三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-27 17:19:46
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-komazawa/

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3他6筆(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分 (北口より)

間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~99.06平米

施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-17 14:45:43

現在の物件
ザ・パークハウス 駒沢レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目42番3(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 69戸

ザ・パークハウス 駒沢レジデンスってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2021-01-18 23:06:33]
反響いいなら下げない。割高でも。
202: 匿名さん 
[2021-01-18 23:13:03]
東側Kの5-2階が-100、Grの4-2階が-100、
南側Kの1-5階が-200
ですよ
203: 匿名さん 
[2021-01-18 23:15:46]
仕切りがあるので確かに出入りは厳しそうですね。
太陽光パネルが置かれるという事ですが、
そういう風にエコなマンションがもっと増えてくれると良いですね。
居住者の管理費等に影響あるかわかりませんが。
204: マンション検討中さん 
[2021-01-18 23:22:55]
>>202 匿名さん
東側、例の社宅が建て替わる情報でも出たのか、、
205: マンション検討中さん 
[2021-01-21 21:17:48]
20年も前のことですが、世田谷区内の凶悪事件で2番目に有名なやつ、世田谷区新町2丁目で起きた事件の現場と近い。。
そのことが脳裏によぎって一歩踏み出せない自分は考え過ぎなことは重々承知。それでも、、
206: マンション検討中さん 
[2021-01-21 21:21:20]
>>205 マンション検討中さん

数年前にも新町2丁目で凶悪事件ありましたよね?
自主したそうですが。
207: マンコミュファンさん 
[2021-01-21 21:31:19]
>>205 マンション検討中さん
https://www.udon-affili.com/setagayaku-shinmachi-2choume-josei-satsuji...

こちらですか?知らなかった…
新築現場ってところは尚更怖いですね。
208: マンション検討中さん 
[2021-01-21 21:55:50]
>>205 マンション検討中さん
そんなこと言ったらどこも住めないですよ。
地歴調べたらキリがない。。。
それとも、感じやすい とか 見える方ですか!?
209: マンション比較中さん 
[2021-01-22 19:59:12]
最近の新築マンションは、公式サイトを見ても、情報が少なく、宣伝コストも抑えている印象をぬぐえない。エントリーしても、特に提供する資料は配布しないことを明言している物件もある。ここは、バーチャルMRをアップしていて、良心的なほうだろう。物件ごとにモデルルームを造らない昨今、高い買い物なのに、コンセプトルームでどう判断しろうというのか。
210: 匿名さん 
[2021-01-23 21:43:58]
確かに公式サイトでは情報が足りないので、
きになるなら資料請求しなければならないかな?という事が時々あります。
ただあまり情報量に宣伝コストが影響しているとは考えた事はありませんでした。
211: マンション検討中さん 
[2021-01-24 21:23:48]
他社さんですが、販売末期値引き費用は広告費から流用していると聞いた事がありますよ。
こちらのマンションが値引きするかどうかは別問題ですが。
今時マンションは売り手市場なんですかね。資料はHP参照、ダウンロードしてねと。
こちらのマンションモデルルームには伺いましたが、正直あれくらいのモデルルームなら他のマンションと合同モデルルームでも良いと思いましたが。毎回よくできてるなと思うのはマンションの模型ですね。ちょっとした車が位買える額だそうですよ。
212: ご近所さん 
[2021-01-24 22:56:44]
横断幕って、いろいろ注文つけてるだけで建設反対してるわけじゃないんだな
横断幕って、いろいろ注文つけてるだけで建...
213: マンション検討中さん 
[2021-01-24 23:23:06]
ペーパーレスなご時世ですし、資料送付は別に無くても良いと思いますけどね。
モデルルームはオプションモリモリで参考にならないのは、どこのデベも同じですね…
214: 名無しさん 
[2021-01-27 20:56:44]
モデルルームの予約、全然取れませんね。。
215: 匿名さん 
[2021-01-27 21:00:33]
MRでの「密」回避策ってこと?
216: マンション検討中さん 
[2021-01-28 17:17:26]
ここの周りは暗い雰囲気ですし、駅前の東急のマンションは周りが汚い感じですし、サザエさん通りから深沢方面もしくは桜新町から用賀方面で徒歩7,
8分以内でマンション計画をご存知の方おられたら教えて下さい。
217: 匿名さん 
[2021-01-29 20:20:58]
へえ。いまいちなんだ
218: 名無しさん 
[2021-01-29 21:50:55]
>>212 ご近所さん
となりの歯医者さんも横断幕掲げていますね。
GoogleMapでも確認できます。
ここに住むことになったらこちらの歯医者さんには通いづらいかも。。
219: 周辺住民さん 
[2021-01-29 21:58:35]
マンション銀座といっても過言ではない桜新町だけど、中古でもいいから買いたいといわれるような人気物件って、あまり聞かないですね。
220: 名無っしー 
[2021-01-29 22:05:35]
>>218 名無しさん
結構周りに横断幕掲げている家、多いんですね。
そうなると、住む際に肩身が狭い思いしそうで嫌ですね。。。
221: 評判気になるさん 
[2021-01-29 22:08:25]
自由が丘の地所&モリモトの建設地も、一部の住民から反対ありますが・・・
222: 評判気になるさん 
[2021-01-30 08:18:09]
地所さんと反対運動を結び付けるのは少し強引ですが、早く解決して欲しいというのは事実ですね。
223: マンション検討中さん 
[2021-01-30 08:26:36]
住宅街にマンション建てようと思ったら反対運動なんて普通
そしてそんなの無視して強行するのが普通
解決方法は時間が解決
224: 評判気になるさん 
[2021-01-30 08:41:40]
>>223 マンション検討中さん
それはデベ側の常識。
購入検討者にとっては一生で一番高い買い物なのだから、心配するのも、これまた普通のこと。
225: 名無しさん 
[2021-01-30 10:56:30]
>>224 評判気になるさん
心配であれば湾岸地域などマンション建ち並んで地域に住むしかないですね。


226: ご近所さん 
[2021-01-30 10:59:07]
湾岸? 地震こわッ
227: マンション検討中さん 
[2021-01-30 11:05:45]
議論が飛躍しすぎで話にならないな。
近隣説明で納得させることもデベの仕事でしょ。
多少反対運動起きたとしても、ちゃんと対話して引渡しまでに解決させるのは当たり前のこと。
228: マンション検討中さん 
[2021-01-31 20:29:15]
物件はすごい良さそうだけど、通勤時間帯の田園都市線の混雑度合いが懸念点。。。
229: 評判気になるさん 
[2021-01-31 20:33:35]
>>228 マンション検討中さん
今はコロナの影響もあって全然混雑していませんよ!
大企業勤めが多い地域なので、今度も混雑は多少緩和されたまま継続するんじゃないですかね。
混んでると言っても渋谷までですし、同じ東急でも東横、目黒線辺りの都心に直結してる路線はほぼ同じくらいの混み具合です。。。
230: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 22:26:06]
この辺りの学区の評判をご存知の方おられますか?小学校や中学校の評判等、もし何か情報お持ちの方がいたら教えてください!!
231: マンション比較中さん 
[2021-01-31 23:29:38]
この物件のエントランス側の道路ですが、車通りが多く且つ結構スピードを出している車が多いような印象を受けました。こちらの道路は、どこか抜け道になってるんですかね。子供が事故に巻き込まれないか、少し心配になりました・・・・。
232: 匿名さん 
[2021-01-31 23:48:47]
>>231 マンション比較中さん
246から弦巻通りへの抜け道になりますよ。
246旧道との交差点は、246から来る車は信号と関係なく進行できると思いました。うる覚えですが246と246旧道との間は居住者用車両以外侵入禁止だと思ったのですが。
233: 第一期登録 
[2021-02-01 00:36:12]
そろそろ第一期登録が始まりますがどんな感じでしょうかね。
234: ご近所さん 
[2021-02-01 01:25:39]
>> 230
小学校に関してですが

以前桜町小学校が云々とかありましたが、基本的に個々の周辺の小学校はほぼ同水準で中学受験率が30~40%ぐらいあるほど、全体的に学習意識がすごく高いと思います。

結局特定の学校というよりは周辺環境自体がおおよその小学校の学区の水準に依存する状態かと。

このマンションの学区は深沢小学校?か駒沢小学校かな。
深沢小学校は90年以上の老舗学校で、積み上げられた伝統やイベントが豊富で地元との交流も多く暖かい関係性がある印象。

駒沢小学校は校舎が新しくなってそんなに経ってないので設備や運営がスマートな感じってぐらいですかね。
結局周辺の学習塾や周囲の中学校など、教育環境は一円全体で高い状態に決まっている形です。
235: 名無しさん 
[2021-02-01 09:10:55]
>>234 ご近所さん
とても参考になります。
この辺りの小学校に通うお子さんたちは集団登校はあるのでしょうか?
236: 第一期登録 
[2021-02-01 11:21:52]
>>235 名無しさん
基本新学期の頃だけだと思いますよ。
世田谷区は住所による指定校制で、ここのマンションは学区は深沢小学校ですね。
道路を挟んで新町三丁目は松丘小学校ですが、ここは越境受け入れしていないです。
237: マンション比較中さん 
[2021-02-01 22:23:18]
>>236 第一期登録さん
このマンションから深沢小学校への徒歩経路を見ると、246を横断する必要がありそうですが、どこかに歩道橋とかあったりするんですかね?
google mapを見る限り無さそうですが、もしそうであれば子供の通学が少し心配ですね。
238: 前向き検討中さん 
[2021-02-02 09:37:04]
>>237 マンション比較中さん

深沢小方面の1番近い交差点は新町1丁目ですが、そこは確か歩道橋ないです。
しかし、左右には開けている交差点なので、見通しはそんなに悪くないですよ。
この辺は246の混雑気味エリアなのであまり飛ばす車も少ないかと思います。
子供の通学としては、マンション前の道の方が歩道もなく抜道でトラックも通ったりするので、むしろ怖いです。
239: ご近所さん 
[2021-02-02 10:43:50]
>>237
深沢小学校は
東急バスの渋12の乗り場近くに歩道橋があってそこを渡って歩くのが通学路なので横断歩道を使ったりは基本しないですね。

あと歩道橋などには朝親が交代で立って旗持って案内するのである程度そこは安心ですよ。
240: 匿名さん 
[2021-02-04 08:37:04]
全69戸で各階15.16戸の住戸があるのにエレベーター1基で足りるとは思えません。
同じ三菱さんの経堂でも90戸超で1基だけの物件があるようで。。。

毎日使うものなので不便だとかなりストレスなんじゃないかと思います。
三菱さんにはもう少し住んだ後のことを考えたものづくりをして欲しかったです。
241: マンション検討中さん 
[2021-02-04 10:05:47]
>>240 匿名さん

私もそれは少し思いました。ただ、一階を除くと59、二階が昇り降り毎回全員が使うわけではない、と考えるとギリギリ有りなのかなとも思います。すごくハイクラスのマンションというわけではないので多少我慢なのかなと。管理費修繕積立金がその分減ると思って。
ただ一基だと点検中全く使えないのは辛いですね。
242: 匿名さん 
[2021-02-04 11:03:17]
>>241 マンション検討中さん
確かに、ランニングは安くなりますね!
朝の通勤時間帯と点検時は我慢、ということですかね…
であれば、せめて日常的に使える階段をもう1箇所は設置して欲しかったです。
エレベーターホールから遠い住戸だと、移動して更に階段となるとなかなか精神的負担が大きくなるかなと。
モデルルームだけだと、この辺の細かい居住性が判断しにくいところが悩ましいです。
243: 匿名さん 
[2021-02-04 21:09:48]
モデルルーム行ったけど、営業マンの態度がすこぶる悪かった。
お客をなめてるとしか思えない。
高い買い物なのに、気分を害されるような接客して売れるとでも思っているのか。
地所さんも地に落ちましたね。
244: 匿名さん 
[2021-02-05 07:02:22]
>>243 匿名さん

地所といえども地所の正社員ではないだろうし、しょうがないと思いますよ。

245: 匿名さん 
[2021-02-05 16:34:38]
え、モデルルームの担当者って正社員じゃないんですか?
知らなかった。
246: マンション検討中さん 
[2021-02-05 19:32:14]
エレベーター1つって本当ですか!?
コスト削減にも限度がありますよね。
朝とかほとんど乗れないのでは。。。
247: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 11:58:58]
供給戸数69に対し、駐輪場も69台しか置けないみたいです。
子どもも自転車に乗るようになったとき困りますよね。
248: 匿名さん 
[2021-02-06 17:25:20]
正式価格出ましたね。一期販売は47戸で残りの22戸は次回販売ですね。
249: 名無しさん 
[2021-02-06 17:30:15]
>>248 匿名さん

第一期の登録開始は今日からなのでしょうか?

250: マンション検討中さん 
[2021-02-06 20:31:12]
>>248 匿名さん
要望書出されたのですか?
ホームページの物件概要は未だ更新されていないようなので、要望書出した方にだけ正式価格を案内してるということでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる