野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 勝山
  7. プラウド天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-11 12:10:43
 削除依頼 投稿する

プラウド天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131210/

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目85番1(地番)
交通:JR線環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
   JR線環状線 「寺田町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.14平米~73.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-30 15:34:09

現在の物件
プラウド天王寺勝山
プラウド天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目85番1(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
総戸数: 35戸

プラウド天王寺勝山ってどうですか?

141: わん 
[2020-12-23 00:42:45]
プラウドのスレなのに他のマンションの話が多いですね笑
ブランズもレジェイドもそうですが
142: マンション検討中さん 
[2020-12-23 01:43:17]
>>141 わんさん

それだけこの三巴の戦いは熾烈なんでしょうね笑

143: eマンションさん 
[2020-12-23 08:34:18]
1LDK2Sは採光が基準に足らず2Sになります。
いくらリビングの日当たりが良くてもフリールーム扱いはカビや結露はあるかも。
特にフリールームは加湿器や冷暖房を使う設計にはなっていないので寝室にすればカビ等のリスクはありますね。2LDKまたは3LDKを選びますたいです。
144: わん 
[2020-12-23 09:06:12]
>>141 わんさん
営業マン達の戦いです!
以前に三井の偉いさんに聞いたことがあります。
ブランド関係無くこの手の掲示板には営業マン達が戦っているみたいですよ。
145: マンション検討中さん 
[2020-12-23 09:06:36]
>>143 eマンションさん

ちなみにブランズのサービスルームは窓があり、エアコンは付き、コンセントもあります。
多分みんなここで寝ます笑
モデルルームでもベッドがありました。

146: わん 
[2020-12-23 09:16:13]
現在の家にも日当たりあまりよくない部屋あるんですが、使いにくいのはわかります。
今の家以上に基準を満たしてないならちょっと敬遠します。
個人的には中古でもこの物件買いたいかで悩んでプラウドさんいいなとなったので、このスレの通りプラウド推しですね。
営業さんより購入した方が他のマンション推してるイメージです笑
できれば購入したマンション早く売れて欲しいですよね。
147: マンション検討中さん 
[2020-12-23 11:36:09]
>>138 マンション掲示板さん

私が他者の営業でないようにあなたもこの物件に営業ではないと思います。ネット見る暇があったら物件売りに行った方がいいですから。

でも、北向きでも住めなくはないよ、程度なら分かりますが、最近のマンションはそんなクレームはない、と言えるくらいあなたが殆どの物件を体感されたとは思えません。
マンション管理会社のクレーム担当なら頑張って自社物件の情報は調べられるかもしれないけど。
何より結露やカビはクレーム対象外なのでそもそも正式に集計されることもないですしね。

リスクがあるのでもう一度考えてみればどうでしょう?くらいで受け入れてくれたらいいです。
ぶっちゃけ私のお金でもないのでネットの意見なんか無視して買っても問題ないですし。
148: わん 
[2020-12-23 12:06:01]
住んでみないとわからないところはありますよね。
大きい買い物なので価格以上に住み心地や
カビや結露等の細かいリスクも考えて選びたいですね。
いくら他と比べて安くても住み心地が悪ければ意味ないのですし、それ以上に価値下がればなおさら嫌ですしね。
149: マンション検討中さん 
[2020-12-24 08:47:08]
営業だけでは無く購入者も自分の決断を正当化したいのは当然ですから、こう言う掲示板で自分の意見を書くのはいいと思います。情報交換が活発になると次に購入検討する人の手助けになりますから。
でも他社や他の物件を否定するのは、それを買った人のテンションが下がるので辞めて頂きたいですね。
150: わん 
[2020-12-24 09:06:15]
否定はしてないように見えますよ
断定はしない方がいいと伝えてるだけで
受け取り側が否定と捉えれば仕方ないですが
151: マンション掲示板さん 
[2020-12-24 09:17:40]
マンションブランドは大切だか立地的に大通り沿いはないかな。立地的にはブランズかな
152: わん 
[2020-12-24 10:07:11]
プラウドで考えてもAよりCですね
内側に入るので
レジェイドさん間取りの広さは素敵なんですが
現地見に行くと大通りと周辺マンションとの近さが圧迫感あってうーんとなったんですよね
153: わん 
[2020-12-24 10:09:42]
正直理想はゴミ屋敷が撤去されてるブランズの立地にレジェイドくらいの広さでプラウドで建ててくれてるのが一番なんですけどね…
他の方も仰ってたように
154: マンション検討中さん 
[2020-12-24 14:58:35]
私はずっと昔から大通り沿いばっかり住んでいるので正直音は全く気になりません。どちらかというと、解放感〉日当たり〉音の順なんで、入口エントランスが一本中に入ったとこにあって、人が遊びに来た時に細かい説明しないと分かりづらいマンションより、大通りからも見て分かりやすい、目につきやすいマンションが好きです。本当に好みって人それぞれですね。
155: マンション掲示板さん 
[2020-12-24 16:28:49]
理想で言えば南にも北にも出れるマンションとか好きなんですがプラウドのみそうじゃないですねこの付近だと
ただ私も近隣に高いマンションがない開放感あるところが好きなのでこの三つの中で比べるとプラウドがよかったですかね
うーん難しい
156: eマンションさん 
[2020-12-24 16:52:47]
私は住む家の優先順位は
①住居空間(間取りや広さ)
②立地(利便性、スーパー)
③音や日当たり
特に③は今のマンションでは生活に影響しないかな。
やはり長く住むわけだから空間が一番です。
157: マンション掲示板さん 
[2020-12-24 18:39:03]
部屋の中で言うと広さはレジェイドですが、
収納とデザインはプラウドが好みですね。
158: マンション検討中さん 
[2020-12-24 19:11:38]
私は日当たりと静けさ、かな?特定の人しか呼ばないんで、大通り沿いは避けますね。
159: わん 
[2020-12-24 19:34:24]
マイナーなとこかもしれないんですが
プラウドのキッチン収納で上部に包丁入れるところがあったら、洗面台の上部にコットンや小物入れるとかとか地味に好きなんですよね。
子供がいるので包丁の位置とか嬉しいです。
あとはリビングにコードレス掃除機入れれる収納あるところですかね。
玄関にコートかけれたり、主婦的にはそういう細かいところがあると嬉しいんですよね。
生活導線はどうしても気になるので
パントリーも大きいのもいいですね。
160: マンション検討中さん 
[2020-12-25 09:29:07]
プラウドもワイドですね。
Aタイプで6.8mでCタイプで7.2mはいいですね。
ブランズは6mで70平米のEタイプでも6.1mなんで一般的か若しくは少し狭いかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる