住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス谷町四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. シティテラス谷町四丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 21:20:39
 削除依頼 投稿する

シティテラス谷町四丁目について語りましょう。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151970

所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番) 

【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分

総戸数:183戸 
完成年月:2023年1月上旬予定 
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬  
敷地面積:2,354.23m2 
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む) 
建築面積:1,183.76m2  
建築延床面積:15,350.72m2  
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上20階建   

売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
価格:6,300万円~8,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.20m2~67.21m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 182戸

シティテラス谷町四丁目ってどうですか?

1151: マンション検討中さん 
[2022-06-12 00:13:18]
>>1150 通りがかりさん さん

散々もういじられ過ぎて書くこともなくなった感じです。
擁護派も流石に諦めたみたいですし。
1152: 匿名さん 
[2022-06-12 00:18:49]
>>1151 マンション検討中さん

シティテラス同士の比較となると、悩ましいですね。
学区はこっちの方が圧勝だけど、利便性はどちらも優れていると思います。
1153: 名無しさん  
[2022-06-12 07:41:14]
>>1152 匿名さん
学区いいのか?
利便性はどちらも普通ですね。
1154: 通りがかりさん  
[2022-06-12 07:55:56]
>>1140 匿名さん
なぜなにわ筋線??笑
1158: 匿名さん  
[2022-06-12 10:15:08]
[NO.1155~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1159: 匿名さん 
[2022-06-12 11:23:19]
谷町四丁目近隣のタワマン営業の方々、あの手この手と乙です。笑 まだ広告だしてたり、一回資料請求しただけなのに、家にしつこく資料きたり、電話かかってくるところをみるとお辛い状況なんでしょうね…。もう資料請求して半年以上たつのに。ここは早くに2LDKが完売もしくは完売間近な感じがでてるから焦ってるんですかね?
1160: 匿名さん 
[2022-06-12 11:26:56]
あといつもの契約者掲示板へどうぞって言う方も急に黙りましたね笑 まさかの…同一人物?笑
1161: マンション検討中さん 
[2022-06-12 11:58:27]
>>1159 匿名さん

シエリアとこちらが人気の谷町界隈で売れずに困ってる物件TOP2ですからね。
営業さんも苦労あるでしょう。
1162: 匿名さん 
[2022-06-12 12:15:58]
追加しました。他にもあれば追加をお願いします。

シティテラス谷町四丁目は、シティテラス高井田と比べて、

良いところ
・上町台地上にあって災害に強い
・公立小中学校の評判がよい
・大阪市アドレスである
・ 20階とタワーマンション並みの高さがある
・近くに有名な飲食店が多い
・中央区の中では治安がよいと思われる
・価格帯から住人の民度、平均所得は高いと思われる


悪いところ
・ほぼ同じ設備仕様にもかかわらず、3000万ほど価格が高い
・管理費や修繕金が高い。機械式駐車場のため、長期のメンテナンス費用が高額になる
・高層階でも景色が抜けない
・裏に大手新興 宗教 団体の施設がある
・大通りを遮るものがなく、バルコニー側から騒音が入る可能性が高い
・新大阪駅へのアクセスが悪い
1163: マンション検討中さん 
[2022-06-12 13:20:43]
>>1159 匿名さん
同一人物がやっきになってます。
競合の営業は必死ですが、ここまで来ると卑屈ですね笑笑
まーとにかく潰したい物件って事ですよ。
まー口コミ信じて買わない人はいませんから!
1164: 匿名さん 
[2022-06-12 13:53:44]
こちらを検討する多くの方は、初めからタワーマンションは検討対象外ではないですかね?
だから板状マンション同士の比較をしっかりとやってみるのが良いと思います。
1169: 匿名さん 
[2022-06-12 15:35:48]
>>1164 匿名さん
ほんまそれなんですよ。タワマンの営業のひとらも板状の比較がないところからクオリティ高いって言ってるようなもの。
1170: 匿名さん  
[2022-06-12 15:40:39]
[NO.1165~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1171: マンション検討中さん  
[2022-06-12 15:43:10]
>>1169 匿名さん
どうやろ?うちは9000弱くらいはいけるから、タワーの中層にするか、ここみたいな板マンにしておこづかい増やすかの両睨み。いずれにせよ長く住む気はないから、安いこっちをとりあえずと見ている感じです。
1172: マンション検討中さん 
[2022-06-12 15:53:44]
>>1167 マンション検討中さん さん

タワマンのマンションギャラリーでここの話したら不快に感じる人もいるのではないですかね。
私はこんな所検討してませんが的な。
1173: 匿名さん 
[2022-06-12 16:03:12]
>>1171 マンション検討中さん

安さ重視ということは高井田派ですか。
1183: 匿名さん 
[2022-06-12 19:20:44]
皆さん、真面目に物件比較しましょうよ、、、
前提は大手のデベの板状マンションの中で、本当にこちらを選んでよいのかどうか、です。
ただし、個人的な事情で、ここしか選べない場合はその限りではありません。
1184: マンション検討中さん 
[2022-06-12 19:29:24]
>>1183 匿名さん

個人的な事情っていうのは信仰に関わる内容だとですか?
1185: 匿名さん 
[2022-06-12 19:30:45]
>>1184 マンション検討中さん

いや、実家が近いとかを想定してました
1186: マンション検討中さん 
[2022-06-12 21:26:39]
>>1184 マンション検討中さん

あなた。
もういいですよ。
1187: 匿名さん 
[2022-06-12 23:12:58]
>>1184 マンション検討中さん
確かにあなたヤバいですよ。それしか思い浮かばないの?
追跡されて、あうとやね。

1188: 匿名さん 
[2022-06-13 22:48:38]
ぴたりと更新が止まってしまいましたね。
他の板マンと比較して良い点、悪い点のご意見お待ちしてます。
1189: 通りがかりさん 
[2022-06-18 12:50:06]
[No.1165~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
1190: 匿名さん 
[2022-06-18 13:08:25]
ここのスレか知らんけど管理者から書いてあるぞ。

いつもマンションコミュニティのご利用をいただきありがとうございます。

本日早朝、検討板および住民板に表示しているスレッドの★評価について、
一部の利用者様による不正な★1点の大量投稿のデータ削除処理を行いました。

つきましては、スレッドによっては★評価の上昇につながっております。
また同様の行為ができないよう、投票に一定の制限を付与いたしております。

★評価の変動につきましては本件実施によるものとなります。
以上、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
[スレ作成日時]2022-06-17 09:51:28
1191: マンション検討中さん 
[2022-06-18 13:17:29]
>>1190 匿名さん

逆にこのマンションで4.6恥ずかしいですよね…
1192: 匿名さん 
[2022-06-24 23:20:50]
なかなか、議論が盛り上がりませんね、、、
1193: マンション比較中さん 
[2022-06-25 18:47:47]
>>1161 マンション検討中さん
高過ぎ、
1194: 匿名さん 
[2022-06-25 23:19:20]
ここは第一期からこれまでに値上げはありましたか?
1195: デベにお勤めさん 
[2022-06-27 12:56:55]
高井田と比較されているお話がありますが、設計、施工会社が異なるので差が出ている要因の一部かもしれませんね。高井田の方は長谷工が設計施工しているので、そもそもの原価が安く抑えられています。もちろん細かいところ(トイレの手洗いカウンターやキッチンの天板など)でこちらの方が仕様が良いということもありますが、、
1196: 匿名さん 
[2022-07-03 01:07:12]
すみふなのに、ここは販売一期から値上げされていないのですね。
1197: 通りがかりさん 
[2022-07-03 08:24:04]
値上げされてますよ。
1198: 匿名さん 
[2022-07-03 08:55:59]
>>1197 通りがかりさん


坪単価でいうと、どれくらい上がったんですか?
1199: 匿名さん 
[2022-07-04 09:51:08]
設計・施工会社により原価が押さえられているとのことですが同じシティテラスでも建物により施工会社を変えているのはどのような理由があるのでしょうか。
土地の価格が高い場合に建築コストを抑える為施工会社を変えているんですか?
1200: 匿名さん 
[2022-07-06 22:42:25]
ここは値上げはしてないと思いますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる