野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名駅南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. 名駅南
  7. プラウドタワー名駅南ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-02 08:25:58
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名駅南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140780/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152031

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩9分 (名古屋駅地下街4番出口より徒歩4分)

間取:1LDK~2LDK
面積:53.38平米~71.48平米

施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
売主:野村不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問11】プラウドタワー名駅南(名駅徒歩圏の希少立地)
https://www.sumu-log.com/archives/32680/

[スムラボ 関連記事]
【緊急告知アリ】『プラウドタワー名駅南』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/81897/

[スレ作成日時]2020-10-01 15:34:10

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩9分
価格:4,998万円~7,098万円
間取:2LDK
専有面積:59.45m2~71.48m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 90戸

プラウドタワー名駅南ってどうですか?

585: 匿名さん 
[2023-06-26 16:48:20]
>>584 マンション検討中さん

出身どこ?
586: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 16:50:44]
>>584 マンション検討中さん
こう言った方面の方が立地が良いと言うわけなんですね
名古屋駅徒歩圏内よりも
587: 匿名さん 
[2023-06-26 17:01:51]
資産性のことやろ
売れ行きの良い物件の方が資産性を維持できる可能性が高いことは明白や
588: 匿名さん 
[2023-06-26 21:47:32]
名古屋民はとにかくイオンモールやららぽーと好きだから
イオンモール近くがベスト。
オプレジフラッグシップの名古屋ドーム前なんて、竣工前で既に残り3戸。
ザ・パークハウス名古屋は一年前に完売。
大曽根は総合駅だから電車が5分に一本、3路線使える最強駅
589: eマンションさん 
[2023-06-26 22:05:50]
>>588 匿名さん
オープンの物件はどうでもいいから

590: マンション検討中さん 
[2023-06-26 22:12:40]
貸すとなると、近くのナゴヤザタワーの賃貸が大量に出ることわかってるしねえ
共用設備は負け、駅からの近さは勝ち
この駅距離なら小規模オフィスとしても貸せそうだけど、逆に変な業種が入ってきても困るし難しい
591: 匿名さん 
[2023-06-26 22:14:11]
>>588はすぐ騙されるタイプだな
592: 通りがかりさん 
[2023-06-26 22:57:12]
>>580 検討板ユーザーさん
ひとつは寝室にする予定です。もう一室は書斎ですかね
しかも1000万以上の値引きはデカイですね

593: 通りがかりさん 
[2023-06-26 23:32:30]
値引き1000万円超!お得で嬉しいような、馬場掴みで怖いような。そもそもホントの話?事実なら買ってみようかな。
595: 匿名さん 
[2023-06-26 23:52:35]
値引きしたものの、この間取りはすごいな、、
これは実需で買うにはきつ過ぎる。
ナゴヤザタワーの低層が一括賃貸で買取だから買って賃貸で回すこともできないし、ナゴヤザタワーまだまだ残ってて二棟目も立つらしいから供給過多過ぎる。
596: 匿名さん 
[2023-06-27 00:04:00]
>>595 匿名さん

今は明らかに供給過多ですね
一昔前の東京湾岸や武蔵小杉も人気薄+供給過多のときは今では信じられない値段で買えました
数年後名古屋もそうなっているのか、やっぱりまだ人気なのは東部地域のままなのか。興味は尽きないですね
597: マンション検討中さん 
[2023-06-27 13:02:39]
>>591 匿名さん
588は騙されることもあるかもしれないが、大きな財を築く可能性もある。
591は一生行動に移せずに凡人のまま終わるタイプ。
598: 匿名さん 
[2023-06-27 15:10:33]
>>596 匿名さん
>やっぱりまだ人気なのは東部地域のままなのか。

でしょうねえ。住宅地としての人気は変わらないしむしろ差が開くと思います。
599: マンション検討中さん 
[2023-06-27 17:33:45]
Eタイプ購入したいんですが
やはり間取りが個性的すぎるのは良くないんですかね?
貸しにくいとか売りにくいとかありますか?
600: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 21:45:24]
確かに個性的ですが、問題は使い勝手や住み心地が良いか否かです。それも人それぞれと言って仕舞えばそれまでですが。でも、おそらく売却時には多少の苦戦を覚悟しておかないといけないでしょう。
601: 匿名さん 
[2023-06-27 21:46:49]
>>599 マンション検討中さん
これは過去にないレベルの間取り
キッチンまでの導線に物置けないからリビングというより長い廊下
斜め窓は言わずもがな
家具配置がかなり限定される
NAGOYA THE TOWERが2棟目もあるから貸しにくいし売りにくい
売れ残ってるプラウドは供給過多というよりも売れ残ってる理由がある
602: 匿名さん 
[2023-06-29 20:43:40]
分譲マンション「Brillia名駅2丁目(仮称)」
603: eマンションさん 
[2023-06-30 11:54:15]
>>602 匿名さん
また同じ2丁目に建つの?
604: 匿名 
[2023-06-30 12:12:06]
>>602 匿名さん
久々の東京建物ですね。ちょっと楽しみです。
605: 通りがかりさん 
[2023-07-01 04:46:55]
>>602 匿名さん
2丁目は駅から徒歩5分
606: 名無しさん 
[2023-07-01 05:00:15]
オープン名古屋ドーム前の次は今池ファインタワーが来る!
607: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 11:38:13]
>>605 通りがかりさん
あっちよりこっちの街並みが好みの人に期待しないと
608: マンション検討中さん 
[2023-07-03 17:59:00]
Bタイプはどうですか?
角部屋じゃ無いのがネックなんですが。。
609: 名無しさん 
[2023-07-03 19:07:46]
>>608 マンション検討中さん
中部屋が好きな人も多いですし
Bタイプは使いやすそうな間取りで良いですよね
610: 通りがかりさん 
[2023-07-04 21:48:12]
>>609 名無しさん
ありがとうございます
価格が折り合えば買いたいなと思います。
資産性は充分ありそうなので買いたいです
611: 通りがかりさん 
[2023-07-14 20:10:21]
このあたりの物件なら
坪単価いくらなら買いだと思いますか?
Bタイプを検討中です
612: 通りがかりさん 
[2023-07-31 10:44:45]
いや、あそこは間取りがね…。
613: 通りがかりさん 
[2023-08-01 09:14:54]
>>612 通りがかりさん
Bなら下の記事でお勧めされてるから読んでみたら?
614: マンション検討中さん 
[2023-10-11 12:41:28]
最近書き込みないけど、みんなあんまし興味ないんだろうか
今はそこまで人気ないけど逆に今のうちに買っておけば10年後に人気出るとかないかな
615: 匿名さん 
[2023-10-11 13:16:01]
>>614 マンション検討中さん
今のところ、その現実的可能性はないですね。
周辺に何か出来れば変わるかも知れないですが。
ナゴヤザタワー周辺で再開発とか。
616: 評判気になるさん 
[2023-10-11 16:08:42]
>>614 マンション検討中さん
地価も上がってるし
ほぼ間違いなく値上がりすると思うよ
でもリニアも延期するだろうし名鉄の再開発もまだ先だから
値上がりするまで待つのも微妙
617: 匿名さん 
[2023-10-11 16:10:28]
>>616 評判気になるさん
ないないw
618: 匿名さん 
[2023-11-08 09:43:26]
この辺りって意外にも供給過多なんだよな
619: 匿名さん 
[2023-11-20 15:44:13]
名古屋なら栄よりは名駅と思うけどね。
620: 匿名さん 
[2023-11-29 11:05:49]
>>619 匿名さん
名鉄の再開発が決まったんですか?
623: 匿名さん 
[2023-12-04 10:33:18]
不人気マンションは値下げまで待つのが吉だね
630: 匿名さん 
[2023-12-04 19:57:20]
◆新発表◆【プラウドタワー名駅】誕生
632: 匿名さん 
[2023-12-04 21:50:03]
本物件について野村は赤字覚悟で損切りだな。
担当者の首が心配。

ザ・タワーのほうはもっと酷いことになりそう。
634: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-05 09:23:22]
>>630 匿名さん
仮称「プラウドタワー名駅三丁目」の事だと思いますが、もう正式な情報出ていますか?
635: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 09:33:22]
メルマガ
メルマガ
637: 匿名さん 
[2023-12-05 12:04:48]
言うても15%OFFとかでしょ?
19時過ぎにスーパーいけば30%OFFで買えるから。
定価で買った人は毎日スーパーに通って溜飲を下げましょう。
638: 匿名さん 
[2023-12-05 12:21:55]
定価で買ったやつはもう一戸買えば問題なし!
ナンピン買いして平均価格下げろ
デベも二つ買えばさらに安くしてくれるだろ
639: 匿名さん 
[2023-12-05 12:50:47]
もういくつねると~ 2回目の記念日が近づいて来ましたね。
640: 匿名さん 
[2023-12-05 17:41:34]
>>636 検討板ユーザーさん
去年時点で値引きしてましたね。
まあ未供給だった住戸を既に販売した住戸より安く出すことを値引きというのかは疑問ですが。
641: 管理担当 
[2023-12-05 17:55:06]
[NO.621~本レスまで、個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
642: マンション検討中さん 
[2023-12-05 18:02:14]
マンションで値引きしてもらって、口外しないなんて紙はおろか口止めされたこともないな
643: 評判気になるさん 
[2023-12-05 20:14:47]
>>642 マンション検討中さん
あなたの実例を教えてください。
644: 匿名さん 
[2023-12-05 20:54:40]
安いよ安いよー
645: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-07 19:07:06]
>>628 評判気になるさん

その通り。
自分が中古仲介してるので、基本新築はディスってます。かなり残念な人。
646: マンション掲示板さん 
[2023-12-07 19:09:57]
>>642 マンション検討中さん

横文字デベはな。
竣工近くなったら基本安くして売り切るスタイルで、周知の事実なので、口止めする必要なし。
まぁ、最近の野村の売り方は横文字デベと大差ないな。
647: 匿名さん 
[2023-12-07 19:32:15]
間取りが残念だな。。実質面積が狭いから見かけの平米単価との乖離がすごい。
これは他のプラウドとは違いすぎる、プラウドタワー栄もひどかったけどこちらはさらに。
周辺も微妙だし、賃貸需要も少ないからこれは値下げしないと売れないわな
648: 匿名さん 
[2023-12-07 23:56:56]
間取りは名古屋最低レベルだけど、価格はそこそこするから値引き後でも厳しいと思う。窓と柱と生活導線がダメダメ。
内装削って単価下げて賃貸で回す立地と土地面積なのにプラウド名乗るから設備ランクを落とし切れなかったのが敗因。
本来野村らしくない、オープンやプレサンスの建てる立地。
649: マンション検討中さん 
[2024-01-15 17:07:29]
残り9戸です
650: マンション検討中さん 
[2024-01-18 12:22:27]
南海トラフで、隣のマンションが倒れてくる可能性もありますか?
651: 匿名さん 
[2024-01-18 12:51:30]
>>649 マンション検討中さん
物件概要では残り25戸ですね。
652: マンション検討中さん 
[2024-01-18 14:07:18]
25戸も残っているんですか?
653: マンション検討中さん 
[2024-01-18 14:08:16]
南海トラフで、隣のマンションが倒れてくる可能性もありますか?

654: 匿名さん 
[2024-01-18 15:25:35]
>>653
中村区は液状化可能性が高い地域なので、傾いて倒れてくる可能性はあります。
655: マンション検討中さん 
[2024-01-18 21:55:35]
もう、タダで配ればいいのにね
656: マンション検討中さん 
[2024-01-19 17:06:21]
>>654 匿名さん
周りまで考慮しなければいけませんね
657: マンション検討中さん 
[2024-01-19 17:34:46]
>>654 匿名さん
杭打たないの?
658: マンション検討中さん 
[2024-01-22 13:26:46]
周囲の物件の話です
659: eマンションさん 
[2024-01-22 21:59:05]
>>658 マンション検討中さん
何が周囲の物件の話なんだっけ?
660: eマンションさん 
[2024-02-10 13:06:22]
>>651 匿名さん

既に築2年で3割近い残戸数。。。厳しいな
ナゴヤザタワーの低層階が、大量に安い賃料で募集してるから、ここ投資用で買っても高く貸せないし、埋めるの苦労しそう
売れないには理由がある。さすが名古屋の皆さん、買い物上手
661: 匿名さん 
[2024-02-10 13:11:36]
ナゴヤザタワーの低層階は、賃貸用になって、デベが取得しましたよ。
それだけ、売れ行きが悪かったってことです。
662: マンコミュファンさん 
[2024-02-10 13:14:23]
>>661 匿名さん

まだ、悪いよ
663: 匿名さん 
[2024-02-15 22:53:05]
>>660 eマンションさん
売れない理由を教えて
664: 匿名さん 
[2024-02-15 23:11:55]
1 名駅南はそもそも不人気( 名駅東や北と違って地下鉄の駅が遠い)
2 間取りがダメダメ(リビングインばっかだからファミリーはまず買わない)
665: マンション検討中さん 
[2024-02-17 10:18:37]
>>663 匿名さん
投資用で検討する投資家さんも、デベが引き取った名古屋The Towerの低層階合計80戸?90戸?のとってもオトクな賃貸と比較したときに現在の分譲価格で買っても、まったく利回りの出ない残念な物件になってしまう。

名古屋ザ・タワーのせいで、このエリアの受給関係が完全に崩れてしまったのではないでしょうか

実需の人は、、、もともといないから売れてないんじゃないでしょうか。名古屋ザ・タワー同様、デベがそのまま賃貸出すしかないのでは
666: 匿名さん 
[2024-02-17 13:16:29]
ナゴヤザタワーのせいで元々需要の少なかった名駅南の需給バランスが大きく崩れてる

さらにここは間取りが非常に厳しい部屋が多い
居室がリビングインなのは百歩譲っても部屋の形や動線がひどくて平米分の管理修繕費払うのが納得できないレベルだ、ファミリーはまず買わない立地だけど、ナゴヤザタワーのせいで分譲賃料相場が安いのでわざわざ買って住まなくてもいい

名駅北にイオンモールができて駅の重心がやや北に傾きつつあるのもマイナス。
名駅北は東山線亀島駅、名駅東はユニモールで地下連結の国際センター駅、名駅西は桜通線始発駅があるのに対して名駅南は地下鉄空白地帯なのも需要が限られる要因
667: 評判気になるさん 
[2024-02-18 12:42:26]
ここ実需で買う神はどんな人ですか?
668: 購入経験者さん 
[2024-02-20 08:25:20]
>>667 評判気になるさん
東京在住、セカンドで購入しました。プレサンスやオープンハウスの立地とか散々言われていますが名駅まで徒歩で苦痛なく行けて、管理も行き届いていて特に大きな問題は感じません。間取りが不人気のようですが単身であればさほど不便も感じません。どこを買うかは人それぞれです。
669: 職人さん 
[2024-02-20 10:20:56]
>>668 購入経験者さん
値引き購入組ですか? おおよそでいいのでどのくらい値引きありましたか?
670: 評判気になるさん 
[2024-02-20 10:23:44]
ここ、間取りのおかげでバズってるから、東京から見にくる人も増えるかも

https://x.com/arguline/status/1758675046053425465
671: 購入経験者さん 
[2024-02-20 11:18:54]
>>669 職人さん
1年前の購入です。強いて言えば(全部不人気と言われていますが唯一完売している)当時も一番売れていたタイプでしたので皆さんが思われているほどの幅ではありません。口外しない約束になっていますのですみません。販売中盤はさほど引かなくても売れる階やタイプで値引き幅は異なっていた記憶です。今では実際に買い辛い要因のある部屋ばかりが残ってしまっているようですので一律かもしれませんが。初期に高く買った人(定価)は数多くある中から選べたので、今残った部屋の中で値打ちなものを間取りの不満や隣接する建物との関係を我慢して買うよりは良かったのでは?という考え方もあると思います。

672: 匿名さん 
[2024-02-27 17:47:56]
>>671 購入経験者さん
一番人気だった部屋のタイプを教えて下さい
よろしくお願いします
673: 管理担当 
[2024-02-27 19:28:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
674: 匿名さん 
[2024-02-27 19:38:33]
値打ちなものを・・我慢して買う・・

はああ切ない
我慢なんかしなくて良いと思う
待ってりゃその内良いのが出てくる、どんどん建ててるんだから
それまで賃貸に住めば良いんだから
我慢して好きにもなれない悪い物件を無理矢理買うより、良い物件が出るまで待つ、待つ事が重要だと思う
嫌々妥協して買うなんて、家を買う意味とは何だ?と言いたくなる
結婚と似てるかも知れないな
我慢して好きでもない人といやいや結婚して果たして本人は幸せなのか(笑
675: 匿名さん 
[2024-02-27 19:40:15]
全部不人気

笑っちゃう
676: 匿名さん 
[2024-02-27 19:52:00]
プラウドタワー名駅三丁目

これ最高過ぎる、度肝抜かれる様な立地、立地最高
677: 名無しさん 
[2024-02-27 20:27:28]
>>676 匿名さん
こことそんなに違うように思えないんですが
少しの差ですか
678: 通りがかりさん 
[2024-02-27 20:56:35]
>>676 匿名さん
お値段も最高だから。
679: 評判気になるさん 
[2024-02-27 21:54:25]
ここ値引きすごいな
680: 通りがかりさん 
[2024-02-27 23:55:30]
もう築二年です。
爪の伸びた投資家が高値掴みで高値の賃貸だしてるから、空室だらけですよ。
その証拠に、駐車場もほとんど空いております。
681: 管理担当 
[2024-02-28 12:01:33]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
682: 購入経験者さん 
[2024-02-28 12:05:09]
誰でも人気物件を、相場に相応しい『正しい』価格で買いたいんだ。『正しく』価格を決めて欲しい、これが本音。
683: マンコミュファンさん 
[2024-02-28 18:49:57]
>>681 購入経験者さん

実需のDINKSあたりに、丁寧に値付けして売っていけば、こんな悲惨なことにならないと思います。

リニア来ますよ、名駅歩けますよで買うくらいなら、NVIDIA買う方が未来あると思う人が大半では
684: 匿名さん 
[2024-02-28 23:35:12]
リニア頓挫するでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる