住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. グランドシティタワー月島ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 11:24:37
 削除依頼 投稿する

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

現在の物件
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.82m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 1,285戸

グランドシティタワー月島ってどうよ?

No.101  
by 匿名さん 2021-11-27 07:52:09
月島下がり始めましたね。
これから下がるかもね。
No.102  
by マンション検討中さん 2021-11-27 14:41:31
>>101 匿名さん
夢でも見たの?
No.103  
by 匿名さん 2021-11-28 04:43:37
資源、人件費、マンション全て値上がり
日本だけでなく、アメリカ、中国、ヨーロッパ、東南アジア全て値上がり
つまりインフレ
月島のタワーマンションも350が700に値上がり
以上
No.104  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-28 11:04:18
>>102 マンション検討中さん

三井のマーケットレポートだと月島の中古は下がってるね。
No.105  
by 匿名さん 2021-11-28 11:12:03
>>103 匿名さん
残念ながら日本はデフレ継続してるからね。
米国も中国もインフレ抑制に動いてるから、値上がりの流れはもってあと一年くらいかな。

CGP持ってるので、ここが700来たら含み益で億超えるから大歓迎笑
No.106  
by マンション検討中さん 2021-12-12 17:03:18
ホームページなどはいつ頃できるんでしょうね。
スミフと三井だったらどちらを選ぶのが賢いものか・・・
No.107  
by 匿名さん 2021-12-13 08:45:55
>>106 マンション検討中さん

2025年竣工ですので、2年後くらいでしょうね。
No.108  
by 周辺住民さん 2021-12-14 18:09:40
No.109  
by 匿名さん 2021-12-15 09:18:14
>>108 周辺住民さん

この記事の何が700なの?
No.110  
by 匿名さん 2021-12-16 13:37:47
ちなみに直近の最高値はCGP769、MTG752。

いずれも高層階の角部屋だから、立地に劣るここが平均700で売り出すには相場全体が今から更に2、3割上がらないと難しいね。
No.111  
by 周辺住民さん 2021-12-16 21:42:34
No.112  
by 評判気になるさん 2021-12-17 03:50:30
700なんて通過点、これからはビッシビシ行くからな!
No.113  
by 評判気になるさん 2021-12-19 22:06:52
750も通過点、これからはビッシビシ行くぞ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d445aeda3f1d8c0e81435fb071d2865bcde...
No.114  
by マンション検討中さん 2022-01-03 12:22:21
全然700じゃないじゃん。
情報ない人多すぎ、しばらくみる価値無いわ。
No.115  
by 検討板ユーザーさん 2022-01-03 14:45:19
>>114 マンション検討中さん

スミフのやつは、700台で販売だよ。
リソースは、三井の営業マン(他のMRでやり取りした人)。

中央区湊のパークシティー中央湊で750万で販売だったからね。

素人さんは、引っ込んでた方がいいよ。
すぐバレるから。
No.116  
by マンション検討中さん 2022-01-06 08:35:58
スミフの都心物件は三田4丁目の再開発と月島になるから、高値で出す可能性大。月島中古相場が@500だから平均@600だったら良心的価格。隣の三井が550から600でくると、@650ぐらいが無難な価格かと思います。
No.117  
by 匿名さん 2022-01-09 09:34:47
>>115 検討板ユーザーさん

他社がこれから販売するマンションの価格知ってるわけないだろ笑
兄さんがど素人やんか笑
No.118  
by 通りがかりさん 2022-01-09 09:38:58
>>115 検討板ユーザーさん
PTKの営業だとしたら、完全にセールストークだね。
そんなの信じてる人いないと思うけど。
No.119  
by 匿名さん 2022-01-09 17:16:04
もう一方の月島再開発ですが、
都市計画決定を取り消せとは、穏やかじゃないですねぇ
https://note.com/tokyochiyoda_law/n/nfd692dad97df
No.120  
by eマンションさん 2022-01-09 18:23:15
>>119 匿名さん

万が一、南が中止になれば、北はさらに希少価値が増しちゃうね。
No.121  
by 匿名さん 2022-01-09 18:33:06
怖いわー
2つ物件持ってるけど、8年前は8000万の部屋をビクビクしながら買ったのに、今は良い部屋なら2億出しますよってなってる。ただのリーマンなのに。
そりゃあ都心の物件は上がる一方だわ。そしてバブルだわ。

早くバブル崩壊来ねえかな。ここも適正価格は坪400程度なのに700とかふざけてる。
No.122  
by eマンションさん 2022-01-09 18:50:54
>>121 匿名さん

平均700になるわけない。
cgpの最高部屋で750くらいよ。
No.123  
by 匿名さん 2022-01-11 21:46:52
そっと更新されています
********************************************
2022年9月の着工、2026年6月末の竣工を目指しています。
最終更新日:2022年1月11日

https://skyskysky.net/construction/202510.html
No.124  
by マンション掲示板さん 2022-01-11 23:31:49
>>122 eマンションさん
アホじゃないのかな?

CGPが765だけど、なぜCGPが上昇しているか?
理由は更に都心好立地の物件はCGP以上に上昇してるから。

港区内陸や、駅直結物件はまだ上がってるよ。
スミフ物件は、原価+利益で700万ってことだよ。

現地知らないのかな?
隅田川の景色はやばいよ。
No.125  
by 匿名さん 2022-01-12 09:25:11
>>123 匿名さん
2025年度竣工予定と言われていたのに比べると数ヶ月遅れですが、ゼネコンが具体的に工事スケジュールを立てる段階に来たのは大きな前進でしょう
No.126  
by eマンションさん 2022-01-12 11:13:10
>>124 マンション掲示板さん

そんな興奮すんなよ笑
CGP一部屋持ってるけど、月島三はそんなに良い立地じゃないよ。
最近高値でマンション掴んだお花畑さんっぽいね。
No.127  
by マンション検討中さん 2022-01-13 11:08:58
パークタワー3つ、月島3南北、そのあと勝どき南にいくつかビルがたてば面でかわった感じが出ますね。既存のサンシティや月島荘もありますし、勝どきプラザもいつかたてかえるでしょうし。

それなりの圧迫感は否めませんが、、
No.128  
by マンション検討中さん 2022-01-15 08:56:01
権利変換計画が認可されましたね。いよいよ着工です。リリースでは9月になっていました。
No.129  
by マンコミュファンさん 2022-01-20 20:10:49
>>128 マンション検討中さん

価格はいつからかなー。
2年後くらいで、モデルルームは聖路加のギャラリーかな?
No.130  
by 匿名さん 2022-01-21 00:51:06
地上げ用地で店舗営業している店が、再開発による閉店チラシを店に張り出しましたね。
No.131  
by 匿名さん 2022-02-02 18:32:36
近隣への説明会の案内来てましたね。
No.132  
by eマンションさん 2022-02-17 22:26:35
よくわかりませんね。
No.133  
by 匿名さん 2022-02-17 23:04:07
>>132 eマンションさん
上海でよく見る光景
No.134  
by 通りがかりさん 2022-02-18 06:26:48
Twitterで坪600という情報が出てますね。
CGPやMTGは仕様が高いので、スミフも高級仕様で出すんでしょうね。
No.135  
by マンション検討中さん 2022-02-19 11:11:45
全戸、廊下、トイレ、洗面はタイル張仕様ですね。
No.136  
by 匿名さん 2022-02-19 13:20:58
>>135 マンション検討中さん

そんな程度で住友に何千万も余分に払うな 笑
養分過ぎ 笑
No.137  
by マンション検討中さん 2022-02-19 17:38:48
あそこの再開発は30年以上かかっているので強気では!
No.138  
by マンション検討中さん 2022-03-29 14:09:13
本当に坪600とかいくのかね?
No.139  
by マンコミュファンさん 2022-03-30 21:00:24
既に中古のCGPやMTGは500万台中盤から後半で、高層階で条件の良い部屋だと650万前後で成約してますね。
No.140  
by 匿名さん 2022-04-01 07:41:18
>>139 マンコミュファンさん
湾岸バブルの塔になりそうな物件はどこですか?
No.141  
by 匿名さん 2022-04-02 13:17:47
>>139 マンコミュファンさん

CGPとMTGに比べると駅距離が劣りますからね。しかもパークコート並みの仕様だから、このご時世でスミフが高級路線で来ると600はありえなくはないですね。
No.142  
by 匿名さん 2022-04-06 08:25:57
>>141 匿名さん

ここがパークコート並みの仕様?


No.143  
by 匿名さん 2022-05-02 23:35:03
いつくらいに公式HPできますかね?
スミフだからモデルルームは無し?
No.144  
by 匿名さん 2022-05-15 11:57:38
600は高すぎると思ってましたが、発売する頃まで値上がり続けばあり得るかも。。。
No.145  
by 南地区の再開発 2022-05-15 23:48:16
東京都都市整備局 報道資料 2020年11月4日
月島三丁目南地区市街地再開発組合の設立を認可します
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/11/04/04.htm...
組合施行
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/pdf/kushi_data_43.pdf?2...

愛する月島を守る会 ~月島三丁目再開発~
https://lovetsukishima.jp/?cat=3&sp
No.146  
by 通りがかりさん 2022-05-18 17:34:28
南地区では事業化計画認可取消訴訟
No.147  
by マンション検討中さん 2022-05-28 00:48:37
そろそろホームページできる頃でしょうか?
No.148  
by 匿名さん 2022-05-29 08:34:02
>>147 マンション検討中さん

竣工時期からして、HPは1年後くらいじゃない。
No.149  
by マンション検討中さん 2022-06-01 04:06:35
>>148 匿名さん

ありがとうございます。先走りました(⌒-⌒; )
これまでのパターンだと、HP完成して販売も同時期に始まる感じなのでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2022-06-05 15:29:55
>>149 マンション検討中さん

これまでとは、どこのパターンですか?
No.151  
by 匿名さん 2022-06-05 20:34:31
権利変換計画は認可されたんでしたっけ?
まだなら、9月15日着工予定も難しくなりますね。
No.152  
by 匿名さん 2022-06-05 23:31:58
>>151 匿名さん
認可されていました。すいません。
No.153  
by マンション検討中さん 2022-06-06 03:34:50
>>150 匿名さん
お返事ありがとうございます。
豊洲や有明、湊のことを書きました。
No.154  
by 匿名さん 2022-06-08 05:50:44
>>153 マンション検討中さん

大規模でHPと同時に販売が始まることは、無かったと思いますけど?
No.155  
by マンション検討中さん 2022-06-12 01:56:50
>>154 匿名さん

そうなんですか、情報ありがとうございます。
非常に楽しみです!
No.156  
by マンション検討中さん 2022-06-24 06:18:02
スミフの大規模CTTBで460ですから、ここは更に高いだろうね。
No.157  
by 匿名さん 2022-06-24 06:34:37
>>156 マンション検討中さん
700もあり得るな
もはや世界的なインフレだし
No.158  
by マンション検討中さん 2022-06-26 08:55:51
650~700になるっぽいね。
No.159  
by 匿名さん 2022-06-26 18:34:44
>>158 マンション検討中さん

ついに月島は都心と同レベか。
CGPもそれくらいになるかも。
No.160  
by マンション検討中さん 2022-06-29 07:16:49
月島3丁目南口地区の再開発は、1年遅延ですね。
No.161  
by 通りがかりさん 2022-07-18 21:52:18
とにかく高そう。
No.162  
by マンション検討中さん 2022-07-30 11:10:38
南も進んでいますね、
No.163  
by 評判気になるさん 2022-08-08 06:35:55
>>158 マンション検討中さん
CGPの2倍ですね。たった10年弱で。
No.164  
by 匿名さん 2022-08-09 13:55:00
>>163 評判気になるさん
月島住みやすくて良い街だけど、高すぎ、、といいつつ最近そんなのばっかりだからなぁ。頭がついてかない。
No.165  
by 名無しさん 2022-08-11 23:01:19
>>164 匿名さん
西新宿の住友案件の話を聞くと、お高くなりそうですか?
No.166  
by 匿名さん 2022-08-17 09:22:41
>>165 名無しさん
ここは600くらいはするかもね。
まぁそれでも適正くらいに相場が上がってしまったね。
No.167  
by 口コミ知りたいさん 2022-08-19 04:58:46
築地築浅の方が安い逆転現象起きるかな。 タワーこだわらなければアトラスとかプレミストとか買い?
No.168  
by 匿名さん 2022-08-19 05:19:16
中央区湾岸はばぶってるから手出し無用だよ。
No.169  
by 評判気になるさん 2022-08-29 17:33:29
価格が気になるね。
No.170  
by TriBeCa 2022-09-02 11:35:33
東京メトロの駅が近く、目の前が商店街なのは魅力ですが
地権者が169人って多過ぎますね(笑)
No.171  
by 匿名さん 2022-09-04 00:51:02
>>169 評判気になるさん
もうすぐ着工ですか?
No.172  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-04 12:54:53
>>170 TriBeCaさん

MTGやCGPも同じくらいだった気がする。
それに比べると規模が大きい分、比率は少ないよ。
No.173  
by 匿名さん 2022-09-04 19:33:48
>>170 TriBeCaさん
地元の人と仲良く出来ないなら、わざわざ検討しない方が良いよ。
No.174  
by マンション検討中さん 2022-09-05 16:04:45
>>173 匿名さん

下町の雰囲気を気にいるかも大事よね。
最近は観光客戻ってきた感あるね。
No.175  
by マンション検討中さん 2022-09-07 01:05:10
パレドール月島とかスカイコート月島、マストライフ月島、このあたりの場所って3丁目北再開発エリアにぎりぎり入ってないよね?ここは再開発されないよね、もう終わった場所なんだよね?ここらのマンション取ろうと思うんだけど、迷ってる・・
No.176  
by 匿名さん 2022-09-10 08:05:34
>>175 マンション検討中さん

場所は隣だから、再開発と同じだよ。
No.177  
by マンション検討中さん 2022-09-11 00:22:29
教えてくれてありがとう
No.178  
by マンション掲示板さん 2022-09-20 18:12:24
販売時期はいつごろになるんだろう
来年かな?
No.179  
by 匿名さん 2022-09-21 20:06:20
>>178 マンション掲示板さん

竣工2025年ですからねー
来年くらいには動きはありそうですね。
No.180  
by 評判気になるさん 2022-09-22 05:44:47
>>166 匿名さん
西新宿が800だから、ここも700超もありうるのでは

No.181  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-24 17:27:35
>>180 評判気になるさん
最近の円安や原材料費の上昇傾向を見ると十分あり得ますね?
No.182  
by マンコミュファンさん 2022-09-25 09:01:41
>>181 検討板ユーザーさん
確かに工事費の値上がりは凄まじいね
ゼネコンはダメもとで請負工事契約のスライド条項に言及して契約後の工事費見直しを施主に申し入れてきてるとの話もよく聞きますよ
いわゆるコストアップインフレの要素まで加わってきてるから、マンションの値上がりは青天井の勢いだな
No.183  
by マンコミュファンさん 2022-09-25 12:19:13
ぶつちゃけ、ここが650とか700とかででてきて欲しいですか?

勝どきが500で売ってて、CGPやMTGだって600あれば余裕で買える中で、あと数千万足して買う理由が築浅以外に今のところ見つからず

月島も勝どきも眺望があれば立地なんてどこも似たり寄ったりだし、マンションの出来だけで差別化しきるのも難しそうで

そんな出すなら他にいくらでも選べるしと
No.184  
by マンション検討中さん 2022-09-26 07:19:16
ここは坪700ぐらいが妥当です。眺望はキャピタル、ミッドより上です。新築プレミアムを考ると700であれば相場どおり。西新宿800を考えると750ぐらいはあり得るかも。
No.185  
by 名無しさん 2022-09-30 06:42:03
>>184 マンション検討中さん

その値段で買う?
CGP住みだけど、高すぎるよ笑
No.186  
by 名無しさん 2022-10-05 22:16:38
>>184 マンション検討中さん
確かに築地再開発の恩恵にもあずかれそうな立地でもありますし、今後も伸びしろありそうですね?
No.187  
by eマンションさん 2022-10-09 16:56:07
>>186 名無しさん

その価格なら伸びしろ少なそうだな。
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-09 19:45:03

>>183 マンコミュファンさん
勝どきの500は高すぎるな。
月島の600は安いけど。
No.189  
by 名無しさん 2022-10-24 22:12:33
>>188 口コミ知りたいさん
勝どきは500超えてきそう?
No.190  
by マンション検討中さん 2022-10-27 14:48:20
今日の月島二丁目みたいな火事があると木密は無くさないとあぶねーな。あんな火災が震災で同時多発に起きたら焼け野原だ。
No.191  
by 評判気になるさん 2022-11-19 18:51:49
東池袋のすみふ再開発もホームページできましたし、こちらもそろそろですかね?
No.192  
by 匿名さん 2022-11-19 19:12:47

こちらはスミフ単独物件ではないんですよね。
No.193  
by マンション検討中さん 2022-11-19 21:22:22
>>191 評判気になるさん

グランドシティタワー月島、になるんかな?
価格も楽しみですね!
No.194  
by マンション検討中さん 2022-11-20 00:05:40
>>193 マンション検討中さん
グランドがつく理由はなに?
No.195  
by マンション掲示板さん 2022-11-21 11:15:08
>>184 マンション検討中さん
西新宿より低いの?
No.196  
by 名無しさん 2022-11-21 11:44:08
>>186 名無しさん
伸びしろはあっても全部スミフが持っていくから。スミフのマンションっていつもそうでしょ。1期のパンダ部屋掴めなかったら終わり。
No.197  
by 評判気になるさん 2022-11-22 01:55:48
選手村タワー、豊海ツイン、月島南、月島北、勝どきノース、7本がほぼ同時に売られるのか笑。

選手村とミッドサウスで死ぬほど人が増えるのに、さらにこよ様相で今後10年で増える交通はBRTだけってのは、無理あるんじゃ。
No.198  
by マンション検討中さん 2022-11-24 12:06:14
>>197 評判気になるさん
臨海地下鉄は影響ありますか?
No.199  
by 匿名さん 2022-11-26 22:30:44
>>195 マンション掲示板さん
西新宿は分譲戸数少ないから相場よりかなり高めに出してるというのもあると思う。じゃなきゃ実質中野坂上物件で坪800万超えはあり得ない。
ここは今の月島の相場を考えると、1期1次が坪700万くらいで出てきて、そこから徐々に値上げして、最終的にスーペリアで坪800万円まで上げていくんじゃないかな。
No.200  
by マンコミュファンさん 2022-11-26 22:49:16
>>198 マンション検討中さん

販売時の価格には特にないかと。
ただし勝どき駅まで徒歩圏内で、勝どきエリアの面開発が今後進むでしょうから、エリアの魅力は増しますよね。結果価格にも影響出るかと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる