三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 10:03:32
 削除依頼 投稿する


「ザ・ガーデンズ大田多摩川」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644939/

 

[スレ作成日時]2020-09-24 08:55:59

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ大田多摩川

No.1  
by 匿名さん 2020-09-24 09:01:11
検討スレから離れて、入居や引越について情報交換したいですね。
どうぞよろしくお願いします。
No.2  
by 匿名さん 2020-09-24 10:01:00
よろしくお願いいたします。
No.3  
by ご近所さん 2020-09-24 10:23:19
この板は【契約者専用】ですが、これまで時々「検討スレ」にUPしていた現場の写真や周辺情報を今後はこの板だけにUPしても良いでしょうか?
No.4  
by 住民板ユーザーさん8 2020-09-24 11:45:13
>>3 ご近所さん
ぜひお願いします。
No.5  
by 匿名さん 2020-09-24 13:57:17
>>3
お願いします。
助かります。
No.6  
by ご近所さん 2020-09-24 14:52:38
>>4 住民板ユーザーさん8
>>5 匿名さん

分かりました。
ではこれからはこの板に写真や周辺情報をUPするようにします。何か不都合があればお知らせ下さい。

マンション本体の工事はほぼ完了しているようなので、今後は
・リバーテラスの多摩川側
・駐輪場(2段式?ラックの設置)
・ゲートテラス北側のアプローチガーデン
など、外から見える範囲で変化があれば写真をUPしたいと思います。
No.7  
by 匿名 2020-09-24 22:28:18
オーダーカーテンはオプション会、ニトリ、家具即売会と見てきた中で、家具即売会のカーテン売り場がより安かったです。
取り付け、採寸依頼立ち合いと手間はかかるけど、好きなメーカーの依頼もできる。比較検討中ですが、みなさんはどうされる予定ですか。
No.8  
by 住民板ユーザーさん8 2020-09-24 22:43:30
>>3 ご近所さん
お願いします。いつも楽しみにしています!
No.9  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-25 00:41:51
私もオプション会でカーテンの見積りを取りましたが、やはり高かったのでニトリのオーダーを検討したのですが、
やっぱりオプション会のカーテンはモノはいいんですよね。
色も気に入ったものがあったので、リビングのカーテンだけオプションの物を注文しようかと思ってます。
家具即売会というのは、家具屋さんがよく大きなホールでやっているインテリアフェアみたいなのですよね?
フェアでカーテンは検討したことがなかったので、今度また申し込んで参加してみます。
サイズは採寸依頼をしなくても、オプション会で担当の方に教えてもらったサイズでいけますかね?
情報ありがとうございます。
No.10  
by 契約済みさん 2020-09-25 12:32:02
食器洗い乾燥機はかなり高いですね。
電気屋さんでは同じブランド、似たような品番だと13万ちょっとです。ただ、給排水工事とキッチンの面材と同一をやってくれないので、どうしようかなと思っています。
このオプションを注文する方が多くいらっしゃいますか。
No.11  
by 契約済みさん 2020-09-25 13:31:25
フロアコーティングで悩んでいます。

新築のマンションに引っ越すのは初めてなので、なるべく綺麗な状態を保ちたいと思っています。走り回るような子供やペットはいないので、そもそも不要なのではと思ったりもします。またオプション会ではフロアマニキュア・ナノの1択でしたが、世の中にはUVやガラスなどもあり、どれが良いのかも悩みます。

もしやるなら引っ越し前に施工すべきだと思っているので、アドバイスが頂けると嬉しいです。
No.12  
by 住民板ユーザーさん3 2020-09-25 14:20:54
>>10 契約済みさん

床のコーティングの業者さんが
そのくらいの金額でされてるようでした。
面材は品番がわかれば合わせられる
とのこと。
まだ頼んではいません。

オプションでは
面材の在庫が有るうち
合わせられるようなこと仰っていましたね。
No.13  
by 住民板ユーザーさん3 2020-09-25 14:45:06
>>11 契約済みさん

ネットで調べて、まぁまぁ良さそうな業者さんの
ショールームに行きました。
値段変わらなくなってしまいましたが(苦笑)
30年持つらしいガラスコーティングにしました。
業者さんは2日?3日かかるとのこと
引き渡しなる早で施工もらうことにしました。

フロアコーティングは
周り(2家族:犬と子供有の4人家族/夫婦2人)
から勧められていました。

オプションのコーティングは引き渡し前に
施工してもらえるのがメリットですよね。
No.14  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-25 19:14:14
>>10
食洗機は付けないことにしましたが、
皆さんの書き込みを見てフロアコーティングが気になってきました。
No.15  
by 契約済みさん 2020-09-25 19:27:25
>>10 契約済みさん

私は食器洗い乾燥機は付けないことにしました。

家族が多くて洗う食器が多かったり、共働きで家事の時間を減らしたいというご家庭ならメリットはありそうです。でも私の場合は家族も少なく、家事の時間もあり、今でも特に不都合はないので付けないことにしました。
No.16  
by 匿名さん 2020-09-25 20:54:40
>>10 契約済みさん
私も食洗機をつけようと思っていますが、ネットで調べた限りでは+2万円ほどで同じ面材つけてもらえるそうです。(キッチンの素材が木目調なので木目までは揃えてもらえないかもしれませんが)それでも20万には至らないと思うので私はオプションでは頼まないことにしました。
No.17  
by 契約済さん 2020-09-25 23:08:35
皆さん、食洗機のご検討、ありがとうございます。もう少し調べてみた方がいいですね。

因みに、オプションを注文するつもり項目は下記のようです。
①フロアコーティング:子供1人がいますので、LDK+洋室3をする予定です。
②ソライエ(室内干物用):家族3人で、特に子供の洗濯物が多いので、雨の日でも干せるためです。
③水回りのコーティング:家事の時間を減らすためなんですが、毎年一回自分で専用のコーティング剤をかけないといけないとの話でした。どれぐらい清潔になれるか疑問です。
④アクセントクロス:各洋室に一番広い壁にかけます。
⑤エコカラット:玄関だけ(子供がいるので、鏡なしにします)
⑥食洗機:まだ悩んでいます。

◆ガラスコーティング:東南向の部屋で、夫婦はフールタイムだから、土日以外ほぼうちにいないので、UVカットなどコーティングが要らないかなと思ってます。

皆さんは何を注文されますか。
やった方がいいもの、やらない方がいいもの、アドバイスがいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします
No.18  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-25 23:54:20
>>17
私が検討しているのは、
①食器棚→オプション
②カーテン(リビングのみ)→オプション
③壁紙貼り替え→知り合いの業者
④玄関のミラー→知り合いの業者
⑤洗濯機上の吊り戸棚→知り合いの業者

エコカラットも貼りたかったのですが、
どこに発注しても結構高いので、壁紙貼り替えで我慢することにしました。
ちなみに、やはり全て外部の業者さんにお願いした方が値段的にはお安いですが、
オプション購入チケットがあるので、
①と②はオプションのものを注文することにしました。
また、食洗機は付けないことにしましたが、
メリットとしては食器洗いが楽になる事以外に、
中に食器を置いておけるので、キッチンの上に水切り籠を置かなくて良いというのもあるみたいです。
確かに見た目のすっきりしますし、広く使えるのはいいなと思いました。
No.19  
by 名無しさん 2020-09-25 23:58:27
おすすめ
ピクチャーレールはいかがですか?
今は使わなくても、絵を飾りたくなった時にあると便利ですよ。
No.20  
by 住民板ユーザーさん3 2020-09-26 01:24:38
>>19 名無しさん

今、“かけまくり”(使用しているものがかけまくりかは分かりませんが)という画鋲のようなもので、B1ぐらいの額装の絵を飾っています。それでも少しだけ小さい穴空いてしまいますが、、一応そういった画鋲のようなものでも大きな絵を飾れますよ。ピクチャーレールも迷いましたが、穴が開くのも嫌ですが、できればレールの部分見えないのが理想です。
No.21  
by 契約済みさん 2020-09-26 09:08:17
>>20 住民板ユーザーさん3

私もピクチャーレールを検討していたのですが、良い情報をありがとうございます。
ちょっとした絵や写真、壁掛け時計を付けるのに良さそうですね。

東洋工芸の「かけまくり」
http://www.toyo-tz.co.jp/hyperhook/index.html

無印良品の「壁に付けられる家具」にも採用されているみたいです
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S02710
No.22  
by 契約済さん 2020-09-26 10:42:22
>>18 住民板ユーザーさん5さん

食器棚はニトリではたくさんありますよ。値段もオプションより安くて、見た目と品質が似たようで、おしゃれ感もあります。私はニトリの食器棚にしました。
No.23  
by 名無しさん 2020-09-26 11:14:28
>>20 住民ユーザー3さん
かけまくり、よさそうですね。私もこちらにしようかな。

食器棚、家具屋さんでフルオーダーしました。
冷蔵庫上の空スペースまで全て収納にし面材合わせでオプションのW1550食器棚と同じ値段でした。引き渡し後の設置工事になるのが難点ですがとても楽しみです。
No.24  
by 契約済みさん 2020-09-26 13:27:34
>>13 住民板ユーザーさん3

その後、いろいろ調べてUVかガラスにしようと思いました。業者もいくつか調べたので、問い合わせてみようと思います。

フロアコーティングは他のオプションと違い、引っ越してからの施工は間違いなく面倒(家具の移動、施工中は室外にいないといけない等)。私も引き渡し後、引っ越し前に施工完了するように調整しようと思っています。
No.25  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-26 13:28:45
>>22 契約済さん

ニトリやIKEAにも見に行きました。
確かにおしゃれなものとか機能的なものもありましたね。
ただ入居時に設置されていたほうが手っ取り早いかなと思い、オプションの安い方のを注文してしまおうかと思っています。
No.26  
by 契約済さん 2020-09-26 20:57:53
>>25 住民板ユーザーさん5さん

予定見ると2月9日に引渡会で鍵もらえますので、引っ越しは2週間後にしようかなと思ってます(家賃は2月分を払うので)。その間に家具を設置するつもりです。事前に家具屋さんに予約した方がいいですね。
No.27  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-26 22:29:31
>>26 契約済さん

私は新築マンションに引っ越したことがないので教えていただきたいのですが、
引っ越し日が希望通りの日程になったとして、
自分の引っ越し日以外の日に家具や家電の搬入はしても良いものなのでしょうか?
No.28  
by 契約済さん 2020-09-26 23:23:33
>>27 住民板ユーザーさん5さん

私も経験がないですが、今賃貸しているマンションでもどこでも家具や家電の購入が自由ではないでしょうか。引っ越し日以外でも搬入できると思います。ただ、事前に管理会社に伝えないといけないかもしれません。
No.29  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-27 01:15:33
>>28 契約済さん

管理会社に連絡が必要なんですね。
では三菱地所レジデンスに聞いてみれば良いですかね。
情報ありがとうございます。
No.30  
by ご近所さん 2020-09-27 16:15:34
午後から薄日が差してきたので、自転車で行ってきました。マンションを見ながら歩く夫婦連れが2組ほどいらっしゃいました。

外から見た感じでは余り変化は見られません。リバーテラス前の目隠しフェンス下に土が入れられているので、ここにも木が植えられるのかも知れませんね。駐輪場にはまだラックは設置されていませんでした。

雑草に隠れて見えないことが多いのですが、堤防の上の杭が示すようにザ・ガーデンズ大田多摩川は河口から約9kmの地点にあります。今日の河原は雨上がりで少し湿り気がありましたが、家族連れが何組か訪れていました。野良猫たちもひなたぼっこ?していたようです。
No.31  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-27 18:11:47
>>30 ご近所さん
今日もありがとうございます。
No.32  
by オプション検討中さん 2020-09-27 20:17:54
下記のオプション検討していますが、他社さんで見積もりを取ったのでご参考まで。

①フロアコーティング全室 約27万円(キャンペーンで-4.5万円)
②玄関にエコカラット+75cm幅ミラー 約17万円
③食洗機(下キャビ+面材合わせ含む)約20万円

フロアコーティングをすると水回り全てのコーティングがサービスでついてくるので、フロアコーティングはこちらにお願いしようと思います。

やはり外部にお願いした方が安いのでオプションチケットを何で使うか悩むところです!
No.33  
by 契約済さん 2020-09-27 23:51:32
>>32 オプション検討中さん
ご情報大参考になります!ありがとうございます。
よろしければ、調べられている業者のURLか名前を教えていただければ、大変助かります。
No.34  
by 住民板ユーザーさん7 2020-09-28 07:35:04
すみません、、、
オプションのチケットとは何でしょうか?
探したのですがそういうものが見当たらなかったので、どなたかお教え頂けますと幸いです。
No.35  
by オプション検討中さん 2020-09-28 08:47:25
>>33 契約済さん

業者さんはグッドライフというところです。
八王子にも店舗があるようですが、キャンペーンをやっているのは横浜のみのようです。

因みに、フロアコーティングの費用はキャンペーン価格で22.5万円です。(上記わかりにくかったと思ったので)

ご参考になれば幸いです!

No.36  
by オプション検討中さん 2020-09-28 08:50:28
>>34 住民板ユーザーさん7さん

7月までに契約した方向けの特典で、オプション30万円分付けられるという特典です。
No.37  
by 住民板ユーザーさん7 2020-09-28 09:19:06
>>36 オプション検討中さん

ありがとうございます!
なんと…なるほどです。

昨年契約なので、私たちはないのかもです。
今回のオプションの前に注文出来る機会があり
食洗機も棚も少しオプションより安かった?
からなのかな?と思いました。
(食洗機は頼んでいませんが。)
No.38  
by 契約済みさん 2020-09-28 13:02:21
>>35 オプション検討中さん
ありがとうございます。助かります!
No.39  
by 契約済みさん 2020-09-28 13:05:52
>>36 オプション検討中さん
今年の7月ですか?去年の7月ですか。私は去年の11月ですが、何も特典がなかったです。
No.40  
by 住民板ユーザーさん8 2020-09-28 13:07:28
オプション悩みますね。
フロアコーティングそのままお願いするか外注するか悩みます。

ところでコミュニティガーデン(パーティールーム前の庭?)は常に出入り出来て遊べる様な庭なのですかね?
それともパーティールーム利用者のみが出入り出来るのですかね。
ご存知の方教えてください。
No.41  
by 契約済みさん 2020-09-28 18:02:48
>>40 住民板ユーザーさん8

「管理規約集」の「パーティーデックス使用細則」第7条(使用料)を読むと、パーティーデックス1・2の両方を借りた時だけコミュニティガーデンを利用できるように読めます。勝手に入って遊ぶことはできないのではないでしょうか?
No.42  
by 契約済みさん 2020-09-28 19:01:32
>>32 オプション検討中さん

私もUVコーティングの見積を1社から取ってみました。オプション会でもらった見積額の63%程度を提示されました。やはり安いですね。

さらにもう1社から見積をもらって比べるつもりです。
No.43  
by 契約済みさん 2020-09-29 16:16:19
レジデンスケアを申込する方がいますか。10年間の保証は要るのかな。10年ならまだ壊れていないですね。
No.44  
by 匿名 2020-09-29 18:20:58
>>43 契約済みさん
これ、悩んでます。物件がガタガタ壊れ出すのは10年目を過ぎてからと聞きます。なので万が一壊れたら何処かに依頼した方がまだ安いのかなと思ってます。
No.45  
by 住民板ユーザーさん1 2020-09-29 19:09:42
>>39 契約済みさん
私も10月でしたが無かったので残念です、、
No.46  
by オプション検討中さん 2020-09-29 19:15:51
>>39 契約済みさん

今年の7月です。当方は今春から検討始めたのでわかりませんが早期購入者向けの特典も何かしらあると思っていました。
No.47  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-29 21:07:36
去年の秋に契約された方は、まだ大きい仕様変更ができる時期だったので、オプションチケットのような早期特典がなかったんじゃないかと思います。
No.48  
by 住民板ユーザーさん7 2020-09-29 21:15:26
>>47 住民板ユーザーさん5さん

ビルトインオプションのことでしょうか?
私もそうかなと思いました。

今年契約された方はビルトインオプションが
なかったのでしょうか?
No.49  
by 契約済みさん 2020-09-29 21:57:01
>>48 住民板ユーザーさん7

私は今年に入ってからコロナ禍が本格化する前に契約しましたが、ビルトインオプションはありませんでした。オプションチケットもありませんでした。

モデルルームがコロナ禍で閉鎖されていた時期があったので、再開されたときの契約促進の特典としてオプションチケットが用意されたんじゃないでしょうか。
No.50  
by 匿名さん 2020-09-29 23:44:24
>>41 契約済みさん

以前、申し訳ないぐらいつまらない相談にもご対応頂けました、、、

-----------------------------
掲示板投稿でご不安なお気持ちになられておりますこと、お察し申し上げます。

弊社でも、本物件に限らず他物件の掲示板等で同様の投稿を確認させていただく
ことも多く有り残念に思っておりますが、インターネットの特性を踏まえると
弊社でもなかなか対応いたしかねている現状でございます。
ご要望に沿えず誠に申し訳ございません。

なお、弊社といたしましてはご契約者の皆様からのお問い合わせやお引渡しまでの
各種イベント等につきましては真摯にご対応させていただき皆様に気持ちよくご入居
いただけますよう努めさせていただきたく存じます。

また何かございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
-----------------------------

ので、三菱地所レジデンス『カスタマーサポート部』にお問い合わせされてはいかがでしょうか?丁寧にご対応頂けます。
No.51  
by 住民板ユーザーさん5 2020-09-30 00:16:37
ビルトインオプションとは、リビングの照明を全てダウンライトにできたり、キッチンを手隠し型ではなくストーンの平面型に替えられたりするものも含みますよね?
私はビルトインオプションの注文が終了しており、かつコロナ閉鎖前のタイミングで契約したところチケットをもらえました。
やはり三菱地所レジデンスに問い合わせみた方がいいかもしれませんね。
No.52  
by 契約済みさん 2020-09-30 18:16:06
>>42

別の業者から見積が届きました。今度はガラスコーティングですが、オプション会でもらった見積額の9割程度でした。

UVとガラスと種類が違うので価格だけで比較する訳にはいきませんが、どちらもオプション会のものより性能が良くて安いのは間違いなさそうです。
No.53  
by ご近所さん 2020-10-02 09:56:12
これは周辺情報とは言えないかも知れませんが...

サザンオールスターズの桑田佳祐さんが出演している損保ジャパンのCM「花篇」。背景に映っている駅、商店街、踏切は武蔵新田駅周辺です。

https://www2.sompo-hd.com/company/kk/
No.54  
by 契約済みさん 2020-10-02 17:52:12
三菱地所レジデンスから書類がどっさり届きました。もう引越希望日の選択ですね。

私はフロアコーティングを外注でお願いするつもりなので、その日程もFIXしないと引越日の希望が出せません。そろそろ腹をくくって進めないといけませんね。
No.55  
by ご近所さん 2020-10-03 13:01:23
今日は夕方から出掛ける用事があるので、午前中に見に行ってきました。

リバーテラスの1階では窓の清掃作業が行われていました。西側の道路沿いでは歩道になる部分で何やら作業が行われていました。これからアスファルトを敷設するのかも知れません。

ゲートテラス北側ではカーエントランスとアプローチゲートのコンクリート柱がお目見えしていました。木枠を外したところらしく、細部の補正作業をしていました。また地面のアスファルトを剥がしていたので、アプローチガーデンの整備もそろそろ始まりそうです。
No.56  
by ご近所さん 2020-10-03 22:56:18
マンションとは直接関係はありませんが...

リバーテラス前の堤防に赤い彼岸花が咲いていました。雑草が刈り取られて間もないはずですが、すごい生命力。

多摩川の河川敷に色とりどりの細長いものがいくつも並べられていました。写真を拡大するとカヌーだと分かります。ザ・ガーデンズ大田多摩川の近くに日本体育大学カヌー部の艇庫があり、時々多摩川で練習する姿を見掛けます。
https://goo.gl/maps/XvsA6xaFJkt2ftDZ8
No.57  
by ご近所さん 2020-10-04 15:29:24
今日は西側の道路から見た写真を少し。

1枚目は北西端付近の駐輪場。まだ舗装やラックなどは設置されていません。
2枚目は駐車場の北側付近。ここも駐輪場なんですかね。
3枚目は南西端付近の駐輪場。目隠しフェンスや門扉を付けるための枠が設置されていました。
4枚目は今週から来週の工事予定。来週は「外構・植栽工事」と書かれているので、緑が増えそうな予感がします。

帰りに武蔵新田駅前を通ったのですが、マンションの名前が入った白い紙バッグを肩に掛けた女性とスマホで地図を確認している男性を見掛けました。下丸子のモデルルームを見学した後で現地へ行こうとしていたのかも知れません。
No.58  
by 契約済みさん 2020-10-05 12:29:22
オプション特典チケットを問合せしました。
他のお客様の状況を答えられないが、そもそもそういうチケットは発行しなかったですって。

残念ですね。
No.59  
by 住民板ユーザーさん 2020-10-05 14:10:36
>>58 契約済みさん

同じくそういったものはない
対応出来ないとだけご連絡頂きました。
いろんな意味で残念でした。
No.60  
by 契約済みさん 2020-10-05 23:56:32
>>59 住民板ユーザーさん

チケットがもらえるならシステムキッチンのソフトクローズオプションを頼もうかと思いましたが。

残念。
No.61  
by 住民版ユーザー 2020-10-06 09:57:31
マンション価格は2年は下げないと聞いていたので売れ行き気にしていましたがオプションチケットで販促するんですね。私も対応できないとのことでしたので残念です。
No.62  
by 契約済みさん 2020-10-06 11:16:10
オプションの注文確定しました。
食洗器とソライエだけ注文しました。

他はGoodLifeに注文します。
フロアコーティング
エコカラット+ミラー
アクセントクロス
値段はそもそもオプションより安くて、サービス(無料)と値引もありますのでここにしました。
No.63  
by ご近所さん 2020-10-11 12:37:56
台風一過とは言えませんが、少し晴れてきたので行ってみました。

多摩川は濁った水が流れていますが、水位は平時より少し高い程度に思えました。河原を見た感じでは、水があふれたような形跡はありませんでした。

ゲートテラス東側、プレイングガーデンの辺りに木が植えられていました。また駐車場の西側にも背の高い木が植えられていました。

駐車場の北側はやはり駐輪場のようで、屋根を構築中でした。

リバーテラス前にはアスファルトが敷設されていました。
No.64  
by ご近所さん 2020-10-11 14:59:29
>>63
名称を間違えました
誤:プレイングガーデン
正:コミュニティガーデン
No.65  
by ご近所さん 2020-10-12 10:08:10
昨日撮った写真を見ていたら、コンクリート手摺りの外壁にキズらしきものがある部屋を1つみつけました。部屋を特定出来るような写真を掲載すると問題になるかも知れないので、キズの部分を切り取った写真をUPしました。ご報告まで。
No.66  
by 契約済みさん 2020-10-13 18:56:28
固定電話をお持ちの方は、引越に際してどうされる予定ですか?

先日送られてきたカタログを見るとケーブルテレビのイッツ・コミュニケーションズとインターネットサービスのe-mansionで電話のサービスを提供しているようです。どちらを選んだら良いのでしょうか。

携帯電話があるから不要という選択もありますが、色々なところで電話番号を登録しているはずなので調査・変更が大変だったり、長年使っていた番号を放棄してしまうのも惜しいような気がしています。
No.67  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-14 14:57:51
>>66
うちは、とりあえずそのまま持って行きます。
No.68  
by 住民板ユーザーさん8 2020-10-14 15:25:15
>>66 契約済みさん
インターネットサービスの方が県外通話が安かったと思うので、うちは使い勝手でそちらにしようと考えてます。
No.69  
by 契約済みさん 2020-10-14 20:27:37
どちらもKDDIを使うようなので、通話料に差があるとは思っていませんでした。県外の通話料を考慮すると e-mansion の方が良さそうですね。

私は現在、フレッツ光ネクスト+ひかり電話を利用しています。これを引っ越しでマンションへ引き込むことは難しいんでしょうかね。e-mansion は使わなくても利用料は取られるのでフレッツ光ネクストの料金がダブリますし、そもそも料金が高いのでメリットは無いですかね。
No.70  
by マンション検討中さん 2020-10-14 20:46:12
写真は無いのですが夕方から共用廊下のライトが灯されています。
とても綺麗です。
植栽も日に日に増えて素敵になってます。
暗くなってからも内装工事をしているお部屋の灯りも綺麗でした。
No.71  
by 契約済みさん 2020-10-16 16:04:51
少々専門的な話題ですいません。室内に無線LANを導入し、家庭内LANを構築したいと思っています。

最初は Before のようにLDにあるマルチメディアコンセント(MC)に無線LANルータを接続すればいいやと思っていました。しかしこれでは他の部屋にあるMCを家庭内LANとして使いづらくなります。

そこで After のように、浴室上にあるという Switching Hub のところで中継コネクタを使い、LDに2つあるMCの1つをマンションのWAN側と直結します。直結したMCと無線LANルータのWAN端子を接続し、無線LANルータのLAN端子の1つをLDにあるもう一つのMCと接続します。これで他の洋室にあるMCは無線LANルータの配下となり、家庭内LANが構築できそうです。

無線LANルータを浴室上に置く方法も考えられますが、電波がちゃんと届かない可能性もあるので、LDに置く方法を考えてみました。入居して上手くいったらここで報告します。
No.72  
by ご近所さん 2020-10-16 18:57:14
>>70 マンション検討中さん

そう言えば夜の様子は見ていなかったと思い、帰りに遠ーー回りしてきました。日の入り直後ぐらいの時刻だったので、まだ少し明るい時間帯でしたが、マンションの灯は見ることができました。

ゲートテラス前に背の高い木が植えられているのが目立ちました。
No.73  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-17 13:34:40
>>71
わたしは無線LANルーターを風呂場の上に接続しようと思ってます。お互いにうまくいけばよいですね。
No.74  
by 契約済みさん 2020-10-17 17:22:58
>>73 住民板ユーザーさん1
風呂場の上なら接続が簡単ですし、全部屋を無線LANルータ1台でカバーするには丁度良い位置だと私も思います。

心配なのは、もし無線LANルータに何か問題が発生したときのメンテナンス性が悪くなることです。私は過去に何回か無線LANルータに悩まされたことがあったので、簡単に診られる場所に置きたいと思い、今回のような接続方法を考えました。

ただLDに無線LANルータを置くと、共用廊下側の部屋に電波が届きにくくなる懸念があります。もしそんな状態になったら、共用廊下側の部屋のマルチメディアコンセントにブリッジモードにした無線LAN APを接続するつもりです。

いずれにせよ、結果は報告したいと思っています。
No.75  
by ご近所さん 2020-10-18 15:54:43
北側エントランス前のコンクリート柱に装飾が施されている途中のようです。

駐輪場の一部にラックが設置されていました。やはり2段式のようですね。

西側の駐輪場(エアリーテラス)付近には目隠しフェンスと扉が設置されていました。このすぐ隣りに建っている古いアパートは近々解体されるようです。「解体工事のお知らせ」が貼られていました。

多摩川では先日話題にした日本体育大学カヌー部が練習をしていました。

天気はあまり良くありませんでしたが、多摩川の堤防から富士山が見えました。もう雪化粧ですね。
No.76  
by ご近所さん 2020-10-18 16:54:24
>>75

自転車ラックはニチプレの NSR-28N という製品がよく似ています。
http://www.nichipure.co.jp/rack/r_nsr28n.html
No.77  
by 住民板ユーザーさん8 2020-10-20 21:28:49
グッドライフさんに行ってきました。
フロアコーティング以外にもオプション会より安いものが沢山ありますね。ほとんどこちらに頼むようにします。こちらのマンション方から多くの注文があるみたいですね。営業のかたの対応もGOODです。
No.78  
by 匿名さん 2020-10-22 23:35:30
グッドライフ押しを他のマンションでも見たけど、本当にいいのか、業者なのか。。
No.79  
by 住民板ユーザーさん 2020-10-23 01:02:09
>>78 匿名さん

購入者さん?

皆さん推しているわけでもなく、参考までに報告してくださっているだけでしたよ。自分の足で出向いて直接話を聞かれてるので、それぞれに納得されていると思います。探せば他にも良い条件あるかもしれませんが、時間・お金・タイミング…いろいろありますね。

気になるようでしたら、直接業者さんに話を伺われてみては?他との比較材料になるのですし、無駄足でもないと思いますよ。長く住む家の準備ですしね。
No.80  
by ご近所さん 2020-10-24 12:40:47
今日も行ってきました。ゲートテラス北側では主に植栽の工事、駐輪場ではアスファルトの敷設が行われていました。

西側の道路沿いの歩道部分にもアスファルトが敷かれ、歩道と道路の境に柱(ボラード?)が設置されていました。

リバーテラス前の歩道とマンションの敷地の境にあったガードレールが撤去され、安全柵の内側に新しい白いガードパイプが設置されていました。歩道の幅が少し広がりそうです。
No.81  
by ご近所さん 2020-10-24 16:37:44
>>80
西側の歩道に設置されたボラードは多分これかな。
https://www.sakae-kk.com/products/bollard/03/spg-361.html
No.82  
by 住民板ユーザーさん5 2020-10-26 21:01:55
>>72
ご近所さんさん

いつも写真ありがとうございます。
夜のマンションを撮っていただいた写真なのですが、
廊下やエントランスホールの照明は、
肉眼で見た実際の色味も写真のようにオレンジ色っぽい電球色なんでしょうか?
だとしたら、白っぽい照明より落ち着きと高級感があって良いなと思いました。
No.83  
by ご近所さん 2020-10-26 22:30:11
>>82 住民板ユーザーさん5

写真は何も加工していません。廊下やエントランスホールの灯は、いわゆる電球色でした。
特にエントランスホールは帰ってきたときに温かみを感じる、ホッとさせるような色だと思いました。
No.84  
by 住民板ユーザーさん5 2020-10-26 22:55:04
>>83
ご近所さん

そうなんですね。
写真からも温かみが伝わります。
ありがとうございます。
No.85  
by 住民板ユーザーさん8 2020-10-28 10:39:30
皆様に質問です。
食器棚はどーされてますか?
オプション会、ニトリ、リクシル、ネット検索等いろいろ調べてますが一長一短で悩んでます。
No.86  
by 契約済みさん 2020-10-28 15:02:04
>>85 住民板ユーザーさん8さん
私、ニトリにします。
No.87  
by 住民板ユーザーさん8 2020-10-28 23:47:29
>>86 契約済みさん
ありがとうございます。
ニトリにしようと思ってましたが
リクシルを勧められショールーム
行きましたが、予算内のものはそれなりで…
悩ましく…参考にさせて頂きます。
No.88  
by オプション検討中さん 2020-10-29 23:49:17
>>85 住民板ユーザーさん8さん
私は楽天の食器棚専門店というお店で購入しましたが、展示場にあるのそっくりでした。オプション会のものよりはずっと値段が抑えられると思います。
私は既にあるのでちゃんと見ませんでしたが、インテリアフェアでも沢山の種類の食器棚が出ているようでした。
No.89  
by 住民板ユーザーさん8 2020-10-31 07:39:03
>>88 オプション検討中さん
ありがとうございます。
ネットで探すといろいろありすぎて…
一度確認してみます。
No.90  
by 住民板ユーザーさん1 2020-10-31 15:21:04
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.91  
by ご近所さん 2020-10-31 19:28:28
早いもので、今日で10月も終わりですね。確か11月が竣工だと思うので、工事も佳境のようです。

ゲートテラス北側ではエントランスやアプローチ付近の工事が行われていました。今日は外側まで安全柵をせり出して、歩道部分を整備しているようです。

西側の駐車場付近には出入口がありました。階段があるので、歩行者用ですかね。

駐輪場をよく見ると、屋根の下に防犯カメラが設置されていました。

リバーテラス前の道路では片側1車線を規制して工事をしていました。工場があった頃は車の出入りができるようにガードレールが途切れていたのですが、それを塞ぐためにガードレールを新設する工事をしていたようです。

夕焼けは少し色が薄かったですが、富士山のシルエットははっきり見えました。(多摩川小学校前の歩道橋上から撮影)
No.92  
by 住民板ユーザーさん3 2020-10-31 20:10:25
地震に関する地域危険度測定調査で危険な地域に入ってるけど、大丈夫?
No.93  
by 住民板ユーザーさん 2020-10-31 20:46:18
>>91 ご近所さん

いつもありがとうございます。
富士山が綺麗に見えますね…楽しみです。
No.94  
by 住民板ユーザーさん7 2020-10-31 21:40:28
大丈夫かな。
No.95  
by 契約済みさん 2020-11-01 08:36:10
>>92 住民板ユーザーさん3

地震に関する地域危険度測定調査
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

この指標は同じ町内(例えば矢口3丁目)に地震で倒壊したり火災になりやすい古い木造住宅がどれくらい密集しているか、災害時に消防車などが入りづらい狭い道がどれ位あるかなどが基準になっていると思われます。

ザ・ガーデンズ大田多摩川単体で考えると鉄筋コンクリート造で倒壊の恐れはまず無いですし、北側と南側が片側1車線程度の道路に面しているので、危険度はもっと低いと思います。
No.96  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-01 09:40:46
災害時の消火活動のしやすさなどはよいとして、沖積低地3で東京の中では上位の建物倒壊危険度、火災危険度も高いです。多摩川も近く、不安しかないです。
No.97  
by 通りがかり 2020-11-01 15:14:58
じゃああなたは買わなきゃいい
No.99  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-01 18:30:00
そうだ、買わなければいいんだ。
No.100  
by 匿名さん 2020-11-01 19:27:28
[No.98と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.101  
by ご近所さん 2020-11-01 20:03:59
昨日は見に行っていなかった解体予定のアパートを含め、再訪しました。

ゲートテラス北側のアプローチゲート付近はかなり多くの樹木が植えられたようです。

昨日、リバーテラス前で行われていたガードレール設置の工事。緑色の柱が立っているのが確認できます。

リバーテラス前の歩道。三角コーンが立っているところが以前に柵があったところなので、歩道の幅が少し広がるのが分かります。

古いアパートは解体工事の途中でした。西側の道路からエアリーテラスが見えるようになりました。
No.102  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-01 20:56:24
・沖積低地3
・軟弱な沖積層の厚さが10m以上25m未満
・軟弱な層の厚さがやや厚い地域であり、沖積低地2に比べると地盤の卓越周期は相対的に長く、地震動による被害も発生しやすい。
No.103  
by 住民板ユーザーさん6 2020-11-01 22:05:49
>>100 匿名さん
こちらへどうぞ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644939/
No.104  
by 契約済みさん 2020-11-01 22:56:42
いつの間にか、住まいのサーフィン、ザ・ガーデンズ大田多摩川の価格・相場評価の口コミのリンクが、検討スレから住民スレに変わっておりました。
https://www.sumai-surfin.com/re/42755/

急に契約者専用の掲示板を荒らしに来られたのはそういうのも関係あるのかなと思いました。因みにこちらのページ、表示される口コミはラスト5件なので、その枠に印象の悪い情報を表示させるのが目的だと思うと執拗に誹謗中傷被せてこられるのも納得というか、、

どうでも良い書き込みで、申し訳ございません、、私も暇人です。苦笑
No.105  
by 契約者 2020-11-02 06:51:32
荒らしに来てる人は、
契約者板と検討者板両方に書き込んでるただの荒らしなので、スルーした方いいですよ。
No.106  
by 契約済みさん 2020-11-02 09:45:14
>>74
浴室上に無線LANルータを置く場合の接続例を作ってみました。

マンションのWAN側からSwitching Hubに接続されているケーブルを無線LANルータのWAN端子に接続するように変更します。更に無線LANルータのLAN端子の1つとSwitching HubをLANケーブルで接続します。

これで無線LANが使えるようになり、さらに各部屋にあるマルチメディアコンセントのLAN口が全て無線LANルータ配下の家庭内LANとして利用できます。
No.107  
by 匿名 2020-11-02 10:00:39
>>105 契約者さん
その人、前にあんたらうるさいから契約者の板に行けって言っときながら、荒らしのコメントに誰も相手にしなくなったら今度はこっちに進出してきたの。スルーしましょ。そのお仕事も大変だよね。
No.109  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-03 15:07:15
[NO.108は、情報交換を阻害、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.110  
by ご近所さん 2020-11-03 16:02:16
手持ちの不織布マスクがそろそろ少なくなってきたので、スギ薬局へ買いに行ったついでに立ち寄りました。今日の写真はゲートテラス北側付近だけです。

1枚目はカーエントランス付近から東方向を撮った写真。外構工事真っ最中といった感じですね。

2枚目はアプローチゲート側から西方向を撮った写真。ここはマンションの敷地とは別のようですが、公園にでもなるのでしょうか?

3枚目は2枚目の写真の中央付近を拡大したもの。エントランスホールから見えるというシダレザクラらしき木が植えられています。
No.111  
by 契約済みさん 2020-11-04 14:57:50
今日は駐車場、駐輪場、引越の抽選会でしたよね。結果は11月中旬に郵送されるそうなので、待ち遠しいというか、不安です。

特に駐車場が確保できなかったときのショックは大きいので、悶々としています。今回は何台ぐらい割当があったんでしょうね。
No.112  
by 住民板ユーザーさん5 2020-11-04 20:13:09
>>111
契約済みさん

今日は私も抽選結果が気になって仕事が手に付かなかったです。
見学していればその場で結果がわかったんでしょうかね。
結果が到着するまでしばらくハラハラした日が続きそうですね。
No.113  
by 匿名 2020-11-04 21:45:52
>>111 契約済みさん
うちは駐輪場です。
いずれにしても入口から出入りするので、手前側を希望しました。結果楽しみです。
No.114  
by 契約済みさん 2020-11-05 00:18:19
>>113 匿名さん
私もゲートテラス西側の駐輪場を優先し、さらに出し入れがし易いサイクルポートや平置、2段ラックの下段などを優先しました。駐輪場は1戸に最低1台は確保できる数が用意されているので、駐車場より気が楽です。
No.115  
by ご近所さん 2020-11-05 09:13:54
この写真をUPするか迷いましたが、事実なので・・・

1枚目は多摩川の堤防上から富士山を撮った写真ですが、ご覧のように富士山の前に鉄塔が重なる場所があります。その場所で180度後ろのザ・ガーデンズ大田多摩川を写した写真が2枚目です。

全ての部屋からこのように見えるとは思えませんが、ご報告まで。
No.116  
by 住民板ユーザーさん 2020-11-05 19:31:38
駐輪場の照明が点いてました。
暖かみのある電球色の様です。
No.118  
by 住民板ユーザーさん5 2020-11-06 23:12:32
>>117
以前のレスで、外部の業者さんに見積もり依頼をしてる方がいましたよ。
ここのマンションの住民の方からの注文が結構あると言っていたと思います。
No.119  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-07 11:33:35
本日のエントランスの様子です。
No.120  
by ご近所さん 2020-11-07 18:50:13
>>115
もう少し詳しく調べてみました。

まず鉄塔は神奈川県川崎市幸区古市場2丁目、川崎市営バス上平間営業所の駐車場に建っているものでした。
https://goo.gl/maps/QRSkKUu3UbQ4PR7j8

次にマンションのどの辺りの部屋から見ると富士山と鉄塔が重なるのかを調べてみました。PC版のGoogleマップには調べたい2地点の距離を測る機能があり、これを使うとマップ上に2地点を結ぶ直線が現れます。富士山とマンションの2地点の距離を測ったときに現れる直線が鉄塔にどれだけ近いかを見れば重なり具合を推測できそうです。

その結果、リバーテラスとエアリーテラスが接する付近の部屋が富士山の山頂と鉄塔が重なる可能性が高いことが分かりました。リバーテラスの東寄りの部屋なら鉄塔は富士山の右側へ、エアリーテラスの北寄りの部屋なら鉄塔は富士山の左側へずれてゆきそうです。
No.121  
by 匿名さん 2020-11-07 20:14:18
>>120 ご近所さん

>>120 ご近所さん
リバーテラスは鉄塔と富士山被らないと思います。
リバーテラス前の土手に立てば解ると思います。
あの写真だと鉄塔に焦点が当たっているので悪目立ちしますが肉眼で観る感じだとバルコニーから眺望で気になる鉄塔とはならないと思います。


No.122  
by ご近所さん 2020-11-07 22:03:25
>>121 匿名さん

この写真はリバーテラス西端の部屋の正面の堤防上から富士山を撮った写真です。肉眼で見ると恐らくこんな感じだと思います。これなら鉄塔は富士山から離れていますよね。

もし富士山がバルコニーの真正面だったり、土手とバルコニーの位置が近接していれば、この写真のように見えるでしょう。しかし実際には富士山はかなり右方向(西方向)にありますし、土手とマンションのバルコニーは25m程離れています。つまり富士山がこのように見える部屋はこの写真を撮った位置からはもっと東側の部屋になるはずです。

リバーテラスの部屋では鉄塔が富士山の真正面に被ることは無いかも知れませんが、西寄りの部屋は稜線にかなり被るような気がします。
No.123  
by 契約済みさん 2020-11-07 23:21:50
>>122 ご近所さん
現地も見て契約した側からするとこういう写真の載せ方は不快に感じます。
鉄塔だけクローズアップして被ると水を差されても。。。



No.124  
by ご近所さん 2020-11-08 01:12:09
>>123 契約済みさん
不快に思われたのであれば申し訳ありません。決しておとしめようといった意図でUPした訳ではないことをご理解下さい。

今後は推測を伴う(今回のように実際のマンション室内からしか分からないことを推測するような)写真の掲載は控え、マンション外観から客観的に分かることに関する写真を中心にUPするようにします。
No.125  
by ご近所さん 2020-11-08 15:16:48
アプローチゲートはかなり完成に近づいているような感じです。

カーエントランス側は奥までアスファルトが敷かれていました。まだ少しにおいがするので、昨日敷設されたのかも知れません。

写真を拡大すると分かると思いますが、昼間なのに駐輪場やマンションの廊下や階段に灯が点けられていました。

リバーテラス1階のフェンスの外側に、樹木が植えられていました。茂ってくれば目隠しの役割を果たせそうです

リバーテラス前の歩道はガードレールが設置され、歩道はアスファルトで舗装されていました。以前より幅が広くなり、人なら無理なくすれ違えると思います。

先週は解体途中だったアパートは完全に撤去され、現在は更に奥にある建物を解体する途中のようです。西側の道路からエアリーテラスがほぼ見えるようになりました。
No.126  
by ご近所さん 2020-11-09 00:02:19
この写真は敷地の北側を東から撮った写真。

右端を見るとガードレールが設置されているのが分かります。でもそのガードレールが設置されているのは普通なら道路の端にあるコンクリート製のいわゆるL型側溝の上です。ちょっと珍しいと思いました。

このガードレールの内側に恐らく歩道ができると思いますが、どんな仕上がりになるのか楽しみです。
No.128  
by ご近所さん 2020-11-14 13:41:55
今日は矢口渡と武蔵新田の商店街へ行ってきました。

矢口渡駅の目の前にあった「ココ薬局矢口渡駅前店」の跡地には住宅が建っています。
https://goo.gl/maps/7bdLFyc1TvT4ck2Z7

テリー伊藤の人形が立っている「から揚げの天才」。お昼時は弁当を買い求める人の行列ができます。(写真は少し早い時間帯に撮ったので人は並んでいませんでした)

武蔵新田の商店街では珍しい行列。その先には「豆富司 みしまや」という豆腐屋があり、今日は特売日だったようです。テレビでも紹介され、「できたておぼろ」という豆腐が有名です。
No.129  
by ご近所さん 2020-11-15 12:40:59
今日も快晴で暖かかったです。

アプローチゲート付近はマンションのエントランスまでほぼ完成しているようです。後は右側手前にマンションの銘板をはめ込むだけのようです。

カーエントランス側は路面に白線が引かれていました。マンション前の道路は一方通行ではありませんが、右折の矢印があります。左へ行くと極端に道が狭くなるので、右折だけの方が良いと思います。

マンション前の歩道はかなり幅が広い印象です。

隣接アパートと住宅の解体は完了していました。目隠しフェンスの下にブロックが積まれていますが、マンションの敷地は周辺の敷地より少し高くなっているようです。

来週17日からは「手直し工事」となっているので、いよいよ完成間近ですかね。


No.130  
by ご近所さん 2020-11-15 17:19:49
>>129
写真を追加します。

多摩川の河原から撮ったリバーテラスとブライトテラス。時刻は午前10時30分頃でしたが、どの部屋も陽当たりは良さそうですね。

駐車場西側の歩道付近はかなり多くの植物が植えられていました。

アプローチゲートとカーエントランスを道路の反対側から撮影してみました。まだ青いフェンスがありますが、外から見た雰囲気は分かりそうです。
No.131  
by 匿名 2020-11-15 21:16:03
>>129 ご近所さん

入口ゲートの両端の柱にランプが付くかどうか気になります。オレンジのランプが灯るといいな。
No.132  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-16 09:20:42
引越し日及び駐車場などの抽選結果届いた方いらっしゃいますか?
No.133  
by ご近所さん 2020-11-16 10:00:04
>>131 匿名さん

柱の上部を拡大したのですが、白っぽい部分はタイルのように思えます。もしかすると地面から柱を照らすようなライトが設置されるのかも知れませんね。

アプローチゲートのすぐ裏に植えられた木の根元にはライトアップ用の照明が設置されているようです(黄色い矢印のところ)。
No.134  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-16 11:28:01
>>132 住民板ユーザーさん3さん
まだです。今週連絡が有る予定ですよね。
No.135  
by 契約済みさん 2020-11-17 11:51:02
>>132 住民板ユーザーさん3 さん

届きました。
駐車場と駐輪場の両方ともほぼ希望通りとなり、ひと安心です。

引越日については同封されていなかったので、別途送られてくると思います。
No.136  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-17 17:42:17
>>135 契約済みさん

引越日は18日(水)以降に来るみたいですよ!
引越しの書類に書いてありました!


私も今日駐輪場の結果きました!

No.137  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-17 18:06:32
>>132 住民板ユーザーさん3さん
私も駐車場と駐輪場の抽選結果が届きました。何とか希望通りとなって、一安心です。
No.138  
by 住民板ユーザーさん8 2020-11-18 16:46:40
駐車場、駐輪場に続き引越しの日程も決まりました。非常に楽しみですね。2月と3月だとだいぶ価格差ありますので2月の平日に決まった良かったです。
No.139  
by 住民板ユーザーさん5 2020-11-18 17:21:22
>>138 住民板ユーザーさん8さん

抽選の順番が早かったのですね。うちは抽選の順番が200番オーバーなので、、ほんと2月が良いですね。
No.140  
by 住民板ユーザーさん8 2020-11-18 18:40:09
駐輪場は抽選で2台分しか確保出来ない様ですね。それ以上は引き渡し後の再応募からの再抽選になるとの事で既に2台以上所有してる方は再抽選までの間の自転車置き場どうなさいますか?
No.141  
by 契約済みさん 2020-11-19 13:13:56
>>138 住民板ユーザーさん8 さん

引越日程の通知が届きました。

私は引渡後にフロアコーティングや内装工事をお願いしているので、少し余裕をみて2月下旬を優先して引越希望を出しました。なんとか2月中に引越ができます。

駐車場、駐輪場、引越日が決まったので、もろもろやらなければならない事をすすめたいと思います。
No.142  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-20 05:39:50
うちも、アートから案内がきました。いよいよ近づいてきましたね。
No.143  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-20 08:11:51
引越し日の通知、アートコーポレーションから届いていました。第7希望でしたが、色々決められるので一安心です。
No.144  
by 契約済みさん 2020-11-20 11:41:30
引っ越し日の通知を届いてきましたが、確定された日を変更したいので、アートに連絡しました。希望日がまだ空いてますので、変更できました。ということがあったので、変更したい方は早めに電話してみてくださいね。
No.145  
by マンション住民さん 2020-11-20 11:49:56
子供が保育園に通っているママさんがいらっしゃいますか。大田区の4月入園申込していますか。引っ越し日はどうすればいいでしょうか今悩んでいます。一応3月31日まで現在の保育園に預けるつもりですので、引っ越し日も3月末日になります。2月中に引っ越しすればかなり安くて、現在の賃貸マンションの3月分の家賃も払わなくていいのに、2-3月の大田区入園が出来なくて仕様がないですね。
No.147  
by ご近所さん 2020-11-21 18:07:45
今日は日没に近い時刻に行ってきました。

エアリーテラスは夕陽でオレンジ色に照らされていました。

駐車場北側、ゲートテラス西側の駐輪場にも灯がともっています。

ゲートテラスと桂川精螺製作所の間はやはり公園のようです。奥に子供向けの遊具も設置されていました。

アプローチゲートとカーエントランスに建てられた柱はやはり下から電球色でライトアップされていました。先週はなかった銘板もはめ込まれていました。
No.148  
by ご近所さん 2020-11-22 13:33:39
午前中にもう一度行ってきました。

リバーテラスにあるリバーウェイは門扉も設置され、ほぼ完成したようです。

リバーテラス前の斜面には芝生や他の植物も植えられて綺麗になっていました。

アプローチゲートからエントランスまでの通路とマンションの銘板を撮ってみました。

桂川精螺製作所の南側付近から見たブライトテラスとリバーテラス。この角度から撮った写真はなかったのでUPしました。

マンション北側の道路は多摩川小学校の通学路なので、平日の朝は車が通れない時間帯があります。ご注意下さい。
No.149  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-23 09:29:39
入居説明会にお子様連れで出席される方いらっしゃいますか?急遽子供を預けられなくなり…オプション会にはお子様連れをたくさんお見かけしましたが、入居説明会となると雰囲気も違うと思いますし不安に思っています。
No.150  
by 住民板ユーザーさん5 2020-11-23 11:20:56
夫婦2人ですが、気にしませんよー。大切な内容は紙で渡されるのでしょうしね。
No.151  
by 契約済みさん 2020-11-24 00:23:20
久しぶりに「三菱地所のレジデンシャルクラブ」へログインしたら、私が契約した時には(販売していなかったので)もらえなかったエアリーテラスのPLANBOOKがUPされていました。もうエアリーテラスも販売しているんですかね。
No.152  
by 住民板ユーザーさん7 2020-11-24 07:52:11
>>151
契約済みさん
どこのページで見られるか教えていただけますでしょうか。
No.153  
by 契約済みさん 2020-11-24 09:47:20
>>152 住民板ユーザーさん7 さん
まず「三菱地所のレジデンスクラブ」へログイン
https://www.resiclub.com/

その後、[マイページ] - [住まいの情報] - [住まいの関連資料・マニュアル] へアクセスすると掲載されています。

他にも過去に送られてきた書類や資料もPDFで掲載されており、入居説明会に持参するように言われている「今後のお手続きについて」の冊子もありました。
No.154  
by 住民板ユーザーさん8 2020-11-24 10:37:52
みなさんレジデンスケアは入られますか?
必要そうだとは思いつつ、迷っています。
No.155  
by 住民板ユーザーさん 2020-11-24 10:49:24
>>154 住民板ユーザーさん8さん
私は入りません。
保証期間内に故障する可能性は低いと思いますので…リスク承知で…
No.156  
by 住民板ユーザーさん7 2020-11-24 11:50:21
>>153
契約済みさん

ありがとうございます。
見てみたいと思います。
No.157  
by マンション住民さん 2020-11-24 13:13:24
>>149 住民板ユーザーさん3さん
私も子供連れていきます。まじめな雰囲気なら、不安ですね。
No.158  
by 住民板ユーザーさん3 2020-11-27 12:14:12
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.159  
by 契約済みさん 2020-11-27 13:50:06
私は今日の午前中が入居説明会でした。簡単にご報告。

受付を済ませると、係の人が席に案内してくれます。大きな会議室にスクール形式で2人掛けのテーブルが広い間隔で並べられていました。テーブルの上には透明なアクリル板、説明用の追加資料が置かれ、トレーには朱肉や捺印用のマットなどが入っていました。

最初は共通する説明が一斉に行われ、その後テーブル毎に担当業者が入れ替わり立ち替わりやって来て、説明を聞いたり署名捺印などを行いました。例えば管理費の振込用口座の申請、駐車場、駐輪場の契約、インターネットやテレビの説明などです。早い時刻に会場入りした方には先に個別の手続きをしていたようです。

平日の午前中だったせいか参加していたのは15組で、ほとんどがご夫婦連れでした。1組だけ赤ちゃんを連れたご夫婦がいらっしゃいましたが、泣くこともなく全く迷惑にはなりませんでしたよ。

フロアコーティング、アクセントクロス、玄関にミラーやエコカラット等々を外注工事をする場合は事前に承認申請書を出す必要があるそうです。

以上ご参考まで。
No.161  
by 契約済みさん 2020-11-27 23:50:13
>>71

固定電話を「つなぐネットコミュニケーションズ」が提供している「マンションプラス電話」で導入しようと思っています。更に家庭内LANを構築し、無線LANも利用できる接続方法を考えてみました。

「マンションプラス電話」ではホームゲートウェイという装置が送られてきて、そのWAN端子をマンション側のWANと接続しなければなりません。そこでSwitching Hubを追加し、マンション側のWANを無線LANルータとホームゲートウェイに分岐できるように変更します。これで固定電話と家庭内LANの両立が可能になるはずです。
No.162  
by ご近所さん 2020-11-28 18:56:08
今日はかなり暗くなった夜らしい雰囲気の写真を撮ってきました。かなり明るく写っていますが、実際はもう少し暗かったような気がします。
No.163  
by 契約済la 2020-11-29 09:44:28
>>162 ご近所さん

たまたまこちらの書き込みサイト発見しました。
夜の写真、オレンジの灯綺麗ですねぇ。
1からスレを全て読ませていただきました。
ご近所さんのお写真、すごくありがたいです。
ありがとうございます。
これからも楽しみにしています。

我が家は子供がおらず夫婦二人で共働きのため、毎日仕事から帰ってくる時はこんな感じで家が迎えてくれるかと思うと心躍ります。
引越日が心待ちです。

No.164  
by ご近所さん 2020-11-29 12:26:57
>>163 契約済la さん

たまたま近所で大規模マンションの建設が見られるので、その様子を写真に撮っています。購入者でも毎週のように見に行ける方は少ないでしょうから、参考までにUPしている次第です。

この「住民スレ」には9月下旬から写真をUPしていますが、「検討スレ」には4月下旬から9月まで写真をUPしています。興味があればご覧下さい。

工事もほぼ終了しているようなので、もう変化はほとんど無いと思いますが、何かあればまた写真をUPしようと思っています。
No.165  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-29 22:19:29
>>161 契約済みさん
家庭内LAN構築には、風呂場の上のスイッチングハブにWi-Fiルータを設置すると、風呂場の天井が金属製なので、電波が届きにくくなるということで、このやり方がベターであると、今日の入居説明会でネットの担当された方が仰ってました。
No.166  
by 契約済みさん 2020-11-30 08:00:05
>>165 住民板ユーザーさん1 さん

貴重な情報、ありがとうございます。電波が届きにくくなるのは困りますね。
私は固定電話のこともあるので、やはりLDに無線LANルータを置く >>161 の接続方法でやることにします。
No.167  
by 住民板ユーザーさん8 2020-11-30 23:38:43
>>161 契約済みさん

とても良い方法をありがとうございます。
教えてください。WAN4からLD2のつなぎ方で、スマートな方法はどうすれば良いでしょうか?室内の見える配線はしたくはないです。
No.168  
by 契約済みさん 2020-12-01 08:40:21
>> 住民板ユーザーさん8 さん

Switching Hubを接続可能なLAN端子を持つWiFi中継器やWiFiコンバーターを使うのが良いと思います。例えばバッファローの WEX-1166DHPS とか。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-1166dhps.html

これをLD2のマルチメディアコンセント(MC)の電源に接続し、無線LANルータとWiFi接続できるように設定。さらに本体にあるLAN端子とLD2のMCのLAN端子を短いLANケーブルで接続すれば目的は達せられると思います。

私は無線LANルータとLD2の間は目立たない色のLANケーブルやケーブルカバーを使うか、壁沿いに置く家具類でLANケーブルを隠すようにするつもりです。
No.169  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 11:53:28
>>161 契約済みさん
こんにちは。これは、イッツコムの電話では、同じことはできないんでしょうか?

No.170  
by 契約済みさん 2020-12-01 15:14:21
>>169 住民板ユーザーさん1 さん

イッツコムのケーブルプラス電話はマルチメディアコンセントのTV端子(ケーブルテレビ網)を利用する電話なので、>>161 のような接続は不要です。>>71 の接続方法で家庭内LANを構築できるはずです。

私はつなぐネットやイッツコムの関係者ではないので詳しいことは分かりませんし、この方法で家庭内LANが構築できるかは保証できません。多分こうすれば上手くいくだろうと紹介しているだけなのでご注意下さい。

勿論私は >>161 の接続方法を入居後に実施するつもりなので、結果はここで報告したいと思っています。
No.171  
by 住民の人に質問したいさん 2020-12-01 18:52:42
>>170 契約済みさん
ありがとうございます。NTTの電話がつかえないので、e-mansionかイッツコムの電話を使うしかないのであれば、前者導入してLAN構築がスムーズなような気がしますので、私も>>161の方法を試してみます。
No.172  
by 匿名 2020-12-02 15:27:45
>>168 契約済みさん
すみません、つまりは浴室の上にWi-Fiを繋ぐか、リビングに繋ぐかの話でしょうか。浴室上に繋ぐ目的は均一的にWi-Fiが行き渡る?ためで、リビングでも繋がるのなら構わないということでしょうか。
ごめんなさい、Wi-Fi、回線等は苦手で、話がよくわからないのですが、素人的な理解でした。今までうちはリビングにしか置いて来てないので心配になりました。
No.173  
by 契約済みさん 2020-12-02 18:12:28
>>172 匿名 さん

リビングで WiFi が使えれば良いのであれば、今お使いの無線LANルータを引越後にリビングにあるマルチメディアコンセントに接続(>>71 の Before )すれば大丈夫だと思います。

私がやろうとしていることは少々マニアックで面倒な接続方法なので、無理にやる必要はありません。
No.174  
by 住民板ユーザーさん7 2020-12-02 19:06:30
屋上(ルーフデックス)は花火大会の時だけ利用可能という管理規約のようですが、常時利用可能することについて、どう思われますか?転落等のリスクが増えると心配されますか?
個人的には、転落のリスクは、廊下や占有部分のバルコニーを使っているときと変わらないと考えます。その他のリスクが思い浮かばず。であれば、日常も解放されていると、たまに気分転換に行けていいのかなと。
最上階のかたが気にされる可能性はありますが。
No.175  
by 住民板ユーザーさん5 2020-12-03 12:18:24
>>174 住民板ユーザーさん7さん

私もそう思っていたのですが、転落のリスクは一番心配ですね。特に親の手を離れたお子様が。あと、タバコを吸いに行く方や、うっかり大騒ぎしてしまうなど(私もお喋りに夢中になってしまう事あるので…)もしかしたら清掃・管理の方のご負担になったり、最上階の方のご迷惑になるかもしれませんね。

『今日は天気が良く桜が綺麗なので屋上を開放します』『流星群が見えるので屋上を開放します』ともう少し出られる日があっても良いかな…と。
No.176  
by 契約済みさん 2020-12-03 12:58:18
>>175 住民板ユーザーさん5 さん

常時利用可能だと深夜・早朝でも出入りする人が出てくると思います。最上階の方は年に1度短時間だけ騒がしくなるのを承知で購入されたはずですから、それが24時間365日になったら嫌でしょうね。

ただ私も特別な天体ショーが観察できるときに開放されるといいなぁと思います。子供たちにもいい体験になりますし、夜間でも同じ敷地内の屋上なら親としても安心感はあります。

そもそも何故あの管理規約に決めたのか、その理由も知りたいですね。
No.177  
by 住民板ユーザーさん8 2020-12-03 15:03:08
ルーフデックスは花火大会の日に自由に行けるわけではなく予約、抽選なんですよね。
No.178  
by ご近所さん 2020-12-03 18:54:43
>>177 住民板ユーザーさん8 さん

もし抽選に外れても、多摩川の河川敷や堤防から花火は観られます。私は多摩川大橋の北詰、下流側の堤防付近で観ることが多いです。人も多いですけどね。

写真は2007年の花火大会で多摩川大橋付近から撮ったもの。人が多くて三脚を立てられず、手持ちでブレブレです。
No.179  
by 契約者 2020-12-03 19:39:44
火災保険について
ご提案頂いた東京海上以外で検討されてる方いらっしゃいますか?三井住友、セコム、楽天など…
No.180  
by 住民板ユーザーさん7 2020-12-03 20:37:35
屋上の利用について、ご意見ありがとうございました。

たしかに最上階の住人の方への配慮が必要ですね。常時開放というのは難しそうだと分かりました。

管理規約を決めた背景も確認する必要がありますね。

No.181  
by 住民板ユーザーさん7 2020-12-03 20:48:56
>>179 契約者さん

あいおいニッセイで見積もりましたが、東京海上の方が、かなり安かったです。提携割引されてるんじゃないかと思います。
私は保険金額を減額した見積もりをお願いしました。
No.182  
by 住民板ユーザーさん7 2020-12-03 20:55:43
>>181 住民板ユーザーさん7さん

保険金額を減額した見積もりを、三菱地所の担当者にお願いしました、という意味です。
No.183  
by 契約済みさん 2020-12-03 23:43:16
>>179 契約者さん

三菱地所から提示された東京海上の見積りと同等条件でセコムの見積を出してもらいました。東京海上よりはかなり安いです。

私は自動車保険で個人賠償の特約を付けているので、その分を火災保険からカットすることでもう少し安くできそうです。
No.184  
by 住民板ユーザーさん7 2020-12-04 00:33:14
>>183 契約済みさん

セコム安いですね!見積もりしたらかなり安かったです。
セコムで検討します!
No.185  
by 契約者 2020-12-04 11:17:52
火災保険について
皆様ご意見ありがとうございました。
セコム安いですね。火災時の対応力等気になりますが検討したいと思います。個人賠償等不要なものはしっかり確認したいですね。
No.186  
by ご近所さん 2020-12-06 15:23:58
1週間経ちましたが、マンション本体には変化は無いように思えました。

西側の道路沿いに付けられていたカバーが外され、駐輪場が見えるようになっていました。ここには2段式ラックもあれば、平置きもあるみたいですね。

工事の予定は来週も「手直し工事」でした。

北側の道路を挟んだ向い側にある公園は「古市中央児童公園」ですが、ゲートテラスの東側にできた新しい公園は「古市中央第二児童公園」だそうです。
No.187  
by 契約済みさん 2020-12-07 11:32:22
>>144 契約済みさん

私は2月中旬が引越日です。引越業者に見積をお願いしたのですが、早いところは2月下旬から繁忙期の料金が上乗せされるところもあり、3月に入るとさらに高くなるようです。私はなんとか繁忙期には入らなかったので良かったです。

少しでも安く引っ越すなら早めに見積を取って、可能なら繁忙期を避ける引越日程に変更するのもありだと思います。
No.188  
by 契約者A 2020-12-07 12:43:07
元引越し業者で働いていました。3月は契約を断られることがあるほど混み、どの会社もかなり強気な金額を出してきます。2月下旬は3月の繁忙期に重ならないようにするために滑り込みで契約する人が多いため、金額が上がります。187さんがおっしゃる通り、見積もりは早ければ早いほど、値引き交渉しやすいです。私も引越し日の通知が届いた日に見積もりに来てもらい、契約しました。
No.189  
by 住民板ユーザーさん7 2020-12-07 13:31:16
引越、私はアートさんにしました。2月の後半の日曜です。
別のところで見積もり取りましたが、アートさんとほぼ同じでした。
No.190  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-07 22:02:16
>>189 住民板ユーザーさん7さん

幹事会社さんだからなんだか安心しますね!

私は大人二人の引越し、2月中旬ですがアートさんは他社よりなんと8万高く、そこからの値下げもあまり無かったので他者さんにしました。
No.191  
by 住民板ユーザーさん4 2020-12-07 23:02:18
>>190 住民板ユーザーさん1さん

私達も、幹事会社さんの方が何かと安心らしく、信頼あるアートさんにお任せしたかったのですが、10万以上高かったです。(なぜ?)流石に他社さんにしました。
No.192  
by 住民板ユーザーさん 2020-12-08 09:28:32
>>191 住民板ユーザーさん4さん

私は2月後半の平日ですがアートさんへお願いしました。当日積込、当日引越しに変更してもらい、最後に各種優待割引の比較をして一番安い割引を適用してもらいました。
No.193  
by 契約者Y 2020-12-08 21:11:47
私もアークで契約しました。
高いのを承知で参考までに見積もりを取ったのですが、意外に安かったのでほかで見積もりも取るのもやめてアートにしました。
我が家は大人2人、平日、近距離でいわゆるネットの相場価格でお願いできました。
大した交渉もしてないのに結構値引きしてもらえたので、担当さん次第なんでしょうね。。
No.194  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-09 10:07:46
2月下旬の週末引越でアートさんにお願いする事になりました。価格も納得できたので、よかったです。
No.195  
by ご近所さん 2020-12-09 14:39:33
ドコモのCM、dポイント「ありがとう5周年」篇
https://youtu.be/Rc_c8RuXZOA

背景の堤防はまさにザ・ガーデンズ大田多摩川前の多摩川の堤防です。マンションもほんの少しだけ映っています。
No.196  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-10 18:26:38
床が傷つくのが気になるので床のコーティングを検討してますがみなさんはされますか?
No.197  
by 住民板ユーザーさん8 2020-12-10 19:43:45
>>196 住民板ユーザーさん1さん

マンションのオプションではなくて外注します。
よくあるフロアコーティングですが、重い物を落としたら凹んだり傷は付くとの事で悩みましたが掃除のしやすさと擦り傷、水気に強くなる様なのでお願いしました。
No.198  
by 住民板ユーザーさん7 2020-12-10 20:32:03
>>196
住民板ユーザーさん1さん

うちも外注でします。
キズと日焼け防止が目的です。
No.200  
by 住民板ユーザーさん8 2020-12-11 21:03:53
>>196 住民板ユーザーさん1さん
goodlifeさん、そのようですね。
あまり多いようなので、集中するようです。

ですので、私たちは他のショップを探してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる