三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-27 17:19:46
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-komazawa/

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3他6筆(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分 (北口より)

間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~99.06平米

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-17 14:45:43

現在の物件
ザ・パークハウス 駒沢レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 69戸

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?

301: 匿名さん 
[2021-03-09 21:53:56]
建設反対の件、市ヶ谷ヒルトップはデベが説明していないことに憤ってる人多いけど、こちらはちゃんと説明されているんですかね?
無事竣工したとしても、引渡しまで引っ張られて以降入居者が対応しなきゃならないとか、最悪だよなぁ。
302: 匿名さん 
[2021-03-09 22:38:49]
反対運動しててもお金で解決する出来る
303: マンション検討中さん 
[2021-03-10 10:35:44]
重要事項には、横断幕があることの記載があった。
また、MR訪問1回目か2回目かで普通に教えてもらった気がする。
後は早期決着できるかどうかデベの腕の見せ所かな
304: 匿名さん 
[2021-03-12 00:27:02]
>>303 マンション検討中さん

形式上は決着がついても、入居後に周辺住民からのいたずら・嫌がらせが原因で退去者が続出し、新規入居者が寄りつかなくなって、結果、取り壊しになったマンションも、過去にはいくつか事例があるようです。

周辺住民からの追い出し戦略ですね。
大変だこりゃ。何をそんなに怒ることがあるのか。

305: マンション検討中さん 
[2021-03-12 09:04:51]
>>304 匿名さん
古い住民の多い土地柄なんですかね…ちょっと躊躇してしまいますね
306: 匿名さん 
[2021-03-12 09:13:46]
>>305 マンション検討中さん
304さんが言ってる過去の事例は、この辺のものではないと思いますよ。
307: マンション検討中さん 
[2021-03-12 09:43:18]
>>306 匿名さん

そうなんですが、反対してる人が近所に住んでるのはちょっと不安です
308: マンション検討中さん 
[2021-03-12 11:54:21]
299さんも書かれていますが、横断幕の内容は
「三菱地所レジデンスさん 日照・騒音・防犯による近隣住民の健康?安全を考えて!」です。Googleストリートビューで確認できますが、南側の横断幕は既に撤去されて、北側が残存しています。反対という内容ではないのかな?とは思いました。交渉で北側窓はすりガラス?、機械式駐車場の段数削減がなされたとききます。またマンション敷地前道路にゴミ取集場があったそうですが、移転交渉もされているそうです。
309: マンション比較中さん 
[2021-03-12 12:29:28]
子どもがいれば同じ学校に通うことになるし、周辺住民の方々との関係は良い方がいいですよね。住居地域のマンションは環境がいい半面で、そのあたりはうまく対処する必要ありですね。ここは反対運動もそんなに激しくないようだし、過度の心配要らないと思いますが。
310: 購入検討ウーマン 
[2021-03-12 20:35:44]
>>305 マンション検討中さん

たしかに躊躇しますね。
購入するなら長く住む予定なので、周辺住人の方々とのイザコザは避けたい
311: マンション検討中さん 
[2021-03-13 03:12:39]
それにしてもモデルルーム、オンライン相談ともに予約とりにくい状況は続いてますね。
今日は第一期第二次の登録日みたいですが、先着順住居以外の第一期分の登録ということでしょうか?
312: 匿名さん 
[2021-03-14 20:30:17]
第一期二次11戸だったみたいですね。一次と先着で45戸決まったので残り13戸、中々順調じゃないですかね。
313: 通りがかりさん 
[2021-03-15 18:17:05]
公式HP更新されて販売個数6戸、先着順申込受付中となってますね。
314: 匿名さん 
[2021-03-22 21:45:44]
先着順も完売しましたね!あっという間に最終期か…
315: 匿名さん 
[2021-04-12 10:43:28]
なんか、すごく販売ペース早いですね。決してすごく安いって言うわけではないのですが。
高すぎず、立地もよく、というのがあって
このペースで売れているのでしょうか。
これだったら、入居前に完売もあるかもしれないですね。
このあとのペースがどうなるか!?
316: 匿名さん 
[2021-04-12 23:17:28]
>>315 匿名さん
入居は来年2月なので、竣工すら待たずに完売するでしょ。
最近は、すみふみたいに意図的に販売遅らせる例を除いて、竣工半年前とかに完売するのが普通では。
317: マンション検討中さん 
[2021-04-14 15:15:25]
第2期で販売しているのがほとんど角部屋になりますが、その理由についてご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
318: マンション検討中さん 
[2021-04-15 23:46:03]
>>317 マンション検討中さん

想像になってしまいますが、単純にグロスですかね?
どの方角も角が一番広かったと記憶してます。
あとは角部屋の割りには開口部が狭いとかですかね。
319: 匿名さん 
[2021-04-16 01:00:57]
>>317 マンション検討中さん
私も単なる想像ですが、318さんも指摘しているとおり、角部屋と言っても側面の窓は小さいし、ほとんど開かないので、中住戸との差が分かりにくい、そうなるとグロスが嵩む分だけコスパが悪く感じられてしまうのかもしれませんね。あと、廊下やキッチン横のデッドスペースも(そこまで酷くはないですが)けっこう長く感じられるので、気になる人はいるかもしれません。立地条件はとてもいいですし、マンション自体は素敵なデザインだけど、間取り的に同じ建物内で角住戸の優位性がいまいち感じられないような。
320: 匿名さん 
[2021-04-16 14:43:10]
>>317 マンション検討中さん
あくまで個人的な意見ですが、角部屋は70平米後半の物件が中心で、中住戸は今人気が高い60平米前後の2LDKや角部屋より小さい3LDKが占めているからではないかと思います。今残っている販売物件に欠点があるというわけではなく他の物件の方が需要があったからですかね!
321: マンション検討中さん 
[2021-04-20 14:12:25]
南側に新しい建物が建つ可能性は高いでしょうか。今後の日当たり条件に引っかかっていますが。
322: デベにお勤めさん 
[2021-04-20 15:16:13]
南側は戸建てなので高い建物は建たないですね。東側は将来、郵政宿舎の土地にマンションができるでしょう。
323: 評判気になるさん 
[2021-04-20 23:16:35]
>>321 マンション検討中さん

道路沿いのエリアは近隣商業地域になるから、地上10階のビルの建つ可能性は一応あるのではないでしょうか。https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/001/d00004878_d/fil/1...

324: 匿名さん 
[2021-04-21 17:33:45]
南側は接道していないので(私道除く)、戸建やアパートの土地が纏められて開発されたら、高い建物が建つ可能性はありますね。
ハードルはかなり高いでしょうが。
どちらにせよ、3階以下は日当たりイマイチです。
325: 通りがかりさん 
[2021-04-30 17:33:42]
第2期・最終期の登録状況はどうなんでしょうか? 抽選あるのかな?
326: マンション検討中さん 
[2021-05-02 22:34:43]
売れてんの?ここ
327: 匿名さん 
[2021-05-02 23:09:08]
>>326 マンション検討中さん

今日最終期の登録日・抽選会みたいですね
残り11戸のようでしたが、申し込み状況どうだったのか私も気になります

以前MRの方曰くでは、問い合わせは多く対応に困ってるとのことでしたが
328: マンション検討中さん 
[2021-05-03 14:03:19]
売れてるみたいな印象を受けました
329: 通りがかりさん 
[2021-05-03 18:23:37]
11戸中3戸申し込みだったようです。残り8戸は先着順になるのかな?
330: 匿名さん 
[2021-05-06 09:25:55]
あとは売れ残り部屋のみか。タイミングが遅かったな
331: 匿名さん 
[2021-05-06 15:08:56]
どこの部屋が売れたんでしょうか?
まだHPも更新されていないので気になります。
332: 通りがかりさん 
[2021-05-06 16:48:38]
ホームページによると物件概要の次回更新予定日は明日5/7となっていますね!
333: マンション検討中さん 
[2021-05-07 11:56:30]
物件概要更新されましたね!
先着残り5戸!
8000万円台の部屋は完売したようです。
334: マンション検討中さん 
[2021-05-08 07:48:21]
9000万後半から1億超える中途半端な広さの間取りが多く残ってた印象。
335: マンション検討中さん 
[2021-05-08 08:21:34]
南2戸、東1戸、西2戸ですね。
若干割高感あるものの
良い意味で立地も間取りも無難なマンションなので、早めに売り切れそう。
336: マンション検討中さん 
[2021-05-08 10:15:10]
>>334 マンション検討中さん
物件概要には、販売価格91,980,000円~97,980,000円となっているので、1億超の部屋は完売しているようです。

337: 匿名さん 
[2021-05-13 20:38:49]
希望をあげればキリがなく、このエリアで、この条件は、ひとによは有りですよな。
販売予定の他の物件と比較しても、わたしにはとても魅力的に感じました!世田谷で上品に活気があり、でもザワザワしていない桜新町。
いまのがしたら、3年待ってもこれ以上なものがあるか?でしょうか。
338: マンション検討中さん 
[2021-05-14 10:34:48]
>>337 匿名さん

>>337 匿名さん
そこまで絶賛するまではいかなくとも、たしかに人によってはかなり魅力あるだろう。
基準は人それぞれだが
駅距離、都心距離、買い物利便性、治安、デベなどおそらく一般的な平均点はクリア。タワマン嫌いや公園好きには加点もある。
坪数百足したらそりゃもっと良いとこあるだろうけど、そういう層は別だろうしね。
今のタイミングどうやら比較できる似た物件がない。
339: マンション検討中さん 
[2021-05-14 15:15:50]
いま桜新町で検討しているなら、周辺の中古みても同じぐらいの値段するし、ここはありだと思うな
340: 匿名さん 
[2021-05-14 19:35:39]
>>339 マンション検討中さん

中古を買うなら、新築がいいですね。
金額面も含めて満点案件はなかなかないので、マイナスポイントを、自分の感じるプラスポイントが、いかに上回るかですね。ありがとうございます!
341: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-14 22:02:41]
いい物件だと思う。勤務先へのアクセスとか、間取りに関する希望とか、しっかり条件が合えば買って後悔はしなさそう。ただ、桜新町周辺はコンスタントにまずまずの品質のマンションが供給されてるから、逆に焦って買う必要もないとは思う。
342: 匿名さん 
[2021-05-14 22:45:52]
可もなく不可もなしっていう感じで、買ってはいけない物件ではないとは思う。
343: 匿名さん 
[2021-05-14 23:14:30]
>>341 検討板ユーザーさん
駒沢?用賀、いったんだつかした感ありますが、まだ予定ありそうですか?発表あっても、入居が1年以上先なのかなと思うと、更に新生活を無駄にする気がして、、、コロナ禍でいろいろ考えさせられます。
344: 匿名さん 
[2021-05-14 23:34:51]
>>343 匿名さん
ライフプランとの関係でいまが買い時で、かつ交通利便や家族構成と間取りの関係などの諸条件がだいたい合う(100%は求めてはいけない)のなら、もちろん早く決めた方がいいでしょうが、そうでないなら無理に急ぐ必要はないかと。よほど身軽な人でない限り、一度買ってしまえばすぐに買い替えはできないでしょうから、優柔不断は困りますが、同時に慎重さも必要でしょう。諸々の条件がぴったり合っても、予算面で無理をしてしまうと、リスクが大きくなり過ぎますしね。
345: マンション検討中さん 
[2021-05-17 18:35:16]
残り4戸となりましたね。
物件概要次回更新予定日:2021/05/24
346: マンション検討中さん 
[2021-05-18 07:27:14]
成約済が空いて、空きが埋まった部屋がある?誰かチェンジしたか?

駅からの道がフラットで待たされる信号もほとんどないのが良いですね。
347: マンション検討中さん 
[2021-05-18 08:55:03]
先着順はGr五階、O二階、K三階、N四階ですね。
348: マンション検討中さん 
[2021-05-18 11:58:15]
>>347 マンション検討中さん

先週までは、Gr5階は埋まっていてH5階が先着だったので。詳細は問い合わせですね。。
349: 匿名さん 
[2021-05-20 09:26:41]
早めに動いてた人は着々と商談進んでますよー
ぼーっとしてると、気付いたら終わってた状態になりますよー
350: 周辺住民さん 
[2021-05-20 10:00:56]
家って普通の人にとっては一生に一度の買い物ですから、少しでも躊躇したり気になることがあったら見送るべきだと思いますね。縁がなかったと思って、きっと将来出会えるであろうベストな物件を思い描く日々も楽しいものですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる