三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

1401: マンション検討中さん 
[2022-03-05 22:55:11]
>>1389 匿名さん
買う買わない別としてマンション見たいと思う人はそんな危険犯さないし、ただの荒らしの人は怪し過ぎるので販売側が警戒するかと。
1402: マンション検討中さん 
[2022-03-05 22:59:44]
とりあえずネガティブな事言ってる人は値下げ待って買えない人達って事ですか?
1403: 匿名さん 
[2022-03-05 23:20:00]
>>1402 マンション検討中さん
買わないんですか? 今ならまだそこそこ選べるみたいですけど。
1404: eマンションさん 
[2022-03-06 00:44:36]
同じ時間に何回も書き込んでる匿名さんは同じ方の書き込みに感じます。
何がしたいのか分からないですね。
1405: 契約済みさん 
[2022-03-06 15:01:39]
世の中に不満があってこういうところで発散する方々本当にご愁傷様です
1406: マンション検討中さん 
[2022-03-06 17:54:57]
駅の反対側のエクセレントも3月入居でまだ売れ残ってるので、この辺では普通なのでは。
1407: eマンションさん 
[2022-03-06 20:59:59]
1LDKがかなり売れ残りだろうな
1408: 匿名 
[2022-03-07 20:28:52]
>>1407 eマンションさん

何か悪い書き込みおんなじ調子、ポイントで出没しますね。
1409: 匿名さん 
[2022-03-07 20:35:50]
>1400

売れ残って駐車場が開いてると利用料が管理組合に入らなくなって最悪赤になる。売れ行きって入居者にも影響がある。
1410: 匿名さん 
[2022-03-07 20:41:04]
>1403

泥棒さんが下見って可能性は。
1411: 匿名さん 
[2022-03-07 20:52:04]
>>1410 匿名さん

何の話か理解できないのどすが、内覧に来る人達が心配という話の続きですか?
予約して下見に来るとしたら、随分と礼儀正しい泥棒さんですね。
1412: 匿名さん 
[2022-03-07 20:59:09]
>>1409 匿名さん

駐車場が少ないという口コミがありましたが、駐車場に空きがたくさんあるという情報あるんですか?
1413: マンション検討中さん 
[2022-03-07 21:20:21]
駐車場が少ないって言ったり、今度は駐車場が空いてると赤字って言ったり、この板に関わらず荒らしたい人は言ってることの一貫性がないよね。
1414: 匿名さん 
[2022-03-07 21:26:12]
駐車場少ないんだ。パトロールは一貫してるね。
1415: 匿名さん 
[2022-03-08 10:31:55]
>>1407 eマンションさん
現状ダダ余りしてそうだし利回りよさそうなら三井が買い上げてリハウスから賃貸で出すとかないかな
1416: 匿名さん 
[2022-03-08 10:36:58]
>1415

それ、三井が横浜駅前のタワマンでやって賃貸で入った業者がマンション内で風俗営業やって問題になった。その後、他でもたまにあるけど対策ないんだよね。
1417: 匿名さん 
[2022-03-08 13:55:35]
>>1416 匿名さん
賃貸需要見越しての物件な以上、可能性ゼロにはならないよね。富士見町も近いし。入居者としてはそういうのないに越したことないんだけどさ
1418: マンション検討中さん 
[2022-03-08 23:28:53]
ここに住みたいな!
1419: 匿名さん 
[2022-03-09 00:18:22]
>>1416 匿名さん

壊れたレコードって、もう若い人には通じないんでしょうね。
1420: マンコミュファンさん 
[2022-03-09 02:15:53]
売れ残りというか、本来は購入したかったが、ローン審査が通らなくてキャンセルになったとも考えられます。重厚な建物であり信頼度も高い三井のマンションはそのうち完売すると思います。ネガティブキャンペーン情報は価値を下げたいだけの意地悪な人がすること。
1421: マンコミュファンさん 
[2022-03-09 02:18:00]
>>1417 匿名さん

いま、ここのマンションに無関係である情報は不要だと思います。
1422: 契約済みさん 
[2022-03-10 09:09:24]
いやらしい書き込みですな。哀れです。
1423: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-11 21:51:20]
あまりに京成線と近すぎるのと、仕方ないですけど、駐車場がタワーなのがネックです。
1424: マンション検討中さん 
[2022-03-13 13:24:08]
2階のエレベーター側に住みたいな!
1425: 匿名さん 
[2022-03-13 16:04:32]
>>1424 マンション検討中さん

私もなるべくすぐに出入りできる部屋が好きです。毎朝バタバタするので。
二階ならエレベーターより階段でいいんじゃないですか?
1426: マンション検討中さん 
[2022-03-13 22:16:40]
>>1425 匿名さん
エレベーターは使います。笑
1427: 匿名さん 
[2022-03-14 00:39:00]
>>1426 マンション検討中さん

エレベーターを待ってるより階段の方が早いので、私は二階住んでいたときにはほとんどエレベーターを使っていませんでした。
外から見えない造りになっていれば二階でも全く問題ないのですが、このマンションはテラス側がルーバーになっている部屋が多いんですよね。なんでこんなデザインにしたんだか。
1428: マンション検討中さん 
[2022-03-15 18:42:54]
>>1423 口コミ知りたいさん

大抵のマンションは機械式駐車場です。
1429: マンション検討中さん 
[2022-03-16 00:23:53]
全部まだ口コミ読み切れていないので申し訳ないですが、千葉駅からシーワンがつながってるようですが、営業時間見ると10-20とかですよね?それだと朝の通勤や夜帰宅が遅いと通れないってことですよね・・・
1430: マンション検討中さん 
[2022-03-16 00:26:11]
3LDK70㎡以内の部屋いくらくらいなんだろう
1431: eマンションさん 
[2022-03-16 05:59:10]
>>1429 マンション検討中さん

そうです
朝の通学、通勤は通れないから不便
1432: eマンションさん 
[2022-03-16 06:05:29]
>>1430 マンション検討中さん
角部屋ではない部屋で
3LDK 67㎡ 10階 3900万円台
      15階 4100万円台だった
   71㎡ 10階 4400万円台
      15階 4700万円台
1433: 匿名さん 
[2022-03-16 07:01:34]
>>1430 マンション検討中さん

この掲示板の「価格」板に価格一覧がありますよ。
どの部屋が残っているのかはモデルルームに行ってみるか電話で聞くしかないと思います。
1434: マンション検討中さん 
[2022-03-16 12:32:09]
>>1432
>>1433
ありがとうございます!津田沼とかより結構安いですね。
でも低層階が希望なのであいてるのかは聞いてみるしかないですね。
でもシーワン通れないのだとしたら雨でも夏でも寒くても普通に千葉駅まで遠い物件と変わらないですよね・・・
1435: マンション検討中さん 
[2022-03-16 12:53:53]
>>1434 マンション検討中さん
そんなに歩くのが嫌なら千葉中央から電車に乗るか、エクセレントタワーでバス使ったほうが良い。
1436: 契約者さん5 
[2022-03-16 20:21:35]
千葉駅じゃなくて千葉中央駅ね、ここ買うのなら。

千葉駅近マンションはここの1.5倍の値段
1437: マンション検討中さん 
[2022-03-17 12:05:08]
>>1434 マンション検討中さん
会社から交通費が出るなら、千葉中央駅から乗ったほうがいいかもですね!
1438: マンション掲示板さん 
[2022-03-18 01:05:49]
千葉駅が徒歩圏内で便利な場所で羨ましいです。建物のデザインはシンプルで素敵なマンションですね。資産価値は間違いなく高くなるので優良物件です!
1439: 匿名さん 
[2022-03-18 17:12:44]
マンションだと駅徒歩10分超えるとバス便扱い。
1440: 匿名さん 
[2022-03-18 19:22:40]
>>1439 さん

そんなルールはない。


1441: マンション掲示板さん 
[2022-03-18 23:26:42]
田舎から来た人は、徒歩10分県内を遠いと言い、歩かず車に乗りたがります。千葉駅まで直ぐです。笑
1442: eマンションさん 
[2022-03-19 17:32:30]
歩ける、歩かないの、そのあたりの感覚は難しいな
でも1kmくらいしか距離ないわけだから、普通に歩ける
タワーマンに住んでエレベーター待ったり、マンションから出るのに時間かかるくらいと変わらない時間かも
1443: マンション検討中さん 
[2022-03-23 19:52:08]
実際のマンションを見て買えるのか
どんなマンションかきになるから見に行くかも
割引とかあるかな?
1444: 匿名さん 
[2022-03-24 10:29:37]
>>1443 マンション検討中さん
大手デベなので体力あるのですぐにはならないと思いますが来年の今頃にまだ売れ残っているようでしたら多少キャンペーンも始まるんじゃないでしょうか
1445: 匿名さん 
[2022-03-24 16:57:12]
三井の場合完成在庫になると、家具や家電プレゼントってのがパターン。値引き期待なら前例調べておかないと。
1446: マンション検討中さん 
[2022-03-28 01:56:14]
値引きなんて夢のまた夢、あり得ないでしょ
1447: 匿名さん 
[2022-03-29 10:45:54]
見学された方に質問です。
建物内モデルルームがオープンして実際の部屋が見学できるようですが
共用施設の見学もできましたか?
また見学可能な部屋は限定されていましたか?
1448: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-29 22:03:09]
線路近すぎるのだけがネックですね。
1449: とくさん 
[2022-04-02 21:29:21]
なんだかんだ言われながら、完売は時間の問題だね、ネガキャンペーンはどこのスレでも見られ、そして完売して、ネガ君は別のスレに移動。深い人生だ。
1450: マンコミュファンさん 
[2022-04-04 00:19:28]
車寄せがあるので羨ましい。
実物を見学しました。
広いエントランスに高級感ある造りだったので良いマンションだと思いました。
1451: 匿名さん 
[2022-04-04 11:08:38]
>1447

最初はデコった棟内モデルルームに案内されて、ある程度商談がまとまった段階で実際の部屋を確認して契約ってのが手順。

共用設備は案内されなくても確認しないと。ゴミ捨て場がきちんと整理されてるかとかね。
1452: マンション検討中さん 
[2022-04-05 01:02:05]
購入しました。ゴミ箱も整理されてとてもいいマンションですね。
1453: 匿名さん 
[2022-04-07 16:58:38]
棟内モデルルームの案内メイルのfromが(仮称)千葉市中央区本千葉町計画に。お粗末。
1454: 契約済み 
[2022-04-09 16:23:08]
>>1453 匿名さん
メダルついてるのに参考にならん揚げ足取りで草
まあせっかく申し込んでくれたんだしゆっくり見ていきなよ
1455: マンション検討中さん 
[2022-04-10 02:25:08]
1453はどういうこと?
1456: 匿名さん 
[2022-04-11 09:27:30]
間取り、楽しく見ています。
値段も書かれていて、明朗会計。(701号室は〇〇〇〇万円台~など書いてあります。)

Kタイプが色つきで家具配置例があるので、一番、目玉間取りなのかと思いました。
個人的にはLDK横の部屋はウォールドアがよかったです。KタイプはL字のキッチンで、ちょっと籠れる感じもあっていいなと思いました。
1457: マンション検討中さん 
[2022-04-16 23:20:29]
住民版を見ると電車の騒音が結構すると感じる住民さんも多いみたいですね。
リビング側は横断歩道の信号の音も聞こえるとか。
音の感じ方は人それぞれですが、現地MRではその辺もきちんとチェックしたほうがよさそうですね。
1458: マンション掲示板さん 
[2022-04-16 23:20:47]
造りが高級感ありますね。
外側から拝見しました。
エントランスも広く、車寄せがお洒落だなと思いました。机でテレワーク、お子様の宿題など、共用施設の机で捗りそうです。快適マンションライフが楽しめそうで羨ましいです。
1459: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 23:37:09]
>>1457 マンション検討中さん

立地を考えれば音はある程度仕方ないとして、住民板を見ると住民の知性と品性の方が気になってしまいました。
今まで賃貸マンション生活なので住民同士の付き合いは全くないなですが、分譲マンションでも他の住民と関わらずに生活できるのでしょうか。
大規模マンションなので、変な住民が多少いるのは仕方ないことなのでしょうか。
1460: マンション検討中さん 
[2022-04-17 00:28:26]
>>1457 マンション検討中さん
壁をコンコンとすると、隣の部屋に聞こえるか(線路側)、スマホの目覚まし音が隣に聞こえるか試してみるのもいいかもです。壁が薄いかもしれないので。
1461: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-17 20:21:16]
>>1449 とくさん

意味不明なネガティブコメントは良くないと思いますが、ネガティブなコメントを全て悪意を持ったものと判断されるのはおかしい。
購入者としては早く完売して欲しいという願いは理解できますが、まだかなり売れ残ってしまっていますね。値下げするのは時間の問題かと。
1462: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-18 08:07:24]
資材高騰、インフレ、、値下げは見たいけど値上げでしょうな、実態は。
1463: 匿名さん 
[2022-04-18 10:57:38]
>1462

ここは完成済みだから資材高騰は関係ない。時間をかける分、未販売住戸の管理費と修繕積立、販売コストがかさむから後はいつ損切を始めるかといったところ。
1464: 匿名さん 
[2022-04-18 11:13:46]
以前の検討版の投稿にもありましたが、条件よさげなのにまだ販売していない南向きの部屋や高層で広さ取れる3LDKとかは周辺相場に合わせて値上げするためなんでしょうね。反対に1DKなどは投資用に買われていった低層階を除いて実需がそこまでなかったのか余っているイメージです。1DK狙いの人は値下げも期待できるんじゃないですか
1465: 匿名さん 
[2022-04-18 11:17:18]
>1464

上げ相場の時に売り渋りするのはすみふぐらい。売れる見込みがないから出せていないだけ。
1466: 匿名さん 
[2022-04-18 11:22:00]
>周辺相場に合わせて値上げするため

ここの販売当初はコロナの感染拡大とそれに伴う金融緩和、ロシアのウクライナ侵攻による資源高騰なんて誰もわからなかった。予見してたらすごいな。
1467: ご近所さん 
[2022-04-18 12:46:58]
>>1465 匿名さん

どうした?三井に恨みでも?えらい怒ってるね
1468: 匿名さん 
[2022-04-18 15:26:22]
>>1465 匿名さん
そういうセオリーがあるのですね、失礼しました。当スレ>>1368->>1379あたりを拝見してこう思った次第です。
1469: 匿名さん 
[2022-04-18 22:57:05]
出し渋るのはいいですが、公園側縦列以外にも沢山売れていない物件ありますよね。
3ldk4ldk

ここは完成日2022年1月?3月?

早く売らないと一年経過して中古になってしまいます。(住宅ローン)

周りのデュオヒルズ、エクセレント(千葉中央)などは完売していますね。

ここも早く完売して欲しいです。
1470: 匿名さん 
[2022-04-20 10:58:26]
質問ですがモデルルームでは音の聞こえ方も確認できるものですか?
例えば上下、左右の部屋で足音の響き方、生活音の聞こえ方などを
確認する事は可能なのでしょうか?
1471: 匿名さん 
[2022-04-20 11:50:14]
竣工済み現地モデルルームなので電車通過音と道路側の音は確認できると思います。生活音はモデルルームの上下左右の部屋の入居状況に左右されますね。平日日中よりも休日の方が確認できる可能性は高そうです。
1472: 匿名さん 
[2022-04-23 17:08:21]
上下左右の部屋が空いてれば、営業に行ってもらって歩いてもらって確認とかできるかもそれないけどどうかな。過去に内覧会の時にラジカセ持って行って、音を出してもらって確認したって書き込み見たことあるけど。

入居してると、在宅してるか、在宅していても音出すようなことしてるかわからない。
1473: マンション検討中さん 
[2022-04-23 20:15:56]
住民板で書かれている様に、電車の音が結構うるさい。一部の住人は聞こえない(と思い込みたい)ようで、電車の騒音について語ろうとすると袋叩きにあうようですが、あの騒音を聞こえないと言い切れるのは凄すぎる。
かなりコストカットされた設備と騒音を妥協できるなら、立地の割に安くて良いかなと思いました。
1474: 契約者 
[2022-04-24 00:03:25]
>>1473 マンション検討中さん

いや五月蝿くないよ。行ってみて実際にきいたらいい。住民じゃない人がディスってるね

1475: マンション検討中さん 
[2022-04-24 10:02:40]
>>1474 契約者さん

実際に聞いた結果です。
ここは住民じゃなくて購入検討中の人が書き込むところですよね?住民じゃないとコメントしたら駄目なんですか?
住民板で騒音について相談されていた方々が問答無用で袋叩きにあっているのを見て、怖い住民が多いなと思ってしましました。その点も個人的には大きなマイナスイメージです。
低層階の外廊下側の部屋で騒音測定してみました。電車通過時に50dBを超えます。最大60dBを超えましたが、これは測定ミスかもしれません。少なくとも50dBは確実に超えます。睡眠時には40dB以下良いと言われています。10dBの差で音の大きさは2倍違います。
このレベルの騒音が聞こえないのであれば、確実に耳に問題があります。気になるかならないかは各人の問題なので、自分の耳で確認するしかないと思います。
高層階では測定していないのでわかりません。
1476: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-24 18:07:17]
結局買ったのですか?
1477: マンション検討中さん 
[2022-04-25 12:45:33]
>>1476 口コミ知りたいさん

リンク貼られてませんけど、私(1475)への質問ですか?
それを聞いてどうされるのでしょうか?
割安とは言っても数千万円の買い物ですので、誰かが買ったから自分も買うとか、逆に買わないと言っている人がいるから買わないとか、そんないい加減な判断はしませんよね?
1478: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-25 17:10:02]
いい部屋はもう売りきれですね。残ってる3ldkを強気な価格にしてますね。
1479: 匿名 
[2022-04-25 19:02:46]
>>1478 口コミ知りたいさん
いい部屋と売れ残っている部屋の違いはなんでしょうか? 
1480: 名無しさん 
[2022-04-25 19:44:08]
叩いている人は自分の子供を馬鹿にされたような気分だったのでしょう。逆に言うとこのマンションが可愛いんじゃないでしょうか。
1481: 契約者 
[2022-04-25 20:09:00]
自分の子供の資産価値保って売り飛ばす算段する親怖過ぎるでしょう笑

音はします。流石にこれをぼかすのは検討板でフェアじゃない。でも気にならん人には新築×大手デべ×駅近物件が現実的な価格で買えますよ。気になる人は地獄ですが我こそは鈍感だと思う人は毛嫌いせずぜひ見にこられると周辺環境含め気に入ってもらえると思いますよ。
1482: マンション検討中さん 
[2022-04-25 20:36:29]
>>1481 契約者さん

上手い表現ですね。

おっしゃる通り、騒音さえ気にならなければ、立地良いし他の物件に比べてかなり安くて魅力的なんですよね。
騒音対策について何か情報がないかと住民板の方を見てみたら、馬鹿なやり取りをされていてドン引きしてしました。対策は難しく、慣れるしかないということですかね。一泊できたら、ちゃんと眠れるか試せるんですけど。
1483: 匿名さん 
[2022-04-25 20:42:23]
これから出てくる新築マンションは建設費高騰のあおりを受けて価格を上げざるを得ないので、旧価格で買えるここはお値打ちだと思う。
そんな中、値下げなどというような経済合理性に反する行為を期待する人はちょっとずれているとしか思えない。値下げというような人は本気で言っているわけでもなく購入者や検討者の気持ちを逆なでして楽しんでいるだけだとは思うが、もし本気で言っているとしたら相当な経済音痴だろう。
1484: 契約者 
[2022-04-25 20:50:14]
考え方次第だと思いますが、私は線路の音の話を聞いて即決に近い形で決めて契約しました。理由はこれだけ音があることがわかっている環境なら小さな音にめくじら立てる人が一般的なマンションより少ないと考えたからです。小さい子どもがいるためどんなに気をつけても何かの拍子に音は出てしまいますからね。

また、もし自分がシングルだったら低層1DKを買ったと思います。どうせ線路側に部屋はないから音も日当たりも言うほど気にならないでしょうから。独り身で暮らすにも便利で楽しい立地ですよ
1485: 匿名さん 
[2022-04-25 21:03:11]
>>1483 匿名さん

そんなにお買い得なら、どうしてまだたくさん売れ残っているんでしょうか?
価格だけ見て買われるわけではない。価格に見合う価値があるかを見られる。大量に売れ残っているということは、価値に見合う価値がないと判断している人が多いということ。それを売るためには、購入検討者が想定している額に合わせた値付けをするしかない。
経済合理性って意味わかって使われていますか?
1486: 匿名さん 
[2022-04-25 21:06:02]
>>1485 匿名さん

価値に見合う価値→価格に見合う価値
誤変換です。
1487: マンション比較中さん 
[2022-04-25 21:40:51]
LaLa南船橋とどうしてこんなにも差がついてしまったのでしょう。
あちらは後半値上げしても即完売しましたよね。
駅近立地も設備も価格も似たようなものなのに。
1488: 匿名さん 
[2022-04-25 21:58:41]
>>1485 匿名さん
売れ残っているのはこのエリアの需要に対して販売戸数が多すぎたためで時間の問題だと思う。因みにここの戸数が100~150戸程度であれば完売していたのでは。
いずれにせよ今後売り出されるマンションは高値追及せざるを得ないし、今千葉駅周辺で即入居できるような新築マンションはほとんどないので、ここは値上げしない限りは時間の経過と共に売れていくと思う。
1489: 契約者X 
[2022-04-25 22:02:43]
買えない人がかみついてますな。それはともかくこの円安で値上以外ないですね。ここももうすぐ完売ですよ。もう意味のないやりとりはやめましょう、完売はすぐそこなんなんだから。
1490: 匿名さん 
[2022-04-25 22:19:28]
>>1487 マンション比較中さん
周辺環境も東京への距離も全然違うから比較検討した人もほとんどいないのでは。
周辺の新しく出るところが値上がりしているので遠からず完売するだろうという意見には同意。
1491: 住人 
[2022-04-26 06:12:06]
このマンションのリッチは良いです。 

音ですが低いフロアに住んでいます。電車の音がうるさく熟睡はできません。今も電車のガタガタ音がしてうるさいです。
今は建設完了しているので、ぜひ実際にご自身で確認されるのがベストだと思います。
音が気にならなければ最高なマンションです。

1492: マンション掲示板さん 
[2022-04-26 18:42:48]
>>1489 さん

ここを買えない程にお金がない人はマンション購入の検討すらしていないでしょ。買わない人はいても買えない人はこの掲示板を見ていないと思います。

隣近所空室だらけでモデルルームはガラガラ。
どんな神経をしていたら「8割売れてる」とか「完売間近」とかいう妄言を吐けるのか。「騒音なんてありません」とか言い続けている人達と同じくらい (以下、略)。
多少値下げしてもいいから、さっさと全部売り切って欲しい。
1493: 匿名さん 
[2022-04-26 23:12:25]
>>1488 匿名さん

2年では時間が足りなかったということですか?
もっと高いマンションが既にたくさん売れています。そのことから考えても、安いだけでは売れないということ。
「販売戸数が少なければ完売してた」って、経済合理性がどうとか、他人のことを経済音痴だとか言ってた人が本気で言ってるんですか?1483とは違う匿名さんなんでしょうか?

みなさんが認めるように立地は良い。でも設備がショボくて我慢しないといけない騒音がある。売る側が考えている以上に買う側からするとそれらのデメリットの影響が大きいということです。デメリットに見合う価格にまで値下げすれば売れるんじゃないでしょうか。
1494: 住人 
[2022-04-26 23:16:32]
>>1493 匿名さん
値下げ希望でしたらぜひ三井さんにお願いしてはいかがでしょうか?安く買えるといいですね!



1495: 匿名さん 
[2022-04-26 23:51:14]
>>1494 住人さん

お願いなんかしなくても下がるんじゃないかという話をしているんですよ。
売れない理由について話しているのであって、私が安く買いたいという願望を語っているわけではありません。
1496: 匿名さん 
[2022-04-27 00:34:34]
千葉駅周辺で新築を考えた場合に、エクセレントザタワーが2024年2月、グラディスが2023年1月竣工だがここと同価格帯の住戸は既に完売している、さらに三越跡地のブリリアや弁天町の新日本建設エクセレント、レクサス横の名鉄不動産メイツ?などが進行中のようだがこことは価格帯が違いすぎるのでここのライバルらしいライバルはない。千葉駅近くで新築を欲しい人にとっては現状ここ以外に選択肢はないし、そのような層は必ず一定数いるので時間と共に売れていくと思う。
1497: 匿名さん 
[2022-04-27 01:04:47]
>>1496 匿名さん

かなり後から発売され、まだ住めないエクセレントザタワーやグラディスは既に売れたけど、ここはまだたくさん売れ残ってしまっているということですか?
安いマンションを買いたいと思っている一定数の人達がエクセレントザタワーやグラディスを買ってしまって既にいなくなってしまっていないと良いですね。
1498: マンション検討中さん 
[2022-04-27 01:11:59]
正直、マンマニさんの評価がきつすぎて見学すら行く気がしなかった人も多いのではと思ってしまいます。。。
1499: マンション比較中さん 
[2022-04-27 02:25:06]
駅近で利便性はいいのですが騒音、眺望、日当たりなどの懸念材料があるので悩ましいとこですね。
1500: マンション比較中さん 
[2022-04-27 22:56:24]
>>1498 マンション検討中さん
ここのMR訪問の動画、ほとんど周辺タワマンの宣伝みたいでしたよねマンマニさん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる