住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス谷町四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. シティテラス谷町四丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 21:20:39
 削除依頼 投稿する

シティテラス谷町四丁目について語りましょう。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tanimachi4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151970

所在地:大阪府大阪市中央区 内久宝寺町三丁目56番(地番)、谷町四丁目32番1(地番)、和泉町一丁目42番5(地番) 

【交通】
Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro中央線「谷町四丁目」駅から徒歩4分
Osaka Metro谷町線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅から徒歩5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩8分

総戸数:183戸 
完成年月:2023年1月上旬予定 
入居(引渡)予定日:2023年4月下旬  
敷地面積:2,354.23m2 
販売対象面積:2,354.83m2(越境部分0.6m2を含む) 
建築面積:1,183.76m2  
建築延床面積:15,350.72m2  
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上20階建   

売主:住友不動産株式会社 日本コムシス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2020-08-21 12:38:21

現在の物件
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町三丁目56番、谷町四丁目32番1、和泉町一丁目42番5(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩4分
価格:6,300万円~8,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.20m2~67.21m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 182戸

シティテラス谷町四丁目ってどうですか?

1051: 匿名さん 
[2022-06-09 05:53:25]
高井田と中央区を比べてはいけない。高井田が悪いとは言わないが、購入者層が違うから住みだしてからトラブルとかあったらしんどい。
1052: 匿名さん  
[2022-06-09 06:56:26]
>>1049 通りがかりさん
そんなどうでもいいコメントするから荒れるのではないですか。
契約者板へどぞ~(о´∀`о)
1053: マンション検討中さん  
[2022-06-09 07:05:47]
高井田がどういう地域かご存知の方からしたら妥当な価格でしょう。そこは隣に学校がありやかましそうですし。
1054: 名無しさん  
[2022-06-09 07:15:54]
高井田のシティテラスは15階建ですか…14階建ではない時点であれですね。谷町四丁目のシティテラスとは似てるようで全く違いますね。間取りは安定の狭い田の字で一緒ですが。
1055: マンション検討中さん  
[2022-06-09 08:30:17]
見に行きましたが、田の字なのでリビングに圧迫感があり、家族3人で住むには向かないと思いました。
あとは大した付加価値もないのに高いですね。住友なのでそこらへん期待していただけに残念でした。営業さんはかんじのいい人だったけど。ありがとうございました。
1056: 匿名さん 
[2022-06-09 08:40:01]
3000万浮いたら何に使えるか。子沢山でも教育費は充分賄えますね。
1057: 名無しさん  
[2022-06-09 08:49:51]
>>1056 匿名さん
学力がなくて関関同立など私学に行く予定の家庭とかでは教育にお金がかかるでしょうから、でかいよね。なんだかんだで京阪神などの国立の倍はかかりますからね。
1058: マンション検討中さん 
[2022-06-09 08:51:57]
>>1055 マンション検討中さん さん

安心して下さい。
その反応が多いです。
1059: 検討板ユーザーさん  
[2022-06-09 08:57:14]
谷四から近いのもあるが
谷六もまあまあ近いのが味噌なのである
にしても高いけど
1060: マンション検討中さん 
[2022-06-09 09:21:02]
間取り以外に叩くところがないなら良い物件だと思いますけどね。仕様も良いし規模感もそこそこあって管理費修繕費も安心。子供1人なら大人になるまで住めると思いますよ。二人なら小学校卒業までが限界かな
1061: 名無しさん  
[2022-06-09 11:33:32]
>>1060 マンション検討中さん
確かに狭くて高くて間取りがよくない以外はこれといった欠点がない良い物件かと思います。
1062: 匿名さん  
[2022-06-09 11:41:18]
>>1057 名無しさん さん
関関同立が高学歴だと思ってる人も一部にはいますから、あまり具体的な名前は出さないほうがよいですよ。
1063: 匿名 
[2022-06-09 12:08:48]
>>1061 名無しさん さん
間取りの欠点は一番良くないです。
住む為に買うのですから。
1064: マンション検討中さん  
[2022-06-09 12:19:29]
狭い、高い、間取りがよくない、との指摘がありますが、個数を増やすために縦長にして、さらに狭いなかで無理やり3LDKにしようとした結果として間取りが悪くなっているので、実質的には狭いと間取りがよくないは同じような意味ですね。
なので実質的には狭い、高い、以外には特段欠点がないことになります。
1065: マンション検討中さん 
[2022-06-09 12:22:45]
>>1060 マンション検討中さん

そうなんです。
書かれてる通り普通でそこそこの物件をなんです。
70平米で5000万なら妥当なので叩かれてない。
市況に合わせて便乗し異常に高いから叩かれてる。

1066: 匿名さん  
[2022-06-09 12:26:15]
>>1065 マンション検討中さん
確かに、狭くても高くなければ人気出るような物件かとは思う。高すぎだわな。
1067: 通りがかりさん  
[2022-06-09 12:32:35]
70平米で6900万すか。
6900万あれば豊中あたりで豪邸建ちますよ。
1068: 評判気になるさん 
[2022-06-09 13:20:19]
イメージ画像では
立体駐車場 最上段でも屋根付きが良いですよね。

パレットのサイズが1950mm幅だと 何とかランボルギーニー ウラカンが
載れるサイズ!
1069: 匿名さん  
[2022-06-09 13:30:18]
>>1068 評判気になるさん
ランボルギーニ乗るゃつここ住まへんゃろ!笑
1070: マンション検討中さん 
[2022-06-09 13:35:27]
>>1069 匿名さん さん
間違いないですね笑
1071: 販売関係者さん 
[2022-06-09 18:40:01]
6300万円で売ってる部屋は低層階ですか?
1072: マンション検討中さん  
[2022-06-09 19:11:50]
>>1071 販売関係者さん
真ん中あたり
1073: 匿名さん 
[2022-06-09 23:01:39]
日中の書き込みが多いのは、やはり業者の方が多いのかしら。
1074: マンション検討中さん  
[2022-06-09 23:20:29]
>>1073 匿名さん
業者なら暇すぎやろ
暇な主婦だと予想
1075: 匿名 
[2022-06-10 04:51:27]
>>1067 通りがかりさん さん
建ちませんよ。7000万位じゃ。

1076: 匿名 
[2022-06-10 04:55:29]
色々探していますがどこも高い。
阪急山田駅近くで60坪のハウスメーカーの新築戸建
で1億5000万強。それが売れてる。
戸建とマンションで広範囲で探していますが、
ここは安いと思います。
1077: 匿名さん 
[2022-06-10 06:42:05]
5年後、70㎡6900万が安かった
と、言われるのか
「あの時はバブルだった」と言われるのか

とりあえず今後3年くらいは値下がりする気配すら無いですが
1078: マンション検討中さん 
[2022-06-10 07:55:22]
>>1077 匿名さん

もし5年後安かったとなるなら、その時はサラリーマン家庭は大阪市内にマンション買えない事になりますよ。
海外のように給料も比例して上がるならあり得ますが。

基本的には下がり傾向、良くて高止まりではないかと思います。
1079: マンション検討中さん  
[2022-06-10 08:06:55]
これから金利上がんだから価格は下落基調になるに決まってるやん。知ったかするなら経済をちゃんと勉強してコメントしましょうね笑
なお、金利上昇により実質価格が上昇するかもしれないという見解には概ね同意。
1080: 通りがかりさん  
[2022-06-10 08:09:17]
>>1075 匿名さん
具体的な地区も規模も提示してないのによくそんな自信満々に断言できますねw
1081: 匿名さん  
[2022-06-10 08:11:02]
>>1077 匿名さん
今後3年間ってなに基準?
黒ちゃん変わったら利上げまったなしやで。
1082: マンション検討中さん 
[2022-06-10 10:26:01]
>>1081 匿名さん さん

ここで討論しても仕方ないですが、利上げは出来ないんじゃないですか?
実質賃金の上がっているアメリカとは違うし。
1083: マンション検討中さん  
[2022-06-10 11:14:26]
>>1082 マンション検討中さん
当方多少知見がありますが、絶対上がるとは言いきれませんが、上がるって意見の方が優勢でしょうね。まぁ経済は生き物ですし政治的判断にも左右されますから、学者の先生含めぶっちゃけ短中期的な動きについて誰も確定的なことはわかりません。
1084: マンション比較中さん 
[2022-06-10 11:21:14]
こちらと比較すると戸数は違いますが、他社も同じ㎡の間取りで打ち出してきているので。大阪ガスのシーンズ天王寺真田山公園も価格帯は、スミフに右に習えなのでしょうね? 
1085: 匿名さん 
[2022-06-10 11:26:47]
近隣のとあるゲーム会社は30%賃上げを発表したからね、社員も若いし、実需多いでしょ
1086: マンション検討中さん  
[2022-06-10 11:50:48]
>>1085 匿名さん
そんな近くで買うもんなんですね。
ゲーム会社なら転職もよくあるでしょうから住み替えで損が出そうなここを敢えて買うかなー
1087: 名無しさん  
[2022-06-10 16:18:34]
話聞きにいきましたが、高くないですか?
場所がいいのはわかってますが、他に見に行ったとことあまりかわらなかったのにここだけ高かったです(-_-;)
場所以外になにかあるのでしょうか??
1088: 匿名さん 
[2022-06-10 16:43:57]
>>1087 名無しさん さん
他ってどこ見に行きました?
1089: マンション検討中さん 
[2022-06-10 17:13:52]
>>1087 名無しさん さん

ほんとに見にいきました?
他はどこ?
1090: マンション検討中さん 
[2022-06-10 17:21:18]
>>1087 名無しさん さん

確かにそうですよね。
価格が高いというよりかは価値の割に高いという事ですよね。
1091: 匿名さん  
[2022-06-10 18:03:57]
>>1087 名無しさん さん
大漁ですね!
1092: 匿名さん 
[2022-06-10 19:22:25]
>>1087 名無しさん さん

どちらと比較されたんでしょうか。話題のシティテラス高井田でしょうか。
1093: 匿名さん 
[2022-06-10 19:48:22]
シティテラス高井田はオール平置き駐車場でランニングコストも安めですね。
ランニングコストに厳しい、板状マンション派には悩ましい選択ですね。
1094: マンション検討中さん 
[2022-06-10 20:31:30]
>>1093 匿名さん

本来なら高井田くらいの価格がこちらの適正価格です。
1095: 匿名さん 
[2022-06-10 22:19:39]
自称経済専門家が多数いるな。
1096: マンション検討中さん  
[2022-06-10 23:47:24]
>>1095 匿名さん
おれへんやろ
1097: 名無しさん  
[2022-06-11 00:15:51]
擁護派が挙って釣られてますね…
割高なのは間違いないのだから認めればいいのに
1098: マンション検討中さん  
[2022-06-11 00:38:29]
宗教施設うるせえ
1099: マンション検討中さん 
[2022-06-11 07:13:58]
>>1097 名無しさん さん
今はここを含めどこも高いですよね。
この辺で割安物件を教えて欲しいです。
探してても見つからなくて。
1100: マンション検討中さん 
[2022-06-11 07:15:22]
>>1098 マンション検討中さん さん
やばい投稿。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる