東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:11:36
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。


関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/

  

[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ

2801: 住民さん6 
[2022-08-31 13:45:27]
ゴミ捨て場は万が一ですが、子供が閉じ込められるのが1番怖いですね
2802: 住民さん7 
[2022-08-31 15:02:02]
>>2800 住民さん3さん
設計に問題があれば、管理組合がブリリアに上げるべきですよね。
2803: 住民さん1 
[2022-08-31 16:45:57]
>>2800 住民さん3さん
ドアノブも風圧で重くてミシミシいってるので、1年後にじゃ壊れるんじゃないないかといつも思っています。
2804: 住民さん6 
[2022-08-31 21:24:15]
>>2795 住民さん1さん

確かに重い。
子供がおおいから、悪戯したりしないかそこがすこし懸念点ですよね、

2805: 住民さん7 
[2022-08-31 21:26:32]
>>2804 住民さん6さん

普通にエントランスとかと同じように鍵で開ける自動ドアがつくといいですかね。
駐輪場からの自動ドアって、宅配がきてます。
っていう案内してくれなくないですか?
2806: 住民さん5 
[2022-08-31 21:30:11]
>>2794 住民さん3さん

来客用の自転車は、防災センターで相談したら、正確に決まるまでの暫定の場所を言ってくれましたよ。
お客さんがきたら防災センターによって、そこの場所に何時ごろまで自転車とめます。
って一言声をかけてください。っていわれました。
困ったことがあったら、防災センターにまず相談ください。といわれました。
1人が困ってることはきっと他にも困ってる方がいて、
前例があることも多いと思いますよ!

2807: 住民さん4 
[2022-09-01 08:21:20]
>>2806 住民さん5さん

ありがとうございます!!
自転車での来客があるときはそのようにさせていただきます。

ちょっとしたことでも、管理センターに聞いてみるの大事ですね。
2808: 住民さん1 
[2022-09-01 08:22:07]
>>2806 住民さん5さん
その事情を知らないここのクレーマーさんがまた変なところに自転車止めてると叩き始めるんでしょうね
2809: 住民さん4 
[2022-09-01 15:38:51]
>>2808 住民さん1さん

全員が許可取って置いてるとは思えないですから。

2810: 住民さん8 
[2022-09-01 17:13:53]
>>2720 さん

>>2720 住民さん2さん
民泊シェアに関する注意が掲示されてました。
あくまで個別の話なので、ここでの共有では
なく組合理事会による早期解決を望みますね。
2811: 住民さん1 
[2022-09-01 18:13:36]
>>2810 住民さん8さん

別にここで書いたっていいでしょ。つきつめたら騒音だってバイク乗り場の自転車だって個別の話だし。

というか、ここに書かれなければ、現地ではそれがシェアなの家族なのか判断つかないわけだから、ここで共有されたことの効果なわけで。
2812: 住民板ユーザーさん1 
[2022-09-01 18:47:21]
燃えるゴミの部屋は臭いので、いつも息を止めてゴミを捨ててます
2813: 住民さん7 
[2022-09-01 19:28:26]

>>2812 住民板ユーザーさん1さん
収集車が来てる時間帯はさすがにドア解放でしたが(今朝)、
鍵挿しながらドア開けるには力要りますね。

2814: 住民さん2 
[2022-09-01 19:57:42]
>>2809 住民さん4さん

つまり管理センターの来客用自転車の駐輪指示の判断はマンション住人の同意を得ない違反行為で、>>2806さんが嬉々として記載していることは誤りってことですかね
2815: 住民さん 
[2022-09-01 20:05:52]
>>2814 住民さん2さん

なんか揚げ足の取り方があなたも組合員ですから!
って言ってた人な感じがする。
2816: 住民さん2 
[2022-09-01 21:50:50]
>>2814 住民さん2さん
書き方に棘あるように感じますよ。
来客用の駐輪は、駐車場と同様に管理した方が良いのかもしれませんね。
2817: 住民さん1 
[2022-09-01 21:58:37]
>>2810 住民さん8さん

今もシェアハウスの募集サイトに掲載されてますし、早急に解決して欲しいです。

また、ここで共有した方が良い話だと思っています。
2818: 住民さん1 
[2022-09-01 23:34:38]
>>2751 住民さん8さん

あの虫の名前ご存じの方いたら教えてください…何が効くのか調べたいんですが分からず。
スプレーしたら死ぬんですが、また1ヶ月後くらいしたらワラワラいますよね。。。
幼い子供もいるのでスプレーも頻繁には抵抗がありまして…。
2819: 住民さん3 
[2022-09-02 00:07:32]
>>2818 住民さん1さん

トビケラという虫っぽいです。4月~10月は成虫として飛ぶようです。
流れのある綺麗な水の川の近くで発生するようですが、害は無いとのこと。
ただ、不快ですね。

虫こないアース 網戸・窓ガラス用のスプレーを吹きかけみたらイチコロだったので使ってみたのですが、
光に引き寄せられたトビケラが、虫こないアースにやられて、次の日の朝、トビケラの亡骸がベランダに落ちていて、その掃除がむしろ厄介でした。

光を出さないのが一番の対策とは思いますが、
そうするとマンションを真っ暗にするしか無く、現実的ではないし、何かいい対策があるといいですが。。

https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14...

2820: 住民さん7 
[2022-09-02 01:58:28]
>>2814 住民さん2さん

読解力なさすぎません?笑
敷地内の、本来自転車が置かれるべき場所ではないところに置かれていた場合に、それらが全て許可を得ているのかはわからない、と言ってるんですよ。

許可を取って置かれたものなのか傍目にはわかりませんし(何か張り紙とか貼ってあれば別ですが)、かといってもし無許可であったとしても個人では何もできないので、不審な点があったらこの掲示板に書き込むこともありますよ、ってことです。
2821: 契約者さん4 
[2022-09-02 02:44:04]
>>2668 住民さん2さん

いつも池袋のデパ地下でかってました!ありがとうございます!
2822: 住民さん1 
[2022-09-02 08:05:22]
>>2820 住民さん7さん

前に車を一時的に車寄せの辺りに停めることになったとき、
防災センターの方が、この紙を見えるとこに置いといてくださいって渡されました。
もしかするとそういう紙渡されるかもしれないですね。
向こうも慣れていて、クレームがきたり、パンクさせられたりすると困りますからって、きちんと考えてましたよ。
2823: 住民さん6 
[2022-09-02 09:34:35]
みんなが夏はディスポーザー使ったら燃えるゴミの匂い無くなるのでは?誰も使ってないのでしょうか。
2824: 入居済みさん 
[2022-09-02 09:56:12]
>>2823 住民さん6さん
燃えるゴミのにおいの原因の90%は納豆パックなのではと思います。
なのでこのマンションでは納豆禁止にしましょう!
2825: 住民さん5 
[2022-09-02 13:52:59]
>>2823 住民さん6さん
たとえばですが、調理に使うときの食材の芯とか、オレンジの皮とかああいう系はどうなんでしょうね?
壊れそうでディスポーザーにはいれてないですが、これも可能なんでしょうか?
うちは多少は生ゴミ出てきてしまうなという感じです。
2826: 住民さん6 
[2022-09-02 15:52:09]
オレンジの皮はネットで調べたんですが、一応ダメらしいです。

実はうちの配偶者が電気代と水道代がもったいないと言って使いたがらないのです。
2827: 住民さん1 
[2022-09-03 08:10:57]
説明書によると、オレンジの皮とかバナナの皮は行けそうですけどね。実際私は流してます。
ただしバナナの先っぽの硬い部分は無理でした。
歯で噛み砕けるものなら粉砕できるイメージです。
2828: 住民さん4 
[2022-09-03 14:16:08]
以前住んでいたマンションで「枝豆の皮を大量に投入して壊れた事例があります。繊維質のものは入れないように」と言われたことがあります。

アボカドの種,骨、生の鶏皮なんかも無理なので生ごみ自体は出ちゃいますよね。普通にゴミ捨て場に燃えるゴミコーナーがあっても臭いは出てしまうので、横を通る一瞬は仕方ないですね。ウェスト?センター?の低層階まで臭うとかだと対策してほしいですが。
2829: 住民さん5 
[2022-09-03 20:04:50]
>>2828 住民さん4さん
センターの一階のゴミ捨て場周辺の方とか予想外の異臭で嫌な思いされてる方もいらっしゃるのではないでしょうか
2830: 住民さん1 
[2022-09-03 21:01:13]
ディスポーザーがあるので、生ごみを燃えるゴミになるべく出さないのが重要だと思います。

ディスポーザーがないマンションのゴミ捨て場はもっと酷いのでしょうか。
2831: 住民さん1 
[2022-09-03 23:13:15]
>>2830 住民さん1さん

センター一階とかは風向きによって臭いそうですね。
いずれゴキブリなども想定範囲内でもありますが、なるべくディスポーザーで処理するよう気をつけたいですね。

マンションの庭にコンポスト作って、堆肥作りはどうですか?
2832: 住民さん1 
[2022-09-03 23:27:15]
遅い時間に大人達の騒ぎ声がする日があり、悩んでいます
2833: 住民さん6 
[2022-09-04 00:04:48]
>>2819 住民さん3さん

すごい!
名前がわかっただけでもちょっと不安がなくなりました、ありがとうございます。
大きさ的にコカクツツトビケラかなぁ…。
害ないとはいえ気持ち悪いです、同じく翌朝の死骸処理がストレスです。
夜はなるべく遮光カーテンをして早く寝ることですかね。。。
2837: 管理担当 
[2022-09-04 20:53:38]
[No.2834~本レスまで、個人を特定する内容、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2838: 住民さん7 
[2022-09-05 13:19:36]
先日、ゴミドラムのそばに大きめのゴキブリがいました。やはりゴミ捨て場には出てしまうものなんですかね。
2839: 住民さん4 
[2022-09-05 21:04:13]
>>2838 住民さん7さん
中層ですがトビケラが多いです。
2840: 住民さん1 
[2022-09-07 19:52:28]
理事会は色々あって開催できておらず、今月開かれるそうです。
2841: 住民さん 
[2022-09-07 21:20:20]
>>2840 住民さん1さん
何があったんでしょう?
2842: 住民さん1 
[2022-09-09 05:37:59]
あまり中の事情を誰でも見れる掲示板に安易に書き込まない方がいいと思うんですが。
2843: 住民さん1 
[2022-09-09 09:21:37]
室外機の水が漏れてしまってるお宅、今エントランスに臨時できてくれている相談会のところで、相談に行っていただきたいですー!
手軽になおしてもらえる今なおさないと、なかなかなおさないと思います。
ベビーカーでびしょびしょの上を通ってそれを部屋に持ち込むのが非常にストレスなのでお願いしたいです。
2844: 住民さん5 
[2022-09-09 09:59:51]
>>2843 住民さん1さん
管理人さんにお伝えすれば済むことではないですか?

わざわざ掲示板に書き込まなくても。
2845: 住民さん2 
[2022-09-09 20:10:30]
川沿いに自転車停めている人がいますね
コワーキング利用者でしょうか?
遊歩道に置くのは住人以外にも迷惑がかかるので
やめて欲しいですね
2846: 住民さん1 
[2022-09-09 21:58:04]
>>2845 住民さん2さん
昨日からずっとあります、、
駐輪場までいくの面倒な住人が置いたんですかねー、、?

2847: 住民さん8 
[2022-09-09 22:37:51]
>>2846 住民さん1さん

面影橋から通勤する近隣の人が違法駐輪してたりして…
2848: 住民さん7 
[2022-09-10 04:41:56]
>>2847 住民さん8さん

盗まれた自転車が放置されてるのか。
2849: 住民さん7 
[2022-09-10 09:19:48]
キッズルームのおもちゃや本、
片付けない保護者が多くていつも残念な気持ちになります。
ほんの一瞬、他のこどもが触れば片付けない。
本も倒されて重ねて置かれても
綺麗に直す人もみたことないです、、
児童館などのおもちゃや本スペースを参考に
こどもでも大人も片付けられる仕組みづくりがあるといいなと感じました。
欲を言うともう2.3種類ほどおもちゃあると嬉しいです。
2850: 住民さん5 
[2022-09-11 09:21:33]
>>2849 住民さん7さん

キッズルームは清掃の人が一応毎日整えてるのだろうけど、常時となるとやらない人多そうですよね。

うちは、使い終わったおもちゃや本棚を寄付できるくらいならしたいですが、難しいですよね。
リサイクルボックスなんて作ったら、山のよう集まってしまうだろうし。
汚いものもあって、ゴミの山になるかもだし。
2851: 住民さん7 
[2022-09-11 11:37:38]
>>2850 住民さん5さん
そうなんですよね、
使わないおもちゃ集めてもだし難しいです。
消しゴムのカスもテーブルに
そのまま置かれていたりしたので
ゴミ箱も小さいのでいいのであるといいなと
個人的には思いました。
2852: 住民さん1 
[2022-09-11 16:30:33]
ベランダでタバコ吸うな
2853: 住民さん7 
[2022-09-11 20:16:10]
>>2852 住民さん1さん
ここに書いても解決しません。
2854: 住民さん7 
[2022-09-11 21:41:10]
>>2853 住民さん7さん

だから?
2855: 住民さん6 
[2022-09-12 11:06:49]
>>2852 住民さん1さん
ベランダでは吸うのは困りますよね。
部屋で吸うたら構いませんが
モラルがない人は本当困りますよね。
理事会が開かれたらいいんですがね。
どうなんでしょうか?

2856: 住民さん5 
[2022-09-12 12:37:17]
消防車とパトカー来てますね事件かな?
2857: 管理担当 
[2022-09-12 23:53:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2858: 住民さん5 
[2022-09-13 20:14:08]
>>2852 住民さん1さん

管理会社に通知して、改善されないなら、管理組合に挙げていただくのが良いのでは?
2859: 住民さん4 
[2022-09-13 20:33:46]
>>2857 住民さん1さん
前にもここでどなたかが書かれていましたが個人ではリスクもあると思うし、管理会社マターだと思いますね。既に理事会が動いているなら任せるべきでしょう。
2860: 住民さん5 
[2022-09-14 22:08:21]
なんだか気のせいかもしれないのですが、平置き駐車場当たってる人って、全部高級車ですね。が景観の一部として高級車の中から選んだんですかね。
2861: 住民さん7 
[2022-09-15 00:59:30]
>>2859 住民さん4さん

直接連絡はトラブルの元ですけど、例のサイト見た入居検討者がここを見てくれるかもなので、ルームシェアの件は募集なくなるか、理事会が明確に動いてるとわかるまでは定期的に書き込んだほうがいいと思ってます。

シェアの入居者が多いほど退去させるのは大変になるので、動いてくれてるだろうで書き込み止めるのは危険です。

なんで文脈違いで削除されてるのか、さっぱりわかりませんね。シェア募集者の妨害かも。
2862: 住民さん5 
[2022-09-15 02:58:26]
>>2860 住民さん5さん
機械式に停まっている車の価格、調べてみると良いですよ。
2863: 契約者さん6 
[2022-09-15 03:11:28]
ベビーカーを共用廊下に置いている人は、マナーを守って下さい!このフロアでは、あなた以外誰も共用廊下に置いていないのです!このフロアでは、あなた以外も子育て中の人がいます!
早く管理組合が課題として取り上げ、活動を開始することを期待します。

2864: 住民さん1 
[2022-09-15 07:15:32]
>>2862 住民さん5さん
機械式にも物凄い価格の車ありますよね。。。
2865: 住民さん2 
[2022-09-15 11:34:25]
>>2863 契約者さん6さん

お気持ちはわかるのですが、マナーじゃなくて規約違反なので、他の人が置いてないとか関係ないです。

マナーの問題だと捉えてしまうと、私は気にならないとか相対化されてしまうので、粛々と規約違反だと指摘し続けるしかないと思ってます。
2866: 住民さん5 
[2022-09-15 14:56:05]
>>2861 住民さん7さん

ほんとなぜ削除されたのでしょう?
どう考えても当事者の方たちが依頼したとしか・・・

ブリリアシティ西早稲田ではシェアハウスは禁止!!!です!!!
2867: 住民さん4 
[2022-09-15 15:34:56]
>>2866 住民さん5さん

元々発見されたところとは別に書き込んでいるようですね。しかも本日(9/15)。。
https://roommate.jp/have/54448

harperさん(※)、当掲示板もご覧になってると思いますが、規約に反したルームシェアは早々におやめください。

※掲示板管理人さんへ、上記ハンドルネームは公のサイトに本人が掲出している公知の情報であり、またそれによって何号室にお住まいか特定できるものではないことを申し添えます。
2868: 住民さん4 
[2022-09-15 15:47:20]
>>2867 住民さん4さん
情報をありがとうございます。

しかし、規約違反を知りながら(一階の掲示板にも貼り出しがあるにもかかわらず)、さらに別のサイトにルームシェアの掲載をするとは、悪質です。

ルームシェアの方へ、このマンションはルームシェアは規約違反です、早急にご対応ください。
2869: 住民さん3 
[2022-09-15 16:54:21]
>>2867 住民さん4さん

最寄駅からの所要時間の欄にターミナル駅までの所要時間(しかも駅ー駅)記載されているところをみると、文書の読解力がないのかもしれません。それゆえ規約も読めないのかも。
2870: 住民さん3 
[2022-09-15 19:23:33]
>>2866 住民さん5さん
私思うに、女性2名は知り合いか、さくらかな?
ルームシェア前提で購入してたとしたら、管理規約については署名してるはずなので(でなければ、引き渡しできないはず)、確信犯なんじゃないですかね。
2871: 住民さん 
[2022-09-15 19:40:54]
>>2863 契約者さん6さん
まあまあ、、管理組合ではなく、先に管理会社にあげた方が良いですね。匿名で注意してくれると思います。

2872: 住民さん2 
[2022-09-15 22:41:00]
ルームシェアの件、男性(40代オーナー)1人に女性2人、さらにもう1人を女性限定で募集してるのってなんだか気味悪いです。
変な事件とか起きないことを祈ります。
2873: 住民さん3 
[2022-09-15 23:04:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2874: 住民さん6 
[2022-09-16 21:44:30]
シェアやめるそうですー
https://roommate.jp/comment/54457
2875: 住民さん3 
[2022-09-16 22:01:17]
嫁と嫁の友人と住んでおり掲示板で騒がれているような内容ではございませんのでその点はご安心いただければと存じます。

とありますが、そんななかにまったくの他人を住まわそうとしてた?
しかも前の投稿では独身だったのに。
無理のある言い訳ですね。ますます不気味です。
2876: 住民さん1 
[2022-09-16 22:41:13]
>>2875 住民さん3さん
いずれにしても、管理組合に嫁かどうかも住民票で確認してもらいましょう。二転三転するあたり、全て嘘の可能性があります。
2877: 住民さん2 
[2022-09-16 22:44:54]
>>2875 住民さん3さん
嫁?各部屋の家賃も書いてあったけど、全部嘘ということ?これは、今もシャアハウス続けているに一票。
2878: 住民さん8 
[2022-09-16 23:37:48]
>>2877 住民さん2さん

違和感があった理由が分かりました。
この話が本当だとしても、嫁と嫁の友達の部屋に家賃を記載して、シェアハウスとして募集していたという話が全く信用できないですし、その状態でシェアハウスの応募を受け付けようとすること自体、異常だと思います。
2879: 住民さん3 
[2022-09-17 04:59:24]
嫁の友達に貸していますって、それがまさにシェアハウスなんですけど。この後に及んで、何が問題か分かっていないですね。
2880: 住民さん7 
[2022-09-17 05:26:35]
>>2879 住民さん3さん
えっ、嫁の部屋に家賃があるの?  
嫁からもらってるの?

友達だからといって、シェアハウスしていいわけないでしょ。お金とって一緒に住むのなんて立派なシェアハウスですよね。

少し前に、住んでる女性2名が男性の入居は嫌というので、女性のみを募集しますって変更されてたけど、当初は奥さんが住んでる家に他の男性も入れようとしたってこと?? 
このお宅には赤の他人に盗まれたら困るような貴重品は何もないの?本当は独身?
謎だらけ。
なんか行動が怪しくて、信用できない人だな。
どんな人なんだろう。。。

こんどの挨拶会にはシェアハウスの方とご出席ですかね。
ご夫婦の友人1 名なんでしたっけ?

2881: 住民さん7 
[2022-09-17 09:37:12]
>>2880 住民さん7さん

この掲示板も見ているようですし、管理規約違反であることも把握しているとのことなので、それでもなお違反しているのであれば管理会社、管理組合から然るべき対応をしていただくのみです。
おそらく募集終了します、と書いてこちらの騒ぎをおさめようとしてるのでは。

その場を取り繕う嘘のお話をされていますし、確信犯であることは間違いないので管理組合には早々の対応をお願いしたいですが、果たして管理組合はどうなってるのでしょう?
2882: 住民さん5さん 
[2022-09-17 11:18:07]
>>2881 住民さん7さん
シェアハウスは管理規約違反で当然ながら不可である事に加えて、この方はシェアハウスの2名分の収益が実際はあるにも関わらず偽装し、うやむやにしようとしている。
今後も2名分のシェアハウスを続けて、年間を通して一定以上の家賃収益があり確定申告をしていなければ、管理規約違反に加えて所得税法第238条違反にあたりますね。
2883: 住民さん7 
[2022-09-17 11:48:16]
>>2882 住民さん5さん
元々その2人からはお金をとってなくて、新しくきた方からお金を取るつもりだったのかもしれませんよ。推測ではありますが、、
2884: 住民さん2 
[2022-09-17 16:46:09]
>>2883 住民さん7さん
5万円のためにわざわざ他人を住まわせてシェアハウスしようって人がそんな気前よく人を無料で住まわせるかな。。。

2885: マンション住民さん 
[2022-09-17 18:09:43]
繋がりのない男女が共同生活して事件になる例って最近多いじゃないですか。しばらく監視が必要だと思いますよ。
普通の賃貸ならオーナーや不動産屋の審査があってそれなりの保証金と家賃を負担できる人というハードルがありますが、シェアハウスだと住所不定が転がり込んでくるわけですから怖いです。
2886: 住民さん4 
[2022-09-17 18:44:14]
>>2880 住民さん7さん

知人までは規約上セーフなんですよね。。
ところで本当に知人と住んでるなら、それを隠して募集してたってことになるので、どっちに転んでも嘘つきなんですよね。。
2887: 住民さん7 
[2022-09-17 18:56:22]
>>2883 住民さん7さん
いや、二人分家賃しっかり書いてありましたよね。それも嘘という事ですかね?
2888: 住民さん5 
[2022-09-17 20:51:06]
>>2886 住民さん4さん
金取ってたらシェアルームに該当するのでは無いですかね?金取ってると書いてありましたし。
てかこの流れだと妻も知人もどれかは嘘でしょう
2889: 住民さん4 
[2022-09-18 12:31:55]
>>2876 住民さん1さん
管理会社で解決済なのでしょうか?

2890: 住民さん6 
[2022-09-18 13:18:48]
>>2888 住民さん5さん

私も基本的に嘘だと思ってるのですが、使用細則1条(1)③は、「以外の」とあるので、シェアハウス全般がNGなのではなく、親族友人知人はOKと読めるんですよね。



2891: 住民さん1 
[2022-09-18 16:01:53]
2892: 住民さん 
[2022-09-19 15:22:57]
今朝自転車を借りようとしたら全て貸出中。自転車置き場に行くと4台も止めたまま。短時間の用件だったので、置いてある時間に行って来れるのにと思いました。
4時間などもう少し貸出時間を短く設定した方が取り置きなどがなく効率的にまわるのでしょうか。短いと不便という方もいらっしゃると思いますが。
2893: 住民さん1 
[2022-09-19 19:30:59]
>>2892 住民さん
1ヶ月あたり待ち時間を例えば20時間とか決めれば無駄に使わなくなるんじゃないですかね。
2894: マンション住民さん 
[2022-09-19 21:56:32]
>>2893 住民さん1さん
シンプルに1時間もしくは2時間まで無料、それ以降1時間100円にすればよいと思います。
無料で6時間まで使えて、それ以上使っても特にペナルティがないのは明らかな制度設計ミスですね。。

常識的に考えれば自分が何時間も占有したら他の利用者に迷惑がかかることを想像して遠慮しますが、その常識を持ち合わせていない人達が一定数いることを設計者は想定していなかったようですね。
2895: 住民さん7 
[2022-09-19 22:46:53]
>>2892 住民さん

特に土日祝日は争奪戦ですよね。忘れ物取りに行くくらいならいいとしても、四六時中借りっぱなしの人がいる気がします。超過した場合は有料にすべき。
2896: 住民さん7 
[2022-09-20 07:15:53]
レンタル自転車で借りれなかった人から不満が出るような現状。 良くないですよねー。
いっその事レンタル廃止してしまえばいいんじゃないですか?
廃止して10台分駐輪場で募集した方がいいんじゃないかな?
2897: 住民さん1 
[2022-09-20 07:43:11]
>>2896 住民さん7さん
レンタサイクルもいいけど、個人的にはもっとギリギリまで平置き自転車置き場を広げて欲しい。
イーストから自転車置き場にでる出入り口のあたりや、レンタサイクルのところなどあと十何人はいける。
2898: 住民さん6 
[2022-09-20 09:25:32]
>>2896 住民さん7さん

全然釣り合ってないですね。
別に運用を見直せばよいので、無くしてしまえって乱暴だと思います。
不満があるってことはニーズもあるってことなんですから。
2899: 住民さん5 
[2022-09-20 10:44:08]
>>2898 住民さん6さん
使用する人はごく一部ですよ。
使わない人から見たら必要ないものじゃないでしょうか?
それで使用できない場合不満がでる。
それならそのスペースを駐輪場に充てるのもいいんじゃないかと言ってるだけです。
乱暴?そうは思いませんけど。
2900: 住民さん5 
[2022-09-20 11:48:52]
>>2899 住民さん5さん

ごく一部って、利用状況公開されてませんよね?
あなたが勝手にそう思ってるだけでしょ。

使わない人から見たら必要ないって、そんなのあらゆる施設がそうですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる