三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-27 17:19:46
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-komazawa/

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3他6筆(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分 (北口より)

間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~99.06平米

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-17 14:45:43

現在の物件
ザ・パークハウス 駒沢レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 69戸

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2021-02-06 21:18:37]
第一期で47戸も販売とは即完の予感。
今の相場からすると@430万ぐらいなら割安ですもんね。
252: 評判気になるさん 
[2021-02-07 00:07:25]
確かに、駅前のブランズと比べると大分易しい値付けですが、果たして割安なんでしょうかね?
バランスは良さそうですが、これといった個性が無くてリセールの時に苦労しないか少し引っかかります。
永住するつもりなら、すごく落ち着いた住環境なので良さそうではありますが。
253: マンション検討中さん 
[2021-02-07 09:19:40]
>>252 評判気になるさん

都心距離、駅距離共に少し中途半端で割安とは思わないですね。むしろ最近の割高物件のひとつという印象。周辺の建て替えリスクもあり、仰る通りリセールもなんともなぁというかんじ。公園も多いので子育てしながら長く住むとか、ライフスタイルによってはまあまあかなとは思います。
254: マンション検討中さん 
[2021-02-07 12:16:54]
結局こういう可もなく不可もなくの普通のマンションが売れるんですよ。2Lは抽選ですかね?
255: マンション検討中さん 
[2021-02-07 16:17:13]
勿論抽選です。
256: マンション検討中さん 
[2021-02-07 17:41:30]
この辺りかなり住みやすいですよね。
抽選やむなしかなと。
257: マンション検討中さん 
[2021-02-07 18:18:08]
全ての住戸が抽選、と言う訳では無さそうですよ。
条件の良い(日当たりとかマトモな)ところにある程度集中しそうです。
258: 匿名さん 
[2021-02-08 22:19:33]
抽選受ける事自体にはお金はかからないものでしょうか?
また、抽選受けて仮に当選したとして、
そこから自体するとなった場合に違約金のようなものは発生するのでしょうか。
259: マンション検討中さん 
[2021-02-08 23:26:24]
>>258 匿名さん
抽選通ってのキャンセルはあまりオススメしませんが、基本的に売買契約を締結するまでは違約金等は発生しません。

通常は、抽選で1番手であれば、その日中に連絡をもらって申込に進むか決断することになりますから、そこで断れば2番手の人に権利が移転します。
260: マンション検討中さん 
[2021-02-11 23:41:17]
こちらのマンションの購入を希望してるのですが、モデルルームの予約枠が少なく、いっこうにとれません。
*予約のコツなどを知ってらっしゃる方がいらっしゃれば、教えて頂けると助かります。
*第一期で抽選に漏れた方が第二期で優先されることなどはあるのでしょうか?
不慣れなもので、お門違いな質問でしたら申し訳ございません!
もしご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
261: 買い替え検討中さん 
[2021-02-12 01:51:44]
地所のモデルルームはいったことないのですが、大体1時間って考えるともう少し枠数あってもよいのかなぁ・・と勝手に想像してみたり。

ただ、申し込みにはモデルルーム来場が前提だったと思うんですが、たしか1期の締め切り日までの予約は全部埋まってたきがするので、今からだと二期にまわるしかないのかもしれませんね・・・。

いずれにせよ、検討してるのなら後悔しないように、電話でアグレッシブに攻めるのが良いかなと思います。
262: 匿名さん 
[2021-02-13 19:12:40]
電話問い合わせしましたが、2月は1期の申込契約会やらで、新規の予約は予定してないとの事。
263: 匿名さん 
[2021-02-14 00:55:55]
予算オーバーだから営業酷評
やってらんないよね
264: 匿名さん 
[2021-02-14 17:18:37]
抽選結果、一次の売れ行きはどうだったのでしょうか?
265: 匿名さん 
[2021-02-14 19:31:18]
1期で47戸販売。40戸以上は進捗したんじゃない?抽選倍率がけっこう高い部屋もあったみたいですね!
266: 匿名さん 
[2021-02-14 22:38:55]
10数戸は抽選だったようですね
267: 匿名さん 
[2021-02-15 20:53:20]
2LDK完売で他5戸先着で出てますね。
268: 匿名さん 
[2021-02-16 08:20:38]
てことは42戸売れたんですね、ここもすぐに完売する感じですかね?購入を検討してるんですが、モデルルームの予約が取れず本当に困る・・・
269: マンション検討中さん 
[2021-02-16 14:25:15]
>>268 匿名さん
今確認したんですが、平日なら少しだけ枠あるみたいです
またすぐ埋まるかもしれませんが
270: マンション検討中さん 
[2021-02-16 14:27:38]
>>269 マンション検討中さん
訂正、23なんで祝日でした
271: 匿名さん 
[2021-02-16 14:50:08]
ここは人気だけどペラペラボード
272: マンション検討中さん 
[2021-02-16 15:32:32]
出た!マンコミュ伝家の宝刀ペラボー君!
今時ボードでも上下ちゃんと詰まってるし、全く取り立てる必要ないのに、ご苦労さん。
273: 匿名さん 
[2021-02-17 13:36:07]
二期に回った住戸はほぼ角住戸なのは理由があるんですかね?
274: 匿名さん 
[2021-02-17 13:49:53]
ペラペラボードのシンク無しはコストダウン
275: マンション検討中さん 
[2021-02-17 14:03:00]
また出たー!次はスロップシンク君もお連れですね!
近頃だと都心物件くらいしか付きませんねぇ。
では、坪500万以上の都心物件にお帰りください!
276: 匿名さん 
[2021-02-19 13:22:21]
現地見てきましたが、マンションのエントランスが面している狭い道路、車の交通量が凄かったです。1分程度で7-8台が通りました(しかもスピードを出している車多し)。
ちなみに、見に行ったのは平日の朝8-9時頃です。
抜け道に使われているとのことでしたが、これでは小さい子供を持つ家庭は心配が絶えないでしょうね。。。
なんとか取締りできないものでしょうか。
277: 匿名さん 
[2021-02-19 13:39:54]
>>276 匿名さん
有益な情報ありがとうございます。この物件も含めて手広く検討中で、小学生の子どもがいるので、物件エントランス前の道路の状況に関心がある者です。今回の調査では、だいたい何分間ぐらい計測されましたか?よろしければ教えてください。
278: 匿名さん 
[2021-02-19 13:59:11]
>>277 匿名さん
今回はマンションのエントランス前で5分ほど見ておりました。
駅前の通り(旧246でしたっけ?)から左折してくる車、246号線からの抜け道を通って直進してくる車が大半で、マンションの工事関係の車はゼロでした。それに加えて自転車も多く、細い道とは思えない混雑ぶりでしたね。。。
ずっとその頻度で車の往来があるとは思いませんし、偶然多くの車が来てしまっただけかもしれませんが、子供が登校する朝の時間帯だけに流石にちょっと事故が心配になりました。
279: 匿名さん 
[2021-02-19 14:02:13]
>>276 匿名さん
246新道旧道間は確か居住者専用道路だと思ったので、そうであれば取り締まれるかな?

280: 匿名 
[2021-02-19 14:18:58]
>>279 匿名さん
そうなんですね。
旧246から左折してくる車が多かったですが、添付の感じで入ってくる車も一定数いたので、そこを取り締まることができたら、少しはマシになるかもですね。
そうなんですね。旧246から左折してくる...
281: ご近所さん 
[2021-02-19 14:20:25]
入口に面している道路は弦巻通り、駒留通りに通じているので、商用車の抜け道としてもよく使われていますね。
このマンションができることで歩道の拡幅等を期待していましたが、特にそのような動きも無さそうで残念です。
水道局の施設までの区間はトラックが飛ばしているケースもよくあって、事故多発エリアになってしまっています。。。
282: マンション検討中さん 
[2021-02-19 14:20:46]
休日現地見たときは全然車通り無かったのですが、平日は結構あるのですね。
283: 匿名さん 
[2021-02-19 14:25:48]
>>282 マンション検討中さん
平日の朝だったからなのでしょうか。
281さんが書かれれているように、結構大きい車体のトラックやバンが飛ばしていたので、何とかしたいものです。
284: 匿名さん 
[2021-02-19 15:25:13]
>>278 匿名さん

どうもありがとうございました。
285: マンション検討中さん 
[2021-02-21 09:20:15]
ここの前の道よく通りますが、交通量は多いですね。大通りから一本入ったメリットは昼は少ないかもしれませんね。にしても建物出来てきましたが、全面空地取りすぎたのか、隣地との間隔がタイトですね。駅前の物件ダクトビューとは違いますが、低層部は少し厳しそう。
286: 名無しさん 
[2021-02-21 23:18:40]
>>285 マンション検討中さん
交通量ネガキャンお疲れ様でした。
287: マンション検討中さん 
[2021-02-24 15:47:35]
モモレジさんのブログに取り上げられましたね。
288: eマンションさん 
[2021-02-24 16:05:38]
>>286 名無しさん
厳し目の書き込みだけど、これをネガキャンとは言わないでしょ。長所と短所の両方あって、個人的には前者の方が遥かに大きいと思うけど、別に賛否両論あっていいんじゃないかと。
289: マンション検討中さん 
[2021-02-26 08:40:21]
>>288 eマンションさん
同意。
実際見に行くとマンション前が抜け道になっていて車通り激しいのは事実で、この物件のデメリットの一つだと思う。
幼い子どもを持つ親は尚更心配だと思う。
受け入れられなければ検討から外せばいいし、入居後どうやって注意していくかは各々が決めればいい。
キャンペーンでも何でもない。
290: 通りがかりさん 
[2021-02-26 09:58:40]
ファミマの交差点は信号はあるのですが、246から一方通行路を通ってマンション方面、246旧道を右左折する車は、一時停止するものの信号に関係なく交差点を通行できるのも一つの問題かなと思います。完全な十字路ではないからだと思いますが。
291: マンション検討中さん 
[2021-02-26 11:20:17]
何度か現地前行きましたが、いつも土日なので交通量は全く気になりませんでした。我が家は子供なしなので良いですが。お子さんいる場合は平日のいくつかの時間も実際見てみたほうが良いかもしれませんね。
反面、公園環境など子育てには魅力的なので悩ましいかと思います。何かしら取締りで改善されていくと良いのですが。
292: 坪単価比較中さん 
[2021-02-26 11:39:23]
この予想図みる限り、エントランスからある程度距離はありますね。とはいえ安心ではないですが。このあたりに住むなら車には十分注意するよう教えるのは必至ですし、リスクとしてどこまでみるか、各家庭での判断ですかね。
この予想図みる限り、エントランスからある...
293: 匿名さん 
[2021-02-26 12:00:38]
駒沢公園以外にも、水遊びができたりプレーパークのある緑泉公園、新町児童館と新町南公園、マンションギャラリー直ぐ側の世田谷新町公園(小さい公園ですが昭和12年開設された世田谷区第一号の公園)、世田谷中央図書館、幼児教室や塾も沢山ありますね。
294: 職人さん 
[2021-02-26 15:15:18]
パークハウス市ヶ谷ヒルトップの悲劇を見ていると、ここも周辺住戸と距離が近い・三方囲まれ・建設反対横断幕あり、と他人事ではいられない気もしますね。
怖い怖い。
295: マンション検討中さん 
[2021-02-26 15:29:27]
建築確認取り消しですか。怖いですね。一期は今週末契約ですしね。
296: 匿名さん 
[2021-02-26 15:33:56]
>>295 マンション検討中さん
販売停止は認識していましたが、建確の取消しだったんですか?恐ろしいですね…
手付倍額解除で儲けた人もいそうですね(笑)
297: マンション検討中さん 
[2021-02-26 15:51:21]
>>296 匿名さん
それなりのデベだと、そのへんの保証はあるから、それはそれで良いかなと思ってしまう(笑)
298: 匿名さん 
[2021-03-01 09:26:43]
マンション建設地南側の横断幕は撤去されましたが、北側の横断幕はまだありますね。裁判等にはなってないようですが。
299: マンション検討中さん 
[2021-03-01 10:55:10]
乱暴に建設反対というメッセージではなく、騒音やプライバシーに配慮してください、というものですね。
確かに逆の立場になったら心配ですよね。
無茶を仰っているわけでもないので、良い方々ではないのかなと。検討中ですが、三菱さんにもがんばっていただき、双方納得できる形になればと思います。
300: マンション検討中さん 
[2021-03-03 15:24:22]
MRの営業は、解決に向けて話し合ってるとは言ってましたが、早く交渉が終わるといいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる