野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名駅南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. 名駅南
  7. プラウドタワー名駅南ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-02 08:25:58
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー名駅南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140780/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152031

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩9分 (名古屋駅地下街4番出口より徒歩4分)

間取:1LDK~2LDK
面積:53.38平米~71.48平米

施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
売主:野村不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問11】プラウドタワー名駅南(名駅徒歩圏の希少立地)
https://www.sumu-log.com/archives/32680/

[スムラボ 関連記事]
【緊急告知アリ】『プラウドタワー名駅南』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/81897/

[スレ作成日時]2020-10-01 15:34:10

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩9分
価格:4,998万円~7,098万円
間取:2LDK
専有面積:59.45m2~71.48m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 90戸

プラウドタワー名駅南ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2022-05-06 09:42:21]
値引きは厳しいでしょうねえ。
302: 名無しさん 
[2022-05-29 19:54:01]
>>301 匿名さん
西口に高価格タワーマンション建設でお買い得感ありますか?
303: 匿名さん 
[2022-05-29 22:21:02]
>>302 名無しさん
リニアゲートタワーは腐っても桜通線始発駅が徒歩4分だから、陸の孤島度でいうと新駅できない限りはこちらは厳しいかと
304: 名無しさん 
[2022-05-30 11:20:33]
>>303 匿名さん
新駅計画はどうなんでしょうか
305: 匿名さん 
[2022-06-30 13:51:38]
今のところはディスカウントしている動きはないみたいですね。
名駅まで徒歩10分以内だと、強い条件なんでしょうか。
物件価格はやはりタワマンっていう感じで
高いなぁという感じはします。
低層階などコスパが良さそうなところは売れている感じですかね?
306: 契約者 
[2022-06-30 17:43:27]
未だに15件程度しか入居されてないし人気ないのか
307: 匿名さん 
[2022-06-30 19:18:35]
何が悪いんでしょうかね。
仕様設備か、立地か、価格か、デザインか。
308: 周辺住民さん 
[2022-07-01 13:25:33]
仕様も立地も間取りも規模も、どれもイマイチだと感じます。
309: 匿名 
[2022-07-01 14:20:31]
>>308 周辺住民さん

値引き始まったら行くぜー。
310: 匿名 
[2022-07-18 12:48:37]
>>309 匿名さん

残り19戸から全く動きませんね。
そろそろ値引きでしょうか。
311: 匿名さん 
[2022-07-22 13:22:41]
竣工したら値引きと聞いたことがあります。
2022年1月竣工済みなので、竣工後から半年経過。
何年経過したら中古物件扱いでしたっけ?

場所がすごくいいところだから、住めたら、名古屋駅勤務の人は楽だと思います。
312: 名無しさん 
[2022-07-23 05:14:09]
>>311 匿名さん
そんなに売れないくらい高いと言うことなんでしょうか
だったら今年の新築の値段についていけないのではないでしょうか
313: 匿名さん 
[2022-08-23 10:03:57]
簡単には値下げはしないんじゃないかなぁ。
あと1戸とか2戸ならともかく、まとまった数あるし、
値下げしたら一気に売れそうなのはなんとなくありますしね汗
条件が良いからこそのこの値段だろうけど、
あと一声やすければなぁって思っている方多いんじゃないかな。
314: 匿名さん 
[2022-09-02 01:20:14]
最上階とは言え、67平米の部屋が9500万円で売りに出ている。まだ2割以上新築が売れ残っている状況なのに、なんでそこまで強気なのだろう。ここはプラウドとしては久々の苦戦物件なのにね。
315: 匿名さん 
[2022-09-03 23:57:49]
>>314 匿名さん
売れたらすこいね
316: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 10:42:38]
>>314 匿名さん
賃貸でも強気な設定あったような
借り手はいたのかな
317: 匿名さん 
[2022-09-04 10:51:08]
>>314 匿名さん
>最上階とは言え、67平米の部屋が9500万円で売りに出ている。まだ2割以上新築が売れ残っている状況なのに、なんでそこまで強気なのだろう。ここはプラウドとしては久々の苦戦物件なのにね。

名古屋人じゃない金持ち転売ヤーだから細かいことはどうでもいいんだよ。
リーマンのカツカツ転売ヤーだと生きるの死ぬのってなるかも知れんけど
今は自分の買った部屋が自分の思った価格で売れるかゲームやってる感覚だから
他が売れ残ってるとか人気不人気とかどうでもいいんだよ。知ったこっちゃない段階。
318: 匿名さん 
[2022-09-04 10:55:38]
>>314 匿名さん
要するに今は別に売れても売れなくてもどっちでもよくて
売れたら面白いし、売れなくても面白い、そういうのを楽しんでる状況。
319: 匿名さん 
[2022-09-04 12:01:52]
>>318 匿名さん
強気の賃貸料では入らなかったから
次は強気の売り値で試したりしてるんですね
楽しそうです
320: 通りがかりさん 
[2022-09-04 12:19:13]
何で売れてない?
321: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 06:02:28]
>>317 匿名さん

逆に善戦してるプラウド物件ってあるの?名古屋で。
322: 名無しさん 
[2022-09-05 07:12:16]
>>321 マンコミュファンさん

善戦、錦じゃない?
323: eマンションさん 
[2022-09-05 07:54:59]
確かにプラウドって名古屋栄と錦以外、あんまりな感じですね。
今はパークアリーナ、名駅南、丸の内2、瑞穂と売れ行きがイマイチな物件抱えてるからどうなんでしょ。これから建つ金山と大須はどうなんでしょうね。
324: 匿名さん 
[2022-09-06 10:19:30]
>>323 eマンションさん
プラウド久屋大通という竣工前完売したレジェンドをお忘れなく。
(プラウドタワーじゃない方ね)
325: マンション掲示板さん 
[2022-09-07 13:18:52]
>>324 さん

>>324 匿名さん
何階建でしたか?
326: 匿名さん 
[2022-09-13 11:44:52]
敷地配置概念図を確認するとゴミ置き場が2つ、ゴミ持ち出しスペースがあるようですがどのような動線になるんでしょう?
ゴミ置き場1はエレベーターを利用する場合に利用するのでしょうけどゴミ持ち出しスペースとゴミ置き場2は屋外にあります?
327: マンコミュファンさん 
[2022-10-13 01:49:55]
全く書き込みが無いので、どうなっているかと思ったら、商談部屋を実質値下げで出しましたね。これなら、買っても損はしないかな?
328: eマンションさん 
[2022-10-13 07:47:18]
>>327 マンコミュファンさん
買っていいと思う、損はなし!
329: eマンションさん 
[2022-10-14 15:29:23]
>>327 マンコミュファンさん
てことは他は売れた?
330: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 15:30:03]
>>328 eマンションさん
何%引きになったのですか?
331: マンコミュファンさん 
[2022-10-14 15:31:05]
>>327 マンコミュファンさん
商談部屋って何階の何タイプの部屋なんですか?
332: マンコミュファンさん 
[2022-11-01 09:25:20]
>>327 マンコミュファンさん
昨日は金利が上がるニュースも出たし今後は商談部屋を次々設置してはそこを安く売っていくのかな
333: マンション検討中さん 
[2022-11-18 15:24:16]
>>332 マンコミュファンさん
栄の定期借地権のプラウドは値引きみたいだけど
やはり定借は考える人が多いのかな
名古屋は
334: 住民でない人さん 
[2022-12-04 14:46:06]
まだ50戸も残ってるみたい 値引き200万 
335: 名無しさん 
[2022-12-04 15:06:17]
>>334 住民でない人さん
総戸数90戸のうち50戸残ってるとかさすがに嘘だよね?

336: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-04 16:13:50]
>>335 名無しさん

嘘とは言い切れないし、嘘でないとも言い切れない。
野村も最近売れ残りの見せ方を工夫してる。王者の風格ないな。北西角は全部完売という表示にはなってたよ。
337: 匿名さん 
[2022-12-05 17:00:48]
プラウドタワー名駅三丁目 24階建て  6月着工
338: 匿名さん 
[2022-12-06 10:57:04]
モデルルーム使用住戸
71.48平米 5600万( 坪258万 )
59.45平米 4700万( 坪260万)

くっそ安いけど、平面自走式駐車場とイオンモール隣接のパークハウス名古屋の中古買うわな。パークハウス名古屋の中古2LDKは転売屋が転売し過ぎて一時的に供給過剰になってるし。
339: 通りがかりさん 
[2022-12-06 12:48:53]
>>338 匿名さん

パークハウスは値下がり必至、てか始まってる。一時的?は?
340: 匿名さん 
[2022-12-06 14:24:56]
>>339 通りがかりさん
D棟の低層階以外は300万以上で売れてるよ
貴方は無知なんだから現実世界では知ったかぶりしない方がいいよ
良かったね、ネット上で
341: 匿名さん 
[2022-12-06 15:19:50]
お金のない転売屋が買ったパークハウス名古屋のD棟低層はご覧の通り、
最終期の坪330万とは程遠い価格で投げ売り状態でっせ
https://www.nomu.com/mansion/area_aichi/23104/073/
342: 通りがかりさん 
[2022-12-06 16:43:07]
>>340 匿名さん

足元で何が起こってるか勉強しましょう。
それとも、知りたくない情報は見ないようにしてるのかな?
343: 匿名さん 
[2022-12-06 17:01:13]
>>341 匿名さん
ノリタケは抽選倍率17倍のD棟2LDK低層だけ値崩れしてて転売者涙目で最高に面白い展開になったな
344: 匿名さん 
[2022-12-06 17:11:25]
>>342 通りがかりさん
まあまあそんなに怒るなよ
具体的なことを何も明示しない奴の話は誰も聞いてくれないぞ
345: 匿名さん 
[2022-12-06 17:13:30]
モデルルーム使用住戸、抽選になるかと思ったけど
ノリタケの転売住戸の値崩れ見てると意外と実需向けの方が値上がりする可能性もあるんだよなー。ノリタケの3LDKや4LDKは坪300万超えで売れてるのは転売需要がそもそも少ないからだし
346: 匿名さん 
[2022-12-07 13:13:53]
>>343 匿名さん
所詮は素人の投資家気取りが勝ってるだけだから抽選倍率なんてあてにならんということ。ノリタケは抽選ほぼなかった4LDKが一番値上がりしてるし
347: 名無しさん 
[2022-12-07 14:07:36]
>>343 匿名さん

結局野村さんと仲良しのマ○○○ンマ○○さんが記事書いたから売れただけ。マンションの価値を自分で判断できない層が押し寄せて、そして引いたな。確かに一連の流れは面白かった。
348: 匿名さん 
[2022-12-07 15:03:38]
>>347 名無しさん
転売屋が買った住戸以外は2-3割値上がりしてるからマンション価値としては高かったのは確かでしょ。マンマニ氏は転売屋が集中した低層よりも中層階買えとアドバイスしてて、実際に中層階は値上がりしてる。
349: マンション検討中さん 
[2022-12-07 15:21:19]
>>348 匿名さん
条件の良い部屋が軒並み2~3割アップということは、制約事例の多くは坪単価で360~400万ということでしょうか?
凄いですね。
350: 匿名さん 
[2022-12-07 15:58:05]
>>349 マンション検討中さん
私が見たデータはそれくらいでした。
もっと高く売れた部屋もあったみたいです。
351: 匿名さん 
[2022-12-07 17:38:47]
>>349 マンション検討中さん
一期組は坪230-260万だったので、一期組のセンター棟に至っては3割以上アップで成約してますよー
転売組のD棟低層住戸だけ値崩れしてて世の中上手い話はないなーと思いました
352: 通りがかりさん 
[2022-12-07 19:14:35]
>>348 匿名さん

あなたみたいな人がいるからマ○○○ンマ○○の一人勝ち。そして野村がまた彼に記事を頼む。名古屋の“こう”とか“こたろう”にもいい思いさせてやってくれ。
353: マンコミュファンさん 
[2022-12-07 19:29:59]
>>351 匿名さん
平均坪単価は260~270万円と言われていて、条件の良い住戸とはC棟、D棟の角部屋だと思われるので、230~260万とは考えにくいかと。

354: 匿名さん 
[2022-12-07 19:34:21]
ノリタケ、キャンセル住戸発生
355: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 21:34:30]
>>354 匿名さん
どこ情報??
教えてくれ、転売屋から買いたくないから多少値上げしててもキャンセル住戸ほしい
356: 匿名 
[2022-12-07 23:12:08]
>>355 口コミ知りたいさん
先着順だから売れたら販売サイトのURL教えてあげるよ。ちなみにキャンセルでたのはA棟の3LDKね。
357: 匿名さん 
[2022-12-07 23:36:52]
>>356 匿名さん
ちなみにいくらなの? 中古買った方が安いっておちじゃないの
358: 匿名さん 
[2022-12-09 17:29:53]
商談ルーム使用住戸売っています。

販売価格 47,980,000円(1戸) ・ 56,980,000円(1戸)
間取り 2LDK
専有面積 59.45 m2 ・ 71.48 m2
バルコニー 6.69 m2 ・ 8.64 m2
管理費(円)/月額 13,300円 ・ 15,900円
修繕積立金(円)/月額 9,680円 ・ 11,630円

物件概要見てもこの2戸だったので、残り住戸少ない感じですか?

ノリタケのキャンセル住戸、気になりますね。
359: 匿名さん 
[2022-12-09 22:29:13]
ノリタケのキャンセルって、6階のやつかな?
360: 匿名さん 
[2022-12-09 23:04:23]
>>358 匿名さん
まだまだある。モデルルーム使用住戸の引き渡し時期2023/9であること考えたら当分完売はないかと。。
値下げ率すごいね
361: 匿名さん 
[2022-12-10 00:12:07]
ノリタケキャンセル住戸は初日満席だから即売れるでしょ
なぜかD棟のキャンセル住戸は7200万台だったのに、最終期価格の6600万台だし。
手付放棄で余裕出たから据え置きにしたのかな。
東向きのD棟のキャンセル住戸買った人が可哀想になるな
362: マンション掲示板さん 
[2022-12-10 09:40:58]
>>361 匿名さん

余裕がどうとか関係ない。
売れそうな値段で売るだけ。
大規模板マンの未来は暗いよ。
363: 匿名さん 
[2022-12-10 14:09:30]
プラウドタワー栄パークアリーナ
プラウド一宮
プラウドタワー名駅南
パークナード八事
プレイズ尾張旭
アナシアフロル東浦
パークホームズ庄内通
ローレルアイ葵レジデンス
竣工後約一年で売れなくて値下げしてる。
駅遠や駅力ないところはもっと悲惨
昔のように不動産屋がゴリ押しして売れる時代じゃなくなった
消費者が賢くなったから、アドレスがーとかブランドがーとかでは買わない
同じ地域でもマンションごとに明暗分かれるし、
部屋ごとにも人気不人気が分かれる
364: 通りがかりさん 
[2022-12-10 17:39:09]
>>363 匿名さん

栄パークアリーナは竣工前だからね。
地代負担したくないからって言ってたけど、どうなんだろう。大した金額でもないだろうに。
365: 評判気になるさん 
[2022-12-15 19:24:13]
>>337 匿名さん
こことどっちが良いですか?
366: 名無しさん 
[2022-12-15 20:36:52]
>>365 評判気になるさん

名古屋に詳しい人間として生きていくなら向こう。
住宅事情に詳しいキャラになるなら向こう。

田舎から出てきたんで名古屋はなんも分かりませんってキャラでいくならこっち。
367: eマンションさん 
[2022-12-16 08:01:21]
>>361 匿名さん
ノリタケのキャンセルは即日完売
ここは最上階までキャンセル出てしまった。
慢心、環境の違い

368: 通りがかりさん 
[2022-12-16 08:02:14]
>>362 マンション掲示板さん
竣工後売れ残ってるなんちゃってタワーの未来とどっちが暗いのやら笑
369: マンション検討中さん 
[2022-12-16 08:40:19]
ホームページみたら今34戸販売してるみたいだけど、34/90も残ってるって・・・
しかもこの値段では売れないとなると一体いくらなら完売するのだろうか。それともスミフみたいに10年とか売り続けるのかな。
370: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 12:22:35]
>>369 マンション検討中さん

スミフって10年残ってる物件あるんですか?
371: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 14:22:03]
名駅近いし良いマンションだと思う。
372: 匿名さん 
[2022-12-16 16:17:24]
>>366 名無しさん
女性におすすめはどちらですか?
373: 匿名さん 
[2022-12-16 20:14:36]
>>366 名無しさん
名古屋については何もわからない人が良い物件なら
便利は便利で住みやすいのかな?
374: マンション検討中さん 
[2022-12-16 23:22:42]
>>369 マンション検討中さん
物件概要だと34戸販売ってなってますね。さらに最上階もキャンセル出たとか。
ナゴヤザタワーがツインタワーになるという噂があるのでさらに供給が増えるから大幅値下げで売り切るのでしょうか。
名駅三丁目のプラウドの方が立地面はよさそうで気になっています。
375: 匿名さん 
[2022-12-17 00:34:54]
>>372 匿名さん
じょうどちらでも選べるなら向こう
376: 匿名さん 
[2022-12-17 00:36:12]
あれ、「じょう」ってなんで付いてしまったのかw失礼

>>375 匿名さん
改めまして、どちらでも選べるなら向こう
377: 匿名さん 
[2022-12-17 00:59:49]
>>373 匿名さん
>名古屋については何もわからない人が良い物件なら便利は便利で住みやすいのかな?

もし会社が名駅で、家も名駅に住むとしたらそれが自分にとって良いのかどうか。
学生時代みたいに「皆平等で友達」みたいな関係なら楽しいだろうが
一方で、自分が上司、自分が部下ならどうかってのもある。
名駅が本社にしろ支店にしろ、社員、取引先、要は自分を知ってるが何人、何十人、何百人いるのか、その人達は会いたい人なのか、仕事以外では会いたくない人なのかっていうのもある。
378: 匿名さん 
[2022-12-17 01:12:03]
>>373 匿名さん
>名古屋については何もわからない人が良い物件なら便利は便利で住みやすいのかな?

営業マンみたいに数字を背負ってるならば、成績のいい時は問題ないが
数字の悪い時に会社のそばに住むことがどうなのかってのもある。

会社のそばに住んで、嫁・夫・子供と一緒にいるプライベート時に
会社の同僚・上司・部下・取引先に会う可能性があるのが良いのかどうかってもある。

自分にとっては自宅周辺って事でジャージ着てコンビニでエロ本立ち読みしてる姿を
同僚や取引先に見られるかも知れない。

自分にとっては自宅周辺って事で気を抜いて半額シ―ルの貼ってある弁当を買うかどうか迷ってる姿を見られるかも知れない。

会社ではコンタクトしてビシッとスーツ着て澄ましてるけど、自分にとっては自宅周辺って事で気を抜いて、黒縁メガネでスウエットにサンダル履いて自転車乗って女のケツ追ってるところを見られるかも知れない。
379: 匿名さん 
[2022-12-17 01:24:58]
>>373 匿名さん
>名古屋については何もわからない人が良い物件なら便利は便利で住みやすいのかな?

上司として、会社では部下を鬼詰めして威張ってるけど、嫁がブサイクだったり
会社では美人で上品な姿で通してるけど、旦那が顎も腹も出たハゲ親父で誰にも見られたくないとか、
旦那が全部外食派で、会社の飲み会してる店に偶然旦那も来るかも知れない、とか
自分が上司にペコペコしてる姿を美容院帰りの嫁に見られるかも、とか
残業断って帰ったのに外食する事になって飯食ってる店に会社の人間も来るかも知れない、とか

会社に近いといろんな事が考えられる(諸々体験済)ので、自分がどんな性格で
どんなポジションなのかってのも考えた方がいいとは思う。
380: 匿名さん 
[2022-12-17 01:34:16]
実際、自分ビルの4フロアー合わせて社員が約200人位いる勤務先のそばに住んでたけど、ハッキリ言って相当面倒くさいよ。

まだ若かったし、男だし営業マンだったからそんなに苦にならないほうだったけど
プライベートを見られると会社でネタにされて茶化されたりするからね。

通勤が便利、買物に便利とかだけじゃなく、会社のそばに住むとこういう事もあり得るよってのは頭にいれておく方がいいと思う。
381: 匿名さん 
[2022-12-17 01:39:57]
大体こういうのって、バッチリ着飾って気合入ってる時は誰にも会わず
無防備で誰にも見られたくない時、まさかって時にまさかって場所で見られてたりするからねw
382: マンション検討中さん 
[2022-12-17 08:57:13]
34戸も残ってるなら、今後まだまだ値下がりするかな
今買うのはまだ早いかしら
383: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 10:35:23]
>>382 マンション検討中さん


下がったら買おうかと迷ってるうちはやめときんさい。
あなたが二の足踏んでるってことはやめるのが正解なんだよ。




384: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-17 12:55:23]
>>382 マンション検討中さん
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/ct_nagono/
シティタワー那古野も値下げ、70Cタイプが4480万に。
名駅周辺物件はグラメ名駅三丁目とパークハウス名古屋とそれ以外に名案分かれた。


385: 名無しさん 
[2022-12-17 13:46:07]
>>384 口コミ知りたいさん
パークハウス名古屋は分かるけど、坪単価も高かったグラメ名駅三丁目はなんでうまくいったんでしょうか?
386: マンション掲示板さん 
[2022-12-17 13:58:30]
>>384 口コミ知りたいさん
スミフが値下げするなんて珍しい。市況を物語ってるね
387: eマンションさん 
[2022-12-17 14:46:56]
>>386 マンション掲示板さん
むしろスミフが参戦してる葵や丸の内、那古野あたりが供給過剰過ぎて値下がりしてる。ローレル葵、シティタワー葵も竣工からかなり経って売れ残り値下げ。
伏見丸の内は2019年以降に分譲された新築の中古価格が新築割れし始めてる。
逆に郊外駅近は建設費高騰の煽りで新築中古とも値上がり中
駅遠は都心も郊外も在庫がダブついて値下げしても売れず。
今の名古屋ではノリタケやララといった商業一帯開発や、東山線駅近しか元気がない。


388: 通りがかりさん 
[2022-12-17 15:04:59]
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/aoi/
シティタワー葵も値下げ
60平米4100万とかなりお求め安くなりましたね

https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/aoi55/
シティタワー葵東別館こと、ローレルアイ葵レジデンスは大幅値下げ。

さらにシティタワー葵西側にマンション計画あり、
これは今後の更なる値下がり期待できそう

葵(新栄町)周辺はさらにプレサンスジェネ新栄がなんと500万値下げの値下げ合戦開始


https://www.pressance-group.jp/pg-sea140/

389: 匿名さん 
[2022-12-17 15:51:18]
葵周辺なんて元々人気でも何でもなかったのに無理矢理他の人気地域の高騰に合わせて値上げしまくったから供給に需要が全く追い付かず総崩れしてる感じだな。
390: 匿名さん 
[2022-12-17 15:52:22]
>>385 名無しさん
ノリタケのが何で人気なのかわからん、
グラメは名古屋ではブランド力あるからじゃね?
391: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 18:59:58]
>>390 匿名さん
積水って名古屋ではブランド力あるんですね
野村の方が上かと
392: 匿名さん 
[2022-12-17 19:24:04]
プラウド名駅3丁目の売れ行き次第でどっちがブランド人気が高いか分かりそう
393: 通りがかりさん 
[2022-12-17 19:53:53]
納屋橋と御園座の時とは違って、同時進行ではないから、単純に比較するのは難あり。
394: 匿名さん 
[2022-12-18 10:04:30]
プラウドタワー名駅3丁目は即完売でしょ
395: 名無しさん 
[2022-12-18 10:07:15]
>>394 匿名さん
そんなわけあるかw
坪230万で販売したら即完売かもしれないけど。
396: 匿名さん 
[2022-12-18 22:33:40]
>>394 匿名さん
プラウドタワー名駅3丁目はイオンモール則武まで徒歩13分、
都市圏物件の弱点である買い物利便性が解消されるからここよりも人気出そう
397: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 23:47:07]
徒歩13分歩いて買い物行くって凄いな
398: 評判気になるさん 
[2022-12-19 17:49:13]
>>397 マンコミュファンさん
デパ地下で良いよね
399: ご近所さん 
[2023-02-08 11:33:18]
名駅徒歩圏でこの価格で買えるのは最後かもね
400: 通りがかりさん 
[2023-02-08 14:43:17]
名駅徒歩圏内はぎりぎりだとしても、狭い土地に無理やり作った感が強く、間取りが悪いから厳しいのではなかろうか。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる