住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 22:25:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,400万円~8,200万円
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~89.02m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

401: 通りがかりさん 
[2021-01-23 09:28:43]
ノーワンw
402: 名無しさん 
[2021-01-23 09:35:48]
>>367 匿名さん
管理費22000ですって。SPA無料で。これで維持できるのか知りませんが、
修繕費と車含めてハウスとたいして変わらない。
これでハウス買う人は機械式が嫌なひとだけでは?
403: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-23 10:55:31]
>>402 名無しさん

ハウス選ぶ人いるのか?中古でもこちらが基準になるから、ハウスは中古で売りに出しても苦労しそう。
404: マンション検討中さん 
[2021-01-23 11:03:57]
ここが欲しいと思ってるなら今が買い時。
テラス244万、ハウス222万。北四番丁7分と北仙台7分。共用部も充実して、タワーパーキングの建築代もあるのにこの単価差。前も言ったけどイオンの建築計画のお知らせ看板が出てきたら次期は上がるだろうね。買わないけど。
405: マンション検討中さん 
[2021-01-23 11:17:52]
>>38 匿名さん

炎上ラインから満足ライン以下になってから評価が一変して面白い。結局価格だけの問題だったってことかな
406: マンション検討中さん 
[2021-01-23 11:20:56]
ハウス190テラス235が妥当なところ
ハウスが高すぎる、どっちも今は買いではない
イオンが出来たところで今の価格でも高い。
407: マンコミュファンさん 
[2021-01-23 11:41:48]
周辺の高級感高めるどころか、チープになる施設だしね。
スーパーが近いという便利さは間違いないけど。
408: マンション検討中さん 
[2021-01-23 12:36:26]
>>404 マンション検討中さん

同感。テラスとハウスの価格差は、住所・共有施設等を踏まえると、圧倒的にお得です。
買わないけど。
409: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-23 15:46:46]
仙台市民なら「スケートリンクの跡地」って言えば通じるのは大きいよ。売る時も。
410: マンション比較中さん 
[2021-01-23 22:04:15]
上杉ってかなりのブランドなのですか。
東京からの移住で検討していたのですが、その辺の温度感がわからず。
411: 匿名さん 
[2021-01-24 07:52:55]
>>410 マンション比較中さん
私も外様ですがブランドだったんです。
上杉周囲に大量の分譲マンションが同時期に供給されたことはないので今後はどうなのか。
戸建なら今後もステータスでしょうが。
412: 名無しさん 
[2021-01-24 11:26:09]
>>410 マンション比較中さん
高校くらいまで上杉に住んでいて、今東京ですが、東京のブランドある地と比べるととてもとても…。。

まぁ用途地域で、仙台駅に最も近い居住用地域なのは便利ですよね。
413: 職人さん 
[2021-01-24 11:30:32]
住宅地としては仙台で3指に入るブランドです。街中の煩雑な環境から離れた住宅街で子育てをしたいという層は多いと思います。街中まで歩道がしっかり整備されていて安全ですし、官公庁、医療施設も近い。子供の住環境を重視した層が集まるので、親の教育意識もかなり高いです。
414: 職人さん 
[2021-01-24 11:37:08]
東京のブランド地と較べたら日本全国どこもそうでしょう笑。
仙台は東京で言えば武蔵野市や町田市のような感覚ですから。
415: マンション検討中さん 
[2021-01-24 12:22:58]
>>414 職人さん

しかし、価格は23区(中心部除く)と大差ないんですよね…。なんかおかしいですよね。
デベ達は都市部の利益率を下げ、地方都市で調整しようとしてるんですかね?
416: マンション掲示板さん 
[2021-01-24 12:55:44]
>>415 マンション検討中さん
仙台に住む人必要のあるが東京物件買う訳でないので当然のことでしょう。
417: マンション比較中さん 
[2021-01-24 20:51:34]
現地に行けていないので、いろいろ教えていただきありがとうございます。参考になります。
418: マンション検討中さん 
[2021-01-25 08:02:39]
>>416 マンション掲示板さん

落ち着こう。
419: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-26 10:05:54]
ユーザーはここの体たらくでプラウドが完売したと思うし、
住友はプラウドが完売したなら強気にいけるじゃんって思うし
420: マンション検討中さん 
[2021-01-26 10:19:51]
>>419 口コミ知りたいさん

本町、雨宮のプラウド、ルサンクタワー完売、レーベンもかなり販売促進されたとか。
421: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:17:46]
すみません、ちょっと前の話題に戻るのですが、価格の面で変更があったのでしょうか??こちらは高いなとあきらめていたのですが。
422: 通りがかりさん 
[2021-01-26 18:43:36]
>>421 マンション検討中さん

第一期一次で28戸が今週の25日から登録受付を開始しているのですが、70平米で価格帯が5,200~6,600万円となっています。
5,200万円が最多価格帯なので、当初の予定価格よりだいぶ安くなっているかと(理由は不明…)。
423: 名無しさん 
[2021-01-26 19:17:44]
>>421 マンション検討中さん

当初の最低価格は6900万円でしたので…1700万延ほどの値下げとなります。
424: マンション検討中さん 
[2021-01-26 19:46:06]
おおおお、だいぶ安くなっていますね。
シティハウスで検討していましたが、この価格ならこっちの方がお得かも。
425: マンション検討中さん 
[2021-01-26 20:30:38]
>>424 マンション検討中さん

アドレス・北四番町駅からの距離・共有施設の豪華さを考えるとハウスとの価格差は小さすぎる気がします。
駐車場が自走式じゃなきゃイヤ!という人以外は、テラスの方がいいと思います。
426: 匿名さん 
[2021-01-26 21:04:33]
1700万の値下げって!!
24%の値下げ、理由聞いてる方いますか?
何が有ったのか知りませんがこれはテラス選びますね。
427: 通りがかりさん 
[2021-01-27 18:45:12]
天井高さって、ハウスとテラス一緒なんでしょうか?
428: マンション掲示板さん 
[2021-01-28 01:28:23]
皆さんいつから参戦されているかわかりませんが一番最初は中層階で7500万の提示でしたよ
値段が下がったから少し盛り上がってまずが、田の字型の団地みたいな南棟、
売れない東棟は内廊下にしたけど採光の都合で間取りの悪さ(笑)
住友の驕りでせっかくの良土地が台無しですね。
残念な物件になってしまいましたね。
ここは興味持ってた人が多いのでがっかり感が多いはず
やめた人が多いから、買った人にも、あぁあそこ買ったんだ、、、、って。
本当に勝山の跡地に住みたかったのでただただ残念です。
NHKの跡地に期待しようかな
住友さん次は期待してます♪

429: 名無しさん 
[2021-01-28 07:05:12]
訴えられますよww
430: 匿名さん 
[2021-01-28 07:57:49]
元々は7.500万、それが5.200万
2.300万、30%値下げの価格改定、中々ですね。
値上げ戦略の為の改定かと思ったが、どうやら違いますね。申し込み全然入ってないみたいです。要望が固まって遂に発売かと思ってたんですが・・・
431: 名無しさん 
[2021-01-28 10:38:26]
>>430 匿名さん
価格を下げたことが奏功して、予約埋まってきたみたいですよ…!笑
満席の表示初めて見ましたし、3席とも空いてる枠がないです!!
価格を下げたことが奏功して、予約埋まって...
432: 匿名さん 
[2021-01-28 10:42:03]
>>431 名無しさん

明日、1期1次の抽選です
抽選する意味あるのかな?
433: 匿名さん 
[2021-01-28 11:08:35]
低層、地下駐車場、石垣付きのスロープ最低でもこれがなきゃ仙台のこの場所で70平米7.500万
誰が出すんだ?ここはもう駄目ですね。NHK跡地は本当お願いしますよ、住友さん。
434: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-28 11:43:42]
ここも気になるしレーベンも気になる・・・
435: 匿名さん 
[2021-01-28 15:41:19]
このタイミングで契約するの中々の猛者ですね
7階、8階で5.200万の間取り4つまだ申し込み入ってないみたいです。
436: マンション比較中 
[2021-01-28 16:18:09]
当初予定していた価格よりそんなに下げたんですかぁ。
それだけ買いやすくなったのは嬉しいですけど、住友不動産とも
あろう会社がこの市況変化を全く予想していなかったとは到底
思えませんよね。
それはこのマンションの全体計画を見れば明らかのような気が
します。バブルでもない限りはじめからあんな高額で売れるような
マンションじゃなかった。
したがってそうなったときのためのプランBは用意してあったと
考えるのが自然です。
多分建設費や専有部分を中心に設備機器のコストをかなり厳しく
見直したんじゃないでしょうか?

どの物件もそうですけど、この物件もよくよく検討して納得の
上で購入する必要がありそうですね。
437: マンション検討中さん 
[2021-01-28 17:06:22]
顧客の反応や引き合いから即座に価格修正したのは住友らしいですよ。売れると踏んだらがっつり値上げするのも住友ですが。
438: マンション検討中 
[2021-01-28 17:55:31]
完成したら見栄えもすると思いますし、イオン出来たら便利だと思います。
価額の変遷は置いといて、現在の価額に納得出来たら買いましょう。それだけのような気がします。
確かにNHKの跡地はあっという間に更地になりましたね。
439: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-29 09:07:08]
プラウド見に行ったときの営業マンは口を開けば「シサンカチガー」でしたけど、最低限の資産価値があることは確かですから、まぁ、住むために買うならいいんじゃないですかね。
440: 名無しさん 
[2021-01-29 09:21:40]
>>439 口コミ知りたいさん

ここはプラウドの掲示板ではないですよ?
441: マンション検討中さん 
[2021-01-30 06:02:41]
>>436 マンション比較中さん

今回の価格見直しの全体額は、少なめに見積もっても500万×336戸≒17億円。
設計段階ならまだしも、着手後の建築工事の工事費でコントロール出来る額ではないのでは?
元請がG会社の三井住建でなく、大林組である点からも、工事費でそこまでの大幅減は厳しいと思います。
442: 匿名さん 
[2021-01-30 08:16:26]
>>441 マンション検討中さん

住友不動産の営業利益率以上の値引きです
今の価格でも20%の利益率下回ること住友はしないでしょうから、あのままの値段なら50%以上の利益率だったことになります。流石にそれはないでしょうし、仕様変更も無いと聞いております。
そもそもの値段は、テラスを検討から外させハウスを売るために価格差有り気で根付けした価格の可能性が高いと思います。見方によれば、これは不当表示に該当するとも取れます。
443: 通りがかりさん 
[2021-01-30 08:59:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
444: 匿名さん 
[2021-01-30 19:38:35]
管理費2.2
修繕積立0.8
駐車場1.5

安くて4.5万か、高くないですか?
こんなもんかな???
445: マンション比較中さん 
[2021-01-30 22:07:36]
>>442
ごもっともな意見拝聴いたします。
原価がわからないので利益率に関しては意見差し控えます。
上杉のブランドについては、個人的にあまり響かなかったので
此方の物件は、見送ります。
446: マンション検討中さん 
[2021-01-31 12:47:07]
>>445 マンション比較中さん
上杉ブランド終わりw
447: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 08:56:56]
そのブランドを終わらせてるのがこの物件というのがまた。
448: マンション検討中さん 
[2021-02-01 21:21:00]
週末に見学しましたが、かなり賑わっており、
駐車場に止まっている車を見て、気後れしました。
さくら?ほんとに不人気物件なんですしょうか?
値引きなんて、期待できない感じでした。
449: マンション検討中さん 
[2021-02-01 22:18:16]
>>448 マンション検討中さん

あんまりここを本気にしないほうがいいですよ。不満があることと集客は関係ないですし、みんな値下げと言ってますが実際は発売前に価格の見直ししただけで価格下げるんで買ってください的な流れではないです。
買いやすくなって検討者が増えているってことかもしれませんね。
450: 匿名さん 
[2021-02-01 22:37:20]
28戸中、7戸申し込み入ったみたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる