-15 21:31:07]
使用細則第3条、第4条をご覧頂ければと思いますが、物置はNGとは明示されてないものの、バルコニーなら手摺を超える高さのもの、庭ならフェンスの高さを超えるものはNGとありますね。もちろん避難路に置く、また美観を損なうのもNGです。物置といっても一括りにはできず大きさによるかと思いますが、大したものは置けないのではないかなと。
3333: 住民さん6 
[2022-12-15 21:45:45]
>>3332 住民さん8さん

一階の物置は、お書きの内容で現地が違反だと確認できたということですか?
3334: 住民さん8 
[2022-12-15 21:54:55]
>>3333 住民さん6さん
すみませんが私は一階の物置は現物を見ておらず判断はできません。ルールとしての使用細則にはどのような記載があるかを示したまでです。
3335: 住民さん7 
[2022-12-15 23:49:18]
>>3334 住民さん8さん

内覧会の際 物置はNGと説明受けました
3336: マンション住民さん 
[2022-12-16 07:16:05]
無理筋で物置を擁護・容認している方がいるような。もしかして当事者の方でしょうか。常識で考えて規約違反です。
あれは目立ちますし、物置の屋根まで物が積んであって美観的にも防火的にもどうかと。それとおそらく室内に飾れないサイズのクリスマスツリーも外に置いてますよね・・
3337: 住民さん4 
[2022-12-16 09:24:54]
>>3336 マンション住民さん

なんか次から次へと色々と大変ですね(*´-`)
問題があれば管理組合の方へ手紙出して、対処してもらえばいいのではないですかね。
ここであのご家庭がこんなものおいてるみたいな公開せずに、きになるならばそっと注意するほうがいいのではないでしょうか。
個人的には貴重な時間ですのでもっと前向きなことに時間使えたらいいなぁって思います。
マンションでこんなイベントしてもりあげようとか、こんなふうに運営して、マンションをよくしていこうみたいな会話した方がみんなにとっていいのではないでしょうか。
3338: 住民さん3 
[2022-12-16 11:39:56]
>>3337 住民さん4さん

私は規約違反もイベントの話も両方気になるんで、書くなってのは違うかなと。
3337さんは是非イベントなどのお話よろしくお願いします!

3339: 住民 
[2022-12-16 11:43:30]
>>3338 住民さん3さん

私も同意見です。
時折この類の発言ありますね。
3340: 住民さん1 
[2022-12-16 11:57:35]
>>3337 住民さん4さん
すみません、お子様いる方たち、日曜日町内会にお菓子取りにいくの時間決まってましたっけ?
チラシが見当たらなくなってしまっめ。
3341: 住民さん5 
[2022-12-16 12:03:08]
>>3340 住民さん1さん
AM10時~12時に、との事でした。
こういうイベント、ありがたいですよね!
3342: 住民さん6 
[2022-12-16 12:06:48]
>>3341 住民さん5さん
ありがとうございます!!
教えていただけて助かります。
いままで住んでいたところでは町内会でこんなことしてなかったので、とても嬉しいです。
ブリリアシティだけでもすごい人数の子供なのに、本当ありがたいですね。
3343: 住民さん7 
[2022-12-17 06:49:09]
>>3329 住民さん4さん
監視の目がすごいですね~。。。。。
3344: 住民さん5 
[2022-12-17 06:50:31]
>>3337 住民さん4さん
ネットリテラシーの問題ですね!
3345: 住民です。 
[2022-12-17 11:46:23]
>>3336 マンション住民さん

散歩がてら川沿いあるきましたけど、あれはひどいですね。
ツリーはよくわかりませんでしたが、物置は歩いて通るだけで目立ってます。

あれ置いていいならうちもおきたいです。
3346: 住民さん1 
[2022-12-17 11:49:43]
はじめてクリーニングの集荷のサービス使ってみました。安いし楽だしオススメです。

3347: 住民さん1 
[2022-12-17 12:17:43]
フルタイムロッカーのクリーニングサービスって始まらないんですかね?

引っ越す前のタワーマンション(1000戸超)も同じフルタイムロッカーが採用されてて、専用袋に服を詰めて、ロッカーに入れておくだけで持っていってくれて、クリーニング後、ロッカーに戻してくれました。
決済も自動で超楽チンでした。
あの便利さが忘れられません。笑
3348: 住民さん1 
[2022-12-17 12:21:24]
>>3332 住民さん8さん
美観を損なうのもNGですね!West棟マンション正面玄関付近のバルコニーに手すりよりも高い棚と積み上げられている荷物!通る度に目に入ります。新築マンションとして恥ずかしいです。マンション玄関はマンションの顔ですから、近くの部屋を選ぶならその相応の責任感と覚悟が必要ではないでしょうか?

3349: 住民さん 
[2022-12-17 12:30:28]
やっぱ面白いよこのマンション。20年後が楽しみだ
3350: 住民さん8 
[2022-12-17 13:02:17]
>>3347 住民さん1さん
使えますよ。初回に電話が必要ですが。
3351: 住民の人に質問したいさん 
[2022-12-17 13:22:01]
今日子乗せ自転車のレンタサイクルを利用しようとしたら一台も空いてないと出たのに4台も置いてありました。
先月もそういうことがありました。
うちはもう就学年齢で法令的に子乗せNGですが、コロナのせいで発熱しちゃうと公共交通機関&タクシーは利用できません。緊急時に25kg以下なら乗せて良いと聞いたので、緊急対応で借りたかったのですが、残念です。
3352: 住民さん5 
[2022-12-17 18:49:07]
>>3348 住民さん1さん
ただの規約違反として管理組合に指摘すれば良いだけで、責任感とか覚悟とかは全く関係無いのではないですかね。
3353: 住民さん1 
[2022-12-17 21:20:57]
>>3352 住民さん5さん
3352ですが、責任感云々はともかく、掲示板には書き込むことは共有されるので良いと思ってます。
3354: 住民さん3 
[2022-12-17 22:14:43]
>>3351 住民の人に質問したいさん

まあこの問題は前から何度か出てますが、
なかなか難しいですよね~
土日なんかはすぐ埋まってしまいますしね。
まあもちろん借りてそのまま利用し、終わったら返すのがマナーだとは思いますが、6時間は借りられるルールなので先に確保して6時間以内で返すって人もいるでしょうね。
時間超過はいかがなものかと思うけど、ルール内ならこればかりはしょうがないかなぁと思っています。
3355: 住民さん8 
[2022-12-17 22:17:57]
>>3348 住民さん1さん

怖すぎ。
責任感と覚悟?どこの部屋買おうが、買った部屋を規約内でどう使おうが自由だと思う。
1階の物置の件もだけど、他人の家を監視してるような人が多くて怖いわ。
そんなに気になるなら管理会社へ報告してください。
3356: 住民さん3 
[2022-12-17 23:33:10]
>>3355 住民さん8さん

責任感云々はさておき
一階の物置にしても、ウエストのバルコニーの件にせよ、外から見えてるってことは、「規約内」じゃないでしょ。
監視するまでもなく、見えてんのよ。見てみ。

もちろん管理会社っていうか理事会に連絡も必要だけど、明らかな規約違反を監視とかいうのはどうかと。
3358: 住民 
[2022-12-18 14:49:29]
>>3348 住民さん1さん
“ 相応の責任感と覚悟”
笑っちゃったけど、素晴らしい心構えですね。
3359: 住民さん3 
[2022-12-19 04:39:44]
>>3354 住民さん3さん
出かける寸前に自転車取りに行くんじゃ土日は大体ないことがわかってるから、そりゃキープしますよね。
出かける手段が変われば家出る時間も違ったりしますからね。
他の施設のように、システムで借りる予定時間も入力すればわかりやすいですね。
例えば10:00-13:00で予約が入ってるなら次の人はそのあとから使えるんだとわかり自転車の予約を入れて、自分のスケジュールも立てられる。
いつ使えるかわからないからキープするのではないでしょうかね。

3360: 住民さん2 
[2022-12-19 09:02:31]
>>3348 さん

責任感と覚悟ですかー、正直どうでもいいと言うか、相変わらずですねー。
3361: 住民さん1 
[2022-12-19 09:25:42]
>>3359 住民さん3さん

チャリの取合い、ご苦労様です!
3362: 住民さん4 
[2022-12-19 13:44:51]
>>3361 住民さん1さん
うちは平置きとれてますが、一意見としていってみました。
3363: 住民さん2 
[2022-12-19 19:11:32]
>>3355 住民さん8さん

全く同意、自転車然り、物置然り。
公共の場じゃなくて、管理会社に言うか、どうしても許せないなら直接言えば?
そんな勇気も無いんでしょうが。
3364: 住民さん8 
[2022-12-19 20:29:24]
>>3363 住民さん2さん
その意見を管理会社にどうぞ。
あ、そんな勇気ないか。

相手にもされないだろうしね。
3365: 住民さん8 
[2022-12-19 21:36:05]
>>3359 住民さん3さん
そのシステム構築、結構金かかりますよ。。利用時間で金取るのが一番手っ取り早いかと。
3366: 住民さん8 
[2022-12-20 08:27:48]
>>3364 住民さん8さん
管理会社の役割を履き違えてる
それもわからないか。

3367: 住民さん6 
[2022-12-20 09:08:07]
>>3366 住民さん8さん

はいはい。ゆうきがないということで。
3368: 住民さん6 
[2022-12-20 12:38:54]
>>3366 住民さん8さん
管理規約とか委託契約とかも読めない人なんでしょうね、きっと。
3369: 住民さん1 
[2022-12-20 20:33:27]
ただの煽りでしょ。。。住民かさえも怪しいと思いますよ。
3370: 住民さん5 
[2022-12-20 22:57:00]
>>3367 さん

>>3367 住民さん6さん
貴方がって事ですね。


3371: 管理担当 
[2022-12-20 22:59:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3372: 住民さん1 
[2022-12-21 11:35:32]
荒れた投稿が多いなあと思ってたけど、
オープンレジデンシア大崎の住民板みたらひどすぎて、ここはまだマトモだと思ってきた。
さすがオプレジ。。
3373: 住民さん5 
[2022-12-21 20:41:47]
>>3372 さん

こんなとこに書き込むなとか、なんの権利もないのに強制したり、監視だなんだと煽る人がいなければ、そもそも荒れないですし。

あればまずいねって共有してくれる人がいて、そりゃよくないなって思うし、気づいてないことで、ちょっと気をつけようっこともでてくるかもしれないし。


3374: 住民さん6 
[2022-12-22 10:09:45]
マンション周辺でキッチンカーや持ち帰りのお弁当を売っているお店を探しているのですが、うまく探すことができません。ルネサンス早稲田にもたまに出店があることは知ってるのですが、そちらもなかなか出会えず・・・
情報お持ちの方がいらっしゃったら共有いただけないでしょうかm(_ _ )m
3375: 住民さん5 
[2022-12-23 00:23:12]
あのエントランスの自動ドアがすっごい遅くなる現象なんなんですかね。
3376: 住民さん6 
[2022-12-23 07:44:25]
>>3375 住民さん5さん
サブエントランスにいく方の扉ですよね?
正しいかは分かりませんが、扉に近づき過ぎたときと、扉が開く先(左側)にものや人が近いときにゆっくりになる気がします。

3377: 住民さん3 
[2022-12-23 08:39:45]
>>3376 住民さん6さん

前に警備員さんが、左側のセンサーが先に感知すると安全装置が働いてゆっくりになってしまうと言ってました。

3378: 入居済みさん 
[2022-12-23 10:36:25]
>>3372 住民さん1さん
ちょっと覗いてみましたが、あれはひどいですね、、、。
ルール自体を守る人少ないんだろうか。
3379: 住民さん8 
[2022-12-23 18:42:18]
>>3349 住民さん
買えなかったのかな笑
20年後売却の際も、残50年で新築時と同じ値段で売れるでしょうから、
本当に面白いですよね(^^)
3380: 住民さん1 
[2022-12-23 20:32:10]
エントランス入った先のハートの石、左から3番目が傾いて土台まで見えているのが気になります。誰かがイタズラで持ち上げたのでしょうか。
元々動くものなのか、壊したのかわかりませんが、ちゃんとした位置に直してほしいです。

それと、3個と4個で真ん中があいているのも妙に気になるのですが、アレはデザインなんでしょうか?
3381: 住民さん1 
[2022-12-24 07:46:39]
>>3380 住民さん1さん

土台の方は見てないのでわからないですが、真ん中が空いてるのはもともとですよ。
3382: あ 
[2022-12-25 07:18:43]
>>3380 住民さん1さん

勘違いな指摘連発中。
3383: 住民さん3 
[2022-12-26 08:20:49]
>>3382 あさん

もとになる画像でもあっていうならあれですが、感覚でいってるならなかなかのお方ですね。。。
3384: 住民さん4 
[2022-12-26 16:51:07]
>>3380 住民さん1さん

私も3番目の石が持ち上げられてガタガタになっているの、気になっていました!
気づいたら、綺麗に直されていましたね。
たまに子供があそこ歩いているの見かけるので、踏んで歩いた子がいたのかもしれませんね。。

真ん中空いてるのは元々かと思いますけど、不思議な配置ですよね笑
3385: 住民さん 
[2022-12-26 21:04:14]
キッチンカーのスペースのあたりに先程、スーパーの包装に入ったままのほうれん草が落ちていました。踏まれないように車止めの石柱?の上に置いておきました。落とし主に届きますように。
3386: 楽しみ 
[2022-12-27 21:31:59]
夜になると川に垂れ下がった木の枝に白いものがついてて、何なんだろうと思ってたんですが、もしかして、、、、鳥?

神田川でたまに見かける高貴な感じの白い鳥のねぐらなんでしょうか。
夜になると川に垂れ下がった木の枝に白いも...
3387: 住民さん5 
[2022-12-27 23:38:39]
>>3385 住民さん

これは花丸!!
3388: 住民さん8 
[2022-12-28 11:14:18]
>>3383 住民さん3さん

貴方がね
3389: 住民さん8 
[2022-12-28 14:23:22]
>>3386 楽しみさん

白鷺ではないかと思います。美しいですよね!
3390: 住民さん2 
[2022-12-29 00:12:45]
>>3386 楽しみさん
私もなんだろうと思ってました!鳥だったんですね。
3391: 住民さん 
[2022-12-30 12:53:14]
年内のゴミ捨て場もまもなく締め切りですね。これまで小規模マンションに住んでましたが年末年始はゴミ捨て場があふれかえってたので施錠するのは良い方法と思います。
引っ越してきて以降ゴミ捨て場が清潔に保たれていて、管理会社の皆様には感謝です。大規模ではこれも当たり前なのかもしれませんが、清掃してくださる方々への感謝は忘れずにいたいものです。
3392: 住民さん1 
[2023-01-04 16:18:08]
住宅ローン控除の必要書類、住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書は まだ届いてないんですね?1月に届くでしょうか?
3393: 住民さん6 
[2023-01-04 18:41:13]
>>3392 住民さん1さん
金融機関やローン契約時期によりそれぞれ、ということくらい、少し考えれば分かりそうなものですが。
なお通常は10月前後、それに間に合わないと1月頃です。
3394: 住民さん3 
[2023-01-04 20:23:59]
>>3393 住民さん6さん

なんでそんな冷たい書き方すんのさ…
後半のことだけなら、優しい人で終わるのに…
3395: 住民さん1 
[2023-01-05 08:18:35]
最近、カーシェアの赤テスラ見かけないのですが、修理か何かでしょうか?
3396: 住民さん4 
[2023-01-05 13:01:38]
>>3395 住民さん1さん

現在メンテナンス中ですね。傷も多かったので直してくれてるかな、と期待しています。
3397: 住民さん6 
[2023-01-08 00:57:12]
>>3394 住民さん3さん
まあまあ。
世の中、相手の気持ちに配慮できる方もいるし、
踏み躙る方、気づかない方もいます。
実社会でも知らず知らず迷惑をかけているのかもしれません。
もしくは実社会ではとても大人しい方なのかもしれません。

でも、世の中バランスですので、
みんながみんな他人に配慮できるような社会というのも、人間的ではない気がします。

私がそんな方を見た時は、
あー、可哀想な方だな。きっと人生が上手くいってないんだ。と思い、ちょっと同情してしまいます。

回答するくらいなので、きっと根は良い方なのでしょうね。
3398: 住民さん1 
[2023-01-10 19:18:51]
皆さん、ガス代はどれくらいでしょうか?
11月までは5千円くらいでしたが、12月は1万円、1月は1.5万円と右肩上がりになってしまいました。

床暖房とお湯が全てだと思いますが、みなさんも同じくらいなのでしょうか??
床暖房よかったのですが、エアコンにしようかと考えてしまう料金でした。。
3399: 住民さん6 
[2023-01-10 20:29:48]
電気代って何処から確認できましたっけ?
3400: 住民さん2 
[2023-01-11 01:04:29]
>>3399 住民さん6さん

マイページからどうぞ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる