住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. グランドシティタワー月島ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 11:24:37
 削除依頼 投稿する

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

現在の物件
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.82m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 1,285戸

グランドシティタワー月島ってどうよ?

2051: 匿名さん 
[2023-10-08 19:34:54]
買える人は少数派だな。よく分かる。
2052: マンション検討中さん 
[2023-10-09 00:06:46]
つきしまFARMいいと思うけどなぁ。
ありそうで無かったから。
都心の中に畑というアイディアはいいところに目をつけたと俺は思うよ。
2053: 匿名さん 
[2023-10-09 01:26:40]
全然手入れしない人とか、人の野菜を獲っちゃう人とか、虫とか、肥料の臭いとか…
何かと住民間トラブルの元になるから普通は企画しないと思う。
2054: マンション検討中さん 
[2023-10-09 11:47:04]
ここって地権者がゴネたお陰で共有部が低仕様になったんですか?
2055: 評判気になるさん 
[2023-10-09 14:27:44]
>>2054 マンション検討中さん

PTKの賃貸仕様よりはマシかな。
2056: 通りがかりさん 
[2023-10-09 15:27:17]
なんか誤解してる人が多いけど、地権者の意見なんて全く聞き入れられなかったよ。全て住友の利益のためのマンション。街区の名前とか、どうでも良い所だけは地権者の意見が反映される。
2057: マンション検討中さん 
[2023-10-09 15:31:29]
坪800万円ですからね。
2058: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 17:14:43]
>>2055 評判気になるさん
ジムすらないのに何を言い出すんだか。
スミフなのにエントランスショボいし。
2059: 通りがかりさん 
[2023-10-09 18:20:13]
地権者がゴネてしまうと再開発自体がここまでおかしくなるのか(-_-;)

空室率もどうなることやら。
2060: 通りがかりさん 
[2023-10-09 18:36:07]
>>2055 評判気になるさん

PTKがショボいのは専有部
しかも当初販売は金積めば幾らでも仕様上げられた。
モリモリにしても+500~700万くらい。
坪単価だと20~30程度のプラス。
それでもトータルだと余裕で坪単価500万切ってた脅威の買い得物件。



それが、湾岸最強PTKミッド。
2061: 匿名さん 
[2023-10-09 21:16:24]
有楽町線ない時点で最強には程遠い
勝どきなんて豊洲とあんまり変わらん
2062: 匿名さん 
[2023-10-09 21:19:50]
勝どきも豊洲も周辺環境が良いし、人気の高いアドレスですよ。
2063: 匿名さん 
[2023-10-09 22:53:54]
>>2060 通りがかりさん

PTKは、人口密度とわんこの数で最強になるでしょう。

2,700世帯のうちの1,000世帯が地権者物件です。
賃貸の内見をした方から、地権者物件の仕様の低さを嘆く声を漏れ聞いています。
専有部の住宅機器がタワマンとは思えないほど安っぽくて、借りるのをやめたそうです。

大江戸線単線の勝どきは不便、バスは今後ますます混む。

勝どきは今後さらにタワマンが建つだけで、特に発展要素もありません。
晴海や築地の発展を指をくわえて見ているだけです。

PTKの土地は、倉庫の前はメッキ工場の跡地、ひと様に自慢する土地ではありません。



2064: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-10 00:00:54]
グランドシティ月島も地権者仕様の間取りで、あんなプライバシーも無い様な変な形になっているのかな。
2065: マンション検討中さん 
[2023-10-10 15:28:32]
>>2063 匿名さん

PTKを賃貸する人は地権者住戸の専有部が気になる人は気になるんじゃないですか。
でも分譲組は専有の仕様は気になるならリフォームすればいいだけだから、それで検討から外す様な人いる?



2066: マンコミュファンさん 
[2023-10-10 16:58:01]
>>2065 マンション検討中さん
居るでしょ
普通、リフォームとかしたくないから築浅物件探してるんだよ
2067: 匿名さん 
[2023-10-11 09:22:46]
>>2060 通りがかりさん
サウスは?
2068: マンション検討中さん 
[2023-10-11 09:41:25]
>>2066 マンコミュファンさん

えっ?もしかして新築に住んだことないの?
例えばスミフ物件なら、普通は最初にシスコン入れてリフォームかけてから住むでしょ!
新築購入したそのままの部屋で住む人もいるかもしれないけど、このクラスのマンション購入者ならそんな人は少数派でしょ。
それともあなたはそっち派?
2069: 通りがかりさん 
[2023-10-11 09:55:43]
豊洲築15年のPCTで坪660の事例出た(普通フロア)。
坪700平均なんてバーゲンだと思うがどうだろう?

2070: 匿名さん 
[2023-10-11 22:07:51]
>>2069 通りがかりさん

やっぱり有楽町線沿線は便利だよね。

勝どきは、江東区の豊洲に抜かれるんじゃないの。大江戸線マジで不便だもんな。
2071: 通りがかりさん 
[2023-10-11 22:40:33]
>>2070 匿名さん

もう抜かれてる。
豊洲より良いところが勝どきになんかある?
2072: 匿名さん 
[2023-10-11 23:09:55]
月島に住むお金はないけど中央区アドレスが欲しいアドレス厨向け
それ以外の良さは特にない
2073: 通りがかりさん 
[2023-10-12 18:12:08]
>>2071 通りがかりさん
本当だ。もう抜かれてるっぽい。

PTK 勝どき駅徒歩1分 新築 賃料約5000円/平米
BTT 豊洲駅徒歩4分 築2年 賃料約6000円/平米
2074: マンション検討中さん 
[2023-10-12 22:55:10]
>>2073 通りがかりさん

豊洲は新しい開発が駅近でもう無いから、BTTの経年劣化と共に下がるだけだよ。

それとPTKの賃料は7000円/平米より少し上だよ。
BTTの賃料は5000円/平米。

レインズで確認済みです。
2075: マンション掲示板さん 
[2023-10-12 22:59:58]
>>2074 マンション検討中さん
どこのレインズ?
2076: マンション検討中さん 
[2023-10-12 23:52:36]
>>2074 マンション検討中さん
今、開発してるよ?
2077: 匿名さん 
[2023-10-13 07:58:12]
どっちも条件違う部屋で都合よく比較してんじゃないの
同じような条件の部屋だと同じ

新築で駅徒歩1分なのに賃料同じってことは勝どき駅の方が駅力低いな
どっちも条件違う部屋で都合よく比較してん...
2078: 匿名さん 
[2023-10-13 11:53:07]
>>2077 匿名さん

もう、豊洲が抜くよ。

今まで勝どきは銀座までの距離が近いことが一番の売りだった。
だけど鉄道が通っている訳じゃない。
実はバス物件なんだよ。

ところが、もうバスが混んできて快適じゃないよ。有楽町線のある方が強い。

勝どきは店がほんと流行らないもんね、不思議。
2079: マンション検討中さん 
[2023-10-13 11:53:59]
パークタワー勝どきは今後も更に上がるだろう
出遅れてる勝どきの周辺のマンションも狙い目
引っ張られてエリア全体が上がるだろう
2080: マンコミュファンさん 
[2023-10-13 12:01:01]
>>2077 匿名さん

募集図面ではなく成約賃料で比較よろしくね。

豊洲駅近で、大規模マンション開発は無いよ。
あるなら東京都が出している開発許認可のリンク教えてね。
2081: 匿名さん 
[2023-10-13 12:02:39]

勝どき、めちゃくちゃ部屋が余っとる。
2082: 通りがかりさん 
[2023-10-13 12:35:19]
>>2081 匿名さん
駅力が無いからね。
2083: 匿名さん 
[2023-10-13 12:52:56]
勝どきは、8万くらいで部屋を借りれるけど、豊洲は10万以上する。
2084: 匿名さん 
[2023-10-13 13:20:55]
まだまだ上がる(願望)

むしろ供給多すぎたら賃料維持できないと思う
2086: 匿名さん 
[2023-10-13 14:13:01]
有楽町線しか興味ない
2087: 契約済みさん 
[2023-10-13 18:37:16]
>>2077 匿名さん

なるほどね。
BTT賃料は思っていたよりも高く、賃貸に出したら利回りとれるね。
確かにPTKの賃料水準は地権者住戸(設備グレート低い)多数の募集で、早期成約の為に相場賃料より低く募集しているから、賃料安く賃貸決まっている部屋も多々あるね。
でも、地権者住戸の募集でも条件良い部屋(高層階でファミリータイプ)は7000円前半/㎡で決まっているね(BTTで同水準で成約している部屋もあるが、1LDKとか50㎡2LDKとかコンパクトな間取り)

でも、新築価格対比で比較すると、PTKの方がBTTよりも値上がりしているよね。

現状こんな感じかな。

BTT:利回り>値上がり
PTK:値上がり>利回り
2088: マンション検討中さん 
[2023-10-14 04:23:01]
一般的に、小金持つは豊洲、江東区に住まないですよ。課税所得が物語っております。中央区760万円、江東区480万円、正直、大島や南砂あたりは3000万円台でファミリーマンションが買えるので、誰でも住めるエリア。但し、豊洲は確かに江東区の麻布みたいな存在だから、プライドだけは高くなりますね。不動の4番みたいな。
だけど、中央区にいくと、8番あたりですかね。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/personal-r...
2089: 匿名さん 
[2023-10-14 10:53:59]
>>2081 匿名さん

トーキョータワーズ は、ミッドタワーだけでもSUUMOの表示で賃貸募集400件だって。

ミッドタワーの下は賃貸専用で重複表示かなりあるけど、築15年も経つのにまだこんなに埋まらないとは大変だな。

https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13102/to_1002121504/


勝どきは大江戸線が不便だし、店も少ないから、ワンルームや1LDKは苦戦するやろな。賃料下げないと厳しいよ。
2090: 匿名さん 
[2023-10-14 11:03:33]
>>2089 匿名さん

駅力の差やな。不便やし。
2091: pっっぷ 
[2023-10-14 11:04:58]
>>2089 匿名さん

以下が成り立ちますね。

BTT:利回り>値上がり
   新規供給が無い分、賃貸部屋は限定的。故に賃料単価は安定。しかし新しい住宅開発が無いために、エリアの価値向上は見込めない。

PTK:値上がり>利回り
   エリアの開発が多く、賃貸募集部屋も多い分、賃料単価は安定しない。しかし再開発PJによりエリアのポテンシャルは上昇しているが故に不動産価値は上昇。

2092: 匿名さん 
[2023-10-14 11:24:33]
勝どきはBRTが出来た事で便利になったけど、おかげ大江戸線が不便な事を再認識した。
2093: 匿名さん 
[2023-10-14 12:52:06]
川崎駅→東京駅が18分で行くのに、勝どきから激混みのバスでちんたら20分乗るのが、どうも割に合わない気がします。
バスは夜は本数少ないし。

月島駅→東京駅 12分がいいな。
2094: 匿名さん 
[2023-10-14 12:54:53]
勝どきは臨海地下鉄できたら5分で東京駅じゃない?
2095: 匿名さん 
[2023-10-14 13:11:17]
>>2094 匿名さん

地下鉄出来てから検討します。
今売ってる勝どきのマンションは、その頃には築30年に迫っているので。
2096: 匿名さん 
[2023-10-14 13:12:26]
臨海地下鉄は2040年には開通だから意外とすぐだよ。
2097: 匿名さんさん 
[2023-10-14 13:17:11]
>>2096 匿名さん

勝どきに住んでたら知ってますよね?
勝どき駅のコンコース増設工事、完成が伸びに伸びて10年かかった事を。

全体の完成なんていったいいつになるやら。
2098: 評判気になるさん 
[2023-10-14 17:21:48]
>>2096 匿名さん

不便な場所で20年も場所取りすんのは人生の無駄使い。
2099: 匿名さん 
[2023-10-14 17:39:19]
東京駅の丸の内南口バス停から勝どき駅前バス停まで26分だと。
混んでる時はダメだよね。
2100: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 16:53:02]
>>2098 評判気になるさん
ほんとそれ
お駄賃やるから花見の場所取りしといてくれって言われてる人みたいで可哀想

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる