住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. グランドシティタワー月島ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 01:55:37
 削除依頼 投稿する

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

現在の物件
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.82m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 1,285戸

グランドシティタワー月島ってどうよ?

1901: 評判気になるさん 
[2023-09-10 16:18:00]
>>1899 名無しさん
確かにこれは思ったw 奥のグレーがブリリアistで青のデカいのは新しく建てるのかね。。そうするとPTK北西とかが塞がれるのな
1902: 匿名さん 
[2023-09-10 16:39:11]
>>1900 口コミ知りたいさん

これ建替え計画とあるのでイヌイの賃貸マンションでしょ。
高層オフィス部の資料は掲載してなかったね。
1903: マンション検討中さん 
[2023-09-10 17:37:42]
>>1900 口コミ知りたいさん

普通にドームやろ笑
1904: 匿名さん 
[2023-09-11 01:56:47]
一次取得のアラサーですが、この物件とすぐに入居できるドゥ・トゥールで悩んでいます。
検討に際して論点はどの様なモノがありますか?
1905: マンション掲示板さん 
[2023-09-11 02:14:06]
>>1904 匿名さん

ここは高すぎる
DTは半グレが多すぎる

どちらも間取りはゴミで駅近ではない

こざっぱりして何もない所か
スラムっぽいが生活施設はあるか好みで選べ
1909: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-11 21:06:51]
>>1904 匿名さん
そもそも今更一時取得の時点でどちらも買わない方がいい。24年秋頃になればこの辺りの価格は暴落してるからその時選べばいい。
1910: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-11 22:52:52]
>>1909 口コミ知りたいさん

オリンピックの後に不動産価格下がるって言ってた人?
1913: 住民あ 
[2023-09-12 15:54:43]
晴海フラッグのショールームだった場所は何が建つのか、知ってる方いますか?
1914: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 15:55:14]
>>1912 匿名さん

DT住民の質知ってるのかな?

分譲時、300万/坪で売り出したところ、当時は高すぎて売れ行きが遅かった。そのため売主は販売用の部屋をSOHOとして賃貸に出した。結果的に事務所利用可能な賃貸物件となったので、個人事業主が賃貸している部屋が多数。

湾岸エリアのタワマンは基本大手企業勤務の会社員がほとんどなので、刺青入ってたり、ネットで商材売っていて、平日昼間からラウンジでクライアントと商談しているような光景はほぼないですが、DTは違います。

会社員じゃない属性の人達が多数住んでますよ。刺青や派手で露出度高い服来た中年女性とその子供とか。

DTの現実を知りなさい!
1915: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-12 16:19:29]
>>1914 マンション掲示板さん
それでも豊洲や有明よりはだいぶマシ。
豊洲や有明はマンション内で風俗やり出すみたいだし。
ちょっとググればわかるが。
1916: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 20:42:24]
>>1915 検討板ユーザーさん

豊洲住んでたけど、豊洲民は、ほのぼのファミリーでDTみたいなギラついたオラオラ系は住んでませんけど。

DTはとにかく住民やばいよ。
理由はSOHO賃貸で、事務所利用可能なので、自営業者多数なのは確かにそう。良くエントランスラウンジで真っ昼間と夜にガングロ髭ヅラのオッサンが「ウォレットが」とか「振込んだ」とか会話が良く聞こえてきますよ。中国人もかなり多いマンションですが、彼らは何喋ってるかわからないので。

1917: マンション検討中さん 
[2023-09-12 21:32:01]
>>1916 マンション掲示板さん

ググれない人?
1918: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 22:25:31]
>>1916 マンション掲示板さん

以前スカイリンク住んでました。
DT住民、確かに普通ではない人多すぎですね。
1920: 評判気になるさん 
[2023-09-12 23:42:08]
>>1916 マンション掲示板さん
まあ、でも豊洲の某タワマンもエントランスで野菜市やって田吾作感丸出しなことやったりするからな。Twitterでも湾岸クラスタで暴れたり噛み付いてるのだいたい豊洲民だし。
1922: 管理担当 
[2023-09-13 11:01:09]
[NO.1906~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1923: 通りがかりさん 
[2023-09-13 13:05:21]
湾岸で言えば豊洲の民度が最低辺。
https://sidefirewanganlife.com/豊洲で迷惑スケートボーダーが大暴れ!次なるタ/2491/
1926: マンコミュファンさん 
[2023-09-13 19:48:19]
>>1925 マンション検討中さん

SOHO利用可能としているので、除去しきれませんよ。
私の知っているだけで、関西本社の不動産転売屋の東京事務所、ネットで商材販売している個人事業、飲食店にコンサルを専門にやっているコンサル屋、ネットで女性専用ゴルフウエアを販売している女性社長等。大手企業勤務でここに住んでるのは、デロイトで監査やってる人くらいかな。
1927: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-13 21:20:08]
>>1926 マンコミュファンさん

全住民の中で大手勤務がデロイトだけ?
すごいリサーチ力だな。
1931: eマンションさん 
[2023-09-14 12:17:52]
>>1927 検討板ユーザーさん
某五大商社の友人が住んでるけど、社内で顔見たことある人何人かマンションで見かけるらしい。
1932: 匿名さん 
[2023-09-14 14:41:39]
勝どきだと、勤務先までバスか、激混みの東西線乗り換えになってしまうんですよね。

人口増でバスはすでに混んで来ているし、やはり有楽町線沿線で探すのが無難で快適かと。
1933: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 15:52:10]
>>1927 検討板ユーザーさん

私の知っている範囲だけです。
それでも圧倒的に自営業が多い
1934: eマンションさん 
[2023-09-14 15:54:26]
>>1931 eマンションさん

たまたまじゃないの?
SOHO事務所利用の見た目反グレ系住民が圧倒的に多いよ。
ラウンジ入ってみなよ。
1935: 匿名さん 
[2023-09-14 16:35:44]
一方、月島は金融関係にお勤めのお父さんが増えています。

これまで下町もんじゃイメージの強い月島でしたが、大丸有へのアクセスが良い事が認知されて来ているのでしょう。

東西線を使わすに丸の内大手町に行ける、
有楽町線と大江戸線の2系統で子供の私立中学校高校の選択肢が多いなどが人気の理由と思われます。

また隣駅の豊洲に学習塾が勢揃いしているが、月島自体は何となくおっとりしたところがある、そんな雰囲気も受け入れられやすいのかと思います。
1938: 評判気になるさん 
[2023-09-14 21:16:57]
>>1931 eマンションさん
大手商社は月島住み多いね。タクシー帰りが多くても便利ってのも理由。あと弁護士もかなり多い。

1939: 匿名さん 
[2023-09-15 09:37:15]
ヤフーの混雑レーダーを見ると、昼間人口が新橋から秋葉原に大きく集中してきています。
湾岸タワマンが増えたおかげで、住居として月島の立地の良さが再認識されています。

他にも有楽町線沿線のマンションは、これからますます注目されますよ。
ヤフーの混雑レーダーを見ると、昼間人口が...
1940: 匿名さん 
[2023-09-15 10:25:43]
因みに隣の勝ちどき、大江戸線はこんな路線です。だから私の場合は勝どきは検討していません。
因みに隣の勝ちどき、大江戸線はこんな路線...
1941: 匿名さん 
[2023-09-15 10:47:10]
住民以外には月島と勝どきは同じくくりです。
1942: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-15 10:49:34]
>>1939 匿名さん
月島は埼玉でいうところの川口と同じ単なるベッドタウンという役回りなのでたかだか知れています。
1943: 匿名さん 
[2023-09-15 10:51:56]
>>1942 口コミ知りたいさん

上にも書いている通り、住居として月島の立地の良さが再認識されております。
1944: 匿名さん 
[2023-09-15 10:54:50]
>>1941 匿名さん

はい。だから実は、勝どきと月島はこんなに違うという事を投稿しました。
1945: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 13:46:32]
でもここ、月島からも勝どきからも遠いじゃん
どっちの駅使うにせよCGPやPTKに劣るよね
1946: 検討中さん 
[2023-09-15 13:51:52]
地域危険度で調べたら、月島3丁目、かなりリスクが高いですが、なぜでしょうか?ワターが立ったら、よくなる可能性も、ありますでしょうか?
今、5段階の4になっていますが。

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/16toshima.htm

1950: 匿名さん 
[2023-09-16 03:55:22]
>>1946 検討中さん
木造の古い家がなくなってタワマンになれば良くなるんじゃない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる