三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

1201: 匿名さん 
[2021-11-26 23:55:05]
販売が苦戦してるようですけどパルコ跡地のタワマン待ちな方が多いのでしょうか?
線路横の東向きにしてはちょっと高いかなという印象です。
1202: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 06:39:24]
タワマンとここじゃ坪単価が違いすぎるかと
1203: 匿名さん 
[2021-11-27 13:11:26]
半分は少なくとも売れてるみたいです。
1204: マンション掲示板さん 
[2021-11-27 13:48:04]
上下階から売れてるって聞きましたよ。
上の方は眺望重視、下の方は価格重視って感じですかね
1205: 匿名さん 
[2021-11-27 13:48:29]
今のペースで少しずつ売れればよく、完成までに売り切る予定はないと言われていました。
今後、他のマンションが売り始められたときに、それらを見て高すぎて諦める人達を待つんじゃないでしょうか。
ここより安い駅チカのマンションはないでしょうから。
1206: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 12:09:32]
三井はメジャーセブンの中でもブランド力維持のために値引きせず完成在庫で抱えてるから、ここも売り急がないんでしょうね。
どうせ価格下がらないなら早く希望の部屋買ったほうが良さそうな。
1207: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 18:37:54]
12階の3LDKが先着になってから一週間も経たずに申込み入ってしまいましたね。
向かいの建物もそんなに高くないから上層階も価格の割にコスパいいかもしれませんね
1208: マンション比較中さん 
[2021-11-28 20:50:05]
エクセレントザ・タワーの価格が出てくる年明けに、ここも値上げするかもしれませんね。1205さんが書いている通り、結局、値段でここに戻ってくる、ここを検討せざるを得ない層が一定数居るかと。
値上げするとすれば、価格表でまだ出ていない次期以降販売住戸の列ですね。間取りや広さは価格表でもう出ている隣接住戸と同じなのになぜか150万ほど高くなったり。三井は最近、その手をやりますし。
値上げしても周辺の新築相場(問屋町のサンクレイドルは除く)より安いし、駅近の好立地かつブランドもあってゆっくり売れていくでしょうけど。
1209: 匿名さん 
[2021-11-28 21:04:21]
>>1208 マンション比較中さん
財閥系デベの場合、完成在庫をなんとも思わないですからね。値下げはあんまり期待できないどころか、三井さんは最近、たしかに最終期に近くなって戸数が少なくなるとなぜか値上げするパターンちょこちょこありますね。
ここはどうでしょうかね。千葉ですし、そこまで値上げするとは考えにくいですが。
エクセレントタワーとは坪単価が全然違うということと、競合のデュオヒルズは完売、エクセレントシティ千葉中央も最終期で3LDKは残ってないので、ここの3LDKの坪単価を少し盛るということは可能性としてはありますね。
1210: マンション掲示板さん 
[2021-11-29 15:48:48]
エクセレントシティって完売近いんですね
知らなかったぁ
住んでてずっと販売中も嫌だなあ
うちは高層階買ったので割高だし引っ越しする事があったら新築出てたら売りにくいのやだ。。。。
1211: 匿名さん 
[2021-11-29 18:25:38]
>>1210 マンション掲示板さん
竣工後も販売は継続してるだろうけど、心配しなくてもここはリセールでこけることはないでしょ。
1212: 匿名さん 
[2021-11-29 18:44:51]
>>1210 マンション掲示板さん

竣工後何年も販売中だとまずいと思いますけど、そこまで時間かけて販売することは想定してないんじゃないでしゃうか。
1213: ご近所さん 
[2021-11-29 22:04:51]
まあ売れるでしょう、来年の今ごろはまず完売でしょう。大手のマンションは完売できるように細かく段取りされてるのです。
1214: マンション検討中さん 
[2021-11-29 22:22:16]
南船橋は即完売でしたけどね
1215: 匿名さん 
[2021-11-29 23:44:06]
場所等の条件が違えば売り方を買えるのは当たり前でしょ。
1216: 匿名さん 
[2021-11-30 00:50:09]
1年かけて半分しか売れてないのは計画未達でしょう。
1217: 匿名さん 
[2021-11-30 06:57:55]
モデルルームが開いて最初の頃に説明を聞きに行きましたけど、その時から「ここは急いで売るつもりなはい」という様なことを言われていました。上にも書かれているように、「竣工してからも周りの様子を見て販売を続ける」と。
1218: ご近所さん 
[2021-11-30 13:31:02]
当初から2022年中までに完売すればよい計画だそうです
1219: 匿名さん 
[2021-12-02 09:21:03]
>>「竣工してからも周りの様子を見て販売を続ける」
ゆったりペースの販売方法もあるんですね。
2022年中ということは、来年いっぱい、1年間ということ……?

入居も3月とのことなので、急いでいない感じは出ています。
竣工後だと現地も確認できますし、メリットも多いのかな。
1220: 匿名さん 
[2021-12-02 11:21:33]
当初の予定では6月末入居でしたから、入居後半年程度という計画なんですかね。
もう今からだとどうせオプション選べないので、完成を待って現物確認した方がいいかもしれませんね。
1222: 名無しさん 
[2021-12-07 09:39:25]
今日は7戸抽選のようですね。
1223: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-07 20:55:24]
三井のスタッフが言うとおり上と下から売れていくって感じの抽選でしたね
1225: 匿名さん 
[2021-12-16 12:26:59]
ずいぶん長い販売期間だなと思いました。
焦らずのんびりも良いのでは。
じっくり検討して納得して買えるのではと思います。
とはいえ間取り選びなどは早いほうがいいのかな?
どうなんだろう。
この先価格が上がるのか下がるのかもわからないし。

1223さんの言われる、上と下というのは階数のことですか?
それとも価格なのかな?
価格と部屋の位置が公表されているのはありがたいなと思います。
角住戸は希少かな。
あと2戸?
1226: マンション検討中さん 
[2021-12-24 02:06:59]
パルコ跡は高いな。
てか間取りが微妙。
パークがよく見えてきた。
1227: 匿名さん 
[2021-12-25 17:19:13]
入居開始後の在庫物件の管理費・修繕積立は売主負担。販売に時間をかければその分コストもかさむ。売れるのならさっさといるよ。ゆっくり売るなんて売れない物件の営業の詭弁。
1228: 匿名さん 
[2021-12-25 17:20:26]
>1226

パルコ跡は事前案内が1月だからまだ価格出てない。ステマ乙。
1229: 匿名さん 
[2021-12-25 17:22:06]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
1230: マンション検討中さん 
[2021-12-25 19:29:34]
>>1228 匿名さん

エクセレントは一部の方にアナウンスがあり、すでに検討に入っています。
価格未定情報は間違いではないですが、ある程度の金額は言われているので売り出し開始したら直ぐに動きがあると思います。
書き込んだ本人ではありませんが、私はエクセレント検討してます。
修繕費など細かい部分はまだ知りません。
他のエクセレント物件を検討していた方なら、ある程度わかる情報かと思います。
1231: マンション検討中さん 
[2021-12-25 22:26:04]
>>1230 マンション検討中さん

そうなんだね
普通に考えてパークに比べたら坪単価高そうだよね
内廊下は良いな
1232: 匿名さん 
[2021-12-25 23:33:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1233: マンション検討中さん 
[2021-12-27 21:36:39]
モデルルームは21日から年明けまで休みか。
本当は年末に検討したいのに残念。
1234: 契約者 
[2021-12-27 23:13:27]
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150985
千葉市長が千葉駅周辺の客引き行為の防止に関する条例施行に向けて周知活動を行っているようです。
千葉駅周辺の治安がより良くなることを期待してます。
1235: 匿名さん 
[2021-12-28 00:19:37]
パルコ跡は間取りイマイチなので三井に住みつつ三越跡待ちでいいんじゃないかな。
1236: 匿名さん 
[2021-12-28 01:57:11]
>1235

すまいサーフィンするには中古になった時に売れる物件でないと。新築時ですら時間かけてるようでは…。
1237: 匿名さん 
[2021-12-28 19:35:05]
値段が高い高層階と角部屋はほとんど売れてますね。
線路が気になる低層階は竣工売りで現地確認できた方が売りやすいんじゃないかな。
1238: マンコミュファンさん 
[2021-12-29 23:31:18]
津田沼は残り2。
千葉は、、、
1239: 匿名さん 
[2021-12-30 15:35:59]
>>1238 マンコミュファンさん

立地も規模も全然違うマンションと比べられても、、、
1240: 匿名さん 
[2021-12-30 17:06:06]
津田沼より前から販売してるんだけどね。
1241: マンション掲示板さん 
[2021-12-30 23:28:53]
ここはパークホームズLaLa南船橋とスペックがほぼ同じで、南船橋は完売してるから潜在的には売れるでしょ。ただ千葉駅周辺だとパルコ跡地と比較したい人が多いのでは?(というか自分がそのクチですが。)
パルコ跡地の安い低層階は北側以外ほとんど建物に隠れて眺望望めなそうで、ここの方が抜け感はありそう。
1247: 契約者 
[2021-12-31 15:07:09]
[NO.1242~本レスまで、ご本人様からの依頼により、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1248: マンション検討中さん 
[2022-01-08 02:50:54]
現地見れるの、いつから?
引き渡し早まってますよね?
1249: 匿名さん 
[2022-01-09 15:23:48]
竣工予定は「2022年2月下旬竣工予定」とありましたが、もう引き渡しですか?
早い…

価格はお手ごろなので売れる気がします。
先着順8戸。競合も売れているみたいなので、この調子だとここも売れていく気はします。
1250: 匿名さん 
[2022-01-10 00:15:36]
>>1248 マンション検討中さん
契約者は2月上旬から内覧会です。
それ以後は契約者でも3月下旬の鍵の引き渡しまでは現地立ち入り不可と案内がありました。
検討者が現地に入れるのは契約者の引越しが落ち着く4月以降なのではないかと。
1251: 匿名さん 
[2022-01-10 01:19:49]
内覧が始まると現地モデルルームってパターンも。
1252: 匿名さん 
[2022-01-10 01:22:13]
引き渡しまではデベの持ち物だから契約者でも内覧の時以外は入れないけど、販売のために検討者を入れるってのはありなんだよね。
1253: 匿名さん 
[2022-01-10 01:36:15]
津田沼の板で作りがしょぼいのが話題になってるね。ここもできてから現物を見て判断するのが正しいか。
1254: マンション検討中さん 
[2022-01-10 10:45:16]
津田沼って土地の高さがこんなにも違うのかってくらいしょぼいですよね。
千葉はよく車で前を通りますが、かなりいい外観だと思いますよ。
1255: マンション検討中さん 
[2022-01-10 12:02:10]
先着順が8戸から7戸になったね。
年明けからモデルルームの予約も混んでるみたいだし、順調に売れてるのかな。
1256: 匿名さん 
[2022-01-11 13:16:30]
今週は3戸が抽選ですか。
多く残っている中層階が動き始めましたね。
実需で1番コスパがいいのが中層階なんですかね。
1257: マンション検討中さん 
[2022-01-11 15:50:37]
>>1256 匿名さん

まったく割引や特典なしで11月以降契約してるの?
流石に売れ行き微妙だから、オプション何万つけますとかあるよね?
交渉次第で値引きとかないのかな?
1258: 匿名さん 
[2022-01-11 17:00:44]
>>1257 マンション検討中さん
今、ここを検討している人はおそらくエクセレントザ・タワーとグラディスあたりで迷ってるのではないかと思います。
エクセレントザ・タワーの価格がまもなく公開され、グラディスは2?3月頃に価格が出ます。この2つは間違いなくここよりも坪単価は高いと予想されるので、その時になると千葉駅徒歩圏内で大手デベの大規模マンションのここが相対的に激安に見えます。
なので、3月頃までにここは一気に契約が進むのではないかと予想してます。
今のタイミングでは値引きは不可でしょう。竣工後相当経たないと無理なのではないかという市況ですね。
三井レジさん、販売戦略と計画をうまく考えたなあと思います。
1259: マンション比較中さん 
[2022-01-11 23:16:15]
パルコ跡地は平均坪単価260ぐらいと予想。
グラディスは平均坪単価270ぐらい?千葉駅徒歩2分だけど、さすがに300はいかないか。
坪単価260から270なら、3LDK66平米(約20坪)換算で5200万から5400万か。
1260: マンコミュファンさん 
[2022-01-12 00:08:36]
>>1256 匿名さん

先月営業さんに聞いた話だと価格重視の低層と最初から価格関係ない層が買う高層から売れていて、中層が残ってるという話でしたよ。線路や日当たりの関係で2-3Fは4Fと比べて価格差がありましたからね
1261: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-15 02:20:35]
>>1258 匿名さん

こちらより、エクセレントタワーの方が値段が遥かに高いのでは?比較対象にならないと思います。
1262: 匿名さん 
[2022-01-15 07:54:23]
>>1261 検討板ユーザーさん

意味がわかりません。
子供=騒音の扱いにする方々の方が不寛容なのです。
社会全体が子育てを行なっていく世の中にならねばなりません。少子高齢化は深刻な問題なのですよ。

1263: マンション検討中さん 
[2022-01-15 10:04:40]
>>1262 匿名さん

急に何の話?
子供、少子高齢化?ん?
1264: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-17 00:33:24]
>>1261 検討板ユーザーさん

最上階は、おそらく、9千万円か一億くらいだと思う。
まったく比較対象にならないよ。
1265: 契約者 
[2022-01-20 10:00:41]
2月から内覧会が始まるので実際の建物内の様子や音の問題など、検討されている方で気になることがあればここで書き込んでいただければ出来る限りで確認してきます。よろしければどうぞ
1266: 名無しさん 
[2022-01-20 19:21:46]
>>1265 契約者さん
ご親切にありがとうございます。
電車や自動車の通行音が
どれくらい聞こえるか気になります。
もしよろしければ、
レポートしていただけると嬉しいです。
1267: 通りがかりさん 
[2022-01-20 19:24:58]
ワンルームを検討しているのですが、小さいドラム式洗濯機でも、どこかに引っかかる可能性が高いでしょうか?
住人板にドラム式についての投稿がある、というコメントを見たのですが、記載が見つけられず…
1268: 匿名さん 
[2022-01-20 20:51:42]
>>1267 通りがかりさん

1029のことでしょうか?
あれはここのマンションのことを言ってるわけじゃないですよ。そういうマンションがあると言われているだけです。
洗面室への入口が引き戸になっている間取りもありますよ。
1269: 通りがかりさん 
[2022-01-20 21:45:43]
>>1268 匿名さん
そういう意味でしたか!
ご親切にありがとうございます!
1270: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 23:52:48]
室内に入れば音は気にならないと思います。
1271: 通りがかりさん 
[2022-01-23 01:03:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1272: 匿名さん 
[2022-01-23 05:34:35]
>>1271 通りがかりさん

千葉市のハザードマップによれば、最大でも2m未満だと思うのですが?
1273: マンション検討中さん 
[2022-01-23 11:27:39]
>>1271 通りがかりさん
津波は東京湾内では低くなりますね。
1274: マンション検討中さん 
[2022-01-25 18:58:08]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1275: 匿名さん 
[2022-01-25 19:05:57]
>>1274 マンション検討中さん
私は近所では有名なので知っていましたが、契約中にこの件の説明は一切なかったので聞かないと教えていなそうですね~
1276: 匿名さん 
[2022-01-25 19:32:43]
>>1275 匿名さん
本当に契約されたんですか?
必ず話すことになっていると言われて説明を受けた気がするので、契約した人達はみんな説明を受けていると思っていました。

日本に人が住み始めて数万年。毎日あちこちで人が死んでいます。東京なんて人が死んだ場所だらけ。気にする方がおかしい。

ちなみに、この話題はこの掲示板で既に何回かされてた気がします。
1277: 匿名さん 
[2022-01-25 19:36:17]
建設前の空き地の時に事故で死者が出ている件なら販売時に説明がありますし、契約時の重要事項説明書にも明記してありますよ。
1278: マンション掲示板さん 
[2022-01-25 20:29:27]
>>1275 匿名さん
私は検討中に教えてくださいましたよ!
自分でも元から知っていましたが。
当方は強い購入意思をお伝えしたせいもあるかもしれません。
1279: マンション検討中さん 
[2022-01-25 20:32:28]
>>1275 匿名さん

嘘だろ。説明あった。
売買契約の時にも、しっかり話があったよ。
1280: マンション検討中さん 
[2022-01-25 21:02:36]
>>1275 匿名さん
私も契約時にそのお話ありましたよ。
このほか、
その事故で亡くなられた方のこと、近隣にマンションができることなど。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
1281: 契約者さん 
[2022-01-25 21:45:37]
>>1275 匿名さん
モデルルーム初回訪問時にその話はありましたよ。
購入申込み時に渡されるご契約前確認事項の紙にも記載されてきっちり説明されますし、
本契約時の重説のP.22の「6.土地について」の(2)にきちんと記載があり、再度説明されます。
1275さん、もし契約者じゃなくて虚偽の書き込みなのであれば問題となる可能性があるので、ご自身で削除依頼を出されたほうがいいのではないかと思います。
1282: マンション検討中さん 
[2022-01-26 00:18:40]
1274です!

説明があったんですね!そのような誠実な対応があったのなら良かったです!

勝手な正義感で妄想のように舞い上がってしまいすみませんでした。1274の投稿は消します。
1283: マンション検討中さん 
[2022-01-26 02:25:44]
>>1282 マンション検討中さん

隠せないし、ネット検索すれば出てくる話だよ。
契約時に隠していたら大問題だから。
1274はどこの人?
マンションの価値を下げるため、購入を辞めさせて有利に別の物件購入させようと投稿したんでしょ?
1284: 名無しさん 
[2022-01-26 08:27:38]
具体的にどのような死因があったんですか?
1285: マンション検討中さん 
[2022-01-26 13:16:30]
事故というか事件になるのでは?
夜遅い時間に大学生19歳?と中年40代?がこのマンションの敷地前?でトラブルになって、中年が大学生のスマホをこのマンション建設前の更地?に投げた。そんで前日の雨?で建設前に穴が掘られていた?敷地に溜まっていた雨水の中にスマホを探しに行った大学生が誤って転落して死亡した。そんでその中年は消防?警察?に通報だけして逃げた。その後逮捕みたいな感じ。
1286: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 13:21:56]
事故物件ってどうなんだろうね
知らなかった
1287: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 13:26:18]
この物件近くの某タワーとか、東京のオリンピック選手村の某マンションも事故物件ですし、気にしない人は気にしないのでは?
1288: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 13:34:12]
調べてみたらパルコ跡地も事故物件だったんですね。知らなかった。
1289: マンション検討中さん 
[2022-01-26 17:08:54]
>>1288 マンコミュファンさん

パルコ跡?なんか事件あった?
1290: マンション検討中さん 
[2022-01-26 18:02:50]
事故の原因でもあるけど、飲酒による治安の悪さを受け入れられるかどうかがポイントだよね。
千葉駅前のキャッチやスカウト、ナンパを規制できてないのは時代遅れすぎるし。
1291: 名無しさん 
[2022-01-26 18:54:33]
転落死ですね。。
自殺や殺人ではないからまだいいけど、
心霊現象とかありそうで少し恐い。
1292: マンション検討中さん 
[2022-01-26 19:07:59]
>>1290 マンション検討中さん
水商売は連携してるから、規制し過ぎると、飲食店の数も減りチェーンだらけになってしまう。
1293: 匿名さんさん 
[2022-01-26 19:42:19]
>>1289 マンション検討中さん
田畑百貨店火災ですね。パルコになる前ですが、大島てるに出てました。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/田畑百貨店火災

1294: 通りがかりさん 
[2022-01-26 19:55:38]
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/368494

↑これが詳細でしょ。
亡くなられたのは10代学生じゃなくて20代ですね。
1295: マンション掲示板さん 
[2022-01-27 22:23:08]
千葉市はその名の通り千葉氏の館や亥鼻城があって、古戦場だから、この土地で亡くなってる人なんて数しれない。

記事を見ると、現地で心肺停止状態、搬送先で死亡確認だから、厳密には病院で亡くなったってことになるよね。
1296: マンション掲示板さん 
[2022-01-27 22:31:36]
>>1290 マンション検討中さん

https://www.tokyo-np.co.jp/article/150985
千葉市では昨年客引き規制条例が可決して、千葉中央駅周辺と海浜幕張駅周辺での客引きスカウトが禁止されますよ。違反者には過料も課せられます。
1297: 匿名さん 
[2022-01-27 23:15:58]
客引きすごい迷惑ですよね。船橋、西船橋でもすごいうざいというか怖かったです。エスカレーターで降りていくと路上から覗き込んでくる。千葉市が本気になってくれればいいけど、条例できてもなかなかいなくならないんですよね・・・
1298: マンション検討中さん 
[2022-01-28 10:29:11]
>>1295 マンション掲示板さん

厳密って。苦笑
死亡判断は医師の仕事である為、救急隊って基本的に死亡判断はせず病院まで搬送しなければいけないんですよ。この方は現場で亡くなっていたことでしょう。

数百年前にこの地で人が亡くなったならまだしも、建設する直前に亡くなったから気になるのではないかと思います。

でも仕方のないことだし、きちんと地鎮祭もやっているでしょうから住まれる方があまり気にする必要はないと思います。
1299: マンション検討中さん 
[2022-01-28 20:21:47]
>>1297 匿名さん

>>1297 匿名さん
客引き本当に迷惑ですよね。

こんな時期なのに鼻マスクとかで話しかけてきますし。
1300: マンション検討中さん 
[2022-01-29 01:00:12]
>>1274 マンション検討中さん

結局、削除依頼してないのかよ笑
マンションの悪口を書いただけですね
価値を下げたい同業者

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる