住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-10 21:39:24
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/

管理会社:住友不動産サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2010-02-10 21:10:44

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その2

801: マンション住民さん 
[2010-04-13 16:58:39]
>796
売るときに現状回復させないといけないんだ、ふ~ん
802: 入居済み住民さん 
[2010-04-13 17:16:10]

そんなわけありません。
賃貸と勘違いしてるのでは??
賃貸は退出するときは、当然原状回復します。
803: マンション住民さん 
[2010-04-13 17:22:58]
前のマンション(賃貸)壁に穴あけちゃったんだよね。やばいよねー。
804: 入居済み住民さん 
[2010-04-13 18:01:43]
退出する時チェックされなかったのかな?
管理会社がチェックするはずですけど。
805: マンション住民さん 
[2010-04-13 20:50:57]
>804
来週立ち会いなんですよー。自己申告した方がいいのかな?ってこんなところで聞くことじゃないのですが。
806: 入居済み住民さん 
[2010-04-13 20:53:23]
あまり関係ない話ですが、壁は必ずチェックされますよ。
807: マンション住民さん 
[2010-04-14 09:00:56]
>806
立会の時にバレなきゃいいよ、どうせ壁紙張替えて貸し出すんだから。
おいらはパテで埋めて分からないようにして退去してたから問題無しだった。
808: 入居予定さん 
[2010-04-14 10:25:14]
>>803
>>805
中学生?
809: 入居予定さん 
[2010-04-14 16:38:18]
皆さん引っ越しされてるみたいですが、
夜は部屋の灯りが結構ついてますか??
810: 入居済みさん 
[2010-04-14 16:38:33]
夜になると、かなり灯りがついていますね。角部屋以外はほんとにかなり売れているんですね。
811: 入居予定さん 
[2010-04-14 16:57:02]
営業の話通りなのですね。
門部屋や3LDK以外はほとんど売れたのでしょう。(残っているのは値段が高い物件ですね)
モデルルームの営業担当社員も他の販売事務所へ移っているようです。
なるほど、ここは他のすみふ物件に比べると、キャンペーンとかないし、HPも地味ですが
、実際売れているのでその必要が無かったのですね。
豊洲、大崎は宣伝しまくりですね。
812: 入居済みさん 
[2010-04-14 17:19:01]
エレベーターで、鍵をかざすと、自分の階にしか行けないような話しを聞いていたのですが、
実際はどこの階も反応して点灯します。

ラウンジの階がどこか分からずに、31階とか32階とかを押して、点灯した階がラウンジのある階だろうな、
と思って、いくつか押したら、すべてが点灯してしまいました。

実際にエレベータで他の階に降りる事が可能かどうかまでは試していませんが、
エレベータで鍵をかざす意味あいが半減してしまっている感じがします。
813: 匿名 
[2010-04-14 18:39:29]
あなたが暴露したことでますますセキュリティの意味が下がったね
814: 契約済みさん 
[2010-04-14 18:51:20]
自分の階だけ?そんな話ありましたっけ?
たしかにここのサイトではそんな話が出てましたが、営業から聞いた話ではないでしょう。
自分の階だけいける事がセキュリティだというならば、ラウンジのある31階の住人は?
全然問題ないでしょう。
815: 匿名さん 
[2010-04-14 18:52:45]
>812
引越しのピーク時は厳重すぎるセキュリティを一部解除すると言っていましたよ。
816: 入居予定さん 
[2010-04-14 19:01:03]
私は、『エレベーターで鍵をかざすと行き先ボタンを押せるようになる(鍵をかざさないと行き先ボタンを押せない)』とだけ聞いていました。

入居者と同じタイミングで(またはすれ違いざまに)たまたまエントランスから中に入れた部外者がいたとしても、部外者単独では住居フロアに上がれないはず。なので、防犯としては十分だと思いますよ。

自分の居住する階にしか行けないというのは確かにセキュリティの度合いは強いですが、厳重すぎて多少不便があるかも知れません。(例えばですが、居住者同士の交流がある場合など。)

これくらいのセキュリティで普通だし、十分なのではないでしょうか。
(そこまで厳重にしているマンション、私は聞いたことが無いですし。)



817: マンション住民さん 
[2010-04-14 19:12:09]
おそらく引っ越し中につきセキュリティ解除されているのでは。(815さんのとおりです、私も聞きました)
本来ならば、自分の階と共用施設の階にしかいけません。
例えば住民の中で知り合いになり、違う階に行くときは、
めんどうですが、オートロックで呼び出して、エレベータを下げてもらうしかありません。
引っ越しが落ち着けば、このようなセキュリティになると思います。
防災センターに聞いてみたらどうですか。
818: マンション住民さん 
[2010-04-14 19:15:10]
セキュリティ解除しないと引っ越し業者が大変です。
エレベーター使えません。
819: 入居済みさん 
[2010-04-15 00:15:47]
近くに安いクリーニング屋さんってありますか?
今まで住宅街に住んでいたので、Yシャツ1枚で大体150円前後だったのが
イオンのクリーニング屋さんだと230円位したので。。。
820: 入居前さん 
[2010-04-15 01:22:24]
まだ入居してませんが、当方もいいクリーニング屋さんを探しています。
821: 入居済みさん 
[2010-04-15 09:23:47]
230円ですと、マンション内の取次ぎサービスを利用したほうが便利ですね。
確かイオン寄りに行ったら、クリーニング屋さんがあったかと思いますが、
いつも素通りの為、値段は見ていません。

私も昔相模原に住んでいるときは、Yシャツ100円でした。
822: マンション住民さん 
[2010-04-15 10:31:58]
Yシャツ100円なんて都内ねーよ
あっても怖くて出せねー
823: 入居済みさん 
[2010-04-15 11:29:37]
821です。相模原のは100円でしたが、中目黒の東急ストア内のは150円でした。
横浜の時も120円とか130円だったかと思います。
824: 入居済みさん 
[2010-04-15 11:39:56]
感じ悪い人がいますね。
偽者住民だといいな。
825: 入居前 
[2010-04-15 11:43:21]
私もクリーニングについては興味あります。ワイシャツは週5日着ますしね。
地図でみると東雲の駅の方に一件、イオンに行く途中に一件、イオンに一件あるようですね。
イオンのクリーニング屋はHPによると最初に割引券貰えるような事書いてありませんか?
チェーン店のようなので、違う店舗なのかもしれませんが。
826: マンション住民さん 
[2010-04-15 13:11:56]
セキュリティはこの辺のマンションでは一番強いってNHKの人が言ってました。
普通はエントランス通れれば非常階段で行き来出来るらしいですが、ここは非常階段で行き来出来ない様になってるとの事。
だから、セキュリティは大丈夫なんじゃないかな。
827: マンション住民さん 
[2010-04-15 14:34:14]

なんで「NHK」の人の言ってたの?
828: 匿名さん 
[2010-04-15 14:41:07]
NHKのおじさん、ずっとエントランスでモニターの
前でなんかやってましたよ。
そのあと1時間くらいしたら中に進入してました。
NHKのカードを下げていましたから。

おそらく片っ端から番号叩いて、
在宅している部屋に立ち寄っているのでしょう。
セキュリティ的にどうなんでしょう?
NHKも訪問は禁止されたんじゃかったでしたっけ?
829: 匿名 
[2010-04-15 14:50:13]
引越しの間だけ公共料金は例外でもいいんじゃないかしら?手間が省けて助かるから
830: 契約済みさん 
[2010-04-15 15:01:47]
NHKも電気、水道、ガスと同じ。すべてネット・電話で手続きできる。

NHKの人間なんてどんな身元かわからんし、やろうと思えば、強盗もできる。
もう入居したけど、人影少ないだけに宅配装った人間が、油断している
住民を襲うこともできると思うと本気で恐いときがある。
江東区は異常な犯罪が起きたことでも有名ですし、起きないとしても
連想してしまい恐怖にかられる人は少なくない。

安易にセキュリティを緩めるという発言は本当に住民なのか?
私もそうだけど家財一式運んでいる住民もたくさんいるわけだから
セキュリティ緩められるのはあってはならないことだな。
831: マンション住民さん 
[2010-04-15 16:19:21]
NHKでもインターホン押しまくってるヤツいたら警備員に通報しなよ
インターホンあるところも敷地内だから。
832: 匿名 
[2010-04-15 18:27:48]
検索したら、こんな情報が。
NHKの戸別訪問自体が廃止になったのだと理解していましたが、誤解でした・・・

以下コピペ

NHKの訪問集金は確かに昨年9月いっぱいで廃止されましたが、これはあくまでも2ヶ月に1回の契約者宅へ訪問しての集金業務が廃止されただけで、不払い者への督促集金、未契約者宅への新規契約のお願いなどの訪問は尚一層力を入れて続けられています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332472213
833: 匿名さん 
[2010-04-15 18:39:05]
>830
私もあの事件は常に頭にあります。
だから住戸内に入るときもとても気を使います。
皆さんがそんな人だとは思わない反面、そういうことが絶対にないとは言えないから怖い。
内廊下なので視線もないし。
その分、外部からの進入はもっと怖いですよね。
あんなに外から丸見えな廊下ですらあんな事件が起こるんですから。
834: マンション住民さん 
[2010-04-15 18:56:04]
ちょっと怖すぎ。不安あおるのやめましょ。
835: マンション住民さん 
[2010-04-15 19:08:24]
エレベーターの仕組みとか晒した人は反省してよ
外部の人も見ています
836: 833 
[2010-04-15 19:54:50]
すみません、不安をあおるつもり全然ないです。
ここの安全性はとても高い。
現状、これ以上のセキュリティはないと思います。必要十分を超えて手厚い。

だからこそ、ドアの開け閉めの時に「念のため」気を付ければもう完璧。
と、私はつい怖がりなのでそんな風に思うわけです。
その程度気を付けるだけで良いなんて、なんて恵まれた環境だろう、と。









837: 匿名さん 
[2010-04-15 21:17:02]
住民にサイコキラーいたら、内廊下だとマジで怖いね。
江東区だし用心しないと。
838: 引越前 
[2010-04-15 21:53:48]
ビバホームで表札って作れますか?
839: 匿名 
[2010-04-16 12:13:07]
作れるけどさ、表札やめようよ。
ホテルライクが台無しだよ?
玄関ドア、廊下側の面は共有部だしさ。
840: 匿名さん 
[2010-04-16 14:45:50]
見栄えはさておき、表札は新しいマンションだと掲げなくなってきているね。
個人情報悪用されかねない。

よくある手口が家族の名前やこどもの数を
調査する新聞販売員やセールス、オレオレ詐欺もあるから自ら
個人情報さらすことはないと思うよ。だれに狙われるかわからないね。
841: マンション住民 
[2010-04-16 15:02:25]
どちらでも良いと思います。住民としては、隣が誰だかわかるから安心なので表札出して頂けるとありがたいです。
セキュリティ面気にされる方は、出さなくてもいいでしょうし。
でも、表札もかけない時代になるのは悲しいですね。
842: 匿名さん 
[2010-04-16 15:13:08]
エレベーターのセキュリティは設定で住居階のみの仕様に変えられるんじゃないですかね?
シティタワー麻布十番が住居階のみの仕様ですしね。
それにうちの会社は当初部署ごとにロックかけてたけど煩わしすぎるとなって今は秘書室のみ登録ID解錠になっています。

表札は戸建ては9割以上最近のマンションは半々ぐらいみたいですね。
ちなみに広尾ガーデンヒルズも9割以上出ていますよ。うちもシスコンのローマ字で付けました♪
843: 契約済みさん 
[2010-04-16 15:28:58]
セキュリティーといい、表札といい、さびしい時代ですよね。
もちろんしょうがないんですけどね。。。
うちは表札は出さないけど、お隣さんやご近所さんとは醤油をかしあえる中になりたいです。
昭和か?!(笑) みなさんよろしくお願いします!
844: 入居済みさん 
[2010-04-16 15:35:20]
最近、雨が続いてますが玄関ドア横の新聞受けに
傘を立てかけている方がいらっしゃるようです。

カーペットが濡れて内廊下の意味がなくなってしまいます。
雰囲気も台無しですし、共有部なのでみんなできれいに使用したいものです。

そもそも、あの場所は傘立てではありませんよー。
845: マンション住民さん 
[2010-04-16 15:38:55]
842さん
此処は、EVは自分の住居階と共用施設階のみですよ。
今は引っ越し最盛期なので、スルーしてるのですよ。
防災センターに確認してみたらいいでしすよ。
引っ越しが落ち着いたら、上記セキュリティーになりますよ。
だいたい、引っ越し業者がたいへんですよ。
846: 匿名さん 
[2010-04-16 16:09:37]
自分の家のセキュリティをわざわざここに晒す人って頭悪いの?
847: マンション住民さん 
[2010-04-16 16:34:46]
>844
あれって新聞受けだったんだ。今頃知った。でも私は傘、掛けてませんよ。
848: 契約済みさん 
[2010-04-16 16:38:40]
まあまあ、気持ちはわかりますが。
確かに、ここは住民専用板ですが、誰でも見れると言う事を忘れている人がいるのは確か。
書き込みも住民だけではないですし、もっと慎重に記入すべきですよね。
そういう意味では、言い方も皆さん考えないといけないと思いますよね。
内容、言い方含めて、ネガな内容は部外者だと思って無視しましょ。
849: 未入居 
[2010-04-16 18:17:51]
なんか、妙に外見ばかり気にする方がいますけど、他人の事に口を出すなと言いたいです。
多分書き込みも1度ではなく、前回もその後荒れて削除されていましたよね?
書き込み口調が妙に鼻につくので同じ人が書き込んでいるのではと思うのですが。
雰囲気がどうのこうのなんて事は、人によって感性が違い、
規約の範囲内でやっている事に対してああだこうだ言うのは筋違いです。
助言と押し付けは違いますし、口調一つで気分も害します。
850: 849 
[2010-04-16 18:20:06]
ちなみに私は844さんに言ったのではありません。
連投すいませんでした。
851: 契約済みさん 
[2010-04-16 18:46:30]
たしかに私もそう思います。
規約の範囲でやっている事を口出すのは、いかがなものかと。。。
あなたの服のセンス悪いから、やめてほしいって書かれたら、嫌ですよね。それは自由ですよね。
せっかくの住民板ですので、もし住民の方なら、人の気分を害する書き込みは遠慮しましょ。
もし規約を守れてないものは、ここではなく、組合なり、管理会社なりに報告すれば良いと思います。集合住宅ですので、協調性を持って、楽しく過ごせるようにお互い気を使えると嬉しいですね。
852: 匿名 
[2010-04-16 19:03:56]
>849-851
私もそう思います。以前からいますね、そういう方。洗濯物の事とか表札とか、正直放っておいて欲しい。
そのような協調性もなく、思いやりもない傲慢な人が隣の住民ではない事を祈るばかりです。
853: 849 
[2010-04-16 19:11:03]
852
人の家のカーテンとかね(笑)
854: 匿名さん 
[2010-04-16 19:14:11]
協調性、思いやり、という点では、好き勝手住む人より、
規約に書かれていないマナーも守れる人のほうが、思いやりあると思う。
表札、ふとん干しを嫌がる人がいても許せます。

規約に書かれていないこともふつうに気遣いできるマンションの方が住みよいはず。
規約に書かれていなければいい、という考えはまずいと思いますよ。
855: 匿名 
[2010-04-16 19:29:54]
>854
それは違いますよ。それは口に出さなくても一人一人が気を遣い、マナーを守ればよいことです。
わざわざ匿名掲示板で他人を挙げて干渉する事ではありません。
だって表札掲げるも否も、洗濯物をバルコニーのフェンス高以下に干すも否も自由でしょ?
住友の営業も良いと明言していた事に干渉するのはただの傲慢ですよ。
856: 契約済みさん 
[2010-04-16 19:40:27]
>854さん
言っている事は理解できます。でも、表札を出す事がマナー違反ですか?
同じ表札見ても、かわいいと思う人と違う人がいる訳で。。。
それをマナーを守っていないと言うのは、かわいそうでしょう。
それを嫌がる人がいる事はしょうがないし、私も許せますが、
本当にマナーがあるなら、心の中でとどめておくべきかなって思います。
ましてや、このような誰が見ているかわからない掲示板に書くなんて。。。
854さんの言うとおり、規約に無い事もマナーとして、各自が守れれば素敵ですけどね。
857: 匿名 
[2010-04-16 19:45:17]
内廊下に傘を出して置くのはイヤですね。
ついうっかりなんでしょうけど、言わないと気付いてもらえないと思うので、その都度連絡しておこうと思います。
858: マンション住民さん 
[2010-04-16 19:53:42]
玄関にエコカラットをつけたのですが、すごいです。傘をほしたら1時間ほどでホントにカラッとなりました。
859: 849 
[2010-04-16 20:04:06]
858さん
それって高いのですか?靴とかも乾きます?
860: マンション住民さん 
[2010-04-16 20:23:06]
皆さんにお聞きしたいのですが
お風呂のお湯をためる時、ブーンと結構大きな音がするのですがそういうものなのですか?
ご近所に聞こえてご迷惑になっていないのか心配です。
皆さんのお宅も同じ事が起こっていますか?
861: 入居前さん 
[2010-04-16 20:29:00]
とやかく言われるのが嫌なので、うかがいます。エコカラットやらを施行していない普通仕様の場合、濡れた傘はどうされてるんでしょうか?ベランダで乾かすのはいいですか?
862: 匿名 
[2010-04-16 20:33:46]
ある程度水を切ってMS内に入る

玄関に広げて干す


以上。
ベランダで乾かしてもいいけど絶対に飛ばないようにしないと非常に危険ですよね。
863: 入居前さん 
[2010-04-16 20:57:57]
エントランスに傘の水気取りはついていないのですか?
864: マンション住民さん 
[2010-04-16 22:33:46]
>859さん
エコカラットは乾燥させるものじゃないんですよ。

「エコカラット」は、粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材です。エコカラットの微細な孔は、湿気を吸ったり吐いたりするのに適した大きさに設計されていて、室内の湿度が高くなるとこの孔が湿気を吸収して湿度を下げ、逆に湿度が低くなると湿気を放出して潤いを与えます。夏場のジメジメや冬場のカラカラも、この吸放湿機能によって、自然に調節できるわけです。ですって。

うちは玄関の鏡の周りにつけてシスコんで4万くらいでした。もちろんはる面積により値段はかわりますけど。

865: 匿名さん 
[2010-04-16 22:33:46]
ここの都心ビューは、想像した以上に距離感あり、がっかりしました。
866: マンション住民さん 
[2010-04-17 01:26:54]
>865
そうかな。小生は十分満足してるが。なにをいいたい?
867: マンション住民さん 
[2010-04-17 01:41:14]
>865
貴殿にとって都心と位置付ける場所への距離感を少しでも近くに感じたいということが目的なのであるのならば、その場所に所在するTMSにいけば良いという話だな。このような文脈からしてもレベルを疑わざるを得ない書き込みは、いい加減やめてもらいたいものだ。
868: マンション住民さん 
[2010-04-17 13:59:57]
エアコンを梅雨に入る前までには設置したいとおもっていて
何社か取付業者に見積もりをとってみました。
お掃除機能付きのエアコンをリビングには付けたいとおもっているのですが、
どこの業者も換気ホースのあるエアコンはできないと断られてしまいます。
東芝大清快等。

シスコンのオプションカタログには、換気ホースのあるエアコンのカタログもあったのですが
シスコンに頼むと取付できたりするのでしょうか?
869: マンション住民さん 
[2010-04-17 16:32:58]
私はシスコンで、パナソニックのお掃除エアコンをつけました。
870: 住民 
[2010-04-17 18:08:20]
ゴミを自動排出するお掃除ロボット付きのものやダイキンの加湿機能付きの一本ホースが余計に必要なエアコンが付けられるのはバルコニーに接してる部屋だけです。

その他の部屋は天井を伝ってバルコニーまでホースを通さなければいけません。その際に一本余計なホースを通すスペースがないのでシスコンに頼んでも無理です。

お掃除ロボット付きのエアコンを付けたいなら三菱の霧ヶ峰のようなタイプでないと付けれませんよ。
871: マンション住民さん 
[2010-04-17 18:08:22]
リビングと洋室がくっついてるタイプの各部屋にエアコンつけたのですが、リビングのエアコンつける度、洋室もついてしまう。難儀です。

872: 匿名 
[2010-04-17 21:06:09]
うちも霧ヶ峰つけました。隠蔽配管に一番向いてるのが、三菱霧ヶ峰らしいです。他メーカーの営業さんも言ってました。他メーカーのもの条件付きでつけらるみたいですけど、ダイキン、パナは無理って聞きました。パナつけられるんですね?驚きました。
873: マンション住民さん 
[2010-04-17 22:00:22]
>>870.872さん

私は1LDKですが、よく分かりませんが、シスコンでリビングにパナのお掃除つけましたよ。
874: マンション住民さん 
[2010-04-17 22:08:32]
間取りによるのでしょうか??
875: 引越前さん 
[2010-04-18 03:40:37]
色々家具をシミュレーションしている中で、
公式HPに掲載されてる、モデルルームのリビングテーブルが
気になってます。
<http://www.ct-ariake.com/plan.html>
あのリビングテーブルはどこのブランドのものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
876: 入居前さん 
[2010-04-18 15:48:06]
シスコンの見積もりって、そんなに高かったですか?

あまり電気屋さんとの違いが分からないのですが。

エアコン?食洗機?照明?カーテン?

たとえばの例で良いので教えていただきたいです。
877: 入居済みさん 
[2010-04-18 17:43:34]
>>876さん

エアコンはバルコニーに室外機が2台しか置けないので、マルチエアコンかそうでないかによってかなり違うと思います。
マルチはシスコンも家電量販店も変わらなかったです。普通のエアコンはおそらく家電量販店の方が安いんでしょうね。
カーテンもほとんど変わらず、うちもシスコンはそんなに高くないとの結論でしたよ。
入居前にすべてセッティングされていることを考えて、基本的にすべてシスコンで対応しました。
878: マンション住民さん 
[2010-04-19 09:49:24]
>>875さん

おそらく住友のモデルルームはシスコンが作っているので、リビングテーブルも確認してみたら。
879: 引越前さん 
[2010-04-19 12:38:51]
>>878
有難うございます。
そうですね、それが一番早そうですね。
シスコンに確認してみます。
CASSINAだと高そうで怖いな・・・
880: 入居済みさん 
[2010-04-19 13:11:22]
シスコンはここで言われるほど高くは感じなかったです。
みなさんが仰るよう入居前にすべて済んでいるところは本当にありがたかったです。
連絡も頻繁にあって安心でした。
ただ、カーテンは質が良くてもデザインがイマイチかも・・・
そういう意味でカーテンはなかなか決まらなかったです。
ですが寸法をシスコンが熟知しているので他所で買おうとは思いませんでしたね。
881: 匿名さん 
[2010-04-20 09:56:35]
カーテンの寸法なんで、測ればすぐ分かるもんと思ってません?
882: マンション住民さん 
[2010-04-20 11:11:51]
カーテンうちもシスコんです。安いのしかかえなかったけどいい感じになりました。
883: マンション住民さん 
[2010-04-20 15:26:33]
私もすべてシスコンに頼みましたよ。
総じて良い仕上がりです。担当のI.Cもとてもいい人で
家具選びまでつきあってくれてとても感じが良かったです。
884: 入居済みさん 
[2010-04-20 18:45:08]
シスコンですが、私は高いと感じました。
引き渡しから入居まで時間があったので、
入居前にセッティングして頂ける点も特にメリットと感じられず。

カーテンは販売店の方にお部屋で採寸して頂きましたし、
マルチエアコンは量販店ではなく専門店から見積を取ったら
シスコンの半額程度でしたので、こちらにオーダー予定です。
885: 入居済みさん 
[2010-04-20 22:43:31]
うわっ、凄い霧!!
なにも見えません。笑
886: 入居済みさん 
[2010-04-21 02:10:32]
オーナーズスイート泊まられた方います??
リネンはあるのは分かるのですが、アメニティはどれくらい揃っていますか?
友人を招く際に、どこまでお泊りグッズがいるのかわからないので、教えていただきたいです。
887: 入居予定さん 
[2010-04-21 15:16:56]
私はカーテンはシスコン高いなあと思いました。
マルチはさほど変わらないので入れましたが、バルコニーが意外に広くマルチでもなくても
両端2台づつ室外機入れられたなあと思いました。
その他は他で注文しました。
楽しみです。
888: 契約済みさん 
[2010-04-21 16:41:28]
CT有明の住民へ:有明の時代がやっと今来ましたよ!!
http://suumo.jp/edit/mansion/chobo/100414/
これからの時代、住宅が資産になるといっても、将来性が見込みづらい物件があるのも事実。一般的に物件の資産価値を決めるのは右の3つの条件だと長嶋さんは指摘する。第一の条件は何といっても「立地」だろう。「人口が増加するエリアで、立地に合った広さやグレードの物件を探しましょう」と長嶋さんは話す。そして、「立地」の要素のなかでも、不動の人気を誇る眺望のよい物件は、住んでよし、売ってよし、貸してよしと人気。将来的に眺望によって資産価値に差が出てくる可能性もありそうだ。さくら事務所 代表取締役社長 長嶋 修さん不動産市況の調査・分析をはじめ、中立・公正な立場で購入者のために調査・アドバイスを行う「不動産の達人」
889: 匿名さん 
[2010-04-21 18:08:56]
CTAの「立地」はね。
890: 匿名さん 
[2010-04-21 20:32:07]
リビング続きの小さな部屋にはエアコンいれない
でリビングに16畳用のおそうじエアコン入れました。

いまのエアコンのパワーに驚きました。
省エネも抜群。
床暖房いりません。

シスコンで2台50万見積りでしたが、
量販店で取り付け工事費込み23万ですみました。

マルチにこだわらなければ、量販店安い。 
891: マンション住民さん 
[2010-04-21 20:58:28]
>890
えっ2台で50万は高すぎですね。
892: 入居前さん 
[2010-04-21 23:59:53]
シティタワー有明の地番 入居済みの方はどのように書かれてますか・・・?
893: 匿名さん 
[2010-04-22 00:46:23]
有明1-1-17
894: 入居予定さん 
[2010-04-22 07:22:37]
私も888さんと同じです。
CTAはゆりかもめだけどにぎわい道路が出来れば
もっと近いし、私は眺望で決めました。

東京のタワマンでは花火が見える部屋と見えない
部屋では1千万違いましたからね。
上に行けばもっと違いました。
それだけ大事だと思います。
CTAも花火の見える北側が売れてると言う
のも納得行きますね。
895: 入居予定さん 
[2010-04-22 08:08:28]
じゃ、毎日TDLの花火が見える反対側はいくら高い?
896: 匿名さん 
[2010-04-22 08:45:06]
でも眺望は永遠ではないです。
897: 入居前さん 
[2010-04-22 08:47:28]

まあー北側にはいずれ何か建つとは覚悟していますよ。
898: 匿名 
[2010-04-22 09:19:38]
でも高層買えばいいんじゃない?
前に33階以上のが建つとは思えないけどね。
899: 匿名さん 
[2010-04-22 10:06:37]
年に1回2回の花火に1000万?
900: マンション住民さん 
[2010-04-22 11:08:14]
>じゃ、毎日TDLの花火が見える反対側はいくら高い?

愚問。
901: 契約済みさん 
[2010-04-22 12:42:52]
確かにCTAの、北側と南側の値段が大して変わらないというのは珍しいですよね。
うちは南側ですが、北側の眺望は魅力的ですよね。個人的には南の眺望も気に入ってますが。
花火だけで1000万は変わらないとは思いますが、あの北側の眺望に資産価値はあると思いますよ。
花火もうらやましいな。北側の方、誰かお友達になって一緒に見せてください!!(笑)
902: 入居前さん 
[2010-04-22 12:52:43]
まだラウンジに入ってないのですが、基本的に、終日いつでも入れますよね?それとも、かなりの時間貸し切りになっていたりするのでしょうか?
903: マンション住民さん 
[2010-04-22 12:59:22]
南側は北側と違って動きのある眺望ですよね。橋が完成したらさらにステキなんでしょうね。
904: 契約済みさん 
[2010-04-22 13:22:00]
mixiに住民版作りましょうか?
905: 匿名さん 
[2010-04-22 15:12:14]
↑CTAとかってコミュ名でこっそり作れば、大げさにならず意見交換できるかもしれませんね。希望します!
906: 入居済みさん 
[2010-04-22 18:14:17]
>>902さん
ラウンジは22:00までです。17:00~は貸切が可能なので、貸切されていると入れないですね。
907: 匿名さん 
[2010-04-22 23:01:03]
ここにはプールがありますか?
908: 入居前さん 
[2010-04-22 23:40:21]
↑ありません。
909: 入居予定さん 
[2010-04-23 08:49:08]
899さん、花火が見える所が高かったのはOOマンションです。ここではありません。
だからここに決めました。もちろん花火だけでなく物件自体や色々な面からこの値段ならいいかなあと判断しました。
910: 匿名さん 
[2010-04-23 10:57:35]
花火?

あ、そんなのもありましたね。
花火がどうでもよくなるくらいの景色です。

東京タワー、レインボー、スカイタワー
を眺められるMSて珍しいですね。
911: 匿名 
[2010-04-23 13:16:34]
皆さん、通勤ってどうですか?
9時台のりんかい線で国際展示場から渋谷に通うつもりなのですが、あわよくば座れないか期待してます。
入居がまだ先なので、教えてくれたら嬉しいです。
912: マンション住民さん 
[2010-04-23 16:55:20]
今日は仕事がめずらしく早く終わったので帰ってきたら、どこかリフォームしてるのかな?トントンうるさいです。
913: 入居済みさん 
[2010-04-23 18:01:03]
東雲から乗られた方が良いと思います。
昔営業さんに聞いた時には座れるくらいすいているらしいです。

ちなみに私はゆりかもめで新橋まで行っているのですが、朝晩100%座れます。
新橋からもそれほど混まないので通勤ラッシュから解放されました。
その点でもこの物件を選んで良かったなぁと思います。

人が増えたら混みそうですけどねw
914: 契約済みさん 
[2010-04-23 18:37:22]
ビーコンまだ売れてないので、ビックリ。

この辺でもっともダメマンションはビーコンかと。
915: 匿名 
[2010-04-23 19:17:32]
912さん
うちかもしれないです。
ごめんなさい。
家具を組み立ててます。
916: 契約済みさん 
[2010-04-23 19:26:23]
>913
ありがとうございます!
自転車使うつもりなんで、ひと駅先の展示場の方が早いかなって思ってます。
歩きの時は東雲使うつもりです。
ちなみに嫁さんが新橋なので、自転車で台場まで行っちゃえば?といっております。
自転車嫌いでなければ、余裕かなと、今度試してみるつもりです。
ゆりかもめは空いてるので良いですよね~。
>914
ビーコンは知る限り、モデルルームの販売なので、ほとんど完売みたいですよ。
僕は結構好きなマンションですけどね。
917: 入居済みさん 
[2010-04-23 21:31:48]
明日の花火、楽しみですね
大きく見えることを期待しましょう!
918: マンション住民さん 
[2010-04-23 22:09:15]
>915さん

いえいえ。全然おこってないです。逆にすいません。いらぬことを書きました。
919: マンション住民さん 
[2010-04-23 22:11:28]
>917サン

明日の花火ってなんですか??
920: 匿名 
[2010-04-23 22:12:13]
明日、花火あるんですか??
921: 匿名 
[2010-04-23 23:38:03]
ららのみたいですよ。
922: 契約済みさん 
[2010-04-23 23:46:59]
もしや、これ?
■日時 4月24日(土)ライブ19:30~花火 20:00~
■場所 ドック付近

月に1度のお楽しみ♪ ららぽーと豊洲ならではのロケーションをたっぷり味わっていただける大好評のイベントです。
海辺で「BE THE VOICE」によるライブステージをお楽しみいただいたあと、花火のショーを開催いたします!

音楽に合わせて跳ね橋から打ちあがる花火。東京湾の夜景をバックに、目の前で打ちあがる花火の迫力は他では味わえません!!
ぜひ、お友達やお子さまと、気になるあの人と、豊洲の夜空をお楽しみください!

★悪天候の場合、花火は翌日に順延とさせていただきます。

いいですね~
923: マンション住民さん 
[2010-04-24 00:28:11]
えーそうなんですね。
情報ありがとうございます。
924: マンション住民さん 
[2010-04-24 00:42:26]
サークルkの前の歩道にシートにかぶせてあるバイクが(たぶん1週間以上)ずーと置いてあって目ざわりなんですけど、警察に言えば排除してくれるんでしょうかね。。。
925: 契約済みさん 
[2010-04-24 03:51:45]
それよりガレリアグランデと当マンションの間の道路上に一週間以上駐車しているなにわナンバーの白色ベンツの方は先日パトカーが来て取り締まったのに、今も臨時駐車じゃなく、常時駐車してる悪質犯なので、こちらの方が問題です。引越し等の臨時ならともかく、常時月極感覚で駐車しているこの方の車を見かけたら湾岸署に通報するべきです。
926: マンション住民さん 
[2010-04-24 11:20:43]
サークルKのハマーは?
927: 契約済みさん 
[2010-04-24 12:37:36]
ハマーも湾岸署に通報すべきです。ベンツの時は、婦警がすぐミニパトで来てデジカメで証拠押さえて、罰金納付ステッカーをベンツのフロントガラスに貼っていきました。ハマーも罰金刑です。常時月極感覚で停めるのは悪質です。業者の納入など、その一時や一日だけだったりするので、理解もできますが、ハマーやベンツは論外。婦警が言うには、ガレリアグランデから出た苦情だそうですが。一週間同じ路上に駐車している個人所有の車は、ガレリアの住民の物であれ、CT有明にせよ、婦警は「法律違反なのでナンバーから登録者を突き止めて処分します」と。「懲りない場合はデジカメで証拠押さえた後湾岸署までレッカーしますよ」と。
928: 匿名 
[2010-04-24 12:38:26]
コンビニオーナーの車。
929: 匿名 
[2010-04-24 12:39:37]
ハマ~は関係ないやろ。
930: 匿名 
[2010-04-24 14:16:47]
924さんが書かれているバイク、今日もあります。あれも、撤去してもらいたいですね。
931: 匿名さん 
[2010-04-24 15:44:41]
ハマータイム!
932: 契約済みさん 
[2010-04-24 23:10:30]
壁掛けテレビやっている方いますか?
もちろん自分の部屋側の壁に、です。

2×4だと壁の厚みがあってできそうなのですが。
自分でもできないものかと思案中です。
934: マンション住民さん 
[2010-04-25 08:44:26]
↑あなたも?
935: 契約済みさん 
[2010-04-25 09:55:24]
今は車通りも少ないので、路駐の車はあんまり迷惑に
なってないのでは?
936: 匿名 
[2010-04-25 10:19:20]
家電製品配送の方が駐禁バンバンやられるって嘆いていました。
937: マンション住民さん 
[2010-04-25 11:12:41]
935さん

上でもどなたかがおっしゃっているように、引越しや来客で一時的に駐車するのは
まだ許せるのですが、月極のように毎日止めたり、一週間以上も(しかも歩道に)放置するのは
迷惑になっていないとか以前の問題だと思います。
938: 匿名 
[2010-04-25 11:18:56]
普通の感覚ならそのとおりなんだから
わざわざ表意して荒れさせることもないでしょう?

ご自身がなにか主体的に動かれるならともかく。
939: 入居予定さん 
[2010-04-25 16:06:13]
エアコン設置済みのみなさんへ質問です

LDの先行配管されいる箇所には、
おそうじ機能付をの場合

三菱電機、富士通ゼネラル、日立、
ダイキンのうるるとさらら以外

といわれました。

やはりそうなのでしょうか?
940: 入居前さん 
[2010-04-25 18:43:30]
うちは、三菱霧ヶ峰のお掃除機能付きですよー
941: 匿名 
[2010-04-25 23:48:52]
うちも三菱ですよ。
三菱は隠蔽配管向きらしいですよ。
942: 入居予定さん 
[2010-04-26 01:24:03]
>940・941さん
ありがとうございます。
三菱が多いんですかねぇ。
ムーブアイですねっ^^)

943: 入居済みさん 
[2010-04-26 07:19:33]
うちも三菱です、マンションって暖房の効き良いですね!
すぐ暖かくなります。先日TDLの花火見ました。
週末楽しみです。
944: 契約済みさん 
[2010-04-26 09:28:51]
http://news.livedoor.com/article/detail/4737193/

築地移転なくなりそうな雲行きですね
945: 契約済みさん 
[2010-04-26 11:08:45]
週刊ゲンダイの記事ですね。
諸問題ありますが、移転が優勢とみます。
946: 匿名さん 
[2010-04-26 13:13:07]
うむ!
週刊ゲンダイの記事をソースにすると逆効果だと思う....知的な人は読まないし。
947: 住民さんD 
[2010-04-26 20:14:30]
>>944
石原さんは小説家・妄想家であって、「実業家」ではないんだから。
先見の明なんてないですよ。
新銀行東京の件でもオリンピックの件でもその実力を発揮してたもんね。
948: 入居済みさん 
[2010-04-26 21:33:18]
>947
政治と宗教の話しはやめない。路上駐車なんかより荒れる要素ありかと
949: 匿名 
[2010-04-26 22:22:52]
まあ、有明住民は石原さんにおんぶにだっこだから仕方ないわ。
950: 石原 
[2010-04-26 22:37:38]
ここに部屋持ってる石原だ!ゴチャゴチャうるせ~ぞ。築地は必ず移転さす!
951: マンション住民さん 
[2010-04-26 22:48:39]

笑った方がいいの?

築地移転するといいですね。
952: マンション住民さん 
[2010-04-27 23:00:35]
豊洲のビバホームおもしろいですね。バルコニーにおくタイルとかうってました。
シスコんでウッドデッキ頼みたかったのですが高かッたので、これだったらなんとかできそうかなー。
953: 入居済みさん 
[2010-04-28 01:33:59]
タイルを置くなら飛散防止策を講じて下さいね!
954: 入居済みさん 
[2010-04-28 09:24:30]
先日入居しました。
南東側中層階です。よろしくお願いします。

地デジだけ映らないんですが、そういう方はいらっしゃいませんか?
マルチメディアコンセントから、分波器を使ってチューナーにつないでいます。
BSデジタルも地上アナログも映りますが、地デジだけ映りません。

どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?
955: 契約済みさん 
[2010-04-28 09:40:03]
No.954 by 入居済みさん>

恐らく、今までアナログでテレビを見ていたかと存じますが、
テレビ付属品にB-CASカードというのは、ついていましたか?

そのB-CASカードをテレビ挿入口に差し込めば、
同じケーブルで地デジを見ることができます。

※ケーブルは新しいノイズ除去加工済みのケーブル購入をお勧めします(1300円くらい)
 CTAは普通のケーブルだとノイズひどいです。
956: 入居済みさん 
[2010-04-28 10:32:17]
>>954さん
私も最初、地デジだけが映らなくて焦りました。2チャンネルぐらいしか映らなかったですね。笑
955さんが仰ってるように、ノイズが酷いのでしょうね。。
アンテナケーブルを東雲イオンで新規で買ってきたら、全チャンネル綺麗に映りましたよ。
ケーブルが旧いものだと映り難いようです。

957: 匿名 
[2010-04-28 11:38:04]
テレビ神奈川やテレ玉、千葉テレビがどうやっても映りません。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか(>_<)
958: マンション住民さん 
[2010-04-28 11:44:35]
えっ普通映らないのでは??映るのなら私も教えてください。
959: 入居済みさん 
[2010-04-28 12:20:46]
954です。
皆様、レスありがとうございます。

そうなんですか、ケーブルに問題がありそうですね。
ノイズ除去機能つきのケーブルを買ってきて試してみます。
960: 匿名 
[2010-04-28 12:44:52]
エリアとしては千葉テレビとTVKは映るらしいのですが・・・競馬中継が視れません・・・
961: マンション住民さん 
[2010-04-28 16:25:54]
952です。
このマンションにはいい意味で重箱のすみをほじくる姑さまがいるようですなー(笑)。
するかどうかわからないけど、ご指摘通り設置の際は気をつけます。
962: マンション住民さん 
[2010-04-28 17:20:38]
地アナ、地デジ、FMは以下のチャンネルがサービスされてますね。ローカル放送は県域で配信されているので、ご自分で室内にアンテナを置かない限り受信できないです。(方角を向けられればですが)
http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/channel/broadcast/#kanto
963: 入居予定さん 
[2010-04-29 01:43:25]
スカパー光なんですが、すみふからもらったファイルとチューナーレンタル料が違いません?
ネットに出ているレンタル料金とどちらが正解なんでしょうか?細かくてスイマセン。
964: 契約済みさん 
[2010-04-29 16:39:27]
スカパーさんは、キャンペーンや組む相手によって値段や申し込み時
サービス期間等を変えてくるので、CTA価格となっている可能性もあるかと存じます。

もし、契約しようとしているサービスが通常より高そうであれば、
すみふに話をしたほうがよいと思います。
965: 契約済みさん 
[2010-04-29 16:46:54]
952>さん
お気持ちお察しします。
貴重な情報これからも助かりますので、気にせず発信してくださいね。
今日私たちもビバへ行ってきます。
966: 契約済みさん 
[2010-04-29 22:08:09]
↑確かに(笑)同情しますね。
で、うちもビバ行ってきました!
いいですね~、プロ仕様のものも多くて良いお店でした~。
967: マンション住民さん 
[2010-04-29 22:48:12]
築地市場移転は海外からも疑問の声が上がっています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000005-mai-soci

大阪も同場所で市場を再開発したんだし築地も出来ると思うけど・・・
968: 契約済みさん 
[2010-04-30 12:46:55]
近くにホームセンターがあって良かったです。
どなたか南砂のOK行った方いらっしゃいますか?
OKは安くて有名だそうです。
ららぽーとも入居したら行こうと思っています。
969: 匿名 
[2010-04-30 15:40:28]
964さん
コメント有り難うございました。やはりチューナーレンタル料金値上げのようです。
どうやらデジタルハイビジョンが見れるものに機種がかわったようで、その影響です。
970: 海人 
[2010-05-01 08:03:20]
>964さん
あまりお役に立てずにすみませんでした。
今年はワールドカップもあるので、そのご苦労がきっと実るといいですね。
971: 入居前さん 
[2010-05-01 16:52:52]
そういえば、ここコンシェルジュのいる所エントラスにあるのに、座っているのを
見た事ないよ!契約の時いますよと営業の人に言われたのにどうして!!

場所があるなら座ればいいのに、我々は管理費払ってるんだからいるべきだと思うけどな。
972: 契約済みさん 
[2010-05-01 22:29:00]
ベランダでタバコを吸いながら、下にそのまま灰を落としてる方がいます。ちょうどわたしの頭に降って来ました。この行為はなにかの違反にはなりませんか?
973: マンション住民さん 
[2010-05-01 23:42:01]
えっマジですか!けしからん。こわいですね。
974: 契約済み 
[2010-05-02 00:21:17]
もちろん規約違反ですよ。残念な事にここに書き込みしても解決にはならないので、防災センターに言って注意してもらうのが良いと思います。
部屋を間違えないようにだけ、注意して下さいね。私も見つけたら、注意するようにしますよ。
話し変わって、美味しいお店情報です。交番先を左に曲がってすぐあるお好み焼なかちゃん。
うまくて、何より安い!お好み、もんじゃ、焼きそば食べて確か1680円位、やすっ!
お勧めしま~す。
975: 匿名さん 
[2010-05-02 02:55:54]
灰が頭にふってくる?

無風の日にベランダから頭出してるときに1階真上の住民がわざと頭を狙って落としたとしか考えられませんね。本当だとしたらかなり悪質かきのせいか自分のフケですね。

もし本当だとしたら、非常に確率的に低い芸当できる奴が上階に住んでいると思われます。

なにかの勘違いでなければ同情するばかりです。

そんなふつうでは考えられない非常識が起きる世の中。日本も終わりそうですね。
976: 匿名さん 
[2010-05-02 08:47:51]

>無風の日にベランダから頭出してるときに1階真上の住民がわざと頭を狙って落としたとしか考えられませんね

文面のどこからそんな憶測ができるんだ。論理の飛躍が非常識。日本の終わりを感じるよ。
977: 匿名 
[2010-05-02 10:20:27]
自分のバルコニーに灰を落としたくないから外に灰を落とす人いますよね。

CTAではありませんけど、以前に上階からの煙草の灰が洗濯物について問題になった事があります。

風によって入ってくるので階数、位置の特定が困難です。管理人に言って対処してもらうのが一番良いでしょう。この掲示板を見て気付いてくれても良いですね

975は荒らしでしょう。
978: 住民 
[2010-05-02 12:48:54]
コンシェルジュはちゃんといますよ〜
多分近々若い子が一人増えます。
一日一人勤務みたいなので、休憩とか防災センターとかにいるとみかけなくなりますけど、人の出入り多い時間は座ってるようです。
毎晩私は会いますよ!
979: 匿名さん 
[2010-05-02 18:13:32]
灰も、違法駐車も、コンシェルジュも、こんなオープンな場で愚痴るのやめません?

以前だれかがいっていたように自分が率先して片付ければよいだけ。
愚痴を書き込んでいくと某掲示板のようになりアラシの**になりますよ。
それを見た住民が不快に感じ、せっかくの生活が台無し。
有益な情報のみでよいでしょう。
980: 匿名 
[2010-05-02 20:43:31]
賛成で~す!
981: 高層角部屋 
[2010-05-02 20:54:24]
たばこはベランダで吸うよ。せっかくの新築だしね。灰も臭いが部屋につくといやだし外に捨てるよ。高い管理費払ってる割に着席率の低いコンシェにかたずけさせりゃいい。
982: 匿名さん 
[2010-05-02 21:20:00]
↑ニセ住人。
そんなに高層角部屋に憧れてるのかい?
983: 匿名 
[2010-05-03 23:31:22]
コンシェルジュは清掃作業員じゃないよ。
管理費も全然高くない。
981は考えがセコいな。
あぁ、住民じゃないヤツのネガか?
984: 契約済みさん 
[2010-05-04 00:34:02]
今度タバコをベランダで吸う奴が居たら、その部屋まで行って、ドアに張り紙してきます。さらに懲りず吸い続ける奴なら、スミフサポートに電話します。それで懲りない奴は、直直にソイツの部屋行って喧嘩しにいきます。たかがタバコ位って軽く思うなら、すげー、でっかいトラブルに巻き込んじゃいます。そいつの郵便箱に、タバコの吸殻と灰をめいっぱい詰め込んでやります!
985: 匿名 
[2010-05-04 00:54:34]
上等!
今もすってっから。灰も落とすから部屋まで来いや!ほれ今吸い殻捨てたぞ。
よく見たか?
986: 住民さんA 
[2010-05-04 03:00:56]
いろいろな意見が出ていいと思うけど。管理組合でアンケート回収して規約改定など検討すれば良いだけでしょ。
喫煙権もあるし、それに、部屋で吸っても煙は外に出ます。換気扇の下で吸うとまとめて出ますので、ベランダで
吸うよりひどいことになるのではないか。
いろいろいるけど知識レベルが・・・・。禁煙マンションなら購入していませんよ。
987: マンション住民さん 
[2010-05-04 04:07:32]
>部屋で吸っても煙は外に出ます。換気扇の下で吸うとまとめて出ますので、ベランダで吸うよりひどいことになるのではないか。
大丈夫なのか?
この人。
アラシであると信じたい。
988: 契約済みさん 
[2010-05-04 09:03:15]
なんか賛否両論になってますが、いま決まっている規約でバルコニーでの喫煙は禁止されてます。
まずは、それを守りましょう。それ以上の事はここで論じても無意味だと思います。
見ての通り荒らしのねたになるだけですので、ここらでやめときましょ。
989: 引越前さん 
[2010-05-04 09:42:15]
988
見過ごしたのかもしれません。どの規約の何条に書いてありますか?
990: 匿名さん 
[2010-05-04 16:23:52]
GWなのにみなさん穏やかじゃないね
991: もうすぐお風呂が沸きます! 
[2010-05-04 21:25:38]
たばこの件は、本当に迷惑を受けて張本人が特定できるのであれば、
まず、すみふに言ったほうがいいですよ。
ここでの殴りあいは、あなたにストレスを与えるだけかと思うので。

992: もうすぐお風呂が沸きます! 
[2010-05-04 21:45:41]
川崎のラゾーナ(ビックカメラ)→ニトリ(家具)→コストコ(食材等々)
上記コースは、湾岸線が結構いつでもすいている確率高く、
それぞれの場所も近いので、おすすめコースでした。参考まで・・・

食材は、やはりイオンが安くて質が良いでしょうか?



993: 住民さんA 
[2010-05-04 22:14:29]
値段なら間違いなくイオンですが、
ちょっと高めのお菓子や酒類ならららぽーとのアオキですね。お台場のマルエツは未開拓です。

洗剤なんかはビバホームがかなり安かったですよ。
994: もうすぐお風呂が沸きます! 
[2010-05-04 22:37:00]
No.993>さん
ビバホームは消耗品等確かに安いですね~

AOKIに置いてある商品は私も好きです。
なので、是非コストコへ行くのをお勧めします~
995: 契約済みさん 
[2010-05-04 22:55:51]
今月末に入居予定の者です。

すでにすまれている方にお伺いしたいのですが、
シスコンの床のワックスがけはお願いしましたか?

けっこうやられてるとお伺いしたのですが、
すでに塗ってあるワックスをはがしてまで
やる価値があるものでしょうか?

実際に塗りかえられた方がいらっしゃいまいたら
感想をお聞かせ願えますでしょうか。

あと、食器洗い機、エアコン、カーテンの業者も
いろいろ調べている最中ですが、
オススメの業者さんがいたら教えていただけますでしょうか。

教えていただくお願いばかりで恐縮ですが
よろしくお願いします。
996: マンション住民さん 
[2010-05-04 23:23:07]
廊下がタマネギくさい(というかなんか臭う)のは気のせい?こんなもん?エレベーターおりたら毎回むせます。
997: マンション住民さん 
[2010-05-04 23:53:32]
消耗品は商品にもよりますが、全体的にはコーナンの方が安いです。
この辺だとコーナン江東深川店です。ビバよりもお店はかなり小さいですが
日曜消耗品なら品揃えで問題はありません。一度行ってみてください。
998: 匿名さん 
[2010-05-05 00:16:16]
ハマーじゃまくせー!
999: 住民さんA 
[2010-05-05 02:53:30]
イオンに行ってきましたが、PVが多く、試しにカレーを買ってきて食しましたが、最後まで食べれません。
結局のところ、肉、魚は3流でしかありませんでしたし、おいしいPVは試しましたがなかったです。
安い価格設定のキムチの他、全般的においしくない商品が安い価格で陳列されているという感じでした。
少し高級な嗜好者がほしいものはありません。パン類も今いちでした。
前に誰かが掲載していたようですが、イオンは枝川住民地区をターゲットにしているというのは本当のようです。
東雲とはそんなものなのでしょうか。
1000: 住民さんA 
[2010-05-05 02:56:11]
>996
涙も出ますか(笑い
本当なら大問題です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる