住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. シティハウス調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-16 16:39:10
 削除依頼 投稿する

シティハウス調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chofu/

所在地:東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩4分

間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.00平米~82.83平米

施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-14 14:27:09

現在の物件
シティハウス調布
シティハウス調布
 
所在地:東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩4分
総戸数: 65戸

シティハウス調布ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2021-06-29 21:36:28]
甲州街道渡るより20分歩く方が良いという変わった人もいるんだね
202: マンション比較中 
[2021-06-30 00:26:05]
>>201 匿名さん
調布の甲州街道なんて中央区から見たら結構細い道路ですからねそもそも笑
203: 匿名 
[2021-06-30 01:46:09]
>>201 匿名さん

すごく変わった方がいますね。
どこからつっこめばいいかわからないレベルですね。
204: 匿名さん 
[2021-06-30 05:49:14]
甲州街道空気悪いですし、危険ですからね。
都心と比べられないほど歩道が狭いですし。
皆さんもここを考えている時点で、街道など渡りたくないとお思いでしょうが。
205: マンション検討中さん 
[2021-06-30 09:11:22]
晴海は確かに割安に感じるところもありますが、10年後、20年後に住民人口が右肩上がりで増えるとは思えません。駅のキャパシティの問題もありますし。

少し先の未来で人口が右肩下がりになるのは調布も同じで、どちらもリセールについてはある程度の割り切りが必要です。そうなると、自分が住みやすい街を選んだ方が幸せな時間が長いと思います。

もっとも、マンションをもっと短期で売買して資産を増やされたいのであれば、割安とされている晴海は選択肢に入るかもしれません。反対に、シティは割高ですので、よけいにギャップが大きいと感じるとは思います。ただ、求めている方向性が違いますね。
206: 匿名さん 
[2021-06-30 11:38:37]
>>205 マンション検討中さん

調布で住むなら、この周辺がいい。
207: マンション検討中さん 
[2021-06-30 18:16:17]
アルコーブが無いことに比べたら、誤差1%って感じだけど、クランクインの方が魅力的だった
208: マンション検討中さん 
[2021-06-30 22:20:41]
このエリアで、67ヘーベー、3LDKで約8,000万は高すぎ。
だったら地元の不動産屋と相談して戸建てがベスト!
209: 名無しさん 
[2021-07-01 10:29:34]
>>208 マンション検討中さん

戸建てダメ、建売やら設計士入れて3回住んだけど何処も20年も経つとあっちこっち修理
また15年に一度塗装150万に、近所付き合いゴミ出し当番町内会役員、やらないと
陰口、また隣が竹を植え葉っぱが落ちてくる為防御に塀を立て我が家は真っ暗言い争い。とにかく疲れる。
210: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-01 10:51:12]
調布で駅近8000万なら裏通りの20坪くらいで3F戸建可能です。
駐車場無しにするか、生活空間減らして1Fビルトインにするか、
15分くらい離れれば普通の家も可能です。
マンション希望の人なら戸建は眼中にないと思いますが。
211: 匿名さん 
[2021-07-01 13:37:34]
>>208 マンション検討中さん

戸建ては売りにくいからね。
売れ残っているマンション並みに、安くなってしまう。
218: 通りがかりさん 
[2021-07-02 07:04:20]
[No.212~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
219: マンション検討中さん 
[2021-07-02 15:14:41]
調布駅周辺だと駅周辺の家賃相場みると、5,000?出して5,500万で購入しないと利回り低すぎてやばい。
今が不動産価格のピークなので、今後の下落も視野に入れると10、15年後に調布駅周辺で中古マンション価格の下落が起こる。
一生住むなら良いが、ヤドカリ戦法を考えている人は苦戦を強いられるだろうね。
220: マンションマニアファン 
[2021-07-02 16:12:37]
ここはマンマニ記事出すかな?

調布だと販売中を含めて3つ記事があるし。

戸数少ないからレポートないかも。
立地はパークホームズ で紹介してるし。。


パークホームズ
https://manmani.net/?p=32852
ジオ
https://manmani.net/?p=32857
伝説のブランズ
https://manmani.net/?p=25454
221: マンション検討中さん 
[2021-07-02 17:24:06]
立地イイですが、価格最低です。
晴海のベイサイドタワーみたいに、延々と販売ですかね?(笑)
222: 通りがかりさん 
[2021-07-02 19:51:02]
マンションマニアに
 価格・立地・グレードのバランスが悪すぎ
とか言われたら、速攻検討をやめる
223: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-02 20:21:41]
>>221 マンション検討中さん
住友は竣工前に売れすぎると担当が怒られるみたいですね。
会社の方針を見ても「用地取得の激化に対応して利益重視の販売」となっているので、延々と販売するのは覚悟の上のようです。
224: 通りがかりさん 
[2021-07-02 20:29:40]
>>223 口コミ知りたいさん

マンマニの記事私も見ました!
225: マンション検討中さん 
[2021-07-03 11:02:55]
金持ち父さん 貧乏父さんにある様に、資産になるのか、負債になるのか考える必要があります。
個人的にこの価格はリスクだと思います。
226: マンションマニアファン 
[2021-07-03 14:20:08]
>>225 マンション検討中さん

調布でお金ある人用だから、別に負債にはならない。
ローン組む用な人はあまりいないだろうから。組んだとしても減税用。

投資用なら辞めといた方がいいかも。
227: 匿名さん 
[2021-07-03 23:58:50]
調布のマンションは、不動産で資産を作りたい人が手を出すものではないです。
人口計画を見ると、これから数年は微増するようですが、長期的には人口減が見えています。人口減は需要減とほぼイコールです。このマンションは特に割高なので、不動産インフレが起こらない限りは厳しいです。

二次所得者以上であれば、新しいマンションはフルローンで購入しつつ、現存マンションを売ったお金を投資で増やせます。毎月の支払が滞らない程度に好きなマンションを選べるので、シティも候補に入ります。
228: 匿名さん 
[2021-07-04 15:41:26]
>>201 匿名さん

甲州街道はそれだけマイナス。

けっこう別世界。

生活環境が全く違う。

外側はとても不便。

賃貸なら妥協できるが。

本当に甲州街道があるから調布で立地は絞られる
229: マンション検討中さん 
[2021-07-04 16:23:21]
>>228 匿名さん
調布ザ・ハウスでも同じ書き込みされてた方ですよね?
個人的な恨みで、調布近辺のマンション掲示板を荒らすのはやめて下さい。
231: マンション検討中さん 
[2021-07-05 20:45:43]
私もそう思います。
このマンションは、調布を愛して一生調布に
住む人向けですね!
他よりも高いですが、調布好きの富裕層向けマンションって考えたらアリです。
投資的な観点で見たら絶対に買わないでください!
232: マンション検討中さん 
[2021-07-05 20:48:45]
[No.230と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
233: 匿名さん 
[2021-07-06 15:41:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
234: マンション検討中さん 
[2021-07-06 19:30:29]
調布はじめていきましたが、駅前いいですね。
ちょっといくとマンションで良かったです。
私は価格で断念しますが、買える方は買った方がいいと思います。
落ち着いている雰囲気がいいです。
他が車通りが気になったり、日当たりだったり気になりましたが
ここは気になるのが価格ぐらいでした。
もう少し年収があれば...。
235: マンションマニアファン 
[2021-07-07 07:01:22]
>>234 マンション検討中さん

調布いっぱいありますよ。

■マンションマニア記事
ジオ調布の記事ですと
https://manmani.net/?p=32857
[公式HPオープン済み]

・ブランズシティ調布
・ジオ調布
・リビオレゾンTHURSDAY調布
・パークホームズ調布ザレジデンス
・調布ザ・ハウス

[建築看板掲出済み]

・住友不動産
・大和ハウス
・FJネクスト

すごい!!

ブランズシティ調布はとんでも価格で売り出そうとしたところ総スカン状態となり販売前に大幅値下げした伝説のマンションです。


上記古いので、シティハウス、大和は進んでますね!
236: マンション検討中さん 
[2021-07-08 18:01:51]
>>231 マンション検討中さん

この価格はどの視点で観ても、絶対無しです。
237: 匿名さん 
[2021-07-10 20:31:09]
>>236 マンション検討中さん

ブランズかよ!
238: 匿名さん 
[2021-07-13 16:58:39]
すみふで駅前だと相当強気な価格だろうなと思っていましたが
やはりそういう感じですか。
マンションは立地だともいいますし、
駅まで5分以内だと資産価値を維持しやすいとも言います。
ただ値段がここの場合は結構するので、どういうふうに変化していくでしょうか。
239: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-13 18:54:14]
土地不動産は経済、景気次第で値下がりします。
今後の事は分かりませんがすぐに大きく変わるとは思えません。
現在、0.5%低金利で7000万の融資がえられるので、
支出の総額は金利3%で4700万を買っていた当時と同じくらいです。
支払う先が、銀行→デベロッパ、建設会社、地主
に変わっただけです。
240: マンション検討中さん 
[2021-07-13 19:00:20]
>>239 口コミ知りたいさん
そうですね。不動産会社が結局金利とグロスで価格を決めているのでしょうね。
物件価格で物件選びを躊躇してたのですが、モチベーション上がりました!
241: マンション検討中さん 
[2021-07-15 00:21:28]
この物件の場合比較相手もレベル高くなると思うんですよね
グレーシアとかステーションコートのような駅前最強レベルの物件と比べてどうか、と考えると中古でも価値が維持されるかを考える材料になると思います。
不動産の価値が下がる可能性は当然考えないといけませんが、現金の価値が下がる可能性も結構高いですから今。
242: 匿名さん 
[2021-07-16 12:03:14]
シティハウスって、住友の中でも高級ラインかと思ったけど違った。
多分調布ヶ丘の不便な立地でも、シティハウスって名乗っていたんだろうなぁ。
243: 匿名さん 
[2021-07-16 12:54:12]
>>241 マンション検討中さん
未曾有の金融緩和で現金価値は下がり切ってる印象ですが、さらなる金融緩和で今以上に現金の価値が下がるということでしょうか?
244: 匿名さん 
[2021-07-16 21:47:50]
・天井高さも2.5mあるのは
ジオ、パーク、シティ
・低いのはブランズシティ調布

・食洗機が付いているのは
ジオ、パーク、シティ
・無いのはブランズシティ調布

・ロウイーガラス仕様は
ジオ、パーク、シティ
・ノーマルなのはブランズシティ調布

・駅近郊なのは
パーク、シティ
・大通り外でアクセス悪いのは
ジオ、ブランズシティ

・アルコーブがあるのは
ジオ、パーク、シティ
・まな板なのはブランズシティ調布

・外壁にコストをかけているのは
ジオ、パーク
・ノーマルなのは、シティ
・安っぽいのはブランズシティ調布

・管理費が高いのは
シティ、ブランズシティ調布

・販売が長引きそうなのは
シティ、ブランズシティ調布

・予定価格が驚いたのは、
シティ、ブランズシティ調布

・エントランスが分かりにくいのは
ブランズシティ調布

・ゴミ置き場が充実しているのは
パークホームズ
・普通
シティ、ジオ
・戸数に合ってない
ブランズシティ調布

・エントランスが良い
パーク、シティ
245: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 12:47:22]
>>244 匿名さん
・駅徒歩10分以上なのは
ジオ

・スーパー買物難民は
ジオ

・ハザード懸念がつきまとうのは
ジオ

・リセールバリューが一番低いのは
ジオ(答え合わせは10年後)
246: マンション検討中さん 
[2021-07-18 22:51:44]
いや、リセールバリューが1番低いのは本物件でしょう。理由は立地条件は良いものの販売価格が高すぎるからです。リセールバリューに一番影響を与えるものは買値です。
247: 匿名さん 
[2021-07-19 06:22:32]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
248: マンション検討中さん 
[2021-07-22 11:56:47]
>>246 マンション検討中さん

一番低いのはブランズシティ調布じゃないの?
249: マンコミュファンさん 
[2021-07-22 17:34:41]
ブランズシティ調布は販売坪単価が約300万円と本物件と比べると坪単価100万近く安いため、販売価格差ほどマンションの価値に差がないと考えます。
例えば駅直結マンションと駅徒歩10分のマンションでは、前者の方が価値が高いのは間違いないもののリセールバリューも高いと考えるのは早計です。リセールバリューは買値にも左右されるからです。当たり前ですが安く購入できた方がリセールバリューは高くなります。
250: 匿名さん 
[2021-07-22 21:41:05]
ここは、ほっといても売れるよ

モデルルーム行った時も、値段は下げない感じだし、上の階から売っているけど下の階でも全然値下げはしない、むしろ同じ価格になっていたりするし

焦らない余裕の調布で長年売っている住友

意識してたのは三井だけだった

Low-Eガラスの説明では、ブランズは入っていないこと、まずあり得ない、とも言っていた

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる