三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 日本橋本町
  6. パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-28 13:53:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋時の鐘通りについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1701/redevelopment.html

新日本橋駅徒歩3分の全122戸のマンションです。
他の線も使いやすそうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目10他(地番)
交通:総武本線「新日本橋」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.06平米~125.13平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/733/

[スレ作成日時]2020-08-06 14:32:47

現在の物件
パークホームズ日本橋時の鐘通り
パークホームズ日本橋時の鐘通り
 
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目4番3(地番)
交通:総武本線 新日本橋駅 徒歩3分
総戸数: 122戸

パークホームズ日本橋時の鐘通りってどうですか?

201: 匿名 
[2021-02-17 19:45:16]
>>199 匿名

198です。

ありがとうございます。
202: マンション検討中さん 
[2021-02-17 20:32:26]
>>201 匿名さん

ごめんなさい。
200さんが言うとおり本町の方でした。
時の鐘で広いのは

84Aタイプ 3LDK 84.80㎡
18階 16500万円 坪単価643万円

みたいですね
203: 匿名 
[2021-02-17 20:54:13]
>>202 198です。重ねてありがとうございます。

204: 匿名さん 
[2021-02-18 10:33:08]
日本橋エリアは2LDKはとても多いのでこなれた価格で勝負し、3LDKはとても希少なので容赦ない
さすがお膝元の三井は良く分かっている
205: 匿名 
[2021-02-18 13:16:06]
>>204 匿名さん

同意です。家族で実需ですが、予算オーバーなので、他行きます。
206: 匿名さん 
[2021-02-18 13:52:34]
>>202 マンション検討中さん
高ぇー

207: 名無しさん 
[2021-02-18 14:29:57]
>>206 匿名さん
最上階ですしね。
お金あったら83Aや125Aに住みたいです。
208: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 15:31:02]
パークホームズ日本橋時の鐘通りは昨年からのエントリー者に対して優先倍率ありとのことだそうです
209: 名無しさん 
[2021-02-18 15:58:07]
>>208 検討板ユーザーさん
どれくらい優先されますか?
210: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 16:39:51]
>>209 名無しさん
わかりません。
投資家と呼ばれるテンバイヤーが昨年からエントリーしてたら意味ないのですが。
211: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 17:21:05]
そもそもこの物件って昨年からエントリーしてないと、第一期のモデルルーム見学に間に合わないような気がするわ。そうだったら同等の倍率になるため意味ないし。
212: 匿名さん 
[2021-02-18 18:03:41]
後出しジャンケンだよなぁ。
213: 名無しさん 
[2021-02-18 18:09:17]
>>211 検討板ユーザーさん

マンマニさんの投稿見てから一月中は予約できてる人もいますよ。
でもテンバイヤーは早くから注目してエントリーしてた人もいるでしょうね。三井物件は北仲や勝どきなど餌食にされてましたし。
214: 匿名さん 
[2021-02-18 18:59:45]
>>209 名無しさん

2倍になります。
215: マンション検討中さん 
[2021-02-18 21:05:56]
>>214 匿名さん

公言されてるんですか?
216: 匿名さん 
[2021-02-18 21:20:22]
>>214 匿名さん
どこ情報?
217: 匿名さん 
[2021-02-18 21:37:57]
>>216 匿名さん

去年10月の優先会員登録のメールで案件されています。
HP公開後すぐにエントリーした人には送られてきています。
本当に欲しい人が買いやすくなっているので、三井はとても親切だと思います。
218: 匿名さん 
[2021-02-19 20:39:10]
2LDKの最下層は大抽選会でしょうけど、少し上や中層も抽選になりますかね?
一階あがるだけで300万違うとなると最下層がコスパ良すぎですが。
219: マンション検討中さん 
[2021-02-19 23:18:35]
実需で考えていますが、昭和通り沿いでの騒音が気になります。T3サッシだそうですが、十分対策できますでしょうか?今は静かなところに住んでいて、大通り沿いの騒音が想像できなくて。。。
220: 匿名さん 
[2021-02-20 08:51:07]
最下層階は賃貸も売却も時間がかかる。
だから、安い。
221: マンション検討中さん 
[2021-02-20 11:21:47]
1階上がるだけで300万違うのですね、、結構差がありますね、、
222: 匿名さん 
[2021-02-20 14:24:30]
1階上がるだけで300万円の差も出るの?低層階の日当りと眺望ほぼ変わらんのに。
223: マンション検討中さん 
[2021-02-20 15:14:47]
>>222 匿名さん

10階上と比較すると2000-3000万の差です
224: 匿名さん 
[2021-02-21 12:31:24]
>>219 マンション検討中さん

こんな記事もありますが、どうでしょうかね。現地行ってみましたか?窓開けるのは厳しそうですね。https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20191203-00152920/
225: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-21 14:43:24]
>>224 匿名さん
記事拝見しましたが、記載されているマンションほど目立つ存在ではないような。
あと、数年前まで首都高沿い住んでましたが、窓開けられなかったし、ベランダに物置いてたら真っ黒になってましたけどね。まー、こちらの物件はベランダに物置くのが禁止ですが。
226: マンコミュファンさん 
[2021-02-21 15:13:18]
6階がバランス良いな。
227: 匿名さん 
[2021-02-21 15:26:47]
>>225 検討板ユーザーさん

15メートルほど奥まってますが、やはり粉塵きますかね。
228: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-21 16:39:49]
>>227 匿名さん

もちのろんでございます。
以前、山手通りから20メートルくらい離れている物件の見学に行きましたが、その部屋が通り沿いでもないのに通気口から黒い煤みたいなのが入り込んで壁から真っ黒でした。
229: 匿名さん 
[2021-02-21 16:54:51]
その分安いんだから、そこは妥協できます
230: 匿名さん 
[2021-02-21 16:56:55]
近くにあるウェリスタワーの方が環境や抜け感はだいぶ良さそうですね。
231: マンション検討中さん 
[2021-02-21 18:07:30]
こういうのって最安値の部屋に倍率固まるものなのですか?
232: 匿名さん 
[2021-02-21 18:30:55]
そんなことない
買えなきゃ意味ないから最後まで登録住戸は悩みます
233: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-21 18:33:38]
>>231 マンション検討中さん

投資家という名のテンバイヤーは最安値の部屋に固まると思いますよ。
234: 匿名さん 
[2021-02-21 18:40:48]
実際転売するとしてもそんなに利益出るんでしょうか。
手数料とか考えたら大したことないような。。
しかも最下層は売りにくいんですよね。
235: ご近所さん 
[2021-02-21 19:19:13]
売りにくいし貸しにくい、安いのは理由がある。というより安いって何なのかな?
どうしてもここに住みたくて低層階でもいいという以外考えにくいな。投資的な旨味はあまりないと思うけど。
236: マンション検討中さん 
[2021-02-21 20:07:46]
ここっていつから説明会してるんですかね?
エントリーできる人そんなにいないのでは?
説明会行ったところで欲しくない人もいるわけだし
237: 匿名さん 
[2021-02-21 20:11:33]
既に倍率下げが始まってるな
238: マンション検討中さん 
[2021-02-21 20:49:49]
賃貸投資は利回り重視で低層。
転売は実需に転売するので低層でもやや上の5階から8階あたり。
239: マンション検討中さん 
[2021-02-21 21:29:14]
いつから案内って開始されてるんですか?
エントリーする権利ある世帯なんて100がいいところでは?
240: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 10:03:50]
>>239 マンション検討中さん

ここは、日本橋本町と合わせて説明会しているので100じゃきかないと思いますよ。コロナの影響で絞っているのは確かですが。
241: 匿名さん 
[2021-02-22 11:06:33]
相場からしたら7000万以下の部屋は全て倍率つきますよね。
242: マンション検討中さん 
[2021-02-22 11:24:53]
ゴミ捨て場って何階にあるんですか?
243: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 11:28:28]
>>242 マンション検討中さん

一階ですよ
244: マンション検討中さん 
[2021-02-22 11:37:50]
>>243 検討板ユーザーさん

一階にしかないんですか?
245: 匿名さん 
[2021-02-22 11:47:11]
>>244 マンション検討中さん

一階だけで各階には無しです。
246: マンション検討中さん 
[2021-02-22 13:02:51]
>>245 匿名さん

嘘ですよね?
247: 匿名さん 
[2021-02-22 13:03:14]
>>241 匿名さん
岩本町のウェリスタワー2ldk(オーナーチェンジ物件)が7000万ですから、ここの低層日当りと眺望期待できないし、2階以外の低層階正直割安感がないですよ、、
248: 匿名さん 
[2021-02-22 14:13:12]
>>245
釣りには注意しましょう。
249: マンション検討中さん 
[2021-02-22 14:17:00]
>>238 マンション検討中さん

低層階でも借景とかあると、意外に売価も伸びますよね。
250: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 14:19:08]
>>246 マンション検討中さん
本物件は一階のみです。
本町の物件は各階にあるようなので、各階ゴミ置き場が希望ならそちらにされたほうがよろしいかと。
251: 匿名さん 
[2021-02-22 16:28:35]
各階ゴミ出しないのに管理費修繕費高いですよね。
自転車置き場が地下で専用エレベーターあったり、内廊下だし植栽やスカイデッキにお金かかってるんでしょうか。
252: マンション検討中さん 
[2021-02-22 16:41:56]
>>251 匿名さん

へーべーたんかどれ位ですか?

253: 買い替え検討中さん 
[2021-02-23 10:02:18]
坪単価が安いという事で期待してましたが、南向きで採光できる部屋は坪単価500万円を超えてました。安いのは一部の条件の悪い部屋だけでした。
254: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-23 10:25:24]
>>253 買い替え検討中さん

ありがとうございます。
条件が悪いとは?どんな部屋ですか?
255: 買い替え検討中さん 
[2021-02-23 11:26:18]
>>253
南側に大きなビルがあり、5、6階以上でないと採光は期待できないとのことでした。
採光を求めない方なら低層は坪単価が安いのでいいと思いました。
256: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-23 12:19:17]
>>255 買い替え検討中さん

ありがとうございます!
南側も6階より下は難しい。
北東北西側も日を浴びるのは難しいということですかね?
257: 匿名さん 
[2021-02-23 12:38:10]
>>256 検討板ユーザーさん
255に同意です。実際先週昼頃に現地で日当りを確認しました。南向きは、他のマンションとバルコニー同士で向かい合せるし、日当りも東側より悪く、電線ビューもなかなかひどい感じでした。東側の中層階が日当たり良さそうですが間取りがちょっと残念です。
258: 匿名さん 
[2021-02-23 12:41:02]
>>256 検討板ユーザーさん
首都高を気にしなければ西側がいいかも知れません。
259: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-23 15:08:13]
>>258 匿名さん

敬遠されるのはまだ開けるとうるさいからですか?
260: 匿名さん 
[2021-02-23 16:38:37]
どこを申し込むか悩みますね。
2LDK南側や高速側は階数上がるごとに2?300万変わる割には条件あまり変わりませんね。
中層から上層買うならJR西の富沢町待っても良いかな。
261: 匿名さん 
[2021-02-23 16:47:14]
>>260 匿名さん
富沢町の物件はいつの予定ですか?
262: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-23 19:15:10]
皆様おいくつくらいなのですか?
263: 匿名さん 
[2021-02-23 20:35:49]
ウェリスタワー、55平米で8280万ですか。https://www.nomu.com/mansion/id/E90X2017/
264: マンション掲示板さん 
[2021-02-23 21:04:02]
>>262 検討板ユーザーさん
50代です。

個人のプライオリティ次第ですが、本町、市ヶ谷等の新築と比べると時の鐘と高くなったとは言えPTKの二択かと。

JR西の富沢町は、人形町ブランド、立地面から気になる所ではありますが、、、
265: 匿名さん 
[2021-02-23 21:08:35]
>>262 検討板ユーザーさん

アラフォーです
266: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-23 21:14:23]
>>264 マンション掲示板さん

私もぴちぴちのアラフォーの3の桁です。
今の場所に飽きてきたので住み替え目的です。
年収は低いですが、マンションが上がったおかげで何とか手がでます。

ちなみに購入される動機は何でしょうか?
267: 匿名さん 
[2021-02-23 21:31:46]
>>261 匿名さん

いまのところ2022年3月竣工予定
また遅れるかもしれないが
268: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-23 21:37:03]
>>267 匿名さん

物件名は何ですか?
269: 匿名さん 
[2021-02-23 21:41:06]
どっかのタワマンの低層買った方がお得そうだけど
6階を高値で買うならね
タワマンなら安いのに
270: 匿名さん 
[2021-02-23 21:51:31]
>>268 検討板ユーザーさん

まだ公開前。
JR西と地所レジのJVだから、
プレディア・ザ・パークハウス日本橋富沢町とかじゃないかな。
271: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-23 22:23:54]
>>270 匿名さん

ありがとうございます!
値段は本町より高そうですかね?
272: 匿名さん 
[2021-02-23 23:53:40]
Twitterで59Aがいいと言ってる人多いけど間取りしかみてないのかな?現地行くと首都高と信号近い昭和通りの騒音と排ガスが厳しい。しかも奥まってるから低層は右前も左前もビルに囲まれてて閉塞感が凄い。
273: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 00:01:13]
>>272 匿名さん

監獄ですかね
274: マンション検討中さん 
[2021-02-24 00:26:48]
>>273 検討板ユーザーさん
監獄といえば、すぐそばの小伝馬町駅あたりの昔の処刑場跡のお寺がありますが、なんか気になりませんか?
275: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 00:37:28]
>>274 マンション検討中さん

そうなんですね。
縁起の悪い場所でしたか、、、
どれくらい倍率つくんだろうか
276: 職人さん 
[2021-02-24 00:48:44]
>>275 検討板ユーザーさん
これで高い倍率なら、投資目的の方が多いのでしょうね
277: 匿名さん 
[2021-02-24 12:07:02]
2LDKを検討してますが、間取りの柱がインフレームで家具配置が難しそうですね。
ベッド2台は無理かな?メニュープラン出来るんでしょうか?低層階希望です。
278: マンション住民さん 
[2021-02-24 13:16:40]
>>277 匿名さん

BEDは難しそうですね
高速沿いに毎日悩まされるのも嫌だし
迷う
279: マンション検討中さん 
[2021-02-24 13:19:07]
>>277 匿名さん
 同じ部屋にベッド2台だと56Cは無理ですね、58Aと59Aなら置けるかもしれませんが相当部屋が狭くなりそうですね。
280: 匿名さん 
[2021-02-24 15:32:11]
>>279 マンション検討中さん

58Aと59Aのベッドルームは6Jですが56Cは6.2Jになってます。うまく置けば置けるような気もします。
縦にずらして置くとか。
281: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 16:02:58]
時の鐘は死刑が関連してたとは…
282: 名無しさん 
[2021-02-24 16:49:15]
目の前にある古いビルは会社なんですよね。ここの土地は買えなかったのですね。周りの環境も魅力的ではないのにこんなに注目されてるんですね。
283: 匿名さん 
[2021-02-24 16:54:34]
>>280 匿名さん
普通のダブルベッドだと56cも置けます。ただ58aと56cの主寝室の下がり天井と柱が圧迫感が凄いです。
284: 匿名さん 
[2021-02-24 17:39:42]
>>282 名無しさん

やはりマンマニさんにおすすめ物件として紹介されたからでしょうか。
マンマニさんてどうして影響力大きいのでしょうか?
285: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 17:40:13]
>>283 匿名さん

なぜ間取りを見ただけでわかるんですか?
286: マンション検討中さん 
[2021-02-24 20:54:47]
>>285 検討板ユーザーさん

モデルルーム行けばシールとか使ってサイズ確認できますよー。
287: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 21:46:12]
>>286 マンション検討中さん

なるほど
みなさんもうローン審査とか通ってるんですか?
288: 職人さん 
[2021-02-24 21:54:13]
マンマニにも立地は凄くいいとあるのですが、この辺りは価値がある場所なのでしょうか。現地を見るとどうしても暗くて高速も近くて独特の雰囲気を感じてしまいます。建物が立つと雰囲気が変わるのでしょうか。
289: 匿名さん 
[2021-02-24 22:16:40]
>>287 検討板ユーザーさん

自分はまだです。ただこれからの申し込みで提携ローンを使うなら、スケジュール的に登録できない可能性があります。
290: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 22:19:44]
>>289 匿名さん

そうなんですか?
登録できる方の条件は仮審査通ってる方ですか?
291: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 22:20:18]
>>289 匿名さん

ちなみにここの提携ローンはどこなんですか?
292: 匿名さん 
[2021-02-24 22:34:56]
>>291
MRに電話しろ。
293: 匿名さん 
[2021-02-24 22:36:05]
座敷牢のあった所から、割とすぐ西側ですからね。そりゃ良い場所な訳はないですよ。
現地も良い雰囲気とは言い難いです。
時の鐘って、処刑する前に鳴らしてた鐘の事ですからね。よく三井も物件名に付けたなあと。
294: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 22:41:37]
>>292 匿名さん

予定がまだなんですよ。
教えて下さい。
295: 匿名さん 
[2021-02-24 23:24:48]
>>293 匿名さん
時の鐘は処刑の合図だったんですね。
吉田松陰もこの近くで斬首されたんですね。
296: 匿名さん 
[2021-02-24 23:37:20]
>>295 匿名さん

元々、時の鐘とは時刻を告げる鐘だったそうですが、この鐘を合図に処刑してたということです。
297: 匿名さん 
[2021-02-25 00:57:49]
南千住、鈴ヶ森と同じようなところか
298: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-25 03:57:03]
>>297 匿名さん

リセール影響します?
299: マンション検討中さん 
[2021-02-25 06:51:56]
>>294 検討板ユーザーさん

予定まだなら買えないんじゃないですか?ざんねん。
私は事前審査通ってます。
300: マンション検討中さん 
[2021-02-25 06:55:31]
倍率下げ工作は意味ないわよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる